
塾、予備校の口コミ・評判
170件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「奈良県橿原市」「高校生」で絞り込みました
市田塾橿原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の説明会で教育プランナーの方から個別なので高いですと言うことは最初に聞きましたが、想像していた以上に高くてびっくりしました。
まだ、通塾していないので成績が上がるかどうか分からないですが、結果が出れば1対1の個別指導なので高くても妥当な値段かなと思います。
講師 まだ、体験授業しか受講していないので詳しくは分からないですが、これから息子に合う先生を探してもらい成績上がることを期待したいです。
カリキュラム 教材はなく基本、学校ので教科書やワークで取り組んでもらえるところがありがたいと思います。
塾の周りの環境 塾の下が居酒屋?か何かでも説明会へ行った日が金曜日だった為か、酔った人が路上にいて少し治安が悪いなと感じました。
塾内の環境 狭いけどみんな集中して授業を受けたり、自習をしてたりしていて塾へ行くと勉強しないとと思う雰囲気になる環境だなと思いました。ただもう少し広い教室の方がより集中できるのかなと思いました。
入塾理由 教育プランナーの方の的確な学習アドバイスが非常にわかりやすく説明もよかった事と塾長の人柄がよく、塾の管理の仕方などから息子に合っているかなと思った。
体験授業を受けた息子も、先生の教え方がわかりやすく、教室の雰囲気を見て自分も頑張れると決意したので入塾することに決めました。
良いところや要望 塾へ行くとしっかり管理された環境の中で勉強することとなるかと思うので息子にはいいかなと思います。
総合評価 値段がもう少し安ければと思うのと教室の場所の環境が良ければいいと思います。
市田塾八木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師の方々は非常に熱心で、実績も高かったので安いとは感じました。課題も多すぎるわけではなく生徒に寄り添った指導をしてくれます
講師 子供が苦手な科目を伸ばすことはもちろん、苦手意識を持った時期から遡って根本的な解決をしていただけました
カリキュラム 進行自体は早いと思いますが、わからないところやつまずくところは後からちゃんとフォローしてくれます。
塾の周りの環境 駅から近く非常にアクセスは良いです。
電車ではなく送り迎えが必要な場合でも近くで待てる場所もあるのでとても良いかと
塾内の環境 道路沿いですのである程度の音はしますが
集中力が削がれるほどの騒音はないかと思います。
入塾理由 有名だったので
知り合いが学生時代通っており
実績も把握していたため
良いところや要望 ハイレベルな授業と生徒のレベルごとにあった指導内容があるので安心して任せられます。
総合評価 志望校に合格したこともあり
お任せして良かったと感じています。
夏期講習などの内容も充実していたので満足しています。
KEC個別・KEC志学館個別神宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安い塾があるを聞いていたので高く感じる
はじめての塾なので正直あまりわからない
講師 子供が塾に通いだしてから
勉強ができるようになって
楽しいと言っていた
講師の先生も仲良くしてくれて
話しを聞いてくれる
カリキュラム たくさんの本を用意してくれて
塾にもたくさん置いていて
好きに見たりしている
塾の周りの環境 駅から徒歩でもすぐ近くで
近くにコンビニなどもあるので
長い時間勉強してるときは
近くに食べ物を買いにいける
環境はすごくいーと思う
塾内の環境 先生たちが子供たちが勉強に専念できるように
注意書きをしているし
塾入る前にも説明してもらって
徹底していると感じました
入塾理由 成績が上がった子がKECに通っていた子が多かった
子供の周りの評価もよかったから
定期テスト 定期テストの対策があったかはわからない
先生が勉強の予定を組んだりしてくれているのは
すごく有難いとおもう
宿題 量はたくさんあるときもあった
難易度はそこまで高くないとおもう
家庭でのサポート 送迎、面談、一緒にいきました
受験についての説明の動画も
しっかり見ました
良いところや要望 通いやすい
講師の先生もいい方
勉強の進め方など
しっかり教えてくれる
その他気づいたこと、感じたこと 特にないです
子供は毎日やる気で塾にいかしてもらってます
講師の先生も相談にのってくていて
不満はきいたことないです
総合評価 子供が勉強をできるようになってきて
分かるようになって楽しいと言っていたので
市田塾橿原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自身での教科の選択が可能なため、料金も比較的に安価で自由に設定できる
