
塾、予備校の口コミ・評判
88件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「奈良県生駒市」「高校生」で絞り込みました
心~SHIN~本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾に比べるとそれほど高くはなかったです。夏休みや冬休みの料金は高いと感じました
講師 正職の方がほとんどいたので安心していました
カリキュラム 息子の能力を上げてくれるためにいろんな対策をしてくれたり問題作成などしてくれました
塾の周りの環境 子どもだけでは通えず送迎バスもないので親の負担はありました。住宅街なので停車する場所がなかなかなくて早めに場所を確保する必要があります
塾内の環境 教室は狭いのですがしっかりと清掃されていていつ訪問しても綺麗な環境でした
入塾理由 家から近く評判がよくなどカリキュラムもよかったのできめした。
定期テスト 定期対策はしっかりとしてくれて過去問やテキストを息子向けに何がいいのかアドバイスをくれました
宿題 宿題の量はかなり多いと感じましたが難関高校に入るためには必要な事だと思います
家庭でのサポート 塾の送迎やお弁当を作ったり祝日も塾なので子どものスケジュール管理が大変でした
良いところや要望 息子はたくさんの先生にサポートしてもらえたのでものすごく有り難かったです
その他気づいたこと、感じたこと 息子は勉強ができる子どもでしたのでご安心して送り出す事が出来ましたが勉強についていけない子どもにも何かサポートして欲しいです
総合評価 勉強ができる子どもにはとてもいい塾だと思いますがついていかないかには苦痛だと思います
個別指導の明光義塾南生駒教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室がきちんとあり利用できる事も込みでこんなものかと。これから子どもがどれだけ利用して生かせるかだけど
講師 塾長が明るい 親身になってくれる
話しやすい感じなので、親に言いにくいことを相談しやすいかと思った。
カリキュラム まず復習から苦手なところを中心に始めてもらい、受験科目、範囲に合ったカリキュラムを組み立ててくれる様。
塾の周りの環境 駅からは近い方だし、車で迎えに行ける範囲。
駅は無人だから夜は心配ではある。前は車通りは激しい道だがうるさくはないらしい。
塾内の環境 高校生用の自習室があるので、集中できる環境を整えているとのこと。靴は履き替えて、入出の連絡などは送られてくるシステムではないからあったら嬉しい。
入塾理由 塾の雰囲気が明るい 質問などしやすそうだったこと
通学途中で通いやすいところ
良いところや要望 学校の帰りで家に一番近いので帰りなどは安全。
教室は明るい雰囲気なようなので通いやすいかと思う。
総合評価 子どもが通って行けそうというので頑張ってもらいたい
勉強のストレス、受験の不安など分かったうえでアドバイスをもらえそう。
個別教室のトライ生駒駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので高いとは思いますが、結果がでれば問題ないと思います。
講師 分からないところを先生に指導していただいたら分かるようになり子供が嬉しそうにしていたのが良かったです。
カリキュラム まだ始めたばかりでよく分かりません。とりあえず子供が分からないところを見ていただいています。
塾の周りの環境 駅から近くて、駅から屋根やアーケードがあるので雨が降ってもぬれないのが良い。そして夜遅くなっても駅前なので怖くない。
塾内の環境 特に気になる点は見当たらなく、勉強に適した環境だと思います。
入塾理由 1対1の個別指導。先生の指導が子供にとって分かりやすい。塾長が親切に接してくれる。
良いところや要望 先生の指導が、子供にとって分かりやすいのが良いところです。
総合評価 まだ始めたばかりで評価をしにくいこともありますが、子供が先生の指導で分からないところが分かるようになり嬉しそうにしていたのと、これからの期待をこめて。
個別教室のトライ生駒駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
その他
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 完全個別指導なので高いのは承知。
さらに高学歴講師は料金が上がります。
講師 室長は話しやすいと思います。
カリキュラム 自習室が使えるのがありがたい。
学校の教科書で進めてもらう予定。
塾の周りの環境 駅からは傘要らずで助かります。
あと、どうしても晩御飯を挟む時間帯になる故、百貨店等で腹拵えできるのは助かります。
