キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

144件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

144件中 120件を表示(新着順)

「福岡県福岡市東区」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾もあたったが、スタンダードだけでも他より高いのにその上のランクまであり、毎月何とかスタンダードの料金を払っていくのが精一杯で出来るだけ短く済むなら長くは通えないかもしれないと感じた。

講師 まだセレクトの方、お一人にしかお会いしてませんが、とても熱心で良い先生だと思いました。

カリキュラム 教材や先生は良いと感じましたが、経済的に授業を多く受けられる訳ではないので子供が先生の言われることを聞いて、自主的に行動できれば伸びるし、結果もついてくるのではないかと思います。

塾の周りの環境 駅の側なので、立地はとても良いです。夜だったのもあり、駅構内で、たまたまかもしれないが、変な人がいたり、救急車で搬送される人がいたりしました。

塾内の環境 先生の声が結構聞こえるので、自習室の生徒は気が散らないのかなぁとは思いましたが、自習室が広々していて仕切りがないので、丸見えで遊んだり寝たりできなさそうだし、勉強しやすいのではないかなと思いました。

入塾理由 駅から近く通いやすく、情報把握が良くできているので安心感を感じ、体験授業の先生が良かったので、目的を達成できそうと感じた為。

良いところや要望 立地も良いし情報提供もしっかりしていて、塾長もかたい人ではなさそうで、話しやすそうで、熱心な方のようなので安心して通えそうな印象を受けました。

総合評価 まだ、本授業が始まっていないので印象の段階でこれから変わる可能性もあります。

個別教室のトライ箱崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

2.25点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 私は、普通の、サラリーマンでそこまで裕福な生活はできていません。子供も私立高校で学費がそれなりに必要でした。学費プラス塾費用は、厳しいものごありました。

講師 先生は、一生懸命でした。しかし、子供のスイッチが入っていなく申し訳ないと思います。子供のやる気と先生のやる気がマッチすれば、何処の塾でも同じだと思います。

カリキュラム 悪く無いと思います。先程と重複しますが、子供と先生の馬が合えば問題ありません。

塾の周りの環境 自宅から近く本当に助かっていました。送迎の心配がありませんでした。親としても、送迎時間がない部分で非常に助かりました。

塾内の環境 その当時は、新しく、きれいで清潔にしていました。先生も子供も環境は、良いと思います。

入塾理由 近くで良かったのですが、子供と塾の先生との馬が合わなかった。

定期テスト 対策は、ありました。しかし、先生の要望に応えれなかった子供が成績が上がらない理由と思います

宿題 子供のやる気に合わせた宿題の量だと思います。子供の、やる気が少ないのと、比例した量と思います。

家庭でのサポート 特に行っていません。親の頭も良くない事もあり、子供に教えてあげれるスキルがありませんでした。申し訳ないと、感じます。

良いところや要望 住宅地から近く、子供が自転車で通える場所にある事が良い所だと思います。塾全体も悪い雰囲気は、ありませんでした。

その他気づいたこと、感じたこと 塾の、先生にやる気があっても子供のやる気が無ければ全て上手くいかないと思います。子供のやる気をどうやって引き出すのか?を親は、考えふ必要があります

総合評価 総合評価は、普通と思います。普通のサラリーマンが支払える金額なら助かります。もっと学費を安くして欲しいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 大学で偏差値63の大学に行けず、偏差値58の大学に留まってしまったのは塾の指導のせいなのか本人の資質のせいなのかよく分かりませんでしたのでこの評価にしました。

カリキュラム 集団指導で学習速度が速い塾と違い、個別指導だったので本人のペースに合わせて彼はしたんだろうと思います。ただそれが本人のやる気を引き出すことにつながったかどうかがわからないのでこの評価にしました。