講師 集団授業のため生徒間同士の相乗効果や、先生との対面授業で距離感が近い。
カリキュラム 冊子としてまとまっており分かりやすく、高校に対応した内容となっている。
塾の周りの環境 駅前のため通学がしやすい。夜遅くに帰る場合も、駅前であるたも予定時間の電車に乗れるし、何より駅チカっ安全である。
塾内の環境 自習室の利用も他教室でも可能であり、環境整備が整っていて、全体的によい。
入塾理由 駅のすぐ近くといった立地的に良いこと、自習室等の環境整備がされている。
良いところや要望 駅前にあり立地がよく、施設環境も整っている。人数も多すぎず、配慮されている。
総合評価 対象が小学生から高校生まで幅広く、また歴史があり地域でのブランド力も強いため
個別教室のトライ大和八木駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾を利用した経験がないので、
今の塾の費用が高いのか、
安いのかの判断ができません
講師 まだ通い出してそんなに日が経過していないので、
なかなか判断が難しいです
カリキュラム まだ通い出してそんな日数が経っていないので、
判断がむつかしいです
塾の周りの環境 駅前なので交通の便利な場所に立地しているので利用しやすいです
送り迎えも便利です
電車での通学も便利です
塾内の環境 まだ通い出してそんな日数が経っていないので判断は難しい状況です
入塾理由 大学進学に向けて現在も塾を、利用中です
塾の雰囲気が良かったので決めました
定期テスト まだ定期テストなど受けたことがないので、
判断がむつかしいです
宿題 宿題の量や質は、見ていないので、
判断がむつかしい状況です。
家庭でのサポート 送り迎えなどでサポートしています。
三者面談などもあり安心です
良いところや要望 入塾、退室時にメールで連絡がくるので安心して利用できると思いました
総合評価 まだ通い出してそんな日数が経っていないので、
なかなか判断するのが難しいです
個別教室のトライ橿原神宮前駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:歯
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私立高校に通っていたので塾は必要ないかなと思ってましたが親切丁寧で親身になってくれたから
講師 親切丁寧で、親身になってくれる先生ばかり、とても助かりました。
カリキュラム 教材は本人に合わせて選定してくれました。カリキュラムも合ったものでした。
塾の周りの環境 駅から徒歩1分ほどですが、駐車場がないので待っているスペースがないのが難点ですが、時間通りに終わるので大丈夫でした。
塾内の環境 教室はセパレートタイプの半個室のような環境ですので完全な個室よりはいいと思います。
入塾理由 駅から近くて本人の希望にもあっていたから決めたとおもいます。
定期テスト 定期テスト対策は本人の苦手な部分を中心に進めてくれたようです。
宿題 とくに宿題は出てなかったように思いますが、わたしにはよく分かりません。
家庭でのサポート じゅくのおくりむかえや講習の申し込み、年に数回懇談がありました
良いところや要望 日曜日は完全に休みなのでテスト前に自習したくても利用できない
その他気づいたこと、感じたこと 休んだぶんは振り替えで別の日に設定できるし、紹介サービスなども利用しましあ
総合評価 個別学習なので少し料金は高いですが、親身になって取り組んでもらえます。
個別教室のトライ大和八木駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:国際・語学
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の学費を調べたことがないため、どちらともいえないです。
講師 1人1人に合わせた学習方法のノウハウがあるようで、うちの子に合った学習方法で学習できていたと思います。
カリキュラム 受験のノウハウもあるようで、個人個人の志望校に合わせた学習で、学習を進めてくれていたとの思います。
塾の周りの環境 駅から徒歩3分ほどで、通いやすい場所にあったと思います。ただ、繁華街が近いので、夜は1人での通塾は少し心配でした。
塾内の環境 広い教室もあり、個別スペースもあり、学習しやすい環境であったと思います。
入塾理由 大学受験をするにあたり、学力の向上?効率の良い学習方法を学びたく、入塾させました。
定期テスト 定期テストの成績アップを目指して
入塾させていないので、定期テスト対策はありませんでした。こちらが定期テスト対策を望んでいませんでした。
宿題 宿題の量や難易度も個々の能力や性格に合わせて出されていたように思います。
家庭でのサポート 送り迎えをすることがありました。説明会面談には子供と一緒に積極的に参加していました。
