キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

827件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

827件中 120件を表示(新着順)

「滋賀県」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.00点

高校生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の予備校と比べて、基本の授業料が高かった。季節講習の授業料も少し高めに感じた。

講師 通塾し始めたところなのでまだ詳しくは分からないが、体験の時の対応は割と丁寧だった。

カリキュラム 進度は早くはない気がする。

塾の周りの環境 通学経路の駅前にあり立地がいいので帰宅時などに塾に通いやすい。駐輪スペースが塾の前にない点だけは残念に思う。

塾内の環境 自習スペースが、個別ブースで隣と仕切られており、集中して学習に取り組める点。

入塾理由 通学経路の途中にあること、自習室が利用できることを理由に決めました。

良いところや要望 通学経路の駅前にあり、立地がよく通いやすい点が良いと思います。駐輪スペースがあればなお良いです。

総合評価 まだ通い始めたばかりだが、本人は塾を気に入っており、今後の成績向上に期待したい。

KEC近畿予備校大津京校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学時代に通っていた塾の教科や授業時間から考えても妥当なものかも思う。

講師 先生の質がよさそうだった。チューターに任せきりの通信よりは良さそうかと。

カリキュラム 少人数制なので、先生にみていただきやすいかと思う。

塾の周りの環境 電車の本数がそこそこある駅から近い。電車がよく止まるので二路線あることもありがたい。駅からも繁華街というほど賑やかではなく、かといって寂しいような道を通ることなく通塾できる。

塾内の環境 子供に聞いたところ、きちんと整理整頓されているよう。

入塾理由 家から近く、少人数での授業、ベテランの先生がいらっしゃるとのことだったので。

良いところや要望 少人数なので落ちこぼれてそのままになることがないように見て欲しい。消極的な子に対しても働きかけてもらえるとありがたいです

総合評価 面談などの感じでは先生がしっかりと見てくださりそうな感じでした。

昴塾石山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業内容を理解出来るまで何度でも映像で確認する事が出来る。また、必要な所、確認したい内容の所だけをピンポイントで見る事ができ、効率よく勉強出来る。

講師 演習と解説の流れがとても分かりやすく、内容が頭にすんなりと入ってきて、とても良い。

カリキュラム 自分に合った難易度で自分に合ったペースで勉強を進められるのがとても良かった。

塾の周りの環境 近くにスーパーやコンビニがあって、小腹が空いた時にご飯を買って食べられるので、長時間塾にいる事ができるのが良かった。

塾内の環境 エアコンの音がややうるさいが、イヤフォンをつけて授業を受けてるので気にならない。

入塾理由 友達も通塾していて、通いやすかった為。また友達と一緒に通う事で競争心に火をつけれた為。

良いところや要望 自由にいつでも自分に合った授業を受けれるのがこの塾の最大の魅力だと思った。
強いて言うならエアコンの風が直で当たらない様にして欲しい。

総合評価 内容は素晴らしく問題点は今の所殆どないのですが、映像による授業の割に、受講料が高いと思います。もう少し抑えて貰えれば言う事ないです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので仕方がないと思います

講師 教えて下さる講師が、年齢が近く話しやすいと言っております。

カリキュラム 教材に関して数学は高校で使用しているものと同じだったため、それを使うことができてよかったです。

塾の周りの環境 駅から近いのでとても便利だと思いますが、車での送迎の際は駐車場がないため不便さを感じますが、車通りは多くないので短時間の路駐は可能です。

塾内の環境 室内は塾のスリッパなので衛生的でよかったと思います。ただ長時間自習をする時は飲食できる場所がないので、不便だと思いました。

入塾理由 大学受験をするにあたってのカリキュラムの説明が分かりやすかったからです。

良いところや要望 大学受験までのカリキュラムを分かりやすく説明して頂けたのが入塾するきっかけとなりました。
ただ、映像授業を受けないと個別のコーチングがつかないのが不安なところですり個別授業でもつけてもらえると満足です。

総合評価 まだ入塾したばかりなのでこれから感じることもあるかもしれません。

KEC近畿予備校南草津校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な価格だと思う。夏期講習では、ある一定のコマ数から金額が一定になるのは有り難いです。

講師 まだ入塾したばかりですが、授業は分かりやすいとのことでした。

カリキュラム 学校の授業より先に進むので、予習になってよい。終わった後に質問もしやすい。

塾の周りの環境 駅前なので遅い時間でも周りが明るくて安心できます。コンビニも近くにあり、軽食を買いに出ることもできるので、とても便利な場所だと思います。

塾内の環境 教室内は整理整頓されていて、雑音も特になく集中できるようです。

入塾理由 少人数の集団授業であること。
駅前なので遅い時間でも通いやすいこと。

良いところや要望 自習室が午前中から夜遅くまで開いており、いつでも先生に質問出来て良いと思いました。進路相談も丁寧にして頂けました。

総合評価 駅から近く、先生の対応が親切丁寧で、本人が満足しているので良かったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