塾の周りの環境 電車の駅から歩いて10分程度、バス停からも徒歩5分程度であり大通りに面していたので環境面では安全だと感じました。

入塾理由 英進館のスピードについていけず個別指導が適していると思い決めました。

家庭でのサポート 交通の便が良かったため塾の送り迎えをする必要はなく、定期的に塾の先生と面談があったように思います。

良いところや要望 生徒一人一人のペースに合わせて指導していただけるところが良かったと思います。

総合評価 結果的に中学入学時の偏差値よりも進学した大学の偏差値が低くなってしまったのでこの評価にしました。

東進衛星予備校福岡新宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月正直高いと思うけれど、本人の意向があり塾を決めたため料金は仕方ないと思う

講師 実績のある講師の授業であるが、動画による授業であり、成績につながるかは本人次第だと思う

カリキュラム 特に進路に関しての指導は少なかったように感じる。実績のある講師の授業は魅力的であったと思う

塾の周りの環境 駅前にあるため部活動が終わった遅い時間であっても通い続けていくには良い塾であったと思う。また周囲に気を散らすような店舗もなかったことも良かった。

塾内の環境 勉強ができる環境は整っていた。周りには余計なものもなく勉強に集中できたと思う

入塾理由 本人が通いやすい立地であり、無料体験学習で実際に授業を受け良いと感じたため

良いところや要望 駅前にあり環境はとても良かった。また実績のある講師による授業であり魅力的だと思う
進路指導が
もう少しあると良いと思う

総合評価 総合的に本人と合うかどうかが一番であり、体験学習等を受講して通うことを勧めたい

東進衛星予備校福岡新宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝を年払いした後の夏期講習など長期休みの講習の負担は大きかった。

講師 不定期ながら塾での様子等を電話にて報告を受けていた。三社面談によるサポートも有った。

カリキュラム 当初の教材的の選定から受験前の教材選定まで適切で有ったと思われます。

塾の周りの環境 最寄りの駅からはやや近いが、通学していた高校から自宅方面とは逆方面に位置しており、通学用定期券じゃなく通勤用定期券の利用になった。

塾内の環境 教室は人数の割には広くはなく見えましたが、自習室も有り必要に応じて利用できていたようであるので全般的には普通だと思われます。

入塾理由 中学三年生の冬に入塾した英進館からの勧めに対して本人が希望した為

定期テスト 国立受験前の定期テストは解説から対策までしてくれたようです。

宿題 量も難易度も普通で、次の授業までには済ませる事ができていたようです。

良いところや要望 三者面談以外でも、不定期ながらも電話にて塾での取組様子の報告は良かった。

総合評価 夏季講習や冬期講習や受験前の特別講習の金額は高めかもしれない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣に比べて安価な方だと塾長に聞きました。実際に2対1の個別の中では高くも安くもない平均的な価格ではないかなと感じました。

講師 自宅学習をしていない事を伝えると、授業だけでどれくらい理解しているか詳しく聞き取りをしてくださいました。それを踏まえて、勉強の習慣をつけたい事、そのための通塾であることを理解してくださいました。

カリキュラム 2対1の個別指導であることが良かった。

塾の周りの環境 JRの駅が近い。駅前の通り沿いにあるので、夜でもそこまで心配はない。送迎も塾の駐車場は無いが周りにコインパーキングが多数あるので問題ないと思った。

塾内の環境 車の走行音や飛行機の音などは比較的うるさいと思うがとても気になる程では無い。

入塾理由 同じ部活の子が通っていたため
塾長が通塾の目的を理解してくださったため

良いところや要望 塾長が気さくで人当たりが良かった。なんでも相談しやすい雰囲気を作ってくれていると感じた。

総合評価 価格は2対1の個別指導では相応だと感じた。
教室はあまり広く無いので窮屈そうに感じるが、勉強する環境には問題ないと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と差はないと思います。
家計は負担でしたが、妥当な金額だと思います。

