河合塾
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 総合評価
-
3.53 点 (4,912件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
河合塾の評判・口コミ
河合塾天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業のみであればそこまでだが、さらに加えて、模試や講習を受けるとそこそこ高いと感じた。
講師 授業時間外もサポートが手厚い。質問をしに行ったら丁寧に回答をしてくださり、助けていただいた。
カリキュラム 本人の勉強の進み具合に合わせて指導がされており、取り残されたりすることもなく、成績の向上に繋がった。
塾の周りの環境 自宅からも通いやすい場所にあり、本人も満足していた。治安があまりよくないので帰りは少し心配だった。駅からもそう遠くないため、通いやすい。
塾内の環境 教室も綺麗で使いやすかったと聞いている。騒音等のトラブルもなく、勉強に集中するのに適した環境であったといえる。
入塾理由 塾選びを考えている際に、友人から勧められてこの塾に入ることをきめました。
良いところや要望 本人の成長を促して成績を伸ばしてくれる。得意な教科を伸ばし、苦手な教科を克服させてくれる。
総合評価 授業内でわからなかったことを授業外に質問に行った際、丁寧に説明をしてくださった
河合塾千種校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一コマ単位では高く感じるが、他の大手予備校、特に通信授業の形態の塾と比べると、結果的に安くなることが分かった。
講師 他塾の映像授業にも出演するような、全国的に有名で良質な講師の授業を対面で受けられることに、満足を感じた。
カリキュラム 授業ペースはそこまで早くないが、内容とテキストが良いため、学んだことが確実に定着されるようなシステムに良さを感じた。
塾の周りの環境 駅から歩道橋を渡り、信号待ちなどをせず直接塾に入れるため、利便性が高くとても良いと感じた。最寄り駅は定期券外であり、少し不便さを感じたが、値段も相まってそれほど苦にならなかった。
塾内の環境 内装がとても綺麗で、自習室やラウンジなども常に清潔であった。他塾では新幹線の振動が気になることもあったが、この塾ではそういった騒音について気になることは無かった。
入塾理由 大手塾であり、学校でも多くの人数が通っていた。他者と差をつけられる不安が少なく、平均的にレベルアップできると考え、入塾を決めた。
良いところや要望 一番は、有名講師の授業を、対面で直接受けることができる点である。知名度が高い分内容に一定の保障があり、実際にわかりやすい授業が多いようだった。
総合評価 大学受験の対策として、最善の手段であると感じた。授業進度が某大手映像授業塾より遅くなることが多いため、この評価にした。
河合塾名駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供が苦手な教科を重点的に強化してもらえたので
結果学校のテストの点数が上がったので、まあ妥当かなと思います。
講師 子供が苦手な教科を重点的に強化してもらえたので結果的に学校のテストの点数が上がったので、良い教師だったんだと思います。
カリキュラム 自分の子供にあった進度と内容だったんだと思います。
塾の周りの環境 交通の便は名古屋駅の西口なので乗り換えもなしで、
家の近くから電車で塾まで30分もかからないので良かったです。治安は繁華街とは逆の方向なので心配はあまりしませんでした。
塾内の環境 すぐ近くが駅でしたけど新幹線の騒音などもなく静かだったと聞いています。車のクラクションもしなかったと聞いています。防音設備もしっかりしているみたいです。
入塾理由 子供が行きたいといったから通わせました。親である自分より、今の子供は自分にあった塾など情報に詳しいので本人が決めたほうが良いと思います。
良いところや要望 駅から近いのと、静かな環境で集中して勉強できたそうです。教師のかたも雑談をまじえながらも、重要なところは集中して教えてくれたそうです。
総合評価 結果的に通う前に比べて、学校での成績も上がり偏差値も上がり良かったと思います。子供いわく自分にあった教師の方や、教え方などが良かったと言っていたので通わせて良かったのかな?と思います。
河合塾現役生教室 高槻 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり他を検討せず、立地で決めたため、他の塾の料金についてはわからないが、妥当もしくは安いと思う。
講師 そこまで奇抜な人はいなかったのだと思う。
カリキュラム うちの子供はこちらの塾のおかげで志望校に受かったため、うちの子どもに合っていたのだろうと思う。
