
塾、予備校の口コミ・評判
5件中 1~5件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
5件中 1~5件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
「福岡県中間市」「高校生」で絞り込みました
個別指導の明光義塾中間教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な料金だと思います。受験なので予想していたことですがやっぱりキツかった。
講師 講師の方が熱血指導してくれて大変子供もやる気が出て頑張っていました。大変感謝しています。
カリキュラム 教材は大変解りやすく、講師の方も理解するまで指導して下さいました。スケジュール通りに消化できたと思います。
塾の周りの環境 メイン通りにあったので夜も明るく安心でした交通の便があまり良くなかったので毎回迎えに行っていました。
塾内の環境 少人数だったので一人一人に目が行き届いて生徒もいろいろ質問しやすかったようです。
入塾理由 大学受験にあたり解りやすく指導されていると聞いたので決めました
定期テスト 定期テスト対策は解りやすく指導して下さいました。重要なポイントを中心に指導して下さいました。
宿題 量的にはそんなに多くなく、負担の少ない感じでした。わからない所は塾で解りやすく解説して下さいました。
家庭でのサポート 塾の送迎や進路の説明会への参加、希望校の資料請求、オープキャンパスへの参加等
良いところや要望 合格の実績がずば抜けていて宣伝広告はテレビCM でもよく見かける。
その他気づいたこと、感じたこと とくにはありませんがもう少し、月謝が安ければいいなということと、若手の講師の方の指導の仕方が解りにくいということがあったので講師の方のレベルアップが必要だと思います。
総合評価 少人数体制なので授業内容を理解しやすかった所と志望校に合格できたのでよかった
個別教室のトライ通谷駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高め1対1なので仕方ないのですが…1時間習って1時間が自己復習ですが。たまに先生の都合でその2時間に2教科入れられたりして自己復習の時間2時間損した気分です。
講師 今の先生はとてもわかりやすくレベルも高いです。先生によっては娘は私の方がわかってたということもあり。そんな時は高料金が勿体無いとかんじてしまいます。
カリキュラム 教材は自分でえらべるので主に学校の問題集を使用。カリキュラムは自分のわからないところを教えて貰うかんじです。
塾の周りの環境 環境はあまり良くない。駐車場など無いため路駐しないといけない。夜は少し怖いです。送迎は必須
塾内の環境 週末の昼間は小学生が多くうるさくて自習はできません。夜に行くようにしています
良いところや要望 一対一なのでわかりやすいのとようぼうで先生の性別など選べるので今のところ満足している
その他気づいたこと、感じたこと 学校は市内なので地方だとレベルが心配でしたが塾長も親切です、
個別教室のトライ通谷駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 近隣のさまざまな個別教室の体験授業を受けましたがこちらの先生はきちんと指導されているという印象をうけました。親への挨拶もハキハキしており安心して任せて大丈夫だと思えました。
カリキュラム まだ通い始めなのでよくわかりませんが。
指導後の定着の確認時間があるのが良いとおもいました。
塾内の環境 どこもそうですがワンフロアーなので本人が集中してできる子にむいていると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 1対1なので料金はかさみますが成績があがれば問題ない範囲だと思います。塾長さんもしっかりしていらしたのでしばらくはお世話になりたいと思います。
個別教室のトライ通谷駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 とても親身になって相談に乗って頂きました。
娘の将来について真剣に考えて頂けていると感じました。
カリキュラム 受講→復習と時間配分がよく、自宅でYouTubeで自習も出来とても良いと思います。娘の苦手分野も克服出来ると思います。
塾内の環境 整理整頓をされており騒音も気にならず静かな環境で勉学に集中出来ると思います。
その他気づいたこと、感じたこと コストは高めですが受講時間を考えると妥当かなと思います。それ以外は良かった点しかなく安心して娘を任せられると思います。
個別指導塾スタンダード中間教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高すぎとは思う。普段の通常授業料金もだし長期休暇の特別補講も料金が高い、
講師 特にどの講師にも不満はなく、それなりに勉強はしやすかったと思う。ただそこに行ったからといって目標進路が実現するか、頑張れるかは微妙なところ。要は気持ちの問題。
カリキュラム 教材やカリキュラムについては不満なし。季節講習は内容に比べて値段が高いと思う。講師は分からない部分は言えば説明してくれるし、ユニークな人が多くて楽しいとは思う。
塾の周りの環境 夜遅くになるのは仕方ないし、帰り道が暗いのは仕方ない。人通りは少なくない。車もよく通って目の前にはマクドナルドのドライブスルーなどもあって、意外と明かりはあったから心配はなかった。
塾内の環境 二個一の机を半分で仕切りで分けてそれぞれに講師がマンツーマン、もしくは一人で二人の生徒をみる授業で、まぁ不満はなかった。騒音もないし自習スペースもあったので環境は良かった
良いところや要望 良いところは講師が若く、生徒と距離感が近いところ。お陰で質問などがしやすい。改善してほしいところはやはり料金。中身に対して高すぎると思う。
その他気づいたこと、感じたこと 授業自体は悪くないと思う。授業後は自習スペースで復習などもできるし、手が空いた講師がいたら質問もできる。ただし絡んだことのない講師だと話しかけづらい雰囲気が出る。
5件中 1~5件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