
塾、予備校の口コミ・評判
50件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「福岡県福岡市博多区」「高校生」で絞り込みました
個別指導塾 トライプラス南福岡駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高3個別指導で週3回のため仕方がないとは思うが、近隣の塾の中では料金は高め。
講師 レベルに合わせて指導してくれて分かりやすい。先生は毎回同じではないが、生徒の性格等は考慮して担当してくれると思う。
カリキュラム 短期間で初歩からやり直さなければならずやる事は多いが、毎回自学用のプリントは準備してくれている。
塾の周りの環境 JR、西鉄電車共に駅から近く交通の便は良い。
大通りに面しているため周辺は比較的明るく安全面も心配はない。
塾内の環境 体験と面談の際に伺ったが、静かな環境で皆勉強に集中できているようだった。
入塾理由 学習というよりは単位を取るために課題をこなす高校に在学中。大学受験に向けての勉強の仕方が分からないとの事で、短期間で個別指導を希望して。
良いところや要望 親子共に分からない事が多く不安もあったが、面談の際に受験対策等、具体的に教えてくれた。
学習面以外の本人の良い所を見てくれており、精神面でのサポートも感じ良いと思った。
総合評価 料金は安くはないが、学習面と精神面のサポートをしてくれ安心感はあると思う。
合格メソッドWITH-ie の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 教材
- タブレット・PC・スマートフォン
- オプション講座
- その他
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 30,000~40,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 通塾と変わらずに費用がかかるので、割高に感じます!
教材・授業動画の質・分かりやすさ 質は見ていないので分かりません。
が、まあまあ分かると言っていました。
教材・授業動画の難易度 個別なので融通はきき、レベルに合わせてくれます。
ただ、有効に学習できているかというと、そうでもないと思います。
演習問題の量 宿題も含め勉強を管理してもらえると思っていましたが、そうではなかったです。
先生と共に問題を解いていくので、演出問題は少ないのではないでしょうか
オプション講座の満足度 オプションはないです!
予算的につけるつもりはありません。
親の負担・学習フォローの仕組み フォロー体制が整っていると思っていましたが、そこまでではないです。
親は任せておけば良いかと思っていたら大間違いです。本人もやらないので、どうしたら良いものかと見ています。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 可もなく不可もなくって感じです。
家のタブレットもスマホも使えるので、使い慣れてはいます。
良いところや要望 通信教育は、本人のやる気がないと難しいと思うのですが、そこをうまくやる気にさせてくれると助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 最初に良い事ばかり言われて、夢見てしまいましたが、現実は甘くありませんでした。
子供をやる気にさせられない親の責任でもありますが、もう少し頑張って欲しいです
総合評価 期待が大きかった為、こんなものか‥と、少し残念です。
長い目で見ていかなきゃいけないのかな?とは思いますが。
北九州予備校博多駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特待生制度があり、判定も緩いので通年の基本学費が安い。他の予備校よりもかなり安く済むと思う。
講師 いいチューターとそうでない人の差が激しい。ただ、面倒見はいい人が多い印象。
カリキュラム 可もなく不可もない気がするが、難しすぎることをさせないので身の丈にあった力が身につくと思う。
塾の周りの環境 博多駅から近くて通いやすい。立地、治安ともに非常に良い。夜道を一人で帰っても大丈夫だと思う。博多駅は歩いて5,6分くらいだと思う。
入塾理由 生徒を厳しく管理してくれるから、勉強時間をしっかりと確保できるたら思ったから。
良いところや要望 先生に質問に行きやすいところ。あと、生徒同士が仲良くなりやすい環境で、高校ににた雰囲気があるところ
総合評価 すごく面倒見のいいチューターさんがいて、その人に勉強のこととか、生活のこととか色々相談できたところがよかった。
代々木ゼミナール福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供の学力向上のためには、評判がかかるのは当たり前。毎月数万円の費用で大学に受かるのであれば、費用は安いと思う
講師 子供の学力に合わせて、丁寧に指導してもらい、子供の学力は半年で偏差値が急上昇。代々木の講師には感謝しかありません
カリキュラム 子供がわかり易いような授業の進め方であった。子供の学力に合わせた指導方法により、理解のスピードが上昇した。
塾の周りの環境 博多の街中にあり、バスや地下鉄の交通の便もよく、特に不満などは無かった。治安も悪いところは無く、安心して子供を予備校に通わせることが出来た。
塾内の環境 塾内の生活環境はよく、子供が集中して勉学に励む環境であったと思う。評価としては丸です。