塾内の環境 広々としておりきれいな教室でした。
お手洗いもウォシュレットがあるそうです。
入塾理由 同じ学校の友人の成績が劇的にあがった為、本人の希望で決めました。
良いところや要望 思い切っていくつかの要望を室長にお伝えしたところ、快く引き受けて下さりました。
教育センターTKゼミ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金が家計に優しく、質の高い教育を受けられるのでとても満足しています。
講師 予備校講師の教え方が丁寧で分かりやすく、難しい内容も理解できるようになるので満足しています。
カリキュラム 予備校の授業内容が充実しており、志望校対策に必要な知識やスキルを効率よく学べるのでとても満足しています。
塾の周りの環境 塾の周辺は交通量が多く、歩道が狭いため、通学時の安全性に不安を感じます。また、夜は街灯が少なく暗いです。
塾内の環境 塾内は清潔で整理整頓されており、自習室も静かで集中しやすい環境が整っていたので、とても良かったです。
入塾理由 この塾へ入れさせようとした理由は家から送迎するのが楽だったことと、夏期講習や冬期講習を通してクラスの雰囲気をしれたからです。
良いところや要望 塾には、保護者との定期的な面談を実施し、子どもの学習状況や進捗を詳しく共有してほしいです。また、安全面を考慮して夜間の見回りを強化していただけると安心です。
総合評価 この塾は講師の質が高く、授業内容も充実している上、清潔で集中しやすい環境が整っているため、総合的に見てとても良い塾だと思います。
KEC個別・KEC志学館個別生駒教室(高校部) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他とあまり変わらないです。入るタイミングが大事だと思います。
講師 無料の講習などが多く、受験期には無料の集まりがたくさんあり、助かりました。
カリキュラム 教材の量がかなり多く、宿題も多かった。そのため、娘はとても苦戦していました。
塾の周りの環境 駅の近くで、1人で行かせるときなどは、便利でしたか、電車の音がうるさく、集中できないときもあったそうです。
塾内の環境 商店街の近くにあったので、祭りのときなどはほんとうにうるさく、駅が近いのは安心で良いですが、うるさすぎて集中できなかったときもあったようです。
入塾理由 成績が下がらないか心配で、知り合いからのおすすめもあって決断しました。
定期テスト 休日に講師に質問ができる時間を設けていただきました。
無料で長時間見ていただけたので助かりました。
総合評価 講師のレベルが高く、難しい問題も講師が短時間に解いて、丁寧に教えてくださっていました。
KEC個別・KEC志学館個別生駒教室(高校部) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習では通常授業と並行して教えていただけるので良心的です。
講師 学習に関することで質問をしても満足な回答が得られなかったり、勉強法などではあまりサポートしていただけませんでした。
カリキュラム 教材は結局使わずに終わってしまったものもあります。
塾の周りの環境 駅からとても近く夜遅くなっても人通りか多いことからあまり危ない目を見ることもなかったと思います。交通もあまり混むことがない場所です。他の生徒のお迎えの車が度々ありました。
塾内の環境 なかよくなってしまうと授業中でも学習に関係の無い話をしてしまったこともあるようです。集中しずらい環境かもしれません。
入塾理由 駅からとても近く通いやすいためです。また、料金が比較的良心的でした。
定期テスト 定期テスト前は特別に対策講習をして頂いてどんな科目でも質問対応をしてもらいました。
宿題 通常はしゅくだいがあるようです。量は普通だと思います
良いところや要望 もう少し料金が安くてもいいのではないかと思います。教師を目指しているわけでもない様子だと聞いています。
総合評価 立地がよく通わせやすいですが、講師や環境の質はあまり良くないと感じました。
馬渕教室(高校受験)白庭台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、すこし高めやったとおもいました。でも、それなりのかちは有ったと思う
講師 若いせんせいがたくさんいて、1人ひとりに合わせておしえてくれた
カリキュラム きょうざいについては、じつりょくに合わせて用意してくれてました。
塾の周りの環境 駅前にあり、また、そうげいバスがあったので、それは、よかったと思う。非常に便利で、コンビニも近くに、あり、よかった。
塾内の環境 教室はひろく、じしゅうしつもあり、温度調整もしっかりされていた。
入塾理由 合格するために、先生のしどうがとても良かったとおもいました。
