
塾、予備校の口コミ・評判
39件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「福岡県糸島市」「高校生」で絞り込みました
糸島学習塾YES前原駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1コマあたり2時間とはなっているが、実際の指導時間は60分しかないので、その点について料金の割高感がある。
講師 指導方法などはわかりやすく指導してくれている感じがある。
カリキュラム 実際に料金を支払う科目以外に、録画教材をスマホで5教科見ることができるので、例えば、地理などの暗記科目はそちらでカバーできる点
塾の周りの環境 自宅から自転車で通塾することが出来る点と、駅前に立地しているため比較的明るく、防犯面でも安心と思いました
塾内の環境 ビル自体は古いが、教室の中は綺麗に使いやすく整備されている。線路の近くにあるので騒音は心配
入塾理由 場所が近く自宅から通学できることと、自習室があり日曜日なども利用することができるから。
良いところや要望 指導時間の割に値段が高い。キャンペーンで2コマ無料、と謳っているが、2コマ分の料金が割引される訳ではなく、オーダーしたコマ数に、プラスで受講するコマに無料分を充当するやり方で、支払う料金に割引されない点が説明不足
総合評価 キャンペーンについての説明が不足している点で評価を下げた。指導内容などはしっかりしていると思うので、もったいない。
武田塾筑前前原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾も体験を行いましたが、他と比べると2教科であの費用は高いと思いました。
講師 しっかりと理解できるように説明や対応、共感など様々な話しもして頂いているようで今のところ安心して見守っている状態です。
カリキュラム 塾のやり方で1日100単語暗記を目標としていましたが、本人には難しかったようで50単語となったようでした。数学も理解できるように説明して頂いているとの事です。
塾の周りの環境 2階にあり、教室の前には外の空気を感じながら少し休憩ができるスペースがあります。すぐ前が筑前前原駅で近くにコンビニがあり立地はとても良いと思います。
塾内の環境 教室内は他の塾と比べとても明るく、清潔感があり集中して自習出来るスペースが設けられています。雰囲気、設備と子どもも気に入っていました。
入塾理由 塾の雰囲気、設備や塾長の考え対応、武田塾の方針など家族で気に入りました。何箇所か体験利用も受けましたが、子どもが気に入りここで勉強したいと言ったのが決め手でした。
宿題 まだ始まったばかりで、あまり分かりませんが、子どもの状態を見ながら宿題を出されている様子でした。
良いところや要望 是非、色々と教えて頂き子どもの目標とする国公立大学に合格出来ればと思います。
総合評価 塾代の費用が高いのが気になりますが、そこ以外は気に入っています。
対話式進学塾 1対1ネッツ前原駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導のみを希望する場合、1週で2コマ以上からしか選択できず、割高感がある。1コマ以上で選択できるようにして欲しい
講師 体験授業しか受けていないので、具体的に良い悪いは判断できないが、体験授業を受けた感じでは親切で分かりやすかった、と言っていた
カリキュラム 宿題をかなり出して、進捗を確認すると言われていたので、そのあたりは、自主的に勉強を進めることが苦手な子どもには良いと思った。
塾の周りの環境 JR筑肥線、筑前前原駅の駅前にあり、通塾しやすいと思う。夜間でもある程度は人通りもあり、治安面でも心配は少ない。
塾内の環境 鉄筋コンクリートでできたビルの2階にあり、騒音などは心配ないと思います。ただ、古いビルなので、快適さはあまり期待できない
入塾理由 体験授業を受けて、子ども自身が決めました。親は決定に参加していません。
良いところや要望 体験授業のみしか受けていないので詳しくは分からないが、講師は親切で分かりやすい指導をしてくれたと子どもが言ってました。
総合評価 料金については、個別指導のみを希望する場合のコマ数の選択肢が希望に合うものではなかったので、割高に感じた。その他は普通。
武田塾筑前前原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いといえば高いし、安いといえば安いが、そもそもそうばが分からない
講師 授業が基本的にないようで、本人の課題を見つけて、人それぞれの勉強の仕方を教えてくれる
カリキュラム 教材はひつようなときに必要な教材を選んでくれて本人に買わせていました。目標達成できたのて結果的に良かった
