キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

213件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

213件中 120件を表示(新着順)

「岡山県倉敷市」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ちょこちょこといろんな講習があるので、ちょこちょことお金がかかっていた。

講師 入校前とたいして学力差が出なかった。

カリキュラム 個人に合わせたカリキュラムだったみたいのわりには成果が出ていなかった。

塾の周りの環境 学校の帰り道で、道路を挟んで向かいがコンビニだった為、軽食を取ることができる。
駐車場が2台おけるかどうか?

塾内の環境 交差点の近くだった為、交通量の多いのでかなり騒音とかがかなりあったと思う。

入塾理由 高校からの帰宅途中に塾があったから。
お試し講習で講師の教え方が良かったから。

定期テスト あったみたいだけどお金を払っているわりには成果が出ていなかった。

宿題 量は適量で、難易度は普通でした。ちゃんとやっていたようだったと思う。

家庭でのサポート 雨の日の送り迎えとか、どのような塾なのかをインターネットで調べたりしていた。

良いところや要望 良いところは余り無いけど、シイテ言うなら学校の帰り道に塾があり、軽食を取ることができるコンビニが近くにあったことぐらいかな。

その他気づいたこと、感じたこと 入校前の講師と違って、余り意味がなかった。

総合評価 入校前の講師が教えていたら違ったかもしれませんが。

KLCセミナー倉敷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 多教科を受講すると割引があってお得な面もありますが、うちは数学のみの個別学習を選択しているので、料金はやや高めです。春期講習は格安ですが、夏期講習は高額になりそうです。

講師 学生のバイトさんなどはおらず、どの先生も熱心に指導してくださります。先生の指導の分かりやすさには、多少差があるようですが。
入塾時の三者面談では、色々な質問にも丁寧に答えてくださいました。

カリキュラム もともと個別希望でしたが、先生は、集団の方が子供の入塾理由に合っている、と勧めてくださいました。そこで、個別と集団両方の体験をさせていただきました。うちの子は、神経質なところもあるため、集団授業では教室の雰囲気が嫌だったようです。(私語が多い、など)
そのため、1対1と1対3の個別に決めました。他の子に影響されず、自分のペースで学習が進められるので、子供には合っているようです。学校で使用している問題集で進めているので、教材費は今のところかかっていません。

塾の周りの環境 学校からの帰り道にあるので通いやすいです。駅前なので電車通学だと特に便利だと思います。うちは、自転車ですが、駐輪場がないため近くの市営駐輪場にとめないといけないのが不便です。駐車場もないので、面談やお迎えの時は不便です。また、駅前なので週末の21時台になると、飲み屋さん帰りの人も多く心配です。

塾内の環境 隣がカラオケ屋さん、周囲も飲み屋さんが多いですが、学習の妨げになるような騒音はないようです。
高校3年生用の自習室があり、集中して学習できます。

入塾理由 まず、資料請求をした時点で事務の方の対応が早く、資料の必要な箇所に付箋を貼るなど、見やすくしてくださっていました。電話対応も親切丁寧で好感が持てました。成績の良い友達がその塾に楽しく通っていることも聞き入塾をきめました。

良いところや要望 とにかく、事務の方の対応が親切丁寧で、仕事も早く、困ったことなど相談しやすいところが良いです。
要望としては。面談などの時だけでも利用できる駐車場があると助かります。例えば、近隣の駐車場のサービス券を出してくださるとか。(近隣の眼科は、受診時1時間の駐車場サービス券を発行してくださいます。)

総合評価 うちの子は、こだわりが強く好き嫌いもはっきりした性格ですが、不満を言うこともなく、通っており塾の先生や雰囲気が合っていると思います。
塾に通い始めてまだ実力テストが一回あっただけですが、数学の偏差値が上がりました。たまたまかもしれませんが、このまま頑張って通えばいい結果が出るのではないかと、期待しています。

大島塾中庄教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は集団塾としては普通ではないかと思います。別講習料金もそんなに高くはないです。

