キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

33件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

33件中 120件を表示(新着順)

「福岡県大野城市」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはないが、高校生ならこのくらいはかかる妥当な料金だと思っている。

講師 通い始めたばかりなので、指導の質はまだ分かりませんか、質を求めてセレクトコースにしました。

カリキュラム 通い始めたはがりなので、まだ分かりませんが、受験に間に合う様に進めて頂けると思います。

塾の周りの環境 家から近いので学校がある時は帰りに、休みの日も近いので通いやすいと思ったのと、駅前なので明るく人通りも多いので安心かと思いました。

塾内の環境 明るく、キレイだったのが良かったです。駅前ですが電車の騒音も気になりませんでした。

入塾理由 室長の小林先生が受験に間に合わせてくれると寄り添って伝えてくれたので、お任せしたいと思いました。

良いところや要望 自習室も毎日利用出来る事、参考書なども自分でコピーして利用出来るとの事。的確な指導で合格へ導いて頂きたいです。

総合評価 通い始めたばかりなので、今のところの評価ですが
本人のやる気をあげて頂ければ最高評価になると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の値段を見た時に高いとおもった。でも、子供が行きたいならと思ってがんばりました。

講師 年齢が近くていろいろなことが話しやすいと言ってました。勉強をわかりやすく、質問しやすいと言ってました。

カリキュラム わかりませんがいいとおもいます。教科書があると言ってました。ノートも塾専用の緑のを使ってました。

塾の周りの環境 駅が目の前にあります。駐車場はないですが、駐輪場があるのでチャリ通いさせてました。車がたまに多い時があるので気をつけて行かせる必要があります。

塾内の環境 電車の音がめっちゃ聞こえるらしいです。あと、陽キャの生徒がいる時は少しうるさかったみたいです。

入塾理由 子供の友達が通っていたから。駅に近くて夜も明るいから安心したから。

定期テスト 過去問を使ってたそうです。そして間違えたところを解説してもらうと言うことの繰り返しだそうです。

良いところや要望 先生が丁寧に教えてくれて、先生の経験談を話してくれたりしてとても参考になったと言っていました。

総合評価 先生とかはいいですが、電車の音など地味に嫌なことがあるそうです。でも、近くにパン屋もあって行く前に食べたりできて良さげです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師でこの値段は高いと思う、また個別を騙ってはいるが1対3がざらにあるので、授業中に先生を呼ばない時もあるのが良くない。

講師 そこまで質を求めるのは酷。中には熱意のある先生もいるが、基本的に生徒が自主的に聞かないと授業を受ける意味がない

カリキュラム 授業内容が個別に対応しているわけではないので、正直微妙。完全に個別で対応して欲しいなら他の塾を探すべき。

塾の周りの環境 閑静な住宅街の中にあるので、駅前などに比べると比較的静かで良いと思う、ただしその分アクセスが悪かったり、駐車場がないので、授業の終わりの時間になると送迎の車で道が混む

塾内の環境 おおかた綺麗だが、エアコンの設定温度が行くたびに変わっていたそうなので、気温調節が難しい

入塾理由 家から近かったのと、自習室が広くて別室で用意されてた事と、チラシを見てきめた。

良いところや要望 講師によっての当たりハズレが大きいので、そこが改善されればなお良い

総合評価 自習室が綺麗で使いやすいのはとても助かった。講師で教えるプロではないので、そこはマイナス

秀英予備校大野城校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いのか、安いのか、よくわかりません。結果的に目標を達成したので不満はありません。

講師 結果的に目標を達成したのでよかったと思います。友人が通っていたので楽しく通えていたのがよかったと思います。

カリキュラム 数年前のことなので、教材などの具体的な内容は覚えていません。ただ、本人のレベルに合った、志望校に合った内容であったと思います。

塾の周りの環境 自宅から近く、送迎には都合が良かったです。駐車場がなかったので多少不便でした。車の通りが結構合ったので、静かな場所であればよかったと思います。

塾内の環境 清潔感があり、広さも適当でよかったと思います。子供からは席が足りないなどの不満は聞かれませんでした。

入塾理由 自宅から近く、送迎ができる場所だった。また、友人が通っていたので本人が希望したから。

定期テスト 定期テスト対策はありました。志望校は推薦での入学を希望していましたので、定期テスト対策は助かりました。

宿題 宿題はありました。難易度は子供には少し高く、量も多めでしたが、頑張ってこなせる程度でした。

家庭でのサポート 友人が通っていたので自主的に行けていたし、目標を持って取り組んでいたのであまりサポートは必要ありませんでした。

良いところや要望 送迎の駐車場がなかったので多少不便でした。もう少し静かな環境であればもっとよかったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 特に大きな不満や問題点は思い付きません。標準的な塾だったと思います。