塾の周りの環境 うちの子どもの通学途中にありコンビニなどもあるため、1人で通うのに使いやすかった。治安も立地もそこまで悪くない。
塾内の環境 とりわけ目立ったものはないが必要なものはあるため、十分だと思う。
入塾理由 当時近くに住んでおり、実績と子どもが1人で通いやすいかで決めた。
良いところや要望 万人に合う教え方はないと思っているので両手放しに良いとは言い切れないが、うちの子どもには合っていたためよかった。
総合評価 うちの子どもが志望校に受かったため、私たちにとっては星5です。
河合塾福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べて同じか少し高いくらいだと思うが寮や自宅からの通学など選べてそれぞれ自分と家庭環境に合った選択をすることが出来る
講師 質問は生徒数に比べて講師数が少ないので自分から休み時間に列に並んでしないといけない
カリキュラム 基礎はするが応用も同時にするので自分なりに授業とは別に基礎部分を固まるやり方をしなければ後々ついて行けなくなる
塾の周りの環境 駅も近くて都心部なので便利、全国から多くの生徒がくるので友達も出来るし、県の中央なので食べ物や買い物出来る場所が沢山あり物には困らないバスもあるし近くを散策すれば色々な物や人と出会えて成長できる
塾内の環境 建物の階数による、エレベーターと階段が有るが階段は階が上の授業の時は少し大変2階奥に本格的な自習室が有りそこは人が多く、一階は自販機が有る自習もできるスペースと調べ物ができるパソコン部屋が有る、玄関直ぐ奥には講師部屋が有りそこで質問できる
入塾理由 家族からの紹介と沢山の同学年が入っていたから有名講師が多く教材もしっかりしていると思った
良いところや要望 有名講師が多いし、教材がしっかりとしてあるのと生徒数と実績があるので、色々な情報や傾向対策などチャーターを使ったり自分なりに調べることできる
総合評価 教材は評判が良いし、有名講師が多く在籍しており問題もしっかりしている、交通の便も良くて校舎も清潔感があり集中しやすい環境である、相談などもできるようにサポートもしているし良い所だと感じた
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり大手の塾なので料金は安くは無いですが払える範囲内だと思います
講師 いい講師がとても多く難しい範囲を理解しやすいと思います。自習室も使いやすいです
カリキュラム 教材は程よく難しく、上手に使っていけば行きたい大学にも行けると思います
塾の周りの環境 交通の便、治安、立地この塾の周りの環境はとてもいいと思います。特に悪い印象は見当たりませんでした。
塾内の環境 整理整頓されており雑音はなく印象もよく勉強がとてもやりやすいところだと思います
入塾理由 口コミや値段などネットの情報から他の塾と比較し決めた。他の塾よりは安かったのでよかった
宿題 宿題はありますが多すぎる訳では無いと思います。難易度はコースによって違うと思います
良いところや要望 自習室の環境がとてもいいのでこの塾のいい所は自習室だと思います
その他気づいたこと、感じたこと 講師の質や自習室の環境などなら勉強しやすい場所なのでとてもいいと思います
総合評価 値段や自習室、講師の質などからほどほどにいい塾だと思います。値段は高くないのでオススメです
河合塾星ヶ丘現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高いとは思ったがそれ以上の価値があると思ったためさほど気にはならなかった。自習室などの利用もできた。
講師 定期的な面談で生徒に関心を持たせたり、冬期講習の申し込みや、自習室利用や、アプリのことなど役立つことを沢山教えてくれた点
カリキュラム 個別指導と集団指導に通わせていて、個別では面談などでその人にあった指導を提供してくれ、集団ではよりハイレベルなものを提供してくれた点が良かった。
塾の周りの環境 立地は駅直結で、東山線の星ヶ丘にある。目の前にマックやコンビニなどもあり、長時間の自習室利用も困らない。
塾内の環境 ブース型の自習室で騒音はない。飲食時は飲食スペースがある。自販機や、給湯器もあり、カップラーメンなども食べられる。
入塾理由 同じような高いレベルを目指す生徒が多く、ライバル意識などでより高め会えると思った。生徒へのサポートも充実していた。
良いところや要望 日曜日か休館日になっており、自習室利用をすることが出来ないので、そこだけは少し残念ですが、
それ以外は信用して通わせることが出来ます。
総合評価 周りにも高い意識を持った生徒はとても多いですし、チューターさんの体験談などで、やる気を引き出してもらったりできます。質問も丁寧に答えてくれたり、面談などで解決してくれたり、大学進学についてもなんでもきけます。おすすめです。