良いところや要望 個人の成績や性格に合わせた指導をしていただけていたと思います。不安のあった志望校に合格できたので、とても感謝しています。
その他気づいたこと、感じたこと 感染症が流行っていた時期だったので、急なおやすみになることがありました。代替の授業はしてもらえるのですが、日時の選択肢が少なかったです。、
総合評価 少し不安のあった志望校に合格できました。
子供に合った学習方法の提案をしていただき、感謝しています。
KEC個別・KEC志学館個別神宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は周りの個別塾に比べると割安感はあります。1教科とるだけでも自習室が使えるのでいいと思う。
講師 固定化されるようですが知名度のある大学を出ていても教え方が分かりにくかったり指導力にばらつきがあります。塾自体に指導の訓練などないのかもしれません。
カリキュラム 全体的なカリキュラムは他の塾と変わりなく、計画表のノートを作り自分の能力に合う教材で進めていくので、自主性がある子はそれで十分だと思いますが、なかなか進まない子にとってはサポートをしてくれているかは疑問です。
塾の周りの環境 大きな駅から徒歩1、2分の立地にあり車でも主要道路の通りに目立つところにあるので通いやすいです。駐車場は裏と少し離れたところにありだいぶ広さがあるので満車になることはないです。
塾内の環境 ワンフロアを除きビル一つがほとんどその塾なので小学生、中学生、高校生、浪人生とフロア毎に分かれていて分かりやすくなっています。中に入れば騒音はなく、広さもあるのでいいです。
入塾理由 自習室が自由に使えて、室内が広いことや通塾費用がおさえられること。
定期テスト 定期テスト対策はありますが、単元テストが主流になってきているので出来るだけ自習室を活用して自主的に行っています。
宿題 宿題はありますが、分量としてはそれほど多くなく出来る範囲です。
家庭でのサポート 基本送り迎えはなく自分で行っています。お知らせなどもLINEで出欠があったり情報を知らせてくれます。
良いところや要望 立地がよく通いやすいことが一番です。塾講師はばらつきがあるのでそのところを上げてほしいです。
また、講習の変更が4日前までにしないといけないのが困りものです。病気の場合熱が当日出たりある時も変更はないので、そのところの改善を希望します。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の指導力の最低限の基準を設けてもらいたいです。個別塾に行っているのに体調不良のやもえない理由の当日の欠席は変更が出来るようにしてほしいです。特に生徒のことを思うならば大勢生徒がいるので塾講師の人数と日程調整が難しいのはどこも変わりないと思います。
総合評価 自主性がある子には自習室も広く何個もあるのでいいと思います。
東進衛星予備校橿原神宮前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:薬
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直高いと思いますがみるみる成果が出て自信が着いたのでよかったと言うことです
講師 過去問演習がレベルに会わせて出きるのでクリアすべき目標設定が的確である
カリキュラム とりくむ問題が系統だっているので進度もよく実力が着いたとおもう。
塾の周りの環境 駅に近くコンビニがあるので気分転換がしやすい。遅くまで明るいので寂しくない。車がおけないので送迎が困った
塾内の環境 個人スペースがあるが、食事の場所が狭くいつも苦労していたようだ。
入塾理由 家から近く通学途中にある。有名予備校である。
宿題 自学自習のオンライン教材が充実しているので隙間時間の活用が出来た
家庭でのサポート 送り迎えや食事面の栄養さとがメインでした気分転換を意識していた
良いところや要望 長時間自習していたので食事スペースは重要です。リラックスできるように広かったらよかったですね
その他気づいたこと、感じたこと 自学自習が出きるタイプにはピッタりのところです。豊富な問題数が宝です
総合評価 結果が出たと言うことはよかったと言うことです。行かせてよかったと思います
KEC個別・KEC志学館個別八木教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生という感じではなく、話しやすいのかも知れない。
講師 塾の先生について、良く知らなかったので。
カリキュラム 2対1 が良いのかな。教材はあり、教科書通りに進めて行く。英検対策をお願いしていたが、ないみたい。
塾の周りの環境 駅近。コンビニが近くにある。塾が沢山あるので、学生が沢山いて、帰りに知り合いに会うことも多く楽しい。