講師 講師は、とても分かりやすく教えて頂きました。
説明は短く要点を言って下さる所が良かったようです。

カリキュラム 子供の希望に沿って、教材を用意してくれました。
要望を最大限、考慮してくれました。

塾の周りの環境 コンビニやスーパーが近くにあり、夜も明るいので安心でした。
道も広く、車を心配する事もありませんでした。

塾内の環境 塾生が少ないのか?いつも、静かでした。
自習室が使える時間帯・曜日が分かりにくく、使いにくかった

入塾理由 責任者の知識(人をみる力、学校について)が深かったから。

定期テスト 範囲を確認し、適切に指導してくれた。
講師にお任せしていたら、点数もあがりました。

宿題 宿題は、ありませんでした。
子供の自学を信頼してくれてる様でした。

良いところや要望 塾長との面談、先生からのレポートへの返答、雨の日の送り迎え。

その他気づいたこと、感じたこと 振替が柔軟にできたが、振替の日程のミスが多かった。
先生が当日、お休みも多かった。

総合評価 希望校に合格できました。
親身にご指導頂きました。
感謝しています。

東進衛星予備校香椎駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師が直接教えるのではなく、映像授業なので、質問したりが難しいので高いと感じました。

講師 全国の講師の中から、自分に合った講座を選べるので、よかったと思います

カリキュラム こなすのが大変そうでした。教材というよりは、模試がとても多い印象でした。

塾の周りの環境 JRと西鉄電車の駅の中間にあり、どちらの駅にも近く便利でした。JRの駅周辺は治安は良くないと感じています。

塾内の環境 冬場は、足元が寒いと話していました。階段を上がってすぐの所でしたし、扉は開放している印象があります。

入塾理由 授業についていけるか心配だったので、本人が行きたいと言ったから

定期テスト 定期テスト対策はあったと思いますが、ほぼ利用してなかったです

宿題 宿題というよりは、何日までにこれをするという課題に近いイメージでした。

家庭でのサポート 帰りが夜遅いので、帰りのお迎えに行ったりしていました。夜食を持たせるなど。

良いところや要望 2者面談や3者面談、保護者説明会などがあり、情報収集に役立った

その他気づいたこと、感じたこと 講師はプロの授業です。

総合評価 結果的には、志望校に合格する事が出来て、アドバイスも頂きよかったと思います、

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は近くにある他の塾と比べても安い方だと思われます。人数も少ないので良い。

講師 特に良いというところはまだ判断が付きませんが、少数でやるので良い。

カリキュラム 特に良いということはよくわかりませんが、大きな問題があるわけでは無いので。

塾の周りの環境 家からは通える場所なので、特に問題はありません。歩いても通えるので、特に問題はありません。駅から近いのもいいです。

塾内の環境 道路に面しているところですが、そこまで交通量も多い場所ではなく、問題ない

入塾理由 苦手科目の克服があり、学校の中間や期末試験の点数を上げるために。

定期テスト どのような対策をやられているかはわかりませんが、問題ありません。

宿題 学校で、わからないことをベースに教えてもらっているので、特に問題はなし。

家庭でのサポート 家庭では勉強を教えることはできないので、塾にお任せしています。

良いところや要望 特にこれと言って良いところ、悪いところはありません。今まで通りで良いです。

総合評価 子供には合っている塾だとおもいます。親切、丁寧にやっていただいているので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べて安いと思ったから。また、前通っていた塾より安い。

講師 丁寧で、声の大きさもちょうどよくわかりやすいとおもう。挨拶が前までしていたけど今はなくなった

カリキュラム 自習室もあって、時間があるときはそこで勉強することができる。こしつのようになっていてとてもいい。

塾の周りの環境 駅の近くである。夜や夕方たまに運動みたいなのをやっていて少しうるさいときがある。でも、駅がちかく、コンビニやスーパーも周りにあって、環境が整っているため、お腹が空いた時は買いに行けるし、交通手段にも困らないと思う。

塾内の環境 駅が近いため少しうるさい。トイレが前は少し汚れていたけど今は綺麗になっていて使いやすい。

入塾理由 知人がかよっていると聞いて塾を探していたし、良さそうだと思ったから。

良いところや要望 教え方が丁寧でわかりやすい。
質問にも答えてくれる。環境が整っている。

総合評価 環境が整っていて、自主もできるところがいいところだと思う。勉強に集中できる。

育英アカデミー新宮Z校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 私が考えるこの塾、予備校が高いと思った理由は、私の息子の学力がそこまで伸びることがなかったからです。

