キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

31件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

31件中 120件を表示(新着順)

「福岡県福岡市城南区」「高校生」で絞り込みました

秀英予備校長尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本の月々の授業料以外にもテスト対策、◯◯対策などでの加算があります。どこの塾もそうかもしれませんが、基本の授業料だけと思っておかない方が良いです。

講師 勉強以外にも学校のこと、受験のことなども聞けるのですごくタメになります。勉強も分かりやすい。

カリキュラム 何をつかうかを最初に相談して決めます。塾のテキスト、または自分が持ってる参考書、もしくは自分が気になる参考書、どれをもとに進めていくか決めれるので自分がやりたい勉強の仕方ができます。

塾の周りの環境 家から歩いて行けるし、通りに面していて人気のない暗い夜道ではないので危なくないです。近隣でなくてもバス停も近いので遠い方も通えます。場所的には申し分ありません。

塾内の環境 教室も整頓されているし、自習室も使いやすい。大学受験の資料も自習室に置いてくれてます。

入塾理由 電話予約して翌日に話を聞きに行き、室長がかなり親身になって相談に乗って頂き、こちらが求めているものを理解し、これから受験までの流れ、対策、塾がどのようにサポートしてくれるかを話してくれました。とても分かりやすく、お願いしたいという気持ちが親子で一致したので、その場で入塾を決め、手続きしました!

定期テスト テスト前は定期テスト対策の授業です。対策用のプリントなどを中心に授業を進めます。

宿題 出されます。量は適量で普段の学校生活があるので、負担をかけすぎず、ちょうどよい量です。

良いところや要望 先生が親身になってくれますし、すごく感じがよい。上から押さえつける感じは見られず、能力を引き伸ばしてくれる感じがとても良い。

その他気づいたこと、感じたこと 塾内で携帯禁止になっているのも有難い。集中できます。大学の資料や過去問題もコピーとらせてくれます。

総合評価 立地良し、校舎も明るく、安心して通えます。塾の雰囲気も先生の教え方、室長の感じ良さと的確な面談内容に置いて安心してお願いできる塾です。

九大進学ゼミ長尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安い高いは結果論なので、難しい。授業内容は余りわからない。学力は上がったので結果は良かった。妥当だと思う。

講師 詳しい事はわからないが、意欲的に通塾していたように思う。講師の評判は良かった。

カリキュラム 具体的な内容は理解していない。各自目的は違うと思うが、志望先に合格したので子供には学習法が合っていたと思う。

塾の周りの環境 自転車で通塾できる範囲だったので、帰宅後余り時間を要せず利用できた。周辺は環境も良く、不安はなかったように思う。

塾内の環境 具体的にはわからないが、休憩時間などくつろげるスペースがあったと聞いている。

入塾理由 仕事上の付き合いがあり、同級生も
数名利用しており、評判が良かった、

良いところや要望 目的は様々だと思うが、希望の大学に進学できたので、我が家では評価している

総合評価 それぞれの目的を達成できるよう、学生、家族ともよくコミュニケーションを取ってもらったら良い

九大進学ゼミ長尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立専門学校
学部・学科:その他
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年間を通しての金額は相当なくらいではある。