塾内の環境 静か。綺麗に整理整頓されてるように見受けられました。
入塾理由 駅近。学校帰りに通える。友達が通塾している。コンビニが近くにある。
良いところや要望 大学受験について知識がないのでいれんな資料や具体的なアドレス、指導がいただけると嬉しい
総合評価 進路について(受験校)今後 具体的に相談に乗って頂けるのか良くわからない。
個別指導Axis(アクシス)八木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いろいろと説明を聞いて納得している。
講師 早口でなく、丁寧にわかりやすく教えてもらっているようです。指導者が同性の方なのも安心だと言っています。
塾の周りの環境 通学途中にあるので学校帰りに寄れるのが便利だと思いました。駅近なのはかなり便利ですね。
自転車を屋内に入れて置けるのはとても良いです。
塾内の環境 自習室はみんな集中して机に向かっているので静か。
個別指導だか、大きな部屋にたくさんの机が並んでいてすぐ横で別の個別指導がされているので声なども聞こえ少し気になるようです。
入塾理由 同時に3社の塾の資料請求をしたのですが、電話での勧誘がなかったのが好印象だった。
良いところや要望 塾長は気さくで優しく話しやすい。
塾全体がなんでも話しやすい雰囲気で良いそうです。
総合評価 通学途中にあるので通いやすいのが良いと思った。最初の体験と説明を受けたが、わかりやすく丁寧な説明でした。入ったばかりなので、内容等これからに期待しています。
市田塾橿原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月会費以外にも管理費や諸経費が思ったよりもかかるのだと知りました。
講師 サポーターとの月1の面談があり、自身の経験も踏まえてアドバイスをくださるのが年齢も近く色々聞きやすく良いようです。
カリキュラム 自習室ではチューターがいてくださり、質問を受けてくださるのがとても良いようです。わかりやすいと言っていましたし、聞きやすい雰囲気、かつ、集中もできるようです。
塾の周りの環境 駅前、かつ、駐輪場もあり、とても便利。周辺では1番駅近で言うことない立地です。駐車場も数台ならあります。コンビニも少し行けばあります。
塾内の環境 個人的には靴は脱がないスタイルが好きですが、整理整頓されていてきれいな環境です。
入塾理由 駅近の通いやすさ、プラス、教室全体の雰囲気が良く、自習室でも質問がしやすい。
定期テスト 面談ではとても具体的にこの科目はこれをここまで、というふうにアドバイスくださり助かっているようです。
良いところや要望 雰囲気が堅苦しくなく、通う足取りも軽いような気がします。良い意味でリラックスして勉強できているようです。この雰囲気を持続してもらいたいです。
総合評価 先生に人情味があるというか、勉強面以外にも良いご指導してくださる雰囲気があります。
河合塾現役生教室 八木 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1講座のみ受講していてもそれ以外は他の生徒と変わらないサービスを受けられるので安い方ではあると思う。
講師 英語の講師の方で海外留学されていて英検1級や様々な資格を持っていて発音も綺麗で良かった。
カリキュラム 授業時間が90分はなかなかきついが、授業内容は1講座ごとになにを学ぶべきなのかが分かってとてもいい
塾の周りの環境 駅に歩いて3分以内には着けるので立地はとてもいい。また、治安はそんなに悪くないと思う。周りにも飲食店など様々なお店がある。
塾内の環境 自習室や授業の部屋はきれいで気持ちよく使える。たまに授業中に他の授業部屋のチョークの音が聞こえることもある。
入塾理由 最寄駅に近く、対面授業であったから。部活の先輩が行っていたから
良いところや要望 有名な塾なのでたくさんの塾生がいて切磋琢磨することができる。仲間が増える。
総合評価 対面授業なのでだらけずに授業を受けることが出来てみにつきやすい。やらなければならないことをしっかり伝えてくれる。
KEC個別・KEC志学館個別神宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本人が頑張って通ったので価値はあったと思うが、収入から考えると安価とは言えない
講師 やる気を上昇させてくれ、自ら塾に行くようになり、講師の方とのコミュニケーションも取れ、楽しく学べた
カリキュラム 本人にあったペース、指導内容、分からない分野の指導もわかりやすく指導して貰えた
塾の周りの環境 駅近で、駅中にはコンビニ、パン屋さんもあり、近くにはお弁当屋さんもあるので、テスト前などの一日中自習でも安心して過ごせた
塾内の環境 自習室も有意義に使用出来るが、時に私語があり集中出来ないこともあった。
入塾理由 面談をして、本人がここでいいと決めたので、即断で決めさせていただきました