講師 良くも悪くもない感じ。相談にはのってくれていたみたいですし、定期的に保護者と懇談もしてくれる

カリキュラム 教材もしっかり配布してくれるし、資格も積極的に取らせてくれる

塾の周りの環境 大通り沿いにあり交通の便も良いし、スーパー、コンビニもあるので、子供も休憩時に買いに行けるので良いと思う

塾内の環境 教室は整理整頓されていてキレイな状態が整っています。勉強には集中できます

入塾理由 家から近く通いやすかったからと近所からの評判も悪くなかったから

定期テスト 定期テスト対策は普通な感じです。特に力を入れてる感じではないです。

宿題 宿題の量は通常はそんなに多いことはないですが、夏休みなどの長期には少し多かったようにみえました

家庭でのサポート 塾の送り迎えや懇談、進路に向けた学習の相談を先生と行い、有効な資格等も積極的にとらせました

良いところや要望 通いやすさ、勉強ともに良かったのでこの状態を保っていただきたいです

その他気づいたこと、感じたこと 休みの連絡を入れたのに次回行ったときになぜ来なかったと聞かれた事があったみたいです。先生間の伝達はちゃんとしていただきたかったです。

総合評価 中学から高校卒業まで通えたことから子供には合っていた塾だったと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他に比べて金額は高くないように感じる。また夏期講習や冬季講習の金額も同じ。

講師 もう少し苦手教科である数学の点数を上げられれば良かったと思う。

カリキュラム カリキュラムをそこまで詳しく聞いていないから、詳細は分かっていない。

塾の周りの環境 車で送り迎えに行ってもすぐそばに駐車場がない為、周りに泊めていた。

塾内の環境 zoom上では見た事がある。

入塾理由 基礎学力の向上。
家では学習しにくい為。
苦手教科の学力アップ。

定期テスト 当テストの振り返り学習と復習で、次回に向けての取り組みの実施。

宿題 塾内で出される宿題はあまり聞いた事がないが、学校の宿題は終わらせている。

家庭でのサポート 塾内のzoomで勧められた、ホエイプロテインを毎朝飲ませている。

良いところや要望 大人数での学習では集中出来ない為、個人で学習出来る環境が良かった。

総合評価 最終的に希望の高校に受験し、合格したので結果的には良かったと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1対2の指導なので高いと思います。本人が希望した勉強方法なので変えられません。

講師 保護者と対応する先生はベテランで安心できます。指導者は歳が近いようです。指導者は見たことがないのでわかりません。

カリキュラム 本人の希望を優先して相談できました。必要のない短期講習を無理に勧められなかったのがいいです

塾の周りの環境 学校と自宅の間の乗換駅で駅が近いのでよかったです。電車の時間に合わせて帰っています。保護者がいくときは駐車場がないのでスーパーに止めるしかありません。

塾内の環境 静かな自習室があって自由に使えます。食事をしてもよいようなのでよかったです。

入塾理由 高校の成績が振るわず本人が希望して体験での対応もよかったから

定期テスト テスト前はテスト対策をしてくれるようです。本人の希望が優先です

宿題 英語は予習はありますが、負担にはなっていないようです。大学入試の過去問なので力が付きそうです

家庭でのサポート とくに親はサポートはしていません。学校の帰りに寄るので、帰りが遅いため最寄り駅までは迎えに行きます

良いところや要望 辞める話がないので本人ががんばれるようでしたらこのまま続けてもらいたいと思います

その他気づいたこと、感じたこと 振替がアプリで予約できると聞いていましたが、アプリの機能が貧弱です。

総合評価 本人がやる気を持って通ってくれるのが一番です。結果がついてこなかったときに何と言いだすかわかりません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いなと思ったのてすが、結果がついてきたので、高く感じなくなりました。

講師 先生が若く話しやすく、良いところを伸ばす印象で、子どもも信頼していました

カリキュラム 定期テストやじゅけんあに合わせて教材をかえてくれたり、臨機応変でした

塾の周りの環境 駅こ前なので、駐車場もあり通いやすく、送迎もしやすいです。子どもの学校からも自転車で通えるので便利でした。

塾内の環境 整理整頓され、適度に指導している声が聞こえるくらいの静かな環境で、よかったと思います。

入塾理由 個別指導を希望していたのと、家から近く通うのに便利な場所にあるから

定期テスト 定期テスト対策はありました。本人の苦手なところや、出題されそうなところに力を入れていました。

宿題 宿題は出されました。量はこちらの希望で他の生徒よりもかなり多かったです。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、保護者説明会、情報をネットで調べるなどフォローしてきました。

良いところや要望 希望大学に受かったので、とてもよかったです。先生方が最後まで子どもを信じて希望校の変更などをしないようにしてくれました。

総合評価 先生方が子どもを信頼してくれるのがすごく
安心でした。希望校に受かり感謝しています。

鷗州塾倉敷校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年3月

3.50点

高校生 英検受験

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

英検受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もっと安くして欲しい
入塾したばかりなのでエピソードは特にないです。