総合評価 本人が目的を持って取り組んだことが大きかったと思いますのでどちらともいえない、にしました。

秀英予備校大野城校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 案外相場的な値段だと思います。ただ、安いとは思いませんでした。

講師 わかりやすく教えてくれているそうです。満足してくれて何よりです。

カリキュラム 進度は普通くらいだと思いますが、宿題が多いです。うちも苦しめられていました。

塾の周りの環境 西鉄下大利駅に近く、大橋本部校の授業にも行きやすいので、交通の便は良いと思います。治安もよく、荒れていなくて良いと思います。

塾内の環境 設備はタブレット端末があり、充実している思いますが、先生の声が教室に聞こえてくることがあると言っていたので、少しの雑音が気になると言う方は向いていないかもしれないです。

入塾理由 息子が行きたがっていたから。友達に誘われたのをきっかけに行くようになりました。

良いところや要望 先生からのサポートは手厚いです。そしてみんなやさしいとおっしゃっています。

総合評価 夏休みや年末などに1日10時間以上の特訓などをし、勉強の習慣がそれを通じて身につけていっていたと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:その他スポーツ・健康
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安い方だと思います。でもそれなりで学力が向上するかと言われたらそうでもないです。

講師 塾はやっぱり本人のやる気が1番で、元々出来る子は維持、向上すると思う。

カリキュラム 授業の回数の管理が不安な時がありました。講師も低偏差値の高校出身だったりが少し気になりました。

塾の周りの環境 2路線の駅まで同じくらいの距離なので電車で通うひとでも安心です。塾はマンションの2回ですが、周りが少し暗いのと駐車場が近くに少ないです。

塾内の環境 教室は人数の割に狭く、玄関は靴が溢れかえっています。カーペットの上にまで靴が置かれていたのが凄く気になりました。

入塾理由 まず勉強する癖づけの為、その後偏差値アップのために通い出しましたが、本人のやる気もありあまり変化はなかったです。

定期テスト 定期テスト前に授業を集中させてもらったり、遅くまで自習させてくれたりの配慮がありました。

宿題 宿題は出ていなかったように思います。受験生だったからかもしれませんが。

家庭でのサポート 送り迎え、面談が一度あったかと思います。塾の入退出の連絡がメールで届きます。

良いところや要望 毎日自習に通えるところは良いです。衛生面がちょっと気になります。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時の振替はすぐにやってもらえます。あまり成績の変化はありませんでした。

総合評価 子供のやる気も変わらず、成績の変化もありませんでした。子供次第ですね。

DOゼミナール白木原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個別なので高めは仕方ないと思っているが、更に諸経費が少し高いかなと思った。

講師 まだ受講していないのでよくわからないが、しっかりと話をしてくれるところだとは思う。

塾の周りの環境 駅前ではあるが、ビルには自転車を止めるところがなく、少し離れた駅の横の駐輪場に止めないといけないので少し遠いかなと思った。

塾内の環境 外の音が気になるなど特に問題はないように思った。

入塾理由 こちらが聞きたいことにしっかりとした内容で返答していただけたから。

定期テスト 対策を希望したら出来るようだ。

良いところや要望 教室長がいつもいてくれるようなので、学生さんだけしかいないところよりは安心できるかなと思っている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自分で勉強ができる子だったので、勉強できる環境と資料を提供してもらうだけでよかった。