定期テスト クラブ活動をしながらの通塾だったので、本人の希望を優先で、その中で出来るようカリキュラムを組んでくれた
宿題 クラブ活動をしながらという事もあり、出来ないこともあったが量的には問題はない
家庭でのサポート 学校帰りだったこともあり、遅くなる時は塾まで、最寄りの駅までの送迎は必ずした
良いところや要望 本人の意思や希望を聞き入れながら進めて頂けた事が大変良かったです。
総合評価 3年間通わせて頂いたが、本人が苦痛になる事もなく、モチベーションを維持して結果を残すことも出来た
馬渕個別八木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いがそれなりにかな?と思いました
交通費がかかったのが、こちらとしては痛いですね
講師 担当を変更も出来たので、子供に合った人に担当が出来たので良かった
塾の周りの環境 交通べんがいいけれど、車でお迎え等は
車が多すぎて不便で待つのが困りました
距離もあって大変でした
塾内の環境 奈良では都会な方なんで駅前は賑やかであるので
入塾理由 友達の紹介で先生もコミニケーションが良くてわかりやすく馴染みやすかった!
定期テスト メールで授業内容をくれたが、本人任せ
宿題 子供から不満の声を聞いた事がない
家庭でのサポート お任せにしてたので送迎のみのサポートだけでした
だから声掛けもなしです
良いところや要望 優しく熱心な方々ですし、窓口の方も連絡くれたりとサポートありで我が家には助かりました
その他気づいたこと、感じたこと 家が近い場所がいいなぁ!とは思います
子供がやる気になってくれる塾が1番です
総合評価 いつも座席もいっぱいなんで人気ある塾だと思います
先生もたくさんおり選べるし
河合塾現役生教室 八木 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高い安いは感じない。講座内容からしても適正価格と思う。自習室も無料で利用できるところが良い。
講師 レベル別に非常によかったと聞いている。とても分かりやすい講義で体系的に理解できると考える。
カリキュラム とても理解しやすい講義である。おかげで、受験勉強を進める上で非常に参考になる。
塾の周りの環境 ターミナル駅の近くであり、非常に通いやすいと思う。近くに飲食店も多く、1日中自習できる。幹線道路沿いであるが、防音もきっちりできている。
塾内の環境 教室は整理整頓されており、環境はとても良い。工事を行って教室がきれいになった。
入塾理由 学校から近く、色々なコースが用意されている。レベル別・科目別に受講できるのがとてもよいと感じている。
良いところや要望 ターミナル駅の近くであり、非常に通いやすい。飲食店も多く1日中自習できる環境にある。
総合評価 全体的に講師のレベルも高く、非常に分かりやすい。偏差値もかなり上昇した。
ナビ個別指導学院橿原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:芸術・表現
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:芸術・表現
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習が主の塾ではあったが、授業中にさまざまなアドバイスをくれたので良かった
講師 なかなか思うように成績が伸びず、アドバイスをくれていたが効果はあまり
カリキュラム カリキュラムは自分で決めるためどうしても偏った学習内容となってしまいます
塾の周りの環境 静かな環境ではあったので、集中はできる環境ではあったが、時に騒がしい時も見られた。自宅からは近かったため、通いやすかった
塾内の環境 喫茶店のような雰囲気での環境でなかなか学習に集中できるようには見えなかった。
入塾理由 自宅でなかなか学習に集中できなかったため、学習の習慣をつけようと通うようにした。
定期テスト 定期テスト前にはいろいろなアドバイスをくれたが特に対策はなかった
宿題 宿題は基本的にはなく、あくまでも自己学習というスタイルであった。
家庭でのサポート 家庭でのサポートは邪魔にならないように自己学習の際はテレビをつけないなど静かな環境を心がけた。
良いところや要望 もう少し志望校合格に合わせた内容でアドバイスをいただければ、良かったと感じます
その他気づいたこと、感じたこと 自己学習は良いのですが、あまりにも自分に任せすぎで、もう少し的確なアドバイスか欲しかった
総合評価 総合的には家から近かったため、通いやすかったがなかなか成績が伸びなかった
KEC個別・KEC志学館個別神宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別といっても、1対2で、この価格は高すぎ。
講師 年は近くて話は合うそうだが、指導面では?