講師 駐車場を用意して下さい
路駐が、多くて周りの人が迷惑しています。

カリキュラム スケジュールがよい
岡大神大の他にも香川大学等設定して欲しい

塾の周りの環境 町中すぎるので、駐車場もある広い土地に移転して欲しい

塾内の環境 どの店舗でも自習室を利用できるのがよいと思います。
飲み屋が多いので騒音が多いので対策をして欲しいです。

入塾理由 近くて曜日がよかった。
自習室があるので助かります
説明が丁寧だった

良いところや要望 まだ入塾したばかりなので特にありませんが、自習室が、どこの店舗でも利用できるのがよいと思う。

総合評価 これから通ってみないとわからない部分が多いからです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 映像だけであるのにやや高いとは思うが、他の塾と比べるとこれが普通なのかとも思う。

講師 塾長さんは、保護者には熱意を持って丁寧にお話をしてくださるし、子供にはフランクに接してくださるらしく、子供本人は話しやすいと言っている。

カリキュラム 映像の講師の授業内容は分かりやすく、興味深い内容だと子供は言っている。

塾の周りの環境 駅に隣接の百貨店の中に有るので便利で、親としても通わせるのが安心。通学途中に位置しているので、部活の無い日は帰りに立ち寄ることができる。地下街には100均が有るので文房具やお菓子の購入も可能。

塾内の環境 映像を見る教室は私語もなく静かで綺麗だと子供は言っている。パソコンに不具合が有ればすぐに席を変えてくださる。

入塾理由 映像授業なので、自分に合わせた通塾のプランを立てやすいところ。

良いところや要望 通塾の融通が利くところが一番の魅力。また、通学途中にあるので、下校時の空き時間に自習室としても利用してほしいと思っている。

総合評価 まだ長期間通わせていないので4点だが、今のところ特に問題は無い。体調不良時等の振替も気楽に出来るので通いやすい。

なる塾本校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年1月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 休日は10時間以上塾にこもって勉強ができ、基本的に映像授業だが、必要があれば先生に質問ができる。平日も学校帰りによってから、9時まで休日と同様のスタイルで勉強ができる。

講師 自主的に先生に相談したり、こうしたいという自分の意見を言わなければ、基本的に放任主義だった。志望校を伝えただけでは、十分な対策をしてくれなかったように思う。

カリキュラム 新傾向の教材がなかった。映像授業は自分で選んで自由に見れるので、自分がわかりやすいと思うもので勉強できるのはいいと思った。

塾の周りの環境 バス停がちかいため。学校帰りに塾によって9時頃まで勉強をし、迎えに来てもらうという形で通塾していました。ただ、バスの本数が減り、最終便が8時以降はなくなってしまったのが残念です。

塾内の環境 綺麗とは言えない。雑音もある。机がかなり広いので勉強しやすいと思う。

入塾理由 自由度の高さ。基本的に日曜日以外、開校していて何時間でも自習ができ、質問があれば先生に質問ができる。自分で好きなように勉強できる。先生の知識が豊富で面白いと思う。

良いところや要望 お盆休みや、年末年始の休みが他の塾に比べて非常に少なく、基本的にいつでも空いているのが非常に良い。その間基本的に先生がずっといるので、質問し放題であるのも良いと思う。

総合評価 何時間でもいられて、先生に質問もできるという事がいい点である。自主性がある生徒にとっては非常に良いと思う。

武田塾倉敷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供のやる気を高めてくれるなら妥当かと思うが、子供のやる気がまだ出てないので、大学受験に受かるなら金額は妥当だと思うけど、そうでないなら高めかな?と思う。

講師 宿題の量が多くしきれてないのが現状だが、大学受験のためなら仕方ない量かと思う。

カリキュラム 教材は自分で用意もしくは塾へ行けば借りて勉強できるのはありがたいです。

塾の周りの環境 駅から少し歩かないといけなくて、暗い夜道だと少し怖くて難点だが、駅からの徒歩圏内なのて、まぁいいかな?と思った。
歩行者はそれなりにいるので安心感はある。

塾内の環境 自習室は各スペースがあるのでいいと思う。音は少し気になるのが難点。

入塾理由 授業をしないこと。独学学習することは嫌いではないが、自己管理が面倒になったと子供に言われ、管理をしてくれると聞いた。私立なら今から努力してやっても受かる可能性はあると言われたから。