講師 わたしは、この予備校の講師の指導の質はわたしのむすこにとって、とてもよかったと考えます。

カリキュラム この予備校の授業内容、進度、教材などカリキュラムはとても生徒に寄り添ったものであったと考えます。

塾の周りの環境 この塾の周りの交通の便、治安、立地などは常にわたしもしくは、父親もしくはおじいちゃんやおばあちゃんが自家用車にて送り迎えをしていたので不自由に思ったことはありません。

塾内の環境 この塾の整理整頓や雑音はないかについては、私の息子からはそのようなクレームの意見はなかったように感じます。

入塾理由 私の息子の友人が何人も通っており評判がとても良くお勧めされることがあったのでそこが決め手になりました。

良いところや要望 この予備校の要望としては、もっとトイレの清掃などをきちんとしておいてほしいと思いました。

総合評価 周りのみんなもすごく真面目に取り組んでいる人も多かったイメージがあるのでよかったと思っています。

英進館香椎本館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べると少し高い気がするけど、その分内容もしっかりしていて、納得の値段であるから

講師 子どもに寄り添って、その子供の短所や長所を踏まえながら楽しい授業を行ってくれる

カリキュラム 資料をいくつか使って、くわしく分かりやすい授業をしていました。

塾の周りの環境 やや交通量が多い場所だが、バスやタクシーなども多く通るので、移動に困らない。けど、交通量が多いため、子供と車の事故などが少し心配な点もある。

塾内の環境 比較的静かで、物の場所や、生徒の荷物などもきちんと整理されていた。

入塾理由 広告などからの情報でと、子供の友達もみんな行っていると聞いたので、この塾なら子供も学ぶことを嫌がらないと思ったから

定期テスト  こどもたちの苦手な分野を積極的に教え、苦手分野を克服させることができていた。

宿題 宿題の量は、多い気がするが、しっかりと内容があって、生徒の学力向上に役立つと思う

良いところや要望 きれいな塾内と、交通手段が多い立地、アットホームで、子供も安心して学ぶことができる。

その他気づいたこと、感じたこと こどもたちの仲がよく、自分の子供も、楽しんでいくことができています。

総合評価 内見も整っている、子供の仲が良い、授業が分かりやすい、しかし、宿題の量が少し多いと思った

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業をとっている分全ての受講を終わらせることが出来たみたいなので損はしていないが少し高いと思う。

講師 分かるまで丁寧に説明してくださり、その先生方ともいい関係が築けていた

カリキュラム 本人が止めたいところで映像を止めて確認できるので理解度が深まっていた

塾の周りの環境 駅から歩いて5分ほどと近く、大通り沿いにあるため夜22時頃まで塾にいたが迎えに行けなかった日でもあまりしんぱいはなかった

塾内の環境 窓際の席になると外の音楽や子供の声などで集中が着れることがあったみたいだった。

入塾理由 塾に直接行かずに家や他の場所から映像授業で受けれる点や周りの友達が東進に入る子が多かったから。

良いところや要望 先生方とも良い関係を築けていて分からないところは何度も教えて下さり感謝している。

総合評価 先生方はとても良く、映像授業もためになったそうだ

武田塾香椎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金についてはこれまでの塾と比べても大差ないと思いました。子供の成績が伸び結果が出た為、高いとは思いませんでした。

講師 指導内容は厳しめだが、それについていければ自ずと成績が上がってくる

カリキュラム 予習復習を課される為、しっかり約束事を守れないとついていけない。

塾の周りの環境 周辺には小中高大の学校が集まっており、生徒は集まりやすく塾も激戦区かと思う。交通面では電車、バスと駅近で通いやすい。

塾内の環境 ビルの高い階に位置し、騒音はあまり感じられない。教室も少人数で受講できるくらいの大きさで集中力を欠くこともない。

入塾理由 他の塾に通っていましたが、成績が伸び悩んでいた時に知り合いに紹介を受けまして親子でまず、武田塾の先生と面談させていただき、指導方針や指導内容を説明してもらって信頼出来そうだったから。