講師 先生方の指導力は平均的ではあるが、専属の先生は結構な熱心な方でした。

カリキュラム 指導力が徹底されてあって子供たちの支援にも協力的であったので、やる気スイッチ入った。

塾の周りの環境 交通の便利で言えば、近くにバスや地下鉄もあり、アクセスは十分だと思う。車での移動でも駐車場の利便性があれはを良い

塾内の環境 掃除がきにんと行き届いてたように綺麗に補導して一理部屋の広さも十分

入塾理由 志望校に入るために、普段苦手な教科を率先して取り組めるようになった

定期テスト 定期テストの点数がおぼつかない場合は、先生だけではなくて
生徒たちからのアドバイスもかぐた。

宿題 家庭での勉強はそこそこ出来ていたと考えている。苦手な教科を中心に手を進めるそうだ。、

家庭でのサポート 親も含めて難関校を狙う最中、子供たちの意識を高める方法を考えた

良いところや要望 生徒たちの間は常に協力的な先生方がたくさんいらしていて本当に助かりました。

その他気づいたこと、感じたこと 子供たち同士で悩んだり解決したりして前に進む姿勢がとても印象的でした。これからも頑張って

総合評価 相談事を気軽に話せる環境も親も含めて繊細に捉え、考える人たちの前向きな態度に見入ってしまった。

東進衛星予備校福岡荒江校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾側は複数の授業のコマを取るように勧めてきます。

講師 映像授業は有名な先生方の指導でともて楽しく学ぶことができたと言っていました。とくに雑談がおもしろい

カリキュラム 基礎基本を固める演習カリキュラムがとても良かった。レベル別にステップを踏んで進めていくので、努力量が数値化されて、モチベーションを高めたまま勉強することができた。

塾の周りの環境 バス停が近くにありアクセスは良い。コンビニも近くにあり、昼食や夜食を買える便利さがある。駐輪場もあり自転車でも通学可能

塾内の環境 ひとつひとつの机に仕切りがありとても集中できる。休憩室と勉強するブースが分かれていて雑音などはない。

入塾理由 部活をしながらでも通えるところに魅力を感じた。映像授業や学習スペースなどの学習環境がとても整っていた。進路指導のサポートも充実していたから

定期テスト 担任助手の先生方に質問をすれば、丁寧に教えてくれる。

良いところや要望 映像授業のシステムなので部活が終わったあとに勉強できるところがとても良い点だった。計画づくりも充実していて勉強する習慣がついた。

総合評価 合格に向けて早めの準備や計画づくりが充実していた。自分の努力量がわかる勉強システムになっており、モチベーションを高めたまま受験本番に挑むことができた。

東進衛星予備校福岡荒江校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 実際に志望校に合格せず、指導が十分行き届いていたか疑問が残るため高かった。

講師 本人に寄り添った指導があったのか疑問が残るため評価できない。

カリキュラム カリキュラムはそこそこ充実していたと思うが、指導が不十分であった。

塾の周りの環境 環境は悪くない。学校帰りに通うことができ、動線が悪くなかった。近くにコンビニ等もあり、ちょっとした休憩に便利。

塾内の環境 取り立てて良くも悪くもなかった。勉強できる環境、仕切り等はあり、コロナ対策も良かった。

入塾理由 本人の意志がいちばん。学校からも近く通いやすさがあったのが理由。

定期テスト 個人の自由に任せられていた感がある。やはり指導にやや問題あり。

宿題 量的にはほどほど。ただ、やったのかやらなかったのかケアが十分ではなかった。

家庭でのサポート 雨の日等の送り迎え、色んな相談会にも参加した。ネット環境も整えた。

良いところや要望 特になし。可もなく,不可もなくといった感じ。寄り添ってほしかった。

総合評価 自分でしっかり取り組める子にはいい塾だと思います。自由が過ぎる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特段に高くもなく、安くもなく地域の平均ではないでしょうか。

講師 指導が丁寧で他の科目のアドバイスなどもらえた。大学対策もきけた。

カリキュラム テキスト購入などなかったので良いかと。

塾の周りの環境 通学バスの通り沿いにあるから無駄な費用が掛からないので良いかと。

塾内の環境 大通り沿いなので雑音とバスの振動があるけど、奥に部屋があるのであまり気にならない

入塾理由 体験指導が良かったから。

東進衛星予備校福岡荒江校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:その他
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマごとの支払いとなっており、自分のやりたいコースを自分で選べる為、納得性と自分でコースを選んだ責任感を感じさせることができる。