河合塾岡崎現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子どもの友人から料金についての情報は入っていたので、違和感は特になかった。
講師 子どもと波長が合う講師が多くて、子どもも気がねなく質問などできたことが良かったようだ。
カリキュラム 志望校の受験に合うようにカリキュラム?組んでくれていたのが良かったと思う。
塾の周りの環境 車での送迎ができないときでも、子ども自身で通うことができる立地条件だった。環境的にも問題のない地域にあった。
塾内の環境 教室は、子供が勉強に集中して取り組むことができる環境だったようだ。
入塾理由 子どもの友人が通塾を決めたので、一緒に通えるようにと、この塾に通うことにした。
定期テスト その時々の子どもの実力を発揮できるような受験対策をしてくれていたようだ。
宿題 苦手科目や苦手なカテゴリーの宿題には手こずっていたようだが、けっしてこなせないような量の宿題ではなかったようた。
家庭でのサポート 子供が肉体的に疲労しないように、可能な限り車での送迎ができるようにはしていた。
良いところや要望 長く受験に関わってきた学校なので、苦手克服などのノウハウを有しているなと感じられたこと。
その他気づいたこと、感じたこと 子どものモチベーションなども考慮して指導ひてくれていたようで、良かったと思う。
総合評価 第一志望校ではなかったが、第2志望校に現役合格できたことは良かった。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いか安いかと言ったらやすいと思う たくさんの生徒が1クラスにいるため
講師 授業を積極的に聞く生徒はいいと思うが勉強をさせるモチベートはないに等しくとおもわれる
カリキュラム 進学したい学部別に授業があるのはいいと思うがうちにはあわなかったとおもう 友達が全くいないところでの勉強はコクかなと
塾の周りの環境 新宿なので交通の便はいいけど徒歩で行ける塾もあったのでそっちの方がよかった。治安もわるくないと思います。立地は特に問題ありません。
塾内の環境 寒暖がはっきりしすぎて集中できないようでした。
きれいかどうかは、ほかの塾をしらないのでなんともいえません 雑音などはないようです
入塾理由 学校からの紹介があったこと 家から自転車で通える 値段が高くはない。
良いところや要望 良いと思ったことはないです。自分の息子が一番よくないですがモチベーションは上がってないので評価はあまり良くないです。
河合塾あざみ野現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬季講習など特別な期間は取る講座が多くて料金がかさみがち。先生は選んだほうが良い
講師 河合塾のマイページシステムで、家からでもオンラインで質問できる。質問の返答が丁寧
カリキュラム 1番レベルの高いクラスにいたが、授業速度も難易度も良かった。塾側から指定されたものより、一つ上のクラスの方が、いいと思う
塾の周りの環境 駅から近いため、人通りが多くて、暗い道を通らなくて良いので、女子でも安心して通わせられた。隣にコンビニがあるので飲み物や食料をすぐに買いに行けるのが良い。
塾内の環境 車の通る音が時々したが、あまり気にならない。窓が空いていなければ何も聞こえない
入塾理由 大手塾で実績に信頼が持てる。個別じゃないほうが競争心が燃え、学習によく取り組めると思ったから。
良いところや要望 全体的に雰囲気が明るくて、通いやすく、自習室に高頻度で通っていた。自習室の机がもう少し大きいと良い
総合評価 全体的に対応が丁寧で不快に感じることはなかった。授業のわかりやすさは、先生によるようなのでしっかり調べてから選択すべき。
河合塾柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあまあ高いなと最初は驚きましたが、大体はこんな物だろうと思ったのでいいかなあとおもっています。
講師 予備校の授業から帰ってくると娘が講師のした面白い話を聞かせてくれます。成績も上がっているようですし、楽しそうでなによりだなと思います。
カリキュラム 学校の進度に合っていないことがあったようですが、学校の授業でわからなかったところが復習のように振り返ることが出来たそうです。
塾内の環境 外を走る車が騒音を出していて気になったという話を聞いたことがあります。予備校内はかなり綺麗で、落ち着く環境だとは聞きました。
入塾理由 娘の通っていた高校の最寄り駅に近く,体験授業を受けた時に気に入った講師がいたようだったので河合塾に入塾させました。
良いところや要望 施設がとても綺麗なことです。また、チューターの方が親身になって相談に乗ってくれているようでした。かといって不自由すぎることもなさそうです。