塾の周りの環境 駅からも近いし、いえからも近いので便利性がとてもよいと思います。雨が降っても歩いて行けるのでとても良かったと思いました
塾内の環境 環境はとても良いと本人が言っていたのでよかっと思います。集中してべんきができると言ってました
入塾理由 本人のきぼうで入塾させた。3つのじゅくを見学したが本人がじゅくの環境が良かったようです。
定期テスト 定期テスト対策は特になかったように感じます。あくまて受験合格が目標なのでそれでいいと思います
宿題 塾でどれぐらいの宿題が出されていたかは把握しておりません。宿題に追われていた様子はありませんでした
良いところや要望 ほんにんが勉強をやる気になったのが、結果的に良かったと思います。要望は特にありません
総合評価 目標を達成できたのてわ結果的に良かったと思います。希望する学校にいけたので良かった
武田塾筑前前原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いともいえるけど、本人のやる気が出るのであればあまりきにならなかった
講師 本人がやる気になっていろいろと相談ができたようなので良かったと思います
カリキュラム その都度必要な教材を購入していたようで、本人も納得して買っていたので良かったと思います
塾の周りの環境 ジェアールの駅からちかく、塾の近くにコンビニエンスストアもあり、休憩もしやすくほんにんも家からもちかいので雨の日も歩いていけるので通いやすかったようです
塾内の環境 塾の環境は良かったようで、集中してできると言ってました。いつ行っても席は確保できたようです
入塾理由 塾を探すにあたり、数軒回ったが本人の希望により、本人のやる気が出るようで決めた
定期テスト よく分からないが目標達成に向けていろいろとプランをくんでくれていたようです
宿題 よく分からないが、本人はきちんと宿題はやっていたようで特に苦にはしていなかった
良いところや要望 塾のすたいるが普通とは違うようで本人のやる気になったのが良かったと思います
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが本人が目標達成できたので良かったと思っております
英進館前原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他専門学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の価格と比べたわけではないが、これくらいが平均かなと思う。
講師 子供たちの勉強の様子をみていて、分かりやすく教えていただいていると思えた。
カリキュラム 子供に合ったカリキュラムを考えて下さるので、初めは心配しましたが、こちらで良かったと思う。
塾の周りの環境 交通の便も良いし、街中にあるので一人で行帰りする時でも防犯面で安心して行かせることができました。車で送り迎えもしやすかったです。
塾内の環境 塾内の環境は子供たちの話では、和気あいあいとした雰囲気で行きたくないと言ったことは無かった。楽しく行っていた。
入塾理由 知り合いの方からのおすすめと、自宅から近いためお願いする事にしました。
定期テスト あまり記憶にないが、あったように思う。短い期間でしたが子供にとって良かった。
宿題 家に帰ると部屋に入って勉強していたようなので、宿題が出ていたのかも知れないが、ハッキリとは聞いていない。
家庭でのサポート なるべく車で送り迎えはするようにしていた。あまり自宅では根詰めすぎないよう気分転換も気をつけていた。
良いところや要望 塾の先生方には本当にお世話になりました。もしも知り合いで塾を探している人がいたらおすすめしたい。
その他気づいたこと、感じたこと 気づいたことなどは特にはありません。身近に良いところがあり有難いです。
対話式進学塾 1対1ネッツ前原駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対1で対応してくれる事と、テキストも自分で用意するので、無駄にテキストを購入しなくて済むので、とても良いと思います。
講師 指導方法もマンツーマンで、聞きやすく、人見知りの子にもいいなと思います。
カリキュラム テキストなど、個人で用意するので、無駄なく効率的だと思います。カリキュラムも、個人個人で対応していただけるので、助かります
塾の周りの環境 駅に近く、周りも明るいので、帰り道も困りません。
強いて言えば、駐車場がないため、車での送迎が出来ないです。
塾内の環境 雑音などは気にならないようです。
何より、教室が個人個人で仕切られてる机なので、集中して学習できそうです。