講師 動画授業のため、納得できるまで何度も見返せるのが良い。また、自分の好奇心やペースに合わせることができるため、他者を気にしなくていいのが良い。

カリキュラム 教材は教科によってかなりそれぞれの色が見られたが、子供はその教科ごとに適応していた。進度を自由に調整できるのが良い。

塾の周りの環境 自宅から自転車で行ける範囲で、バス停も近くにあるので、雨の日でも無理なく通学可能な点は良かった。
駐車はしにくい位置にあった。治安は良好である。

塾内の環境 大通りに面しており、道路の音が気になるかと思ったが、ヘッドホンで各自授業を受けるので、気にならない模様。
また、各々自習のように取り組むので、静かな環境である。

入塾理由 自分のペースで進められる。自主性をサポートできると考えた為、周りの進度などを気にせず、勉強してほしかった。

良いところや要望 やはり、自分の進捗を考え、自分でカリキュラムを設定できるところ。最初は少ない契約でいいと思う。分からないところは駐在している講師にも質問できる。

総合評価 休みの日でも自習室として使えたり、生徒のモチベーションを保つための面談を定期的にしてくれたり、細かな気遣いがよかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い。娘の友達から聞いた話によると、他の塾と比べた時の金額が高かったため。

講師 一人一人が子どもに真摯に向き合ってくれたため良かった。また、分かりやすく、教え方が上手であることはもちろん、生徒との距離が近く親しみやすい先生であったため良かった。

カリキュラム 個別で指導する際はワークや学校のワークを使用して、学校の進度に合わせて授業を進めていたため良かったが、宿題が多く、ただ解いているだけのように感じたため、もう少し量を考えて欲しかった。

塾の周りの環境 自分の家に近いため安心して通わせることができた。夜遅くなっても大通りに面しているため治安も良かった。

塾内の環境 整理整頓されているため、清潔感があり通わせても安心できた。雑音については、大通りに面しているため交通の雑音や工事の雑音が多かった。

入塾理由 個別であったから。また、家から近く通いやすい場所であったため。

良いところや要望 講師も立地している場所、塾内の環境、周囲の友達との関係、講師との関係全てがよく、塾に通うのが楽しいとの発言があったため、通わせて良かったと考える。

総合評価 講師との関係、友達との関係、周囲の環境、勉強出来る環境など環境が整っていたためすごく良かった。ただ、金銭面が少し不安であった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので高い
他の塾より高いかと言われたら高いが個別指導の中では安い方かもしれない。

講師 講師を指名して担当の先生にすることができる

カリキュラム カリキュラムについては担当講師が組み、別の担当講師1人、その後に塾長が確認をする。

塾の周りの環境 中学・高校の近くで高校生の生徒も多かった
自転車を停めるところはあるが駐車場はない。

塾内の環境 生徒と講師の雑談はある
生徒2人対先生1人で、仕切りの壁はある。自習スペースと授業中スペースは仕切りがある他は1部屋ですこしうるさい。

入塾理由 先生と生徒の年齢が近くモチベーションに繋がると思ったから。

良いところや要望 学力が上がった
他の塾より先生(の格好や大学など)がゆるめ、自由めだから生徒との仲は仲良くなりやすいと思う。

総合評価 成績が上がった
成績が悪くても担当講師は柔らかくしか怒らない。塾長が怒ってくれるから下がることは無いかと思う。

東進衛星予備校福岡荒江校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はたかくもなくやすくもなくだとおもいます。もう少し安い方がいい

講師 とてもいいと思います。とてもよく見て下さりたすかっています。

カリキュラム カリキュラム、教材、季節講習はふつうではないでしょうか?

塾の周りの環境 塾の周りの環境は、明るくて人通りが多くていいと思います。

塾内の環境 塾内の環境や雑音はエアコンがあるしくうきせいじょうきもあるし、

入塾理由 おともだちからすすめられて、口コミなどみてからはいりました。

定期テスト 定期テスト対策は、テストまえになると分からなければ分かるまでおしえてくれます

宿題 塾や、予備校の宿題は量や難易度は普通の量や難易度ではないでしょうか?