講師 様々な方がいたと聞いている。先生方の応援は、確かに力になった。

カリキュラム 定期的に通う分には良いが、高校生にとっては、特別カリキュラムを組みは、あったかわからない。

塾の周りの環境 とても静かだけど夜は少し暗い。また人通りが少ないのが心配だった。また、駐車場が狭く、台数が少なめなので苦労した。

塾内の環境 皆が真剣に勉強できる環境になっていたようです。広さもちょうどいい。

入塾理由 家から近く、自習室を使うことが簡単にできてよかったので助かったので。

定期テスト 大学受験生がそれぞれで情報共有していたようです。先生方のアドバイスもあったようです。

宿題 量は適度だったと聞いている。難易度は、受ける大学次第だと思います。

良いところや要望 本人次第でやりやすい環境になっていくものだと思う。彼にとっては、よかった。

総合評価 難関大学に合格できたのは、先生方のアドバイスのおかげだと思うので

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な感じだと思います。テストは何回かあるようです。

講師 担当は若い講師のようです。塾長はしっかりした人と聞いています。

カリキュラム 受験の前やテスト前には対策をしてもらっているようです。

塾の周りの環境 駅近くで自宅からは一駅で着きます。現在は自転車で通っているようです。周りは明るくて大きな道路に面していて安心です。

塾内の環境 子供が何も言わないので問題ないかと思います。

入塾理由 家から通いやすいこと。自転車で通えること。同級生がいたこと。

定期テスト テストなどをもとに苦手な教科の苦手な部分を抽出して対策をしてくれているようです。

宿題 宿題は自宅でしている様子はないので塾の時間内に終わるくらい。

家庭でのサポート 特にサポートはしていません。自宅で勉強をしないため塾で勉強時間を確保している感覚です。

良いところや要望 特にありませんが、大学受験に向けて学力が少しでも向上したらいいなと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 長く通ったら少し授業料が、安くなるサービスなどがあればいいなと思います。

総合評価 劇的に学力が向上しているわけではないので、現状維持をしてる感じです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 明光は科目を絞れば安価で通うことができる。

講師 高校の先輩が講師で、とても親身になって対応してくれて、定期テスト対応もよかった。

カリキュラム 大手の予備校の方が受験のノウハウを持ってるのではないかと思う。

塾の周りの環境 住宅地の中で、バス停が近く便利だが、近くにコンビニがなく、部活帰りにお腹空いた時に困った。送迎はクルマの人が多い。

塾内の環境 塾内はきれいに整理整頓されており、静かな環境だが、中学生が少しうるさい。

入塾理由 個別は自由がきくので。部活と両立しやすかったので、無理なく通える。

定期テスト 特に対策はなかったが、個別に苦手なところを細かく対策してくれた。

良いところや要望 自由がきくところと安価で通えること。個人に合わせた内容で対応してくれるので、部活が忙しくても通える。

総合評価 個別で自由なのはいい。大学受験のノウハウを最大手のように持っているのかが少し不安。

城南コベッツ春日原教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ここの塾長は子どもに適した内容以外を無理に勧めてくることがなかった。教材などもない。自分の子どもはある程度の目標が達成できていることと短期間であったため費用に関しては然程使っていない。

講師 講師レベル、相性はどうしてもある。子どもが希望する講師ばかりは諸々の事情によりできないがなるべく希望に添いたいと考えてくれた。添削解説がほとんどでがっつりとことん解説してくれる(できる)講師はその教科1人しかいないと当時子どもは話していた。

カリキュラム 教材はない、季節も希望しなければ強制でもなかった。子どもはとことん自分のペースで問題解いていたのみ。

塾の周りの環境 学校帰りに自転車の子が多かった印象。大きな道路沿いであり表に立っていれば迎え待つ不安もない。駐車場はない。

塾内の環境 個人個人の学習スペースは問題なく人数も多くなく場所取り合うこともなかったようです。あまり清掃されていなかったとのこと。

入塾理由 近所で通いやすいのが1番の条件。塾長の説明が明確であり子どもの希望をきちんと聞いてくれ無理強いをしなかったのが好印象であったため。

定期テスト 通塾し始めたのが大学受験前の秋だったので定期テスト対策はしていないと思う。個々に合わせてやってくれるようです。

宿題 参考にならないと思いますが、あくまで大学受験前だけの自習場所の確保を1番に考えてましたので課題に取り組むと言うよりひたすら解くということをしていたので量や内容はわかりません。講師の方が個人的に作成した課題や資料は的確で喜んで解いていました。

家庭でのサポート 雨の日、遅い日の送迎程度。達成度などの説明に2度ほど面接した気がします。

良いところや要望 自己管理できる子ども、自習場所を求めている子どもにはほどほどの環境で良いかと思います。男性の塾長、講師が多いのか?もう少し清潔感あると女子には良いと思います。

総合評価 短期間でしたので近所で押し付けもなく、子どもを尊重してくれる塾長であったことが我が子には良かったです。講師のレベルはその都度違うのですが子どもにとって相性の良い講師を見つけて取り組めば金額的にも不満はありません。ただ上位難関の高校大学にむけての進学塾ではないと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とても良心的な値段設定で自習のみを利用していますがとても安いです。