定期テスト 入塾して浅いのでわからない。でも、小テストはあるのでありがたいです。

宿題 宿題は参考書と暗記ものがあるため、難易度は高いように思う。
子供のやる気次第かなと思う。

家庭でのサポート 家からは遠いので送迎はかかさずしないと行けない。宿題をするように声掛けは必要だがあまり言い過ぎるとやる気を阻害するので、モチベーションを保つのが大変。

良いところや要望 一対一なのがいい。わからないところは聞けるため助かっている。急にいけなくなっても前日までにわかれば変更できるところ。

総合評価 子供の勉強意欲がなく困っていたのですが、子供の強い思いを踏み躙ることなく対応してもらえた。宿題の量は確かに多いがどりょくするべき量かなと思った。立地は少し歩かないといけないので4にしました。勉強の管理をしてもらえるのでありがたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校2年までは、個別塾に通うくらいの値段だと思っていましたが、高校3年生になって大学受験に向けた仕上げの講座がちょっと高かったかも

講師 当時の校舎長が、とてもフレンドリーに子どもに接してくれて、毎日通いたくなるような雰囲気作りをされていました。子どもにより高い存在で大学生活について、伝えてくれていました

カリキュラム 繰り返しやれるコンテンツや、順番にクリアしないと先は進めないようになっていて、少しずつ実力をつけていくような流れになっていました

塾の周りの環境 茶屋町駅から徒歩2分ほどで、駅にはコンビニもあり、5分ほど歩けば大きなスーパーもあるので、子どもは昼ごはんを買いに行って息抜きができていたみたいです

塾内の環境 普段はいいのでしょうけど、コロナ禍で窓を開けていたので、やはり救急車の音など時々うるさかったみたいです

入塾理由 先に次男が通っていた、本人が内容を聞いて自分のペースで繰り返しやれることに魅力を感じたみたいです

定期テスト 定期テスト対策については、あまり印象がないですが、普段のコミュニケーションの中で、困り事や分からないことは話せる雰囲気にしてくれていて、助かっていました

宿題 課題はありません。そこでやるだけ。むしろ、学校の課題もそこでやっていましたよ。

家庭でのサポート 駅までの送迎や、説明会にも参加しました。倉敷校と合わせて、志望校の決め方の説明会があり、とても分かりやすくて親として助かりました

良いところや要望 映像授業だから、後者の先生はあまり関係ないと言う声も聞かれますが、やはり毎日顔を合わせる存在でコミュニケーションがうまく取れる人がいいですよね。そこは大切だと思っています。

その他気づいたこと、感じたこと 帰る時に次はいつ来るかを伝え、その日に行かなかったら電話がかかってきます。どうなってる?と確認が入り、理由を伝えてその後行ったり、別の日を伝えたり。関係性の維持につながっていると感じました。

総合評価 我が家からは近くて通いやすかった。毎日通えたのもありがたかったところ。校舎側もいろんな工夫をしてくれて、子どもが行きたくなるような雰囲気作りをしてくれていた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり他社と比較していないので、高いか安いか判断がつきません。

講師 講師とも直接会ったことはなく、子供も特に不満を言ってなかったので、3点としました。

カリキュラム こちらも子供まかせにして中身を確認していなかったので、3点としました。

塾の周りの環境 迎えをするときに、駐車場の車を停める台数が少なく、いつも早めに行って場所取りをしていました。また、駐車場の出入り口も狭かったように思います。

塾内の環境 塾の中に入ったことがなく、子供も何も不満を言ってなかったので、3点としました。

入塾理由 友人が通っていたのと、自宅から比較的近くて、送り迎えがしやすそうだったため。

定期テスト 定期テスト対策は、あったと思います。また学校に合わせた対策だったと思います。

宿題 宿題を見ることは全く、子供任せにしていたので、量や難易度はわかりません。

家庭でのサポート 親としてサポートしたことは、車で送り迎えをしたことぐらいです。

良いところや要望 駐車場は出入りしやすく、台数も多めに停めれるようにしていただきたいです。

総合評価 最終的には学力が少し上がったので、どちらかと言うと良かったように思われます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まあ、普通、通い放題なので、安い方じゃないのかなと、思う。1教科のみはどこも一緒だか、2教科習うとなると、結構な価格。受験に失敗するくらいなら、安いものと割り切っている。

講師 まあ、優しい感じと、スパルタ系ではないところ、ガツガツ系ではないので、プレッシャーはない。

カリキュラム 学校の様子を教えてと言われるので、学校により違う進み方をしてくれているのではないかと思う。

塾の周りの環境 交通了解は多いが危なくはない。治安も悪くない。人通りも多いし、明るい。夜遅くまで行っても雰囲気は変わらない。前にコンビニもあるし、歩道も大きい。

塾内の環境 暴走バイクなど来ればうるさいが気になるほどではない。綺麗内装でおしゃれ。

入塾理由 先生が優しそう。まだわからないことが多い。綺麗な環境。先生が沢山いる。

良いところや要望 予習をしてくれていて、安心です。頑張ってほしい。

総合評価 先生は、話も聞いてくれてるし、親としては、安心じゃないでしょうか?

