河合塾
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 総合評価
-
3.53 点 (4,912件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
河合塾の評判・口コミ
「河合塾」「高校生」で絞り込みました
河合塾吉祥寺現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とてもリーズナブルだ
講師 とても良かった
カリキュラム 学校で習ったことを塾で復習する感じでとても良かった。とてもわかりやすい
塾の周りの環境 駅から近いので通いやすかった。周りにたくさんのコンビニがありごはんもすぐにかいにいけた。自習室も夜遅くまでやってて良かった。
塾内の環境 焼肉屋さんの音がちょっと気になった。匂いもしてきていつも焼肉のことを考えていた。
入塾理由 通っている人が多かったのと、有名講師が多かったから。わかりやすかったから。
良いところや要望 河合塾のいいところは先生がわかりやすいこととスタッフのみなさんが親身になってくれるところです。
総合評価 第一志望にはごうかくすることができなかったが第二志望にはできたのでそうじてよかった。
河合塾津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 駅から近い。
雨にも濡れにくく、場所が良いと思います。
人通りもあるので安心できる。
入塾理由 英語に特化していて、サポートも期待できる。
家庭でのサポート 本人の意思を確認しながら、それができる塾がないか調べた。
習いたいことが明確だったので塾選びはあまり悩まなかった。
良いところや要望 英語に特化してるので、目標の大学までのアドバイスや、子供へのきめ細かい指導を期待したい。
また、勉強時間の改善も期待したい。
河合塾現役生教室 高槻 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医療技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通ぐらいだと思います。コスパは良いと思う。直接質問などができる点においては良いかなと思う。
講師 当たり前だが、理解度の確認などはなかった。予習や前提知識を持っている前提なのでそこは大切だと思う。
カリキュラム 共通テストに持って行けるような資料や教材で助かった。実際持っていって(とくに古文)は役に立った。
塾の周りの環境 駅から近く周りに店も多いので便利だと思う。空きコマの間にコンビニやドラッグストアなどに寄って大体の物は揃います。帰りにご飯も食べれるので立地は良いと思います。
塾内の環境 自習室の席数は少なくは無いが、全員がひとつ飛ばしで使うため実質2分の1ぐらいだった。無理やり使うと周りに見られるのであまり良くない。
入塾理由 知り合いの先生からおすすめされて入塾。雰囲気などが合いそうだったので通うことにしました。
良いところや要望 そのままでいいと思います。あえて言うなら自習室のスペースを広くするか席の間隔を広げて欲しいぐらいです。
総合評価 悪いところは無いです。一般的な大学受験用の塾いう感じでした。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.25点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などの通常授業以外の講習が高かった。また、普段の基本料金についても高かった。
講師 良くも悪くも、一般的な集団授業塾であったと考えられる。あまり印象的な出来事はない。
カリキュラム 基本的な受験範囲については、ほぼ網羅されていた点がよかった。
塾の周りの環境 池袋にあったため、あまり治安は良くなかったと考えられる。しかし、勉強を妨害してしまう要因にはなり得ない
塾内の環境 塾内の環境については申し分ない。自習室もかなり大きく、集中しやすい環境がそろっていた。
入塾理由 大手の塾であり、実績が確かであったから。一般的な学習指導塾よりも安定していると考えたから。
良いところや要望 やはり大手指導塾であり、ある程度進学実績が伴っている点が良かったのではないかと考えられる。
総合評価 総合的には良くも悪くも一般的な集団学習塾であるという評価である。
河合塾横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校の料金について詳しくないので、比較は出来ませんが、高く感じました。
講師 大手塾であるため、先生方一人一人の質が高く、とても満足していました