総合評価 周辺の治安が少し悪いため、そこだけが気になります。予備校単体で見ればかなり良い環境だと思います。
河合塾刈谷現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 駅から近いが飲み屋が多く酔っ払っても多くて治安が良いとは思えない。夜遅くなるので迎えに車で行っていた
塾内の環境 空調が効いていて暑いというのはきいいたことがある
入塾理由 苦手な科目を克服するために周りの刺激を受けて効率よく学習できそうだから
定期テスト 英語はあったと思うが試験中は家で勉強することが多かったように思う
良いところや要望 家から近いので昼間は学校帰りに塾に寄ってから帰宅することができた
河合塾千種校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くもなく安くもない感じですが授業の質を考えると妥当かなと思います
講師 授業の質はとても良く、苦手であった英語も力がだんだん着いてきました
カリキュラム 英語について挙げるとすれば細かい品詞分解や単語の類推などとても細かくやってくれているが良いと思いました
塾の周りの環境 治安がいいかと聞かれると困りますがそこまで悪い印象はありません。可もなく不可もなくと言った感じです。治安について困ることは無いと思います
塾内の環境 周りが授業以外も勉強に励んでいるため自分も頑張ろうと元気を貰えると息子は言っていました
入塾理由 周りがどんどん力をつけていく中で自分だけ差を置いていかれたく無かったから
良いところや要望 要望は特にありません。他の塾は行ったことがなく比べることは出来ませんがとてもいい塾だと思います。
総合評価 いい塾だと思います。初めて塾に行くなら行ってみてもいいかもしれません
河合塾立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 第一志望の大学は受からなかったから。
講師 子供がちゃんと通っていたところを見ると悪くはなかったんだとは思います。
カリキュラム 伝達事項等はきちんとされていた印象でした。
塾の周りの環境 通学には便利な反面、
街中にあるのでどおしても色んな誘惑はあるかと思います。
まあ誘惑されるのもされないのも本人次第だと思いますが。
入塾理由 本人が通いたいと言ったので。
基本的に子供本人の考えを尊重しているので。
良いところや要望 連絡事項等の伝達が子供だけではなく保護者にもあり
きちんとしていると感じました。
総合評価 進路が決まるまで通っていたのでおそらく良かったんだと理解、解釈してました。
河合塾天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段が高かった。人気の先生となると少し上がっていたような記憶があります。
講師 記憶に残るような教え方や授業中にフィードバックをしていただけた点が良かったと思う。
カリキュラム 古典の授業は大変良かった。進度が速くなかったため成績が伸びるのが早かった。
塾の周りの環境 天王寺から歩いて5分で交通と立地は良かった。ただ近くの駅に行くまで裏路地なども近くにあり治安は微妙。
塾内の環境 教室も綺麗に保たれていて良かった。特に雑音もなく平穏だった。お手洗いも綺麗で良かった。
入塾理由 周りのおすすめと体験授業を受けてみて分かりやすかったため。あとは立地や交通面が良かったから。
良いところや要望 もう少し個人に対する面談を充実させればいいかな思う。人気の先生の授業はもう少し教室を開くして席を取るなどしてもいいと思う。
総合評価 可もなく不可もなく。授業も設備も立地も良かった。
ただ授業スタイルが自分にハマらない場合は少し大変。
河合塾大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いと思ったが、他の家庭の話を聞くと妥当なのではないかと思った。
講師 子供が勉強に対しての向き合い方で良い方向に働いたが、成績が伸び悩んだ
カリキュラム 苦手分野の克服に重きをおいて、わからないことをすぐに解決できるように心がけてくれた。
塾の周りの環境 駅から近く、通いやすかった。繁華街だったこともあり、夜になるにつれて、治安が少し悪くなっていくのが気になったが、それ以外は概ね満足していた。
塾内の環境 繁華街ということもあったが、帰りが遅い時間になると少し心配だった。
入塾理由 兄の成績が伸びていて、友人も通っており、通いやすい環境にあった。
良いところや要望 生徒一人一人にしっかり向き合ってくれ、一人の先生だけではなく、複数の先生方が気にかけてくれた。
総合評価 わからない場所が、その日のうちでは解決できなかったが、その先生が別の先生に話をしてくれたおかげで、問題を解決することができた。