誠泉塾玉島本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:その他高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いです。他の塾の料金にも比べて比較的安いと思います。テスト週間では授業の回数も増え忙しくなりますがそれなりの結果がみこえます。

講師 よかった。わからないところは残って教えてもらったり、最後まで優しく教わりました。また面接対策もしてくれてよかったです。

カリキュラム 学校の進度よりもはやく学校の授業には対応できると思います。テストの対策もそれなりにやってもらえるのでいいとおもいます。

塾の周りの環境 近くの高校からは通いやすい位置にあると思います。駅からは少し遠いですが全然大丈夫な距離だとおもいます。

塾内の環境 とても静かだおもいます。トイレも綺麗です。集中して勉強できる環境だとおもいます。

入塾理由 高校受験のタイミングてどこかに通わせるため。比較的家からの距離が近く、友人も通っていたため。

良いところや要望 施設の設備もよく比較的新しいです。自習室もあり集中して勉強することができます。

総合評価 先生も優しく教えてくださったのでとてもよかったです。高校受験にも無事合格できたのでよかったです。ぜひおすすめしたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 英検受験

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

英検受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 頻繁に通えば安いと思い入塾したがあまり通塾してないので割高感がある。

講師 1教科のみの受講だったが、科目は何でも選択させていただける。

カリキュラム その時だけの勉強の指導もして頂けるし、合格までのカリキュラムも組んで管理してくれる。

塾の周りの環境 学校からの家までのルートで通える塾は限られていた。特に駅前に多かったが、その中でも評判もよく立地的にも希望のスタイルにあった塾だった。

塾内の環境 建物は普通のビルですが特に騒音も生徒の私語などもなく集中出来る。

入塾理由 学校からの帰り道。
自習室が自由に利用出来る。
年中休み無く正月も開けてくれている。

宿題 特にまだ宿題は出されて無いので三者面談の際 要望し対応して頂く。

家庭でのサポート 勉強の管理については親が口出しすると悪影響なので塾での学習管理を心掛けている。

良いところや要望 生徒任せなところもあるので生徒が積極的でなければ学習もあまり進まない。

総合評価 連絡は頻繁にしてくれる。生徒がやる気になればしっかり見てくれていい塾だと思う。

明修塾倉敷本部教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べるとリーズナブルな印象です
高くていいので日数の多いコースもあればいいと思います

講師 子どもと先生との相性は良さそうです
親以外の大人と話す機会があるのも良いことだなと思います

カリキュラム 子どものやる気がないのが1番の原因ですが、あまり成績が上がらないので次の懇談で相談したいです

塾の周りの環境 駅前なので夜でも明るく通いやすいようです
自転車で通っているので、学校からも近く、学校帰りに寄れるのは助かります

塾内の環境 自習室も使いやすいようです
たまに他校の上級生が入り口近くにかたまっていると、部屋から出にくいと言っていました

入塾理由 近いので助かってます
あまり厳しいと行きたがらないので、体験をしてみて息子が自分で決定しました

宿題 宿題はもっと多くていいと思います
学校の宿題が思っていたより少なかったので、そう感じるだけかもしれません

良いところや要望 授業日の多いコースなどあれば助かります
少人数コースも興味があるので、分かりやすいチラシなど置いてればいいのになと思いました

総合評価 子どもが辞めたくないと言うので、子どもには合っているんだろうなと安心しています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾へ通わせている親戚からだいたいの金額を聞いていてそれよりは安いなと思った