4.25点

高校生 補習

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生に直接指導してもらう時間に対してはとても高いと思うが、習ったことを定着させる為の演習時間が組み込まれていたり、AIを用いた自主学習が受講していない科目であってもできるので、総合的に考えると、妥当な金額かなと思う。

講師 人見知りをする子にも、優しく丁寧に接してもらえるので、安心して授業に取り組めているように思う。

カリキュラム 授業の度に、授業内容や評価、アドバイス等を先生が入力してくださるので、保護者もアプリで状況把握できるところが良い。

塾の周りの環境 駅から5分以内の立地で通いやすい。交通量の多い通りに面しているが、信号・横断歩道があるので、特に問題はないと思う。

塾内の環境 教室はきれいに掃除もされており、清潔感があって、気持ちが良い。通りに面したビルの1階にあるが、騒音等は気にならなかった。

入塾理由 個別指導であること、授業を受けるスペースがゆったりしていること、先生方の対応が丁寧だったこと、受講科目以外の科目でも自習できるように教材が用意されていることが決め手になりました。

良いところや要望 契約している授業数の中であれば、その時々で受講する科目の変更等も臨機応変に対応してもらえるところが良い。

総合評価 塾のシステムや立地、先生等はとても良いと思うが、授業料が高い為、長く続けると、塾代の負担が大きいと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 当初の予算よりは高いと感じましたが、環境や指導法、 立地などをふまえると妥当かと思います。

講師 言いにくいことも はっきり言ってくださり、 現実を見て進路の相談に乗ってもらえたことが良かったと思います。

カリキュラム 教科ごとに 担当の先生がついてくださり、毎回振り返り のメッセージをいただけるので心強いです。
子供も話しやすいと言って、前向きに取り組めるようです。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分程度と近いので、帰りの電車に合わせて終わる時間を考えてくださるので助かっています。
夜 終わる時間には 人通りが少なくなるので親としては少し心配ですが 何分 近いのが救いです。

塾内の環境 清潔感もあり部屋が区切られているので 自習室は使いやすいようです。
しかし、たまに 他の塾生がうるさい時もあるようです。

入塾理由 大学受験に向けての勉強や、気持ち、準備などを親身になって考えてくださったので、心強いと思い 決めました。 通いやすさも決め手となりました。

宿題 いつも宿題は出ているようですが 特に不満もなく提出できているようなので適当な量かと思います。

良いところや要望 入塾した時 退塾した時 に、メッセージが来るのが分かりやすくて良いです。
自習室が使いやすいところは大きな決め手 だと思います。
一度入ると出にくいようなので眠たい時や 座りすぎでお尻が痛い時は困るそうです。

総合評価 通いやすく、良い塾だと思います。
要望をあげるとすれば、色々聞きたいことがある時に子供を通じて 聞いてもらいますが なかなか対応してもらえないことが困っています。時々 保護者の面談があってもいいかなあと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講座を勧めてくることもあり費用が上がるが結果を出したいからと言う印象はあった。
講座を増やすとどんどん費用がかさみ高いように思う。

講師 志望校に入るためと講座の案内を勧めてくる。
本人の意思を超えた設定でないか、キャパ的にできるかどうかがわからない印象があった。

カリキュラム 個別なので対話ができるのが良いし、最後にはテストがあるので、理解できているかの確認と本人の納得感がありよい。

塾の周りの環境 送迎車が停められるスペースがあるため落ち着いて待てる。
駅近であるので、学校帰りに寄れる。コンビニも近いため、軽食を買いそのあと勉強もできる。

塾内の環境 自習室が使える。周りは静かで、席も集中できる環境にある。
エアコンもまあまあ効いているらしい。

入塾理由 個別指導希望であり、受けた分の料金を支払うかたちだったので明白なところがよかった。

定期テスト テストの結果を見せるように言われた。それを踏まえて対策の提案がある。

宿題 宿題は毎回出されている。量は少ない。

良いところや要望 受ける講座について本人と細かく相談できると良い。やみくもに講座を増やしてもストレスにならないか心配。

総合評価 熱心にヒアリングはしてくれている。
志望校に受かるために必要な提案をしてくれている。
こなせる量かは不安がある。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 キャンペーンで入塾金が無料になったり夏期講習が少し安くなった。