定期テスト 定期テストたいさくについて、しっかり対応してくれていました。
宿題 かだいのりょう、なんいど、ともに、ちょうどよかったとおもいます。
良いところや要望 電話をしても、すぐにつながり、ていねいに対応してくれました。
総合評価 受験するうえで、とても、よかったと思います。
データもかなりあり、たすかりました。
東進衛星予備校生駒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 1.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入学金だけでなく
そこから講座を購入にするにあたっての
金額がとても高いと感じた
講師 チューターがあるとは聞いていたが
なかなか質問をしにいきにくく
とても困っていた
カリキュラム 過去問をやらせるのが
とても早くて
生徒自身の実力にあった指導ができていない
塾の周りの環境 シンプルに駅から近い
ビルに併設しているため
場所自体はとてもいい
ただ大型車が通ると校舎がゆれる
塾内の環境 階段がなくエレベーターでのみ
移動ができるので
移動にとても時間がかかる
トイレもちゃんと掃除されていない
入塾理由 合格実績の他
立地の良さから
通いやすいと考えたから
多くの人が通っていたから
定期テスト 定期テストを対策するような
講座などはなく
自分自身で対策をする必要がある
良いところや要望 まずは値段をもっと安くすべき
それだけでなく
高いのならそれに伴った環境を整えるべき
京進の個別指導スクール・ワン東生駒教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習の一コマの値段はそうではないかもしれないが、撮った方がいいコマ数が多く、結果高額になる
講師 年齢も近く、勉強以外の話やアドバイスも貰え、楽しく通えているのでよい。が、学習に対しての熱量に違いが出てくると本人がしんどい様であった
カリキュラム カリキュラムは面談の際に本人に的確なものを提案してもらい、しっかり指導して貰えたと思う
塾の周りの環境 家からバス、自転車で通える範囲で選んだので、近くて良かった。駅の近くなので、空き時間にお茶したり出来る店もあった
塾内の環境 入ってすぐの個室にしか入ったことがないので、よく分からないが、教室はあかるく、そんな狭い感じもなかった
入塾理由 家族が通っていて、個別指導なので自分のペースで学習が出来ると思ったから。
定期テスト 定期テスト対策は良かったようです。
テストに向けて重要点を対策してくれてるようでした
宿題 量は適正だったかと思います。
が、授業数が多い週などは大変だったようです
家庭でのサポート 塾の送り迎えはほぼ毎回していた。特別講習などは相談しながら一緒に申し込みを考えた
良いところや要望 コミルでの連絡が取れるようになってだいぶ連絡しやすくなった。
欠席連絡も仕事中だと、なかなか出来なかったので
総合評価 我が子にはよかった。
やはり個別指導で講師の年齢も近いので親しみが持てたよう。
ただ、やはり講習費用が高く感じた
個別館生駒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生方は、親身になって相談もきいてくださったと聞いています。
講師 壁にぶつかることもありましたが、ぐんぐん成績が伸びました。講師の方のおかげです。
カリキュラム わからないところをそのままにしないなどの、個別塾の良さがしっかりと感じられました。
塾の周りの環境 生駒駅の中央改札口から徒歩2分ほどで、非常に好立地です。ビルも非常に新しく、通いやすいです。周りにコンビニなど多く、交番もあり治安は良いと思います。
塾内の環境 自習室ノ騒音もなく、内装などもシンプルで勉強が捗る環境です。
入塾理由 駅から非常に近く、体験入塾の際担当の先生の対応が素晴らしかった。
良いところや要望 先生が本当に良い方ばかりで、もっと早く通い始めればよかったと思っています。
総合評価 講師の方がとても優しいので、優しくされることで頑張ろうという気が起きたそうです。世間話や脱線も程よい量で、しすぎでもなくしなさすぎでもなく、ちょうど良かったそうです。
みやび塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金も安く教え方も上手でとてもよかった。個別指導な点も良かったです
講師 個別指導で一つ一つ丁寧に教えて頂き分かりやすくて、分からないところも丁寧に教えてくれてすぐにわかるようになった
カリキュラム 進度も自分に合わせてくれてちょうど良かったし、教え方も素晴らしかった
塾の周りの環境 わかりやすくよかったです、だからぜひみんな行くべきです!