カリキュラム 授業のスピードは少し速かったみたいですが、ついて行くのに頑張っていたので、良かったと思います
塾の周りの環境 横浜駅付近なので、治安はあまり良くないと思っていましたが、それに関して被害などはありませんでしたし、交通の便は素晴らしいと思いました。
塾内の環境 新しいため、校舎全体が綺麗で、広く、また自習室の数も多く、大満足でした。
入塾理由 兄も浪人する際に通っていて、お世話になり、合格まで導いてくれた過去があったため。
良いところや要望 非常に満足していたため、特に変えて欲しいと思う点はありませんでした。チューターの方が、話しやすい方が多かったようです。
総合評価 先生方の質問への受け答えの丁寧さ、授業の質、また、チューターの方々の話しやすさなど、大満足でした
河合塾大阪北キャンパス 大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まぁ大手の予備校となれば、値段と環境に見合った値段です。それなりにはするだろうなという感じです。
講師 高二難関数学のy先生は本当にとても分かりやすかったと本人から十分聞いております。
カリキュラム 自分の学校よりは進度はかなり遅かったですが、受験対策と考えると良かったかなとおもいます。
塾の周りの環境 大阪梅田駅の近くでとても通いやすいです。なにかトラブルに巻き込まれたなどは聞いたことがありません。
塾内の環境 設備はとても良かったですが、たまにイベントが近くでやっているとき、その声が聞こえてきたこともあります。
入塾理由 大学受験で第一志望に合格するために、学習環境で選びました。あと、駅近で学校帰りに通いやすかった為です。
定期テスト 特に定期テスト対策はなかったみたいですが、分からないところは常にチューターに聞いていたみたいです。
良いところや要望 とても親身になって、いろいろサポートしてくれたみたいです。
総合評価 自習室の環境、常に質問できる環境、質の高い授業がとても良かったです。
河合塾千種校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあ安くはないよね
けど子供のこと考えたらこれくらいはしてあげなきゃなと思う
大学に行かせてあげれてよかった
講師 やる気を引き出さしてくれたり、丁寧な指導をしてもらった
家でも自習するようになってよかった
カリキュラム きちんと必要なものだけを選んで使っていた
まあ私にはよく分からないが、いいのだったとおもう
塾の周りの環境 比較的立地はいい
駅前にあるから学校終わりに通いやすい
近くにはコンビニもカフェもある
遊佐優や屋ヤンデレよヤンデレやった
塾内の環境 駅前でjrが通っているから電車の音はうるさいのかな?
あとやっぱり人は多いから騒音は気になるのかも
まあでも建物内だから大丈夫かなあ
まあ分からんけどうるさいとかは聞いたことないかな
入塾理由 やっぱり知名度かな
有名だもん
任してよかったかなと思ってる
良いところや要望 もっと安くして色んな子供を行かせてあげたらいいと思う
まあチェーンだからそんな簡単には出来ないよね
総合評価 総合的にはとてもいい塾なのではないかなと思います
皆さんもぜひ通ってみてください
河合塾南浦和現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特にない。大手塾として、またマナビスなどと違い正社員がいる塾としては妥当な値段だと感じる。
講師 普段とっていた日本史の先生はエピソードも面白く、覚えるべきポイントを教えてくれていたようで良かった。国語に関して講習会ではわずかだが合わない先生もいたらしい。
カリキュラム 講習会でいただいた教材は良かったらしく、効果的に学習を行っていたように見えた。
塾の周りの環境 高校からも家からも近かったため、学校終わりに自習室の利用が容易く、また駅からも近かったので安心して学ばせることができた。
塾内の環境 飲食ができる部屋や自習室は環境がよかったとのことだが、たまに場所によっては外からの匂いがして不快だそう
入塾理由 有名塾であり、先生がちゃんとしていそうだったので。高校からも近く、自習室利用もしやすそうだったので。
良いところや要望 駅から近く、ある程度チューターとの相談もできることと、自習室や授業での学習はしやすい塾であると思う。
総合評価 現役館であるため浪人生など気にせず勉強ができる環境であるのは良かった。自習室をよく活用していた印象。
河合塾京都校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時々入塾が0円になるお得なプランがあったり、友達の紹介キャンペーンなどがある
講師 授業のスピード感や正確さが自分にちょうどよく当てはまっていてわかりやすかった