講師 担当の先生が話しやすく、質問しやすいようです。授業も分かりやすいと言っています。

カリキュラム 大学受験に向けて必要な授業内容だと思う。個別なので必要なものだけを受講出来るので良いと思う。

塾の周りの環境 国道沿いなので少し騒音があるかと思ったが、2階なので静かで勉強に集中出来ると思う。
テスト期間中は自習室がいっぱいになるようです。

塾内の環境 とても綺麗に整理整頓されていて静かで良いと思う。掲示物も見易いと思う。

入塾理由 体験授業に行って先生の教え方が良かった。
家からも近く通いやすいと思ったから。

良いところや要望 自習室に行った時に分からない問題があったら質問出来る体制になっていたらいいと思う。

総合評価 夏期講習や冬季講習は取る回数によって授業料がかなり高くなる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休暇の講習会は、当たり前のようにすすめられ、負担は大きかったのは事実です。

講師 子どもが気さくでいい先生と話していました。説明もわかりやすい!と常に話していました。

カリキュラム 苦手な教科を丁寧に教えてもらえた!やっとわかった!とプラスにとれたのはよかった。

塾の周りの環境 駅前でひと通りもよく、安心して通塾できた。
ただ、屋根がないので雨天はびしょ濡れになるので大変でした。

塾内の環境 特に子どもからは何も聞いていません。みんな熱心に自習しているので、自ら自習室に通っていました。

入塾理由 きめ細かい説明とわかりやすい説明
教室の雰囲気
先生の雰囲気、幅広い教師陣

定期テスト 対策は、つまづきやすいところを中心に教えてもらえたらしく、対策としてはよかったと思う。

宿題 宿題はとくになく、自主性を重んじでいたと思います。復習重視でした。

家庭でのサポート 時々送り迎え、面談にも参加しました。進学先のリストを子どもと一緒に閲覧しました。

良いところや要望 定期てきな面談、面談時間の融通もよくきいてくださいました。室内の雰囲気もよく、勉強する環境はよかったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 自転車置き場があると助かります。スケジュール変更もスムーズでした。

総合評価 子どもからマイナスな発言は聞かれませんでした。やめたいともきいていません。親から見るのとは違うのかもしれません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安い塾なんてないと思いますが、1:2の個別指導であることを思えば高すぎることもないのかなと思います。

講師 チーフが子どもに合った先生を選んでくださるし、変更を希望すれば対応してもらえるし、安心でした。

カリキュラム 個別指導である為、個人に合った内容で進めてくださるし、苦手な単元をお願いすれば取り入れたりと臨機応変に対応してもらえました。

塾の周りの環境 明るい通りに面しており、自宅からも近くとても通いやすかったです。駐車場が狭い為、送迎時は少し不便でした。

塾内の環境 子どもからは、授業中の周りの生徒と講師のやりとりがうるさい時があったと聞いています。

入塾理由 チーフの先生がとても熱心で、相談もしやすかったし子どもとの相性も良かった。

定期テスト テスト前の土曜日に勉強会を開催しており、基本自習ですが、学校のワークを進めたり、質問もできたりしていました。

良いところや要望 子どもを通わせている間、チーフの先生の移動もあり、やはりチーフの先生の印象でだいぶ変わると思いました。

総合評価 子ども3人ともお世話になり、子どもの性格もよくわかっていただけて、その子に合った指導をしてもらえて、安心して通わせることができました。
振替授業にも臨機応変に対応していただけるので、他の習い事との調整も無理なくできたところも良いと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場としてそれくらいだと思いますが、金額的に少ししんどいです。

講師 とても親身に相談にのっていただき、授業や教材等のレベルも満足しています。

カリキュラム 一般的なレベル以上のもので、利便性等を考えると総合的に良いと思います。

塾の周りの環境 駅近にあり環境も問題ない。通学校と自宅の途中にあり利便性は非常に良い。電車の便も良く、自習も効率的にできる。

塾内の環境 塾の中は綺麗で、自習室も充実しており、セキュリティ面も問題ない。

入塾理由 利便性が良く通学がしやすかった。また評判もまずまずだったから。

定期テスト 定期テストの対策がどれくらい有効であったかは正直把握できておりません。

宿題 あまり把握できてないですが宿題は程よい量で、特に問題点はないかと思います。

家庭でのサポート 特にサポートしていたことはないが、講師の方と情報交換等はしっかりできている。

良いところや要望 担当いただいている先生がとても親身になって対応いただき、個人差はあるかもしれないですが、引き続きこのような対応でお願いしたい。

総合評価 立地や授業等の内容、先生の対応等満足しておりますが、もう少し料金がリーズナブルなら言うことなしです。

武田塾滋賀彦根校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 参考書を自分で用意しないといけないため、塾以外の費用は高くつきますが、ただ授業を聞いているだけよりも
本人には合っていたようです。

講師 本人の学力に合わせて、参考書、問題集を選んでもらい、進度も都度合わせてもらえるので、置いて行かれることは少ないと思います。

カリキュラム 本人の学力、進度によって教材を選んでもらい、毎週チェックをしてもらいましたので、本人のペースで進められたと思います。

塾の周りの環境 通っていた学校からは近く、自転車での移動圏内。雨の日でも車での送り迎えはさほど苦になりませんでしたが、駐車スペースが少ないので、他の方とバッティングするときは不便です。