入塾理由 大手であり、周りの評判もよく、実績も多々あり、優れた予備校だと思ったから
良いところや要望 子供の能力に合わせた指導方法で対応してくれる予備校です。安心して任せることが出来るので総合的に優れた予備校だと思う。
総合評価 子供の学力向上に対応し、指導方法や講師の能力も高く、優しくそして時に厳しく指導して頂き、子供の学力も急上昇。代々木ゼミナールには感謝しかありません。
子供も志望校に合格しました。
武田塾博多本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他大学
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 勉強のことのみでなく、生活のこと、友達関係についてもアドバイスもらっていたようなので。
カリキュラム 本人のペースに合わせてくれていたことや、教材も自ら手に取り読んでいる姿を見ていたので。
塾の周りの環境 繁華街の中にあったので。夜間は治安悪く、怖いと言うこともありました。ただ、人通りも多かったように記憶しております。
塾内の環境 集中できる部屋、談話できるスペースなどあり、めりはりがあるように感じました。プライバシーも守られていたように思います。
入塾理由 偏差値がかなり低い生徒も個別指導で成績が向上したという案内をみたこと、また自身でやる気を培っていく指導方法に惹かれ決めました。
定期テスト 定期テスト対策は受けていなかったです。不登校きみだったので、大学受験のみを視野に入れて指導頂きました。
宿題 宿題は出されていましたが、やっただけ成績が上がっていたので、苦にかんじていなかったように記憶しています。難易度は本人に学力にしても合わせていました。
家庭でのサポート とにかく、本人を信じて本人が自分でやる気をだして取り組めるように、口出しすることをやめました。
良いところや要望 通っていた期間も短かかったため、特に要望などはありません。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。色々な経験をされた講師陣がいらっしゃったため、話題に尽きず楽しく通っていました!
総合評価 勉強嫌いだった子が数回通っただけで、やる気が出たため、総合評価は5点つけさせて頂きました。
松陰スタディ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児~高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~高校生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用は結果に繋がれば、高くても納得げいきますが、結果に繋がらないと高く感じます。
教材・授業動画の質・分かりやすさ なかなか結果には繋がらないのが親として辛いです。
どうに将来的に繋がる結果に繋がる事を願います。
教材・授業動画の難易度 難易度なの、努力が繋がらないのかよくわかりませんが、しんどい状態で年末を迎える事に不安を感じています。
親の負担・学習フォローの仕組み 多分色々対応していただいたのだとは思います。ただ、全員がそこで結果は出せていないとは思うので、更なる改善の対策を考えていただけたら幸いです。
良いところや要望 自宅で集中出来るお子さまには本当に良いシステムどと思います。
我が子はなかなか難しかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 本人のやる気次第だと思います。
我が子にやる気スイッチが入ったらもう少し結果に繋がる回答が出来たのではないかと思います。
代々木ゼミナール福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正よりかなりやすいと思います。追加料金もなく安心しました。
講師 こどもの弱点は十分に把握して不得意を得意に変えてもらい感謝してます
カリキュラム 教材やカリキュラムはこどもの弱点に合わしたものだったので学習効果が実感できました。
塾の周りの環境 自宅から近くにあり周辺も明るく不安はなく通わせることができまた近くに駐車場もあり車で迎えに行くこともできました。
塾内の環境 小人数制のクラスでこまめに質問をすることができ他の生徒に遅れをとることも、なかったです。
入塾理由 苦手な漢文を重点的に応用力がつくような学習をお願いしました。
定期テスト 弱点である教科を中心的にテストしてもらい勉強の必要なところを把握できました。
宿題 量は適当で難易度は中ぐらいで予習、復習の時間もしっかりとることができました。
家庭でのサポート 何よりこどもが塾に通うことが楽しいみたいで説明会でも明るい雰囲気だと思いました。
良いところや要望 冷暖房、加湿器完備でこどもの体調にも配慮があり安心しました。
その他気づいたこと、感じたこと とくに困ったこと要望などはありませんが、もう少し早めにカリキュラム変更の連絡は欲しいです。
総合評価 こどもの弱点克服のためには最適の塾だと思います。
北九州予備校博多駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの予備校もきっとこのくらいの費用はかかるのではないでしょうか。大型連休中の追加費用が大変ではあります。
講師 親身になってさまざまな相談に乗っていただけたと聞いています。