入塾理由 教室の雰囲気と、塾長のお話で、一番納得できたので、通う事を決めました。
面接なども含め、大学入試対策をきちんとしてくださる事が決め手です。
良いところや要望 机が個人個人で仕切られており、パーテーションもされてるので、色々と安心です。
集中して学習できる環境だと思います
総合評価 価格、立地、学習内容など、我が家には、マッチしました。大学入試までの間、しっかりと対策していただけるそうなので、安心しています。
個別指導の明光義塾伊都前原教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いまは、週2日の受講料だけだけど、~講座とか後で色々ありそう。
講師
説明していただいたときや、体験での熱意があり、
一緒に頑張ってくださるような気がした。
カリキュラム テキストここまでとか、計画を立ててくださったので、目安になってやりやすい
塾の周りの環境 駅前なので、明るく、人通りもあるので夜遅い時間でも、安心です。
車での迎えのときや、面談の際に駐車場がないことが少し不便です。
塾内の環境 駅前で、うるさいかと思いましたが、静かで、一人一人仕切りがあり、集中して勉強ができるとおもいます
入塾理由 駅前ということで、通いやすい。
説明の時の先生の熱意を感じた
良いところや要望 まだ入塾したばかりなので、今後要望とかあったら伝えたいと思います。
個別指導塾 トライプラス前原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ通い初めて1ヶ月もたっていないので、様子見といった感じです、ただ一般的な金額と比べると高いです。
講師 フレンドリーでわかりやすいとの事です。
カリキュラム 今は数学をメインにしてますが、入ったばかりで色々な先生にしてもらい合う方をみつけてもらっています!きちんとされているので安心してます。
塾の周りの環境 駅からすぐの場所でメイン道路沿いですが、そんなにうるさくないです。自転車だと20分かかるので、少し遠いと感じています。
塾内の環境 整理整頓はされています、ビルの中にあり窓が少ないので閉鎖的に感じます。
入塾理由 個別での指導時間と予習復習の時間がしっかりと取られているのでトライプラスに決めました。
良いところや要望 個別の先生をしっかりと合う方をみつけてくれ、色々と相談しやすい先生で良かったです。
総合評価 少し料金が高いですが、予習復習と指導がしっかりとしているのと、立地を考えてこの評価になりました。
個別指導塾 トライプラス前原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:看護
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや安い方だと思います。
しかし、その他の色々料金がかかってくるので、お得感は無かったです。それでも、他の塾よりも安かったです。
講師 近隣の他のお安めの塾もそうですが、やはり教え方にムラがあるので、その辺はあまり良くなかったかなと思います。
カリキュラム 教材は子どもにあった教材を用意していただけていたようなので、良かったと思います。
塾の周りの環境 駅から徒1~2分の場所で、駐車場もあったので、送り迎えはしやすかったです。
駅の前にコンビニもあったので、良かったです。
塾内の環境 駅近くで電車の音が聞こえるので、集中しにくかったみたいです。
自習室がパーテーションで仕切られただけだったので、残念
入塾理由 家から近く、駅からも近いので決めました。
あと、他の近隣の塾よりも安かった。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや三者面談などのサポートはしてましたが、基本的には本人任せだったです
良いところや要望 授業の進み具合だったり、テストの結果だったりの連絡はたまにして頂いていたので、その点は良かったと思いました。
総合評価 自分で勉強のスケジュールができる子どもに適している塾だと思います。
武田塾筑前前原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額的にはかなり高いと思います。ただ本人のやる気や取り組み方をみると金額は考えないようにしました。
講師 ほんにんのやる気を促してくれたり、丁寧親切な指導は本人にとっても良かったようです。
カリキュラム 教材はその都度購入しましたが、本人にとっても良かったようです。具体的な教材は分かりません。
塾の周りの環境 家から通えるのは良かったです。近所で探していたので自転車で通っていましたが、雨が降っても歩いて通える距離なので助かりました。