家庭でのサポート 塾の送り迎えはかのうなかぎりおこなっていましたし、食事のサポート

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入会金がいらないのがよい
他の塾はだいたいあったりする
合わなかったらやめればいいと気軽に入会できる

講師 教室長のかたがとても感じよかった
話しやすかった
経験豊富なかんじがした

カリキュラム 追加教材を買わなくても受講できる
他の塾はテキストを買わないといけなかったりする
冬季講習は希望制

塾の周りの環境 駐輪場がややせまい
家から近い
人通りも多く明るいところで安心

塾内の環境 自習室がやや会話がきになるが息子は静かすぎるところは苦手なので今のところは集中できている

良いところや要望 あまり決まりがないのがよい
欠席になったときの振り替えができるのがいい

九大進学ゼミ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 競合他社と比べ料金は安く設定していると思う
追加費用もあまりなく、長く通える料金設定

講師 厳しさがなく、極一般的な辞めさせたくないを最優先にされている点で成績も馬なりに
結局は本人次第ですが

カリキュラム 定期テストの成績を最優先にカリキュラムされているため、難関校私立には弱い

塾の周りの環境 場所は地下鉄徒歩5分、バス停からも徒歩3分とアクセスは良い
自転車通学組が多く、駐輪場はあるものの 野晒し状態なので屋根付きを設置して欲しい

塾内の環境 塾の費用が安く抑えてある分、塾環境は最低限に整ってある
費用対効果とのバランスからは合格ラインかと

良いところや要望 塾の料金は親切設定
先生が熱血なのがとても良い

駐輪場に屋根付けて下さい

東進衛星予備校福岡荒江校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 内容に見合う金額設定と推測する。自分が選択した内容に応じているので納得していた。

講師 受験のプロフェッショナルとしての対策と分析は確かであったが一方的な感じ

カリキュラム 受験のプロフェッショナルであり志望校別の対策と弱点強化に力を入れていた

塾の周りの環境 交通の弁はよくバスの弁が特に良かったが
日常的に渋滞があり時間がかかった

塾内の環境 教室は静かで集中力を欠くことなく向き合うことができるが、映像を見続けると継続はむづかしい

良いところや要望 いつでも自分のタイミングで必要な講座を受講できる事が最大のメリット

その他気づいたこと、感じたこと 講座が一方的になるので実力に見合う理解度を判断することがむづかしかった

個別指導WAM福岡荒江校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は色々調べた感じだと安くて利用しやすいです。
他が高すぎるのか、わかりませんが…

講師 丁寧で聞きやすいみたいで良かったです。

悪かった点は入塾してすぐ自習時間に塾が開いてないときがあった所です。

カリキュラム 主に自習が目的で特に教材とかはないのでそこはわかりません。
自習が主だとしても安いので助かりますし、塾自体がきれいです。

塾の周りの環境 学校帰りに寄れるし、交通量の多い道沿いなので良いです。
悪い点は特に思い当たりません。

塾内の環境 自習している子がいつも少ないので、うちには合っているようです。ぎゅうぎゅうに人がいると気になってしまうようでその点静かに集中出来ているようです。

良いところや要望 繰り返しになりますが、学校帰りに寄れて自習がしやすくて料金が高すぎないところ、という希望に合っているのでそこは良かった所です。
成績はまだわかりません。

東進衛星予備校福岡荒江校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立大学
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ数によるのでそこそこの金額になりますね
長休みの講習は出てないのでわからない

講師 通信講座は一流の講師陣でしたが、教室のサポートはきちんと指導出来てたか不明

カリキュラム 通信講座なのでカリキュラム、教材は問題ないと考えられる。
ただ進捗だけ追っている感じがする

塾の周りの環境 バス停が近いので通塾は問題ない。コンビニ、スーパーも近いので終日の通塾でも問題なかった

塾内の環境 端末室は囲われていてヘッドセットを使ってた、自習の質問が結構うるさいかな

良いところや要望 コミュニケーションが滞りがちであった
特に最後の年度は子供とのコミュニケーションがうまく行ってないような気がした

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々の月謝に加えて夏期集中講座や冬季集中講座などが別料金になるため出費が多い。