カリキュラム 教材は、入試問題から抜粋されていて、また、レベルごとに分かれていてよかったと思います。
塾の周りの環境 駅から歩いてすぐに位置していましたので、通学しやすい立地だったと思います。自転車通学の生徒もいました。
塾内の環境 他と比較したことがありませんので善し悪しの評価はできません。
入塾理由 高等学校のすすめ。生徒指導の厳しさ。対面授業の実施がなされている。
定期テスト 定期テスト対策は受講していないためわかりません。入試に向けて通学していましたので。
宿題 宿題は当然あります。受験のためには当然必要なことだと思います。
家庭でのサポート 学校から密に手紙が届いていましたので、その手紙を見て話をしていました。
良いところや要望 とても連絡が密なところだと思います。先生方も親身になって相談に乗っていただけます。
総合評価 オンライン授業が多い中対面授業が行われており、緊張感を持って受講できると思います。
個別指導塾 トライプラス南福岡駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、集団塾より割高と思う。
高校生は教材の購入がないので、無駄な出費はない。
講師 分かりやすく、親しみやすい。
日によって講師が違うので、希望する講師から指導を受けたい。
カリキュラム 1コマ100分、教材はプリントを解いていく、AIを使って理解する。
集中してできるので、あっという間に時間が過ぎる。
塾の周りの環境 駅から近く、また学校の帰りに寄れるので便利。
夜も大通りがあり明るく、人の行き来も多いので、安心して通える。
塾内の環境 塾内は整理されて、机も仕切りがあるので、隣が気にならない。
雑音も気にならないので、集中できる。
入塾理由 自習室を長時間利用できる事。
計画書が細かく、個別で対応してもらえる事。
宿題 宿題の量は普通。今はまだ簡単な宿題を出されているが、もう少しレベルアップに繋がる宿題をしてもいい。
良いところや要望 まだ通い始めたばかりですが、塾の雰囲気は明るく、体験した当日に入塾しました。
先生方の細かいサポートに期待しています。
総合評価 金額、授業内容、講師の対応、立地など、総合的に許容範囲であり、子どもも通いたいと思える塾だったので。
代々木ゼミナール福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 英作文の添削をしてくれていた。
質問に行きやすい環境だったと聞いている
カリキュラム 週の授業が少ないので、自律出来る子でないと厳しい
地方なのでオンライン授業が多めかも
塾の周りの環境 博多駅から近く、バス停も近い
周りにコンビニも多く立地は最高だと思う
カラオケなど娯楽施設もそこまで近くには無いので誘惑に負けにくいと思う
塾内の環境 自習室がとても快適だったと言っていた
うかがった際のチューターの方々の対応も良かった
入塾理由 大手なのに安く、交通の便が良く、都会にあるので夜中でも心配しなくてよかったから。
良いところや要望 浪人生に特化しているように感じるため、現役生が少なそうだった その分自習室が空いていたようで良かった
総合評価 安く、自習室が使いやすかったが、授業が少ない
だが授業の質は良い
個別教室のトライ那珂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他スポーツ・健康
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 さまざまな塾と変わらないかと思われます。自分的には安いほうかと思います
講師 子供と真摯に向き合ってくれるため非常に良いと思います
また寄り添って教えてくださるのでいいと思います。
カリキュラム 子供のやる気をずっと継続して頑張ってくれていたので非常に良いカリキュラムだと思います
塾の周りの環境 家の近くのため特に不便に思ったことはありません。博多駅から近いです。歩くほどではないです
最寄り駅は竹下駅です。
塾内の環境 みんな静かにやっていました。また部屋全体綺麗に整理整頓されております。
入塾理由 家から近くにあったためここをえらばせて頂きました。あとは口コミが良かったため
良いところや要望 保護者にも子供にも寄り添ってくれ忙しい中でも個別に時間を取って対応してくださって非常に良いと言える
総合評価 第一志望に最終合格させたこと心から感謝しております。
代々木ゼミナール福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校はどこも同じ様な価格帯だと思う
中学受験の費用よりは格段に安かった
講師 分からないところや大学受験に大事なテクニックを教えてくれる。
カリキュラム 学校の成績別に合った授業をしてくれるので、勉強においていかれることがない
塾の周りの環境 駅から近いので、夜遅くなっても心配しなくて良い
コンビニや人通りもあるので、何か買いに行きたい時は便利
塾内の環境 要件を電話していくとすぐに話しが通じてもう一度説明する手間がはぶける
入塾理由 駅から近く学校帰りに寄りやすい
先生方も熱心に指導してくださる
宿題 塾からは何にも言われたことがない
家庭でのサポート 塾の送り迎えや親が行かないといけないことがある時は積極的に参加した
良いところや要望 担当が決まってるので決まってるので先生や事務との連携が取りやすい
その他気づいたこと、感じたこと 特にない
子供には通いやすく分かりやすい塾だったみたいです。
総合評価 子供のことを親身になって考えてくれるので、とても心強かった