塾内の環境 本人が良かったと言っていたのでそうだと思います。
入塾理由 志望校に合格するために8ヶ月間通いました。塾をえらぶにあたって3校見学しましたが本人の強い希望で決めました。
定期テスト テスト対策はよくしてくれてたようです。具体的なたいさくはよく分かりません。
宿題 宿題はきちんと提出していたようです。量や難易度はわたしは把握していませんので分かりません。
家庭でのサポート サポートは母親がよくやっていましたよ送り迎えは必要なかったので、食事やコロナ対策は常にしていました。
良いところや要望 本人が志望校に合格できたことが良かったと思います。要望などは特にありません。
総合評価 本人にとってやる気が出て目的も明確に定まって良かったと思います。指導方法も良かったようです。
武田塾筑前前原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高額だがうちの場合は一日中管理されないと勉強しないと思われるので志望校合格のためには必要経費だと思える。
講師 足りない点を子供にはっきりと指摘してくださるところ。集中してないと分かるとすぐに自習室の席を変えてスマホを預けるようにしていただいたところ
カリキュラム 宿題がきちんと管理されている。暗記が上手く行ってないときに効率的な勉強方法を指導してもらった。親が同じことを言っても聞かないのに先生の言うことは心に響くのか言われた通りに勉強している。
塾の周りの環境 駅近、駐輪場もすぐ近く。コンビニがあり食事を購入することができる。
塾内の環境 長時間自習するスタイルなのでお弁当を食べるスペースがあるといいかなと思います。
良いところや要望 過保護かもしれませんがタイムカードが保護者にも通知されるようにしてもらえるとちゃんと教室に着いているのかわかって安心です。
英進館前原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 オンラインなのでもう少し値段をおとしてもらえたらと思っています。
講師 相談にのってくれる先生がかなりいい人だと思います。出会えてよかったと思っています。
カリキュラム いつから受講しても金額が変わらないので、もう少し早く申し込めばよかったと思っています。
塾の周りの環境 駅が近いのでとても便利です。他の習い事への移動もしやすく、助かっています。
塾内の環境 静かなので集中できるはずですが、娘は眠くなってしまうと言っていまいた。
良いところや要望 すぐに相談にのってくれたり、オンライン教材を工夫して提供してくれたりしていて、いいです!
個別指導の明光義塾伊都前原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し安ければいいと思います。個別指導だからそうなるのかもしれませんが。
講師 丁寧に教えてもらえます。三対1だけど、すぐに聞けていいです。
カリキュラム 個人の進度に合わせてくれるので、わからないところに焦点をあてられる。
塾の周りの環境 駅前なので通いやすいです。雨の日でも通いやすくていいです。歩いて三分くらいです。
塾内の環境 ざわざわしていないので、勉強しやすいようです。小学生が多い塾は少しざわざわしていました。
良いところや要望 もう少し早い時間に自習をしたいです。勉強する場の提供もいていただけるとありがたいのですが。
個別指導の明光義塾伊都前原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこもそうだとはおもいますが、春休み夏休み冬休みの講習は割と割高です。それに英検フォローをつけるとかなりの金額になります。
ただその分のフォローも考えるとこんなもんなのかなとも思えます。
講師 話やすい先生が多かったようです。その分質問もしやすかったので、喜んで塾に通っていました。
カリキュラム わからないところを何度も復習させてくれ、学校のものと並行して進めてくれたようです。
塾の周りの環境 雨でも遅くなっても徒歩10分以内で、通り沿いにあるため、暗くなくこちらも一人でも通わせることができました。
塾内の環境 個別指導のため区切りがあり、わりと集中できる環境にあったように見えました。広すぎず目が届くのもいいと思います。
良いところや要望 定期的な面談があり、様子を知らせてくれたり、都度受験の変更点なども教えてくれるため、こちらも何でも相談しやすい環境にありました。
その他気づいたこと、感じたこと 教室型もいいが、なかなか質問ができない我が子にはこういった個別指導があっているのかなと思います。行けない時の調整も割と対応していただいてて、満足してます。