良いところや要望 自分の子の例を取れば、勉強の仕方を教えてもらったようで確実に成績が伸びた。

総合評価 成績が伸び、志望校に合格できた要因のひとつで間違いない。イマイチ長時間机に向かっているのに成績が今ひとつとか伸び悩んでいると感じている子にはおすすめします。

東進衛星予備校香椎駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 先生はわからない問題があったらくわしく教えてくれる。

カリキュラム 自分の意志で勉強するのでどんどん先取りをしてそのおかげで成績がよくなった。

塾の周りの環境 先生がしっかり環境を整えてくれるので治安はとてもよく勉強に集中することができる。またお菓子などを中で食べてはいけないのでとても静か。

塾内の環境 とても静かなので勉強に集中することができ、さらにスマホも持ち込みだめなので勉強に一生懸命励むことができる。

入塾理由 三大予備校だし、何時に登校しないといけないなどの制限がなく自分のしたいときに勉強するこどができるから。

定期テスト 東進には定期テスト対策はないけどわからない問題があったら先生が教えてくれる。

宿題 宿題はないので子供がいやに思わずに勉強することができてとてもいい環境だと思う。

良いところや要望 とてもレベルが高く、自分のレベルにあった授業を聞くことができるのでとても勉強しやすい。

総合評価 値段は高いけど自分から進んで勉強する気のある人にはとてもおすすめ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については、高くもなく、安くもない標準的なものと感じています。

講師 本人との相性も良く、説明も非常に分かりやすいです。また、私たち親への報告もしっかりしています。

カリキュラム 教材については、本人の理解度に合わせて用意されております。なので無理なく学習していると思います。

塾の周りの環境 幹線道路沿いですので、車での送迎になります。ただ、駐車場がないため路上駐車しなければならないことが少々残念です。

塾内の環境 静かな環境が用意されております。少々騒がしいときは塾のスタッフが即座に注意するなどの対策が取られています。

入塾理由 先生との相性が良く、この先生の説明も分かりやすかったからです。

定期テスト 定期テスト対策は試験範囲にあわせて問題集が用意されていました。

宿題 宿題は毎回課されていますが、それほど多くなく、また、学習の振り返り要素が大きいようです。

家庭でのサポート 塾への送り迎え、3,4ヶ月位に行われる面談への参加。分からない問題へのアドバイスを行っています。

良いところや要望 前にも書きましたが、静かな環境のもとで相性の良い先生と無理なく学習を進めることができることです。要望はありません。

その他気づいたこと、感じたこと こちらの設問につきましては、特に気づいたことや感じたことはありません。

総合評価 前の設問の回答でも書きましたように、静かな環境のもとで相性の良い先生と無理なく学習を進めることができるので高評価です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初の頃の料金は妥当かと思います。しかし、コースが上がるたびに追記料金は高いなと思います。

講師 本人にとっては全体の科目をみてくれたので良かったと話していました。

カリキュラム カリキュラムは良いものだと思うのですが、ランクが上がっていくたびに新たな料金が発生するのは痛いです。

塾の周りの環境 千早駅に近く、バスの便も多いです。近くにコンビニもあり周囲が明るいので安心して通学させられます。コインパーキングもあるので迎えに便利です。

塾内の環境 他の教室をしらないのでハッキリしたことは言えませんが、全体的に悪くなかったと思います。

入塾理由 偏差値を希望大学まで上げさせたいと思い、本人が良さそうとの気持ちから通わせましたがら受験までには偏差値をあげると言われたものの、追加費用が半端なく、また、成績もさほど上がらなかったのでやめさせました。