安心して通わせることができた
代々木ゼミナール福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べたら安い方な気がする。色んな塾があるためよく分かりませんが。
講師 自習室が開いてる時間が長いらしい。朝から夜遅くまで開いてるからずっとこもって勉強できる
カリキュラム 英語と国語の授業が分かりやすいらしい、楽しくて眠くならない授業をしてくれる
塾の周りの環境 博多駅から近くて便利、周辺にコンビニがあるからお昼ご飯とかに困らない、あまりよろしくないかもしれないが、帰りに寄り道もできる
塾内の環境 静かで、食事スペースが別にあるから、雑音もなくて、使いやすかったらしい
入塾理由 知っている人が通っていて、良さそうだったし、受付の方が優しく対応してくれたから
良いところや要望 勉強中外の景色が見れないから休憩しにくいらしいです。窓はあるけど閉め切ってあって、窓には外から中が見えないようにしてある。
総合評価 よかった、毎日だいたい自習室は開いているから毎日塾に通って勉強できる環境が整っていると思う。
代々木ゼミナール福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 様々な有名講師の講義を受講でき、志望校対策も比較的しやすく、復習にも有用な模試も充実しているため妥当な価格である。
講師 生徒の興味を引くような導入が上手い講師がおおく、受講者のモチベーションアップに繋がるためよかった。
カリキュラム 授業内容は講師の裁量が大きいためそれなりのレベルに達していないとついていく事が困難な場合もあるが、基礎固めはある程度できていたため内容を理解でき効果があった。
塾の周りの環境 周囲はオフィス街であり、閑静であるため、学習するには適切な環境だった。交通機関のアクセスもよく非常に通いやすかった。
塾内の環境 自習室が開放されており、混み合っていることも少なかったので環境としては適切であったといえる。
入塾理由 家から通学が可能で、かつ、衛星講座で都心の有名講師の講義を受講できるため。
良いところや要望 有名講師の講義を地元で受講できるので大変重宝しました。模試等も充実してよかったです。
総合評価 有名講師の講義を地元にいながら受けることができ、模試等も充実しよくできているため、環境としてはよかった。
ナビ個別指導学院博多校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習で使われる、教材が少し高く感じた。しかし、内容の質はいいため、苦手が克服されていっているのがいいところ
講師 講師は一人一人にワンツーマンで教えていて、生徒たちともフレンドリーに話していて、生徒もすぐに緊張がとけていた
カリキュラム 講習のカリキュラムは自分たちで組め、用事などで休んでも安心して振替が出来た
塾の周りの環境 家からの道のりがとても近く、徒歩で行ける距離にバス停などの交通手段があるのが便利
少し近くに小学校があるので、小学生も学校帰りに通いやすい
塾内の環境 周辺に特に騒音などはなし
周りは会社やビルだが、朝夕は小学生,夜は比較的一通りが少ないが、道が暗い
入塾理由 教師の教え方が上手でわかり易かった
教室環境が整っていて、とてもいい
良いところや要望 生徒一人一人に向き合って、授業を行っているところが、学校とは違っていい
総合評価 塾内の環境がよく、いい講師ばかりなので安心して通わせられる
生徒一人一人に向き合って授業を行っていてとても良かった
合格メソッドWITH-ie の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 月額料金
- 5~10万円/月
目的
受験対策(大学受験)
成績/偏差値
入会時:入会後:
学習効果 学校の課題や部活動が忙しく、まだ本格的に取り組んでいないため効果については、分からない。
料金 1年分前払いだったので、用意するのが大変であった。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 課題の本質を教えてくれた。丁寧で信頼できる。分かりやすかった。
サポート体制 入塾前に4回も面談があり、焦らずに子供が自己決定できるように話をしてくれた。安心感があった。
良いところや要望 月に2回の面談であるが、面談中に小テストなどをしてハードルを上げて欲しい。あまり熱心に自学していないようなのでお願いしたい。
武田塾博多本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾がわからないので安いかは分かりません。ですが他のママさんにきいたら高い方だといっていました、
講師 すごいいい人でした。生徒とも真剣に話し合っていてすごい印象に残る方でした
カリキュラム あまり分かりませんが。息子はすごくいいと言っていました。ですが少々難しいと言っていました。
塾の周りの環境 家から近いところだったので交通に関してはすごくよかったと思います。ただ近いので一人で行かせていたのですが
塾内の環境 息子からきいたのですが。環境はすごくいいと言っていました。勉強が捗るって喜んでました
入塾理由 有名だったのと料金面だったりママさんに勧められてたのもありました。
良いところや要望 すごく生徒思いの先生がいたりしました。息子も喜んでました。一人一人と向き合う先生がいると言ってました
総合評価 目標だった大学に入れて息子は喜んでました!すごく嬉しかったです。!