カリキュラム 自分の学力的に授業のスピードや難易度が程よく進んでいき、わかりやすかった
塾の周りの環境 駅からやや近く、駐輪場もあり比較的車通りのある通りにありよかった、また駅から徒歩で行ける距離だったのでよかった
塾内の環境 生徒は比較的勉強の際は集中しており、騒音などはほぼなく集中できる環境が整えられていた
入塾理由 自分の友人が多く通っていた、その友人から良い評判をうけていた
定期テスト 定期テスト対策として、出やすいポイントや押さえておきたいポイントをまとめてくれた
良いところや要望 この塾の良いところは自習室スペースを自由に使えるところなどがあります
総合評価 自分の勉強の向上などについて迷っていたところを解消してくれたところ
河合塾あざみ野現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の質が先生によって全く違うのに、料金は一律で少し高すぎるのではと思った。
カリキュラム 基本的に教材は分かりやすくまとめられていて、書き込むスペースも十分にあり良かったと思います。
塾の周りの環境 駅の近くで、治安も悪くなかったため帰る時間が遅くなっても安心して通わせられました。また、夏期講習などの短期講習は他の教室に通う必要もあったのですが、そこも駅が近く通いやすいイメージでした。
塾内の環境 駅の近くなので仕方は無いですが、かなり電車の音がうるさいようには感じました。
入塾理由 集団授業が良かったことや、塾の立地での通いやすさなどで決めました。
良いところや要望 良くも悪くも自主性に委ねているので、お子さんが勉強をする気があればいい塾ではあると思います。ただ、講師の当たり外れはあるので通っている人からどの講師がいいかなど話を聞いてみることをおすすめします。
総合評価 集団授業ですがみんな静かに授業を受けていて、環境自体は悪くないと思います。ですが、教師の当たり外れによって通いたい難易度や時間の授業がとれなかったりするのが集団授業ならではのデメリットではあると思います。また個別では無いため生徒の自主性によって塾を上手く活用できるかがかなり変わってきます。
河合塾大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安い。授業がわかりやすく、かつ面白いため理解しやすい。また、チューターさんのアドバイスなどもあって勉強をサポートしてもらえたから。
講師 講師の方の教え方が面白く、わかりやすくてとても良い。古文は苦手だったが教えてもらいわかることが増えた。
カリキュラム 苦手な科目だったため、少し進度が早いように思った。だが、楽しく学べたのでよかった。
塾の周りの環境 駅から近く、人通りも少なくないため通いやすく、あまり危険ではないと思った。近くでなんでも揃うため、立地がとても良い。気軽に通えるところが良い。
塾内の環境 とても綺麗。自習室が一階にあり、静かで使いやすい。良かった。
入塾理由 駅から近く、通いやすそうだと思ったため。また、知っている塾だったため。
良いところや要望 駅から近く、通いやすいところ、講師の教え方がわかりやすく面白いところが良い。
総合評価 駅から近く、通いやすいところ、講師の教え方がわかりやすく、面白いところが良い。
河合塾現役生教室 八木 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1講座のみ受講していてもそれ以外は他の生徒と変わらないサービスを受けられるので安い方ではあると思う。
講師 英語の講師の方で海外留学されていて英検1級や様々な資格を持っていて発音も綺麗で良かった。
カリキュラム 授業時間が90分はなかなかきついが、授業内容は1講座ごとになにを学ぶべきなのかが分かってとてもいい
塾の周りの環境 駅に歩いて3分以内には着けるので立地はとてもいい。また、治安はそんなに悪くないと思う。周りにも飲食店など様々なお店がある。
塾内の環境 自習室や授業の部屋はきれいで気持ちよく使える。たまに授業中に他の授業部屋のチョークの音が聞こえることもある。
入塾理由 最寄駅に近く、対面授業であったから。部活の先輩が行っていたから
良いところや要望 有名な塾なのでたくさんの塾生がいて切磋琢磨することができる。仲間が増える。
総合評価 対面授業なのでだらけずに授業を受けることが出来てみにつきやすい。やらなければならないことをしっかり伝えてくれる。
河合塾福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は安くないが、それ相応の授業を受けられるという印象。子供の意欲がないと置いていかれることが多いため、無理やり受けさせてもあまり効果を発揮できないと思う。
