
塾、予備校の口コミ・評判
4件中 1~4件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
4件中 1~4件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
「福岡県北九州市八幡東区」「高校生」で絞り込みました
個別指導WAM祇園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校生になり月謝は安くなりましたが通う時間があまり無くて活用がうまくできていないように感じます。
講師 親身になってくれる先生が多く、授業も楽しいと言っています。自習も声をかけてくれるので質問しやすいようです。
カリキュラム 本人がわかっていない所を見つけて指導してもらえました。
塾の周りの環境 駐車スペースもあり送迎しやすいですがもう少し台数がほしいです。コンビニも近くにあるので買い物もしやすいです。
塾内の環境 自習室は広くいつも綺麗に整頓されています。入り口すぐに先生のデスクがあるので気づいてもらいやすいです。
入塾理由 友人が通っていて個人指導に近く、楽しく通うことができていると聞いたので。
定期テスト テストは出題されそうなところを抽出してくれてわかりやすかったようです。
良いところや要望 どの先生の授業も、わかりやすく通い始めて成績が上がりました。やる気のある子にはしっかり寄り添ってくれるので頑張りがいもあります、
総合評価 自主的に頑張れる子には向いていると思います。発表することも多いので慣れない子には難しいかもしれません。
個別指導WAM祇園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とてもとても安いとは思えないですがドリルなどたくさんの教材があったので納得です
講師 年齢の近い講師が多くわからないところも相談し自分で解決することがなくなりました
カリキュラム 教材はとても多く毎日宿題のようにように追われていましたが本人は何も悔いなくしていました
塾の周りの環境 家から車で10分くらいで送り迎えしやすくまた前の道に車が多く歩いて迎えにいくこともありました。大変でした
塾内の環境 教室は生徒がおおく窮屈そうでしたがみんな切磋琢磨していて刺激になってました
入塾理由 国語にあたり正確な論文などをお願いし本人にもあっているなとおもいました
定期テスト 定期対策は講師のかたと相談しながらしておりました。本人も考えて対策してました
良いところや要望 会話が少なく空気が重いですがそれが逆にいい刺激になったようです
総合評価 娘にはとてもよかったと思います。根が真面目なので空気もあっていた、ようです
香月塾花尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はリーズナブルだと思います。初期費用や教材費がかからないため。
講師 時間の融通が利くところ。個別に合わせて指導してくだるところ。進学先についてよく調査してくださり、今後の本人方針が立てやすいところ。
カリキュラム 個人の重点教科について沿って丁寧に指導してくださいます。また、目標に向けたカリキュラムを組んでくださいます。
塾の周りの環境 駐車場が狭い。周辺は治安が良く通りに面しているため、さほど心配はない。
塾内の環境 遅い時間帯に行けば、集中して学習に取り組める。自習での利用もできる。
良いところや要望 先生が自身の体験談も含めて進路指導に取り組んでくださるので安心できる。強制的な受講などがないので信頼できる。
その他気づいたこと、感じたこと 先生が一人で対応されているようですので、その点は少し心配ですが子供たちが進んで通っているので安心はできます。
対話式進学塾 1対1ネッツ荒生田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そこそこの値段だが、1対1の値段としては、相場ではないかと思う
講師 志望校に通っていた先生がついてくれたので、相談しやすい
勉強以外の事でも質問できる
カリキュラム 教材の購入などはなく、自分のやりたい教材でできるので、助かる
塾の周りの環境 駐車場がなく、不便
バス通りで、明るく、治安は良いと思う
バス停が目の前にある
塾内の環境 あまり広い教室じゃない
良いところや要望 先生が志望校の良い点悪い点などを探してくれたり、将来の希望を踏まえた志望校選びなどを一緒に考えてくれた
自習室が自由に使えるのが良い
4件中 1~4件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