カリキュラム 通常の指導に加えて、たくさんの講習を勧められる。本人が断れないので、、、
塾の周りの環境 駅前で、学校帰りに通うことができるが、夜遅くなるので毎回迎えに行くと、送迎する車で付近の道路が大渋滞。
塾内の環境 高3になれば、塾の自習室を優先的に使え、ロッカーも割り当ててもらえる。
入塾理由 本人の希望で。他の塾だと、部活との両立が難しそうだとの判断で。
定期テスト 定期テスト対策は、あるのかないのか、個別なので本人が希望すれば。
宿題 宿題というより、課題はあるが、本人のやる気次第。課題ができていなくても自己責任。
家庭でのサポート 特になし。しいて言えば、毎回の車でのお迎えと、塾の費用の支払い。
良いところや要望 おしゃべりをする時間がもったいないように思う。
総合評価 本人の希望で通っているので、あとは結果次第。結果が良ければ問題ない。
サムシングスペシャル本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業数としては少ないが、自習室をかなり利用させてもらっているので、妥当ではないかと思う。
講師 質の良くない講師いること。教え方ではなく、普段の言動。
カリキュラム 成績が伸び悩んでいること。現状維持はできていので良しとしていますが。
塾の周りの環境 駅近でコンビニ等もあり便利ではあるが、歩いて5分ほどかかる。夜の飲食店も多く、帰り道はあまり良い感じがしなかった。
塾内の環境 幹線道路沿いであるが、建物がわかりにくい。設備自体があまり新しくない。
入塾理由 通塾しやすい立地であることと、自習室が充実していること。クラブと両立できる時間帯。
良いところや要望 自習室が24時間、自由に使うことが出来て、授業も試験前等はフレキシブルに対応していただけました。
東進衛星予備校橿原神宮前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:薬
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 価格は適当なものだったが、内容はあまり良くなく、個人に合わせたものではない
講師 こちらから質問すると、とりあえず答えてくれるが、積極的でない子には合わない
カリキュラム 何年も前からの使い回しの動画を勝手に見て学習するスタイルなので、コスパは良くない
塾の周りの環境 同じような受験目的の塾や予備校が立ち並ぶ駅前なので、便利に利用できるので、余計な時間がかからないので、子供の負担は少ない
塾内の環境 ビルのワンフロアーを使っていたか、それてもスペースは足らず、狭かった
入塾理由 通学途中の駅前に立地しており、価格とそこそこだったので、利用していた
定期テスト あくまでも、能動的に動かないと何もしてくれないので、対策も何も無い
宿題 特に宿題はなく、自習中心なので、じぶんのペースで学習できる。
家庭でのサポート 年に何回か親子めんだんが実施され、今後の学習計画や進路についてはなしあった
良いところや要望 あくまでも学習の成果が上がるかどうかは自分次第といっところである
その他気づいたこと、感じたこと 行きたい時に予約無しで受け入れてくれるので、自由度があがる、
総合評価 なんとか目標達成することができたが、個人の努力の賜物だと思う、