定期テスト 担当講師が教えてくれていたと聞いています。予備校全体で何かしていたわけではありませんでした。

宿題 宿題はなかったと聞いています。塾内で完了させるように指導講師がしていたときいています。

家庭でのサポート バスの待ち時間が長い時に送迎していました。また、雨の日など天候が悪い時も送迎していました。

良いところや要望 入塾の時に、大学合格時でのおよその費用を教えてもらえるようにしてほしいです。追加追加はキツイです。

総合評価 偏差値が高かったり、自社学習が得意な子は合っているとおもいます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:国際・語学
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適切だと思う。何故ならば1番分かりやすく砕いて教えて下さるので、本人もすごくわかりやすかったと毎回話していました。
結果無事に合格出来、適切な料金設定だと思いました。

講師 可もなく不可もなくだと娘は話していました。
塾の先生は若い方から色々いらっしゃいましたが、本当に教え方が良かったらから受かったんだと心より言ってます

カリキュラム 悪かったところは、特にないそうです。
冬の元旦からの勉強会は、お昼休みの外にも出れず苦痛だったとは話していました

塾の周りの環境 駅から徒歩1分の距離にあり、とても通いやすく、明るい場所だったので遅くなっても心配する事なく通わせられました

塾内の環境 自習室でたまに勉強する事があったと何度か聞いた事があります。

入塾理由 英語のレベルが足りず、適切な指導をお願いしたく、1番レベルの高い先生にお願いする事で、お金はかかる反面本人が受からないと行けない気持ちにさせられる為こちらの塾に決めさせていただきました

定期テスト 講師の先生は毎年の受験問題を色々わかっていた為対策話はよくして頂いたみたいです。ポイントを抑えた話がとっても上手だったようです

宿題 宿題はあったのかなかったのかまでは知りません…
ただ、あったとしてもとっても大事な事だけだったと思います。
量も適切だったと思います。

家庭でのサポート 塾の送迎や休みの日は、兄弟5人ですが、家では小声で話すようにと、ピリピリしていましたが、みんなで娘の為にと協力していたつもりでいます

良いところや要望 とにかく先生が良かったと思います
夏休み後に入らせていただきましたが、とにかく娘が理解するまでしっかり教え込んで頂いた事それにつきます。

総合評価 とにかく、半年間でしたが、日々しっかり教えこんでくださる先生の粘り強さには感謝しかありません…
おかげさまで、公立大学3年生充実した日を過ごしております

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2:1で見てもらえる、完全個別よりは安い、キャンペーンもあり満足な料金。

講師 まだあまり授業を受けてないが、今のところ解りやすい指導をしていただいているとのこと。

カリキュラム 子供に合った内容でカリキュラムを組んでもらえ、
授業内で、わかったつもりをなくす復習指導が良いと思った。

塾の周りの環境 商業施設内にあるため、治安、立地はとても良い。公共の交通の便はあまり良くない。ただ、車で送迎する分には駐車場も広く問題ない為、助かる。

塾内の環境 雑音なども特に気にならない。整理整頓もされていて不快な事はなかった。

入塾理由 2:1の少人数、授業料、キャンペーン、復習を大切にしてるところ。

良いところや要望 子供に必要な内容でカリキュラムを組んでもらえる
授業内で、わかったつもりをなくす復習。

総合評価 2:1の個別でみてもらえる
子供に必要な内容でカリキュラムを組んでもらえる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかの塾が一括払いなのに対し、月謝制な点がよかった。動画の中に選択肢があり、余計な時間がかからないてん。

講師 もっとガツガツ教えて貰いたい。
もっと自習室、動画を活用して勉強して欲しい。

カリキュラム 動画のなかに選択肢があり、わかっている分野についてはポイントをみるだけでokな点。

塾の周りの環境 横にスーパーもあるので、買い物もすぐできる点もよいですね!治安も良いので安心です。

塾内の環境 小学生がいる時間帯はうるさいかもしれないがそこまで、気にならないようです。

入塾理由 家から近い。月謝制。動画の質が良いてんが決めてとなりました。

良いところや要望 メインの教科以外も自分で動画で勉強ができるようアドバイス&スケジュール管理して欲しい。

総合評価 近くて、動画の質が良いてん、月謝制なてんが決めてでした!後は選択教科以外も自分で進めるよう、アドバイス&スケジュール管理してほしい。

「福岡県福岡市東区」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

144件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。