講師 チューターが一人一人について勉強計画や取った方が良い口座を選んでくれる為、対応が手厚い印象。独特な教師もいるが、基礎学力が高い。
カリキュラム その教科を学ぶ上で必要なことがまとめてある教材ばかりでよかった。塾側から用意されるテキストだけでことが済むため、そこから買う必要がなくて助かる。
塾の周りの環境 最寄りの駅から歩いて5分ほどで着く上に周りにコンビニが多いためとても便利。よく生徒が群がっているが迷惑になるほどでは無い。
塾内の環境 自習室などが豊富で、清潔な印象。1講座取るだけでも自習室を自由に使える上に長時間滞在もできるためとても助かっている。
入塾理由 大学受験の為に、自学ではなくて塾に行かせることを決めてから様々な塾を検討したが、この塾が1番評判が良く、同級生が多く入塾していることもあり、取っ付きやすいと思ったから。
良いところや要望 子供の目指す志望校やレベルに合わせて講座を受けることができる上に、得られる利益が多いため、経済的に余裕のある家庭にはうってつけの塾だと思う。
総合評価 教師やチューターが豊富で全体的に清潔感のある塾。値段は安くは無いため、生活に余裕がないと少し厳しいかもしれない。目指している目標がある子供を持つ親は入れた方が良いと思う。
河合塾千葉現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いのは分かっていた
講師 自分が受けているわけではないので分かりかねるが、子供の話を聞くと、やはり当たり外れのような物があると感じた。
カリキュラム 進度に関しては、講師がマイペースに行うため、得意科目はついていけるが、苦手科目は厳しいらしい。
塾の周りの環境 駅から徒歩で比較的行きやすいという利点はある。
しかし、夜になると近くの通りに居酒屋が多いため少し不安である。
塾内の環境 雑音などの設備環境は良かったらしい。やはり大手予備校ということもあり子供は自習などを集中して行えているらしい。
入塾理由 子供には塾も予備校も必要ないと思っていたが、集中できる自習環境や、友達というモチベーションとなるものが必要であったため。
良いところや要望 良いところは立地や設備の環境だと思う。要望としては特にない。
総合評価 やはり塾とは違い、予備校だなと感じた。生徒のことを思うよりも利益に繋がることを考えているのではと思ってしまう。
河合塾大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習に入ると、専用の問題集や教材が増えるため、追加費用が発生することがあった。
講師 定期的に生徒の進捗を確認し、具体的なアドバイスや計画を立案してくれるため、学習の方向性が明確になり良い。
カリキュラム 河合塾独自のオリジナル教材が多く、受験に特化された内容で構成されているため良い。また多様な問題が形成されており、実力の幅も広く反映される。
塾の周りの環境 大宮駅から近い場所に位置しいているため通いやすい。また自転車や徒歩でのアクセスも良好なため、学校から直行して通うことができる。
塾内の環境 自習室が広く、個別に仕切られたスペースがあり、他の生徒と干渉せずに勉強できる。
入塾理由 豊富な教材と実績ある講師陣、個別指導の充実度である。大宮駅から近く、通学が便利なため。
良いところや要望 欠席してしまった授業を映像授業で確認出来るため、理解が遅れることなく学習が進められる。
総合評価 受験対策に特化したカリキュラムが多く、設備が整っている。講師陣も質の高い授業を受けることができる。
河合塾名駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師の先生が、とてもわかりやすかったので、自分の理解度に対しては安いと思う
講師 苦手分野でも、先生の解説がとてもわかりやすく、理解できた事で、逆に得意になった
カリキュラム 学校の勉強とは違い、受験のポイントを押さえたテキストなので良かった
塾の周りの環境 ターミナル駅からすぐ近くなので、授業が終わった後、駅まで明るいので、夜遅くなっても、問題なく帰宅できた
塾内の環境 現役生が使える自習室は、人数が多いからかなかなかいい席が取れなかったし、ラウンジはうるさかった
入塾理由 友達が行ってたので、一緒に勉強したいと思って通い始めました。
良いところや要望 講師の先生がプロ意識が高く、生徒に分かりやすい解説をしてくれるし、質問にもきちんと答えてくれる
総合評価 テキストがポイントを押さえてあり分かりやすく、予習をして受講すれば、かなり力になると思う
河合塾柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一教科だけだったのでこの値段でもと思うが、国立目指すなどだと大変かなとは思う。