講師 現役から遠くない若い指導員だったので娘もなじみやすく、喜んで通っていた。けじめはあるが友達のような感覚で楽しく勉強していた。

カリキュラム 模試や教材が充実していた。志望校に合わせた指導があったり、志望校の情報など提供してくれていた。

塾の周りの環境 駅からも近く、駐車場も無料のものがあって通いやすい。中学校からも近かったので娘も学校帰りに友達と寄って勉強して帰宅したりできていた。

塾内の環境 パーテーションである程度仕切られていて、集中できる教室。かといって閉じ込められたような封鎖的な感じでもなく開放的な教室。

入塾理由 自宅から近いこと、先生が生徒と歳が近く子供が楽しく勉強できること、塾のない日でもあいていれば自習させてくれたりプリント問題とか自由にだせれた。

宿題 そこまでたくさんは宿題はなく、普段になるような感じではなかった。適度な量の課題だったように思います。

良いところや要望 駅や学校から近くて通いやすいところと、先生がみんな若くなじみやすいところ。普段から自由に利用できるところ。

総合評価 志望校の情報提供や受験に必要な評定やテストの点数など指導があり、わかりやすく具体的に志望校に対してどのくらいの可能性があるかを明確にできた。

大島塾新倉敷駅前教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人指導の塾との比較や大手の塾と比較してこの塾は安い方ではないかと思う。

講師 自由な感じではあった。最後の方はテストばかり(当たり前ではあるが)

カリキュラム できる子は次の学年のプリントや独自のプリントを行うことができた。

塾の周りの環境 駅に近く学校帰りに寄りやすい場所にあるが、少し辺りが暗いので夜は歩きの人は迎えが必要だと思う。自転車は少し停めにくい。

塾内の環境 小学生も通っている為たまに教室の防音を突破してうるさいときがあった。

入塾理由 別の場所にあった塾に通っていた人からの勧めと家から通いやすい場所にあったため。

良いところや要望 個人でというより同じ学年の人と励まし合って頑張るところが良いところかと思う。

総合評価 個人で勉強するのが苦手な人には向いている塾だと思う。たまにうるさくなって先生の怒号が飛ぶこともある。

能開センター大高校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 カリキュラムがしっかりしていて、定期面談も行っているので、子供の成長がわかる。

講師 通塾時間になると外で講師が生徒を待ってくれる。それだけでも講師の質感が伝わってくる。

カリキュラム ノウハウをしっかり持っているので、勉強の効率がよいと思う。問題もつしっかりしている。

塾の周りの環境 大通りに面しているので、交通の不便さはない。
時間帯によっては大渋滞になるのが困るが、問題はないと感じる

塾内の環境 大通りに面しているので車の騒音が気になる。
ひとのめがある場所なので、夜遅くなっても心配はしていない。

入塾理由 中学受験の実績があり。カリキュラムがしっかりしていた。通塾にも問題ない範囲だった

定期テスト テスト対策は把握していない。しかし、日常のテストの点数は平均以上とれているので、問題ないと思う

宿題 何段階か生徒のレベルに合わせた内容となっているようだ。宿題の量も適量と思う

家庭でのサポート 小学生の間は、親が勉強をよく見ていた。中学生になってからは自分できちんと出来ているようなので、特にない

良いところや要望 最近、塾のレベルが下がってきているように思う。常に最新の考えを持って頑張っていただきたい

その他気づいたこと、感じたこと 受験にあたり、今までのノウハウでは、物足りなくなっているのではないかと思う。ベストな状態を生徒に提供してもらえるよう努力してもらいたい。

総合評価 最近、レベルが下がってきているように思う。しっかり現状をとらえたたいおうをして欲しい。

誠泉塾真備校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立大学
学部・学科:その他スポーツ・健康
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはないが、料金以上の得るものがあり行かせて良かったと思う。

講師 子供と講師の相性が良かったので、成績が上がって目標が達成できた。

カリキュラム 季節や時期に応じた補習授業をやってくれるので、苦手な教科も伸びた。

塾の周りの環境 仕方がないが、生徒数に対する駐車場のキャパが足りていなくて、授業の入れ替わり時は送迎が大変だった。

塾内の環境 自習室を自由に使うことができ、テスト週間などよく利用していた。

入塾理由 講師と子供の相性が良かったので、成績が上がったから。

定期テスト それぞれの苦手な所を重点的にテスト対策をしてくれて、わかりやすかった。

宿題 親の目から見て大変そうではあったが、必要な物だろうから良かった。

家庭でのサポート 特に特別な事はしていなくて、暗くて遅い時は送迎をしていたくらい。

良いところや要望 講師との適度な距離感と授業の空気がとても良くて、学習しやすそうだった。

総合評価 安くはないが値段以上の価値があるオススメの学習塾であると思う。

「岡山県倉敷市」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

213件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。