塾内の環境 個別指導な点が1番のポイントです!一つ一つ丁寧でとても分かりやすい
入塾理由 個別指導で口コミも良くていい先生が沢山いると聞いて行ってみたけどとてもよかったです
良いところや要望 個別指導で分かりやすくて、先生もいい人だから通いやすかったしとても良かったです
総合評価 総合的に文句なしのところでした、先生も良くて通いやすいし教え方もとても上手だった
未来洞本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの子は大手の塾に通っており、その子達よりも塾費用は安いと感じたから。
カリキュラム 参考書のコピーを解かされるだけ。様々な時間に質問を受け付けているのは良かった。
塾の周りの環境 住宅街の中なので交通の便は悪い。先生が一緒に帰ってくれる時はそうではないが、道路は狭く、夜は暗いので歩いて通う子は気をつけながら通った方がいいと思う。
塾内の環境 中は普通の家と変わらないので、うるさい子がいたら筒抜けになる。
入塾理由 友人の紹介をきっかけに耳にして、調べ始め、月謝が安かったことと、良い環境なのではと思い入塾を決めた。
総合評価 月謝は比較的休めだが、自分の子供を大切に思うなら、ここに通わせる事はおすすめはしない。
KEC個別・KEC志学館個別生駒教室(高校部) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとは思ったが、他の塾も同じくらいの金額ではないかと思う。
講師 子供の進学の相談に親身になって考えてくれたり、アドバイスをくれた
カリキュラム 子供の弱い教科を夏季や冬季のカリキュラムで補足してくれたのがよかった。
塾の周りの環境 近鉄の駅から徒歩1分ほどで町自体が治安がいいのでよかった。駐車スペースはないが教室前に止まれるスペースはありそこで乗り降りできた
塾内の環境 自習室は静かというわけではないが比較的集中して自習できる環境だった
入塾理由 いくつかの塾を見学したが1番先生の教え方が良さそうだったから
定期テスト 受験の対策はしてくれた。講師を中心に何を強化すべきかを検討してくれた。
宿題 宿題はあったが自分から進んで勉強する体制を取れるようになった
家庭でのサポート 塾の送り迎いや近くのカフェなど勉強する場所への送り迎いは常にしていた。
良いところや要望 自分から勉強する時間を作るようになったのは塾に行ってよかったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に行ってよかったと思います。最後まで諦めず受験できたのは塾に行った成果だと思います。
総合評価 勉強する時間を自分で作れない子は行った方がいいと思う。自分から勉強するようになります。
大学受験館生駒駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習型で好きに時間に行けるためとても便利。相場が分からないが利用頻度を考えて、こんなもんかと。
講師 自習型で、分からなければ質問という感じなので、ガツガツ教えてもらっているわけではないため、なんとも言えない。
カリキュラム 同じく自習型なので、評価しづらく何ともいえないので答えられない。
塾の周りの環境 近鉄生駒駅の目の前。お店も多いし、リフレッシュに外に出てお茶を飲んだりできる環境。飲食店が多く百貨店もある。
塾内の環境 いつも静か。子どもたちも私語をしないし、集中して学習できている。
入塾理由 自分のペースで塾に通うことができ、志望大学の内定をもらえた。
定期テスト 定期テスト対策は特にはないが、自分で定期テストの勉強をすると行った感じ。
ただしテスト前は日曜日も開校してくれる。
宿題 宿題は特になし。ただ、先生といつまでにここまでをやっておくなどの約束はあった。
良いところや要望 先生方が親切で、自分のペースで学習できる。分からないところはすぐに質問できる。
総合評価 自習スタイルなので自分のペースで学習できる。分からないところは先生にすぐに聞くことができる。
KEC個別・KEC志学館個別生駒教室(高校部) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には高くもなく安くもなく丁度良いと思う。あまり安いと講師のレベルに不安を覚えると思う。
講師 丁寧に教えてくれるし、以前の塾では質問しても明確に返答してもらえないことがあった。
カリキュラム 教材は個人それぞれに合ったものを使用してくれるし、安心している。
塾の周りの環境 通学経路の途中の駅から1分ぐらいで着くし、雨の場合もそんなに濡れなくてても良いぐらい近いので便利な立地だと思う。
塾内の環境 教室は全体的に静かだし、騒いでいる子供もいないようなので、集中して勉強できるようだ。