講師 女性講師で親近感を持つことができて、質問などもしやすい環境であった。

カリキュラム 夏季集中講座で苦手科目の克服に力を入れて勉強できたことが学力アップにつながった。

塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内の立地で非常に通いやすかったのではないかと思います。

塾内の環境 個別指導なので個別の自習室が数多くあり集中して勉強できたのではなかと思います。

良いところや要望 今はわからないのですが子供が通っていたときは人数の割には教室の規模が少し小さいと感じました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 わりと良心的な料金設定だと思う。1コマの時間が少し短い。指導料の他に基本設備料などの料金がかかる。

講師 女性講師で説明が丁寧でとても分かりやすい。子供によると、何も不満な点はないとのこと。

カリキュラム 自分でカリキュラムをある程度自由決めることができる。塾テキストはあるが、申し込んでから少し時間がかかるようだ。

塾の周りの環境 交通量の多い幹線道路沿いにあり、夜も周辺は明るいので安心です。通学はバスを利用できる。

塾内の環境 席が少し離れているので自習をするときも集中できる。
悪い点は、空調の関係なのか席によっては温度が低く少し寒い席がある。

良いところや要望 室長のやる気が伝わってくる塾だと思う。少し塾の建物が古いので改装して明るくしてほしい。

東進衛星予備校福岡荒江校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 科目の選択を増やすと料金ぐ嵩むし、テスト代も追加でかかるため、設定が解らない

講師 電話しても対応が悪い。返答が遅いので、困ることがある

カリキュラム 全国の講座があるので選びやすい。
本人の科目ごとの成績にあわせて選択できるのがよい

塾の周りの環境 交通の便が悪いうえに、迎えにいきたいが付近に駐車場がないため、送迎しづらい

塾内の環境 個別の机に仕切りがあるので、一見集中できそうだが、狭いため長時間は大変

良いところや要望 細かい指導を期待している。個別でも面談をしてくれると聞いている

九大進学ゼミ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.75点

中学生~高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他社に比べて高額ではなく、どちらかというと安いレベル、金額に見合うかどうかは不満がある

講師 本人に責任があるが
厳しくない
やる気にさせられない
定期テスト主眼なのでもの足りず

カリキュラム 定期テストを主眼においている塾なので
受験の厳しさがあまりない

塾の周りの環境 駅の中間
駐車スペースがない
駐輪場の屋根を付けて欲しい

良いところや要望 駐輪場の整備
自習室の活用向上
切磋琢磨出来る環境
工夫のある面白い授業

その他気づいたこと、感じたこと 一番は本人のやる気なのですが
教務の厳しさが足りない
やる気を如何に促すか工夫と楽しさが足りないと感じる

東進衛星予備校福岡荒江校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は多少高めだとは思います。私立なので学費と合わせると家計の負担は大きかったです。

講師 進路指導も勉強面だけでなく、生活面や心に寄り添ったご指導をしていただきました

カリキュラム 講師の方々の面白い授業が魅力的で、子供が喜んで行っていました

塾の周りの環境 学校帰りに行けるのでとても通いやすかったです。
大通りに面しているので夜でも安心してかよえました

塾内の環境 教室は生徒数に対して狭いような気もしましたが、子どもに聞くと、それは感じてはいないようでした。

良いところや要望 授業が面白いのが1番の魅力だったようです。
部活動との兼ね合いで、利用できる時間が限られてきたのでそれは残念でした

その他気づいたこと、感じたこと 特には子供からは聞かされていませんが、学校によっていろんなスケジュールが違うので、そこの対応が合わないことがありました

「福岡県福岡市城南区」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

31件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。