講師 優しく丁寧に教えてくれるそうですがたまに間違ったことを教える先生がいるそうなのでそこは懸念点です

カリキュラム 自習を主に主軸として授業を進めているので生徒の自主性を大事にしているのでとてもやりやすかっです

塾の周りの環境 自習時間になるととても騒がしくなる時があります。
自習している人もいるのでたまに集中出来ない時があるます

塾内の環境 参考書などが充実しておりそれを自由に利用してもいいので助かっております。これからも利用していきたいと思います

入塾理由 塾の価格がお手頃で口コミなどで高い評価だったので興味を持ち体験に行きました。そこでの対応も紳士的で子供もここに入塾したいとのことだったので決めました

定期テスト 個人個人にあったプリントなどを用意してくださるので定期テスト対策を万全に行うことが出来ます

宿題 宿題は基本的にないかあってもとても少ないので生徒もストレスが溜まることなく通うことが出来ます

良いところや要望 とても自由で子供も楽しく通っています。先生もほとんどの人が面白くて楽しい先生ばかりなので授業もキリキリとしておらず楽しいです

総合評価 価格設定などはとてもよくお手頃だが、生徒の自主性を重んじるばかりにたまにうるさくなってしまうことがよくあるのでそこはよくないと思う

秀英予備校大野城校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 優しく上手に教えてくれるためずっと通える。
安くて勉強もしっかりできる最高

講師 わからないところは個別で教えてくれる。一つ一つ丁寧に教えてくれるため分からないところがなくなった

カリキュラム 教材もわかりやすくてまとめてあり。テスト対策にもなった。進度は遅からず早からず丁度いい進み具合だった

塾の周りの環境 塾までの道は入り組んでおらず通いやすいと思う。
見晴らしのいい場所に建てられているため夜でも危なく子供を通わせられる。坂とかがないため通いやすい

塾内の環境 内装はとてもきれいで勉強のしやすい環境だと思った。
自習室は個室のような空間になっており集中しやすい。夏にはクーラーもつくがたまに寒すぎる時がある

入塾理由 色々な塾を探してみたけれどどれも値段が高く選ばなかったけどこの予備校は安かった

良いところや要望 教え方、立地、治安、勉強環境全てが良い。これから頑張りたい人にはぜひ通って欲しい

総合評価 生徒の学力に合わせた指導内容で個別指導もあるため
頑張りたいと思っている方にはおすすめできる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾とは違い少し割高に感じる所もありますが、受験までの時間が少ないので仕方ないかなと思います。

講師 最初に担当した先生が本人との相性が少し合わない感じがあったようです。

カリキュラム まだ受験が終わっていないので今後の成果を期待したいと思いますが、初回の授業で苦手な英語の長文の解き方のコツを教えて頂き喜んでました。

塾の周りの環境 通っている高校から近く、学校帰りに行く祭に1階にあるスーパーなどで食事の調達ができる点が良いと思います。

塾内の環境 授業が無い日でも自習に進んで行くようになりました。
生徒数が多い時は少し周りの会話が気になるようです。

良いところや要望 週2回通うので金銭的にスタンダードの先生でお願いしましたが、セレクトとの違いがどれほどのレベルの差があるのか判らないなぁと思います。

城南コベッツ春日原教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当だと思います! 個別なのでまぁこれくらいかな、と思います。

講師 教え方が丁寧だった、と申しておりました。1人の方にずっと教えて頂けるのがよかったです。

カリキュラム 1人の先生にずっと教えてもらえるのがいいな、と思いました。子供の学力に合わせて頂けてありがたかったです。

塾の周りの環境 駐車場が狭いです。。大通りに面して、ちょっと騒がしいかなとは思いますが、概ね満足です。

塾内の環境 特にないです。少し雑然としているかな、とは思いましたが、気にならない程度です。

良いところや要望 先生方も皆さん優しくて、ありがたいです。夏期講習にプラスでコマもつけて下さりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なのでお高め。ただ自習室は自由に使えたり、卒業後も自由に使えたりするので、決して高くは無い。

講師 相性の良い方が多かった。合わないと変更も可能。受講日変更もスムーズに出来た。

カリキュラム 教材を色々買ったが、使わないものも多かった。本人に任せていたのでそこを失敗の原因。

塾の周りの環境 駅から近く通いやすい。ただし駐車場が無いので送り迎えは路上駐車。夜は大丈夫ですが、昼間はかなり大変でした。

塾内の環境 駅から近いので騒音が有る。コロナの為、換気の為窓を開けるので騒音と夏は虫が嫌だった様。ただ集中すると気にならなかった様。

良いところや要望 急なお休みにもすぐ対応して振替も可能なので大変助かりました。保護者説明も丁寧。
やるスイッチを入れてくれました。

その他気づいたこと、感じたこと 塾長の自腹でお菓子を準備してくれたり、夜遅くまで頑張って勉強できました。とにかく楽しく通えた。

DOゼミナール白木原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏休みなどの講習の際には別途コマ数に応じて料金が発生しますが、どこの塾も同じだと思います。