英進館前原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 対面授業じゃなく、オンライン授業だけなのに授業料が高く、受験にも失敗したので高すぎるだと思いました。
講師 先生方は、相談にものってくれて良かったみたいですが、オンライン授業だった為、子供には、合わなかったようです。
カリキュラム オンライン授業だった為、子供には、合わず、成績も上がりませんでした。
塾の周りの環境 駅からも近く、家からも自転車で通えてたので良かったのですが、駐車場が無かったので雨の時など道路で出入りしてました。
塾内の環境 コロナ禍というのもあり、受験勉強するのに狭い教室だと隣の人との距離が心配でした。
良いところや要望 建物も古かったのでエアコンも壊れたりしてたそうです。その中での受験勉強は、大変だったみたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 子供の相談にのってくれてたそうです。その方の助言もあり、予備校に通い、大学合格しました。
武田塾筑前前原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はほかの塾に比べたら高い方だと思います。ただ勉強する環境が整っている。
講師 通いはじめたばかりなのでまだ分からない。勉強する環境は整っているので、本人のやる気次第では良いと思う。
カリキュラム 通いはじめたばかりなのでまだ分からない。教材は塾側の方でおすすめしてくれたものを購入した。
塾の周りの環境 駅から近いので便利が良い。ただ雨の日など車で送って行く時は駐車する場所がない。
塾内の環境 通いはじめたばかりなのでまだ分からない。集中できる環境とは聞いている。
個別指導塾 トライプラス前原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額の料金は、個別なのでやはり集団塾より高いです。
それプラス季節講習料金もお高めです。
講師 見に見えて良くなるということは無かったが、本人が集中できたので良かったと思う。
カリキュラム どこの塾でも同じだと思うが、教材や講習をしつこく勧めてくるところが本人にしてみたら嫌だったみたいです。
塾の周りの環境 駅から近く、送り迎えがしやすかった点は良かったと思います。
塾内の環境 駅のすぐそばなので、電車の音がうるさかったみたいで、到着する度に気が散ったみたいです。
良いところや要望 とくにないですが、強いて言うなら、料金が少し安くなればいいなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の都合て度々日にちが変えられるので、困りました。
個別指導塾 トライプラス前原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 たくさんの塾と比較しましたが、料金はどこもそこまで差がなく授業時間が若干長いこちらを選びました
講師 わかりやすく丁寧に教えてくれます
カリキュラム 特に教材を買わされる事はありません。
個別指導なのでうちは基本的には本人が苦手なところを重点的に教えてもらっています。
塾の周りの環境 駅前で便利がよく、駐車場があるので送迎もしやすくありがたいです。
塾内の環境 駅前の道路沿いですが騒音などは大丈夫のようです。小、中学生と高校生の部屋が別なので集中しやすいようです。
良いところや要望 車で送迎をするので駐車場があるのはポイント高いです。
周りに他の塾もたくさんありますが駐車場がないところがほとんどです。
秀英予備校前原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学3年生の一年間は、とても大変でした。使わない教材は、最低限にしてもらいたいと思いました。
講師 高校受験のときに、あまり本人にやる気がなくいつも、塾で、相談にのってもらっていました。毎回、いつも話を聞いてもらい本人とも話してもらい、とても感謝しています。
カリキュラム 中3のときは、毎回講習があり、良かった面も、たくさんありましたが、経済的にとても大変でした。教材も、使い切れなく終わったりしました。
塾の周りの環境 うちから、自転車で、10分くらいの距離だったので、たすかりました。
塾内の環境 教室はとても、きれいで、学習環境は、すごく良かったと思いました。
良いところや要望 高校一年生になっても、いかせてましたが、自習室で、勉強とわからないところを、質問くらいだったので、やる気がない子は、厳しかった。もっと勉強するようにしてほしかった。
その他気づいたこと、感じたこと 中間試験、期末試験のときに、休みを2回とられて、あまりひどいと思って、やめさせました。