入塾理由 通学経路の途中にあり通いやすい場所にあるのと、個別指導を希望していたから
定期テスト 学校の定期テスト用に明確に対策してくれているかどうかは聞いていない。
宿題 学校の宿題もあるので、塾としての宿題はそんなに大量にあるわけではない。
家庭でのサポート 塾の帰りの時間は遅くなるので、最寄りの駅までは車で迎えに行っている。
良いところや要望 生徒のレベルをよりアップできるようにしてくれているし、やる気を出させるようにしてくれているところが良い。
その他気づいたこと、感じたこと 自習室も静かで勉強しやすいようだ。周りの生徒も勉強を頑張っているのでやる気が出るようだ。
総合評価 全体的には満足している。何より本人が喜んで通っているので安心している。
KEC個別・KEC志学館個別生駒教室(高校部) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては、あまり気になりませんでした。それより、本人が意欲的に通っていたことの方が大事だと思いました。
講師 本人の気持ちに寄り添い、また弱点を指摘して、補講等の提案など、的確に指導していただきました。
カリキュラム 弱点を指摘していただき、過剰になりすぎない程度に、補講をしていただきました。
塾の周りの環境 駅からも近く、また街の中心部にあるということもあり、安全に通塾できていました。車での送迎も余裕にできました
塾内の環境 特に、思い立つようなことはありません。自習室も充実していたようです。
入塾理由 本人がここが1番いいと、自分で決めたので、その気持ちを優先しました。
良いところや要望 特に、要望はありません。自分たちにはピッタリの塾だったと思います。
総合評価 本人が意欲的に通うことができ、志望校に合格できたので、良かったと思います。
KEC個別・KEC志学館個別生駒教室(高校部) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比べて同等。
追加授業の押し売りを感じなかったことが高評価
講師 以前通っていた塾に比べてわかりやすい。
また話しやすい雰囲気がある。
カリキュラム 生徒(娘)の苦手単元を汲み取ってつまずくポイントを見つけてくれるようです。
塾の周りの環境 生駒駅の改札から近く、ほとんど雨に濡れない。多少遅くなっても人通りもあり安心。ビルの2.3階が自習室になっている。
塾内の環境 授業スペース、自習室、ともに綺麗に整えられている。授業の声も多少聞こえるがうるさくはない。
入塾理由 通いやすさ、料金、自習室、説明を聞いたときの対応が良かったこと
良いところや要望 欠席した場合の振替は受けられるそうですが、ちゃんと受けられるのか不安が残る。
総合評価 生徒(娘)は、わかりやすく教えてくれると言っている。
個別なので価格は高めだと思う。
大学受験館生駒駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 自習で進めていけるので、本人はプレッシャーなく通えるそうです。
必要な教材についても教えてくれるので助かります。
塾の周りの環境 駅から近いのでいろんな意味で安心です。
近くに騒がしい建物もありません。
塾内の環境 すごい静かな環境なので、とても居心地がいいと言っています。自習スペースも勉強しやすいそうです。
入塾理由 学校帰りに寄れるのと、先生に質問しやすそうだったから。
あと自習なのがいい。
良いところや要望 まだ行きはじめたばかりでわかりませんが、先生も優しく、とても居心地がいいと言ってます。
個別指導の明光義塾南生駒教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導だったので週1回で一教科で集団塾週3回受けれるくらいの月謝だった
講師 学習以外のことも話してくれたようで塾に通うのが嫌にならず済んだ
カリキュラム 自分の苦手なことに着目しながらできたから少し克服できたようです
塾の周りの環境 家から近かったので送り迎えもなく、また雨の日など送り迎えをしても駐車場があるので道路など周辺に迷惑をかけず良かった
塾内の環境 室内はさほど広くはないけど仕切りがあり周りの目を気にせずできたのがよかった
入塾理由 学校の授業に付いて行けなく困っていた時に友だちが通ってるのを知り
定期テスト テスト前は自由に自習ができ質問することも許されてたようで良かった
宿題 割と多く出されていたようで毎日苦戦はしていたけど塾のおかげで学校の宿題もするようになった
家庭でのサポート 学期ごとに保護者面談があり先生がどのような人か今どのくらいの成績か細かく教えてもらえたので知ることができた
良いところや要望 出席したら携帯に通知が来るのでサボらず行っていることを確認できるところが良かった
総合評価 本人が嫌になることなく6年間通ってくれたので合っていたのだと思います