講師 いろんな説明をわかりやすくしてもらえます。
教え方もわかりやすいと言っていました。

カリキュラム 塾で教材も用意していただいたり、その子に合わせたものを選んでもらえます。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分で通いやすいです。コンビニやサーバまでも近くにあります。

塾内の環境 少人数ですが広い部屋を用意してあります。
自習室としても開放されている時間も多いです。

良いところや要望 面談も定期的にあり、相談もできました。
駐車場もあるため便利でした。

その他気づいたこと、感じたこと コロナの時期でしたので、急な休講などはありましたが、LINEなどで連絡をもらっていました。

学思館大野城教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そんなに大手の塾ではないのですが、高い!です。
でも目が行き届いていることを考えると、こんなもんかなともおもいますが、教材費もほとんど使ってないものもあるので、もったいないです。

講師 塾生も少ないのもあり、ひとりひとりに行き届いている。我が子のようにとても親身になってくれて、相談も沢山のってくれます。高いところを目指していけるよう、チャンスが少しでもあれば、高いところを目指していけるようサポートします。おのずと、希望していた学校に合格できます。

カリキュラム 学校の宿題をまず、しっかり終わらせるよう壁に名前がかいてある表がありどこまで宿題がおわっているか、丸をつけていきます。テストの成績も上位は、張り出されて、ヤル気をだしてくれます。
購入した教科は、どのようにつかわれているのかちょっと不明。やってないところも沢山あったので。

塾の周りの環境 駅からは遠いかもしれません。大通りから一本入ったところで、車の通りも普通。車の送迎も講師のかたが外にでて誘導してくれます。

塾内の環境 教室がたくさんあり、机は感染対策で、ガードしてあります。ひとつの教室に15人ぐらい、はいるので、大人数ではないところが、集中しやすいポイントだとおもいます。
自習室もあり、個別にわかれており、講師の目もあり、静かな環境で自習できます。

良いところや要望 とても良いです。文句なしです。
素晴らしい講師陣で、こどもたちは、尊敬しています。
成績別にクラスをわけており、こどものモチベーションも保てるし、良い!です。

その他気づいたこと、感じたこと 休んでも、オンラインしてくれたり、ポストにプリントをいれにきてくれたり、地域の学習塾だけど、とても親身になってくれます。こんな講師は他にいないのではないでしょうか。とても熱心です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週一でかなりの金額なので自習室として頻回に使用してほしい。もう少し安ければ

講師 本人がやりたいと自分で初めて言っていた

カリキュラム その時によってプリントをしているみたい

塾の周りの環境 駅前のためすぐに行ける
時々自習室として活用できており満足している

塾内の環境 一人一人のスペースになっているが、かなり簡素な机になっている。しかし静かで集中できる。

良いところや要望 今後の学習内容や目標などを事前に提示してほしい。どれぐらい身についているか分からない。

その他気づいたこと、感じたこと 定期テストなどで回数が飛ばすことがあり、あとどのくらい残っているのか教えてほしい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 何件か体験しましたが、特別高くもない。最初資料をいただきましたが、それにはのっていない諸費用が思ったよりあったので気になりました。

講師 アンケートに答えちゃんとしたデータに基づいて本人に合った先生を選んでいただけるのでとても良かったです。

カリキュラム 本人の意見を聞いていただき指導してくださる。
英検の資料を貸してくださったり一人一人にちゃんと向き合っていただいてます。

塾の周りの環境 うちは自転車通学ですが、駅からもすぐで良い。
まわりは夜遅くまで明るく塾も多いので安心。

塾内の環境 塾自体は広くはない。2対1のスタイルですが、相手の方と距離もちゃんとある。窓は空いていたけど外の音は気になりません。

良いところや要望 100問くらいのアンケートに答えていろいろな事がわかるので面白い。塾長さんがよく話を聞いてくださる。講師の先生とはお会いした事はありませんが子供はよいと言ってます。保護者との面談もちゃんとあるので様子がわかる。

その他気づいたこと、感じたこと 教室が新しくもないし狭いのが気になるところですが、本人は全く気にしてないので良いのではないでしょうか。

「福岡県大野城市」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

33件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。