福岡共成ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結構な頻度で通っていましたが、受験生の親としては嬉しい値段で嬉しかったです。
講師 息子も大変満足しているようでしたし、成績自体もゆっくりですが、上がってきているのを見て安心しました。
カリキュラム 初めは理解が追いつかず、遅れをとっている様子でしたが、ペーすを合わせてくれたおかげで追いつくことができたと思っています。
塾の周りの環境 治安が悪い場所ではないのですが、帰る時間が遅くなってしまい暗くなってしまうのが心配でした。ですが、塾の周りは通りが多く一人でも心配ないかと思います。
塾内の環境 学習する分には申し分ないさっぱりとした環境で集中して取り組むことができると思います。
入塾理由 家から一番近く、人が多かったのもあり安心できると思ったから。
良いところや要望 特にないです。もちろんいい意味ですが、本当に申し分なくきちんと結果を出せたのでよかったです。
総合評価 息子の成績は徐々にでしたが、上げることができ、無事志望校に合格を果たしたので、言うことはありません。
個別教室のトライ那珂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 1.75点
高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業はわかりやすく丁寧で良かった。
しかし、雑談がかなり多めで不満だった。
カリキュラム 授業内容、進度、教材は、良くも悪くもない。特に感想がありません。
塾の周りの環境 交通の便、治安、立地は良かった。周囲は夜でも明るく、コンビニ飲食店などが多くて安心です。
学校帰りでも通いやすい。
塾内の環境 周りの声がうるさい。雑談が多くてストレスになります
入塾理由 個別指導なことと、交通の便、立地、治安が良く、家からの距離が近かったので、続けれそうだったから。
良いところや要望 授業が丁寧でわかりやすい。立地、周辺の治安、交通の便は良い。これくらいしかない。
every東吉塚 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は良心的だと思う。近隣の同様の塾はもう少し金額設定が高めのような感じがする。
講師 子供らが親しみやすく、質問なども気軽に行える。厳しさと優しさを上手く使い分けていると思う。
カリキュラム 定期試験前などは自習として教室を利用してもいいのが助かる。分からないところは質問して対応してくれる。
塾の周りの環境 駅から近い。大通り沿いで人通りもあるため夜でも不安は無い。駐輪場は狭いので自転車が塾の入口にたくさんあって邪魔かもしれない。
塾内の環境 他を知らないので比較しようがない。人数に対して教室が狭いような気もする。
入塾理由 自宅から近い。通塾の料金設定も分かりやすい。部活との両立がしやすいため。
定期テスト 中学時には県模試などあったが高校に進学してからはまだ塾内での定期考査はないと思う。
宿題 学校からの宿題と部活が両立できる程度の塾からの宿題量だったと思う。
家庭でのサポート 健康管理には気をつけています。部活も忙しいので、本人にとってはハードだと思う。
良いところや要望 事前にスケジュールなどを送ってくれるので予定が把握しやすい。助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないです。急な欠席に関しても振替などで対応してもらえるので助かります。
総合評価 ハイレベルな受験を目指さないのであれば相応な塾で子供のモチベーション維持にも適していると思います。