講師 授業は面白く楽しくできていてようで、人気の講師は、教室がいっぱいになるようでした。
カリキュラム チューターさんとよく話していたようでアドバイスもよくしてくれていた。
塾の周りの環境 柏駅に近く安心して通える環境。
自転車置き場もあり、通いやすい。
近くにコンビニ等もあり、お昼、軽食も買える。
入塾理由 推薦入試を考えていたので得意な教科のみ受講して、入学してから尻込みしないように塾にかよわせた。
良いところや要望 大手塾なので、情報量がしっかりしている。
親むけのセミナーもあり、親側の心構えもできたと思う。
総合評価 大学受験は、子どもがしっかり勉強できて、親としても情報を得ることが大事なので、その上で、それにちゃんと対応できる塾だったと思う。
河合塾四日市現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本人が選んだので他の塾との比較はしなかったのですが、負担は大きかったです。
講師 本人が個別よりも授業形式の方が合うタイプなので集中して勉強できたと思います。
カリキュラム 有名塾なので教材等受験対策がよくできたと思います。
1日のコマ数も多くないので集中して勉強できました。
塾の周りの環境 最寄り駅は特急急行が停まるので便利で教室も近い。
商店街の中なので帰りが遅くても明るい。
アプリで出席確認ができて安心。
塾内の環境 大通りと鉄道が近くを通っているのでそれなりの音は気になることもあるが授業に支障があるほどではない。
入塾理由 学校からの帰り道で通塾しやすい。本人が選んだのでやる気がでると思いました。
良いところや要望 塾に関しては本人に任せていましたので、親が出るところがほとんどなく、その面では自立できたと思います。受験勉強をする環境を作ることが第一目標でしたのでそれは達成できました。
総合評価 第一希望の国公立は叶いませんでしたが、模試の結果で判定が良くなかった大学にも合格できたので実力が上がったと思います。
河合塾大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室も使えるので特別高い安いはなく妥当な金額だと感じた。特別講習はちょっと高いかも
講師 良くも悪くも聞くだけの生徒は落ちていくだけだと思うので生徒次第だと思う。子供は良かったと言っていました。
カリキュラム 他の塾は知らないが子供にとってはちょうどよい進度だったようです。
塾の周りの環境 駅から近いので通いやすいと思います。とてもよいばしょにあり、立地はいいが電車の本数がすくないのでなえほよ
塾内の環境 集中できる環境が作られています。また、いつでも相談できるというのは強みだとおもいます。じしゅうしつは清潔に保たれていてベリーグッド
入塾理由 広告がたくさん出ていたこと。実際に説明を受けてみての感触も良かったから。
良いところや要望 相談に親身になって乗ってくれることと、説明がわかりやすいこと、振替ができること。
総合評価 生徒の相談にも乗ってくれるし環境も整えられていて、アクセスもしやすい良い塾だと思う。
河合塾千種校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地理・歴史・宗教
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 たくさん授業を取るとすごいことになる。
講師 さすが河合塾教えるのが上手い集団ではトップクラスで授業内容も大学に合わせたものだから助かった。
カリキュラム 大学に合わせて対策をしてくれるので大学受験助かった教材は河合塾独特のものだった。
塾の周りの環境 目の前に千種駅があるためアクセスは完璧。
特に治安が悪いと感じられることはなかった。
ただ今池の方に行くと歓楽街なので治安は良くないかも。
塾内の環境 結構最近に改築されたからすごい綺麗です、自習室も大きいくて良い。
入塾理由 アクセスが良く、河合塾が有名だったから大学受験でどこかしら塾には入らないといけなくなった。
定期テスト 定期テスト対策は基本的になかったです。最初から
大学受験に向けての勉強でしたから。
宿題 宿題は特になかった、各自で予習してこいと言った感じでとても自由。
良いところや要望 良いところはアクセスがいい、大学受験対策が完璧
要望は時期によっては自習室が満席で入れない時があるからくしてほしい。
総合評価 大学受験対策が充実しているから大学受験対策にはとてもよく、講師が教えるのも上手い。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。