河合塾大阪北キャンパス 大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高すぎると思います。とくに夏期講習や冬期講習などと称して通常の授業と何ら変わらないのに料金をかさ増ししている
講師 授業での不明点をそのままにして解決しょうとしない。所詮大学の進学率しか興味がないのであろう。
カリキュラム 通常の授業の質を上げればいいだけなのに季節講習を受けさせられる
塾の周りの環境 自宅からは自転車で行けるし、駅も二駅で行ける立地が良い
入塾理由 自宅からちかくて予備校自体の進学実績があり、本人が行きたいと希望したので決めました。
家庭でのサポート 特にサポートなんかしてないです。美味しい食事を取らせて十分に睡眠を取らせて体調管理してました
総合評価 結局高い授業料を出して希望の大学には行けなかった。
河合塾京都校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な値段だとは思いますが、夏季講習などは別料金で高かったのであまり数は取れませんでした。
講師 個性の強い先生が多く、真の通った教え方が素晴らしかったです。
カリキュラム 文法用のテキストなど、色々分かりやすいものがあり、学びやすかったです。
塾の周りの環境 京阪から徒歩10分、地下鉄出てすぐで立地はいいと思いますが、家からは遠いところに通っていたので便利だとは感じませんでした。
塾内の環境 受付の方々の雰囲気がよく、喋りやすく、友達のようになっていました。また、警備員の方も友達になれるような方もいて、非常に楽しく通っていました。
入塾理由 周りの友達が多く通っていることと、志望校専門のコースがあったため。
良いところや要望 この学年は非常に仲が良く、一緒に切磋琢磨して頑張っていましたが、他の学年はそうでもないらしく、そこは頑張ってほしいです。
総合評価 話しやすい受付の方々と質問しやすい先生方が多く、よかったです。
河合塾大阪北キャンパス 大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こんなものだと思います。予備校としては普通だと思います。授業内容はしっかりしていると思います。
講師 有名予備校で受験に対するスキルが高いと思います。意見もシビアで本人も自覚が持てたと思います。
カリキュラム 一年で高校3年分が復習できる教材になっていました。また、復習しながら進められる所も良かったです。
塾の周りの環境 中津駅からすぐでした。徒歩圏内に茶屋町、梅田駅があり、ストレス解消に買い物が出来て良かったと思います。
塾内の環境 教室も広く、綺麗に清掃されていました。自習室も充実していました。
入塾理由 集団で実績がある。
有名だから。関西の大学を進学させたかったから。
定期テスト 浪人生なので良くわかりません。現役生ならあったのではと思います。
宿題 やらないと成績に影響するので、浪人生に対しての勉強量としては丁度良かったと思います。
家庭でのサポート やる気を無くさない様、自主性に任せていました。一度受験に失敗しているので、問題ありませんでした。
良いところや要望 模擬試験もカリキュラムに組み込まれており、レベルと受験校の縛り込みがしやすかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 授業は楽しいと言っていました。受験のプロが教えているので安心して任せていました。
総合評価 本人のやる気さえあれば充分に成績をあげてくれる予備校だと思います。
河合塾神戸三宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の費用としては高いと思ったが、最終的に合格出来たので良しとしないといけないか。
講師 どの先生方も親切丁寧だったようで、子供も塾に行くのが楽しみにしてました。
カリキュラム 本人の当時のレベルに合わせてカリキュラムを組んでいただき、徐々にレベルを上げるなど細かかったと思います。
塾の周りの環境 駅に近いことで子供も通いやすく、また通いやすかったとおもいます。学校帰りに塾へ行ってましたが、自宅が最寄りの駅から近いこともあり、安心して通わせる事ができました。
塾内の環境 先生への質問など授業やそれ以外の時間でも活発に質問する雰囲気があり、聞きやすかったみたいです。
入塾理由 色々体験入学させてもらった中で一番子供が良かったという声で決めた。
良いところや要望 子供にとって一番は合うか合わないかだと思いますが、先生方の優しさなど誰でも通いやすいのではないかと思いました。
総合評価 他の塾ではもう少し高い所もありましたが、子供自身が楽しく通えることが出来てましたのでお勧めできます。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。