塾内の環境 入塾時は生徒数が少なく良かったのですが、どんどん生徒数が増えてきたため、自習室の使用が難しくなってきています。

入塾理由 学習スケジュール等を的確にたてられそうなため。また、教室にて質問もできるため。

良いところや要望 本人に合わせて進められるので、ある意味簡単なこちらから通う家庭教師っぽく進められたところが良いと思います。

総合評価 本人の学力によって進められる。また、授業形式ではないので、ある程度、通塾日・時間が自由になる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 結果として、成績があがらなかったのが一番です。これにつきるとおもいます。

講師 成績が上がらなかった、のが一番です。これが目的ですので。ほかにない。

カリキュラム 教材はいいのかもしれませんが、成績があがらなかった

塾の周りの環境 交通のべんは、いいとおもいますが、クルマの待ち場所が少ないため、不便を感じたこと、があった。これがなければよかった。

塾内の環境 教室は、かなり静かな環境にあり、よいと感じました、とくに問題はなし

入塾理由 勉強をすすんでやることが、定着するようになることをきぼうしていた

定期テスト 定期テスト対策は、テスト、問題をとりいれて、成績アップ対策をしていた。

宿題 量はおおいが、じゅうぶんに理解させられていたか、すこし疑問におもう

家庭でのサポート 塾のおくり迎え、また金銭てきに、たいへん、だったがたすけられた。

良いところや要望 こべつがいいが、塾のあとのフォローがもうすこしあれば、よかった

その他気づいたこと、感じたこと とくにないが、成績をあげれて、はじめて、評価されるべき、成績の状態をみての、料金も必用では?

総合評価 たかい料金なので、あるていど結果にも責任をもってたすけてもらいたい。

昴塾野洲校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。夏期講習などが別でした。

講師 年齢が近い講師なのがよかったと思います。相談にものって頂けたようでした。

カリキュラム カリキュラムは先生が決めたもの。一方、学校の宿題にも相談に乗ってくれたことがよかったようです。

塾の周りの環境 駅から近い。駐車場も5台くらいある。メイン道路の前にあるので、車は止めづらいし、少し危険を感じるかもしれない。

塾内の環境 問題ないレベル。

入塾理由 本人からの希望と合っているようなので決めました。駅から近い。

定期テスト 定期テストはあったようです。本人が納得いくまで対応頂けて良かったです。

宿題 宿題はありましたが、大きな負荷にならない程度でした。

家庭でのサポート 難しい問題は一緒に考えていました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高専(難関校)
学部・学科:その他
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思いましたがどこでもこれくらいかかるようです。なので子どもが選択した塾に決めました

講師 成績でクラスが決まり、必ずしも希望の講師の授業が受けられるわけではありません

カリキュラム 映像や自習形式に特化してる塾と比べて、教材があり講師がいて、映像授業も選択できるという、幅広い選択肢がある塾です。自分だけではできない、フォローが必要な人なら向いてます

塾の周りの環境 駅から近い。コンビニが近く、学校や自宅か遠い人は塾前に軽食を入手できます。塾はコンビニの後ろの目立たない建物です。

塾内の環境 JRに隣接してますが騒音のクレームは聞きません。落ち着いて勉強できます

入塾理由 大学受験をするにあたり、指導が必要だった。適切な情報を入手したかったから。

定期テスト 1年は学校別のクラス分けなので定期テスト対策に力を入れておられました

宿題 自主性重視。量は多いが、目標達成のためには止むを得ないこと。

家庭でのサポート 説明会出席、送迎、くらいです。本人の自主性にまかせております。

良いところや要望 喜んで通っています。よいか悪いかは別にして家でやるよりははかどるようです

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時は映像授業の振り替え等で調整してました。陸上部で部活が忙しいので助かりました

総合評価 費用が高いことを除けば満足してます。優秀な人だけが特待生できているのか不満でした。優秀じゃないから入れていて売り上げにも貢献してるのに、実績を上げれる人が無料や優待を受けるのが納得いかない

京進e予備校膳所校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:その他高校
進学できた学校
学校種別:その他大学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学校よりも先のことを教えてくれるので学校の授業中についていけた

講師 たんたんと話をすすめる先生しかいませんでした。
特に不満はありません。

カリキュラム 不満はありません。

塾の周りの環境 まわりには特になにもなく、不便もなかったです。
家からも近かったので不満はありませんでした。
環境はとくにこれといったものはありません。

塾内の環境 雑音などはありませんでした。
休み時間はあまりなかったように思います。

入塾理由 親のすすめがありはいりました。
とくに理由はありませんが、まわりが行ってるので

良いところや要望 あとは本人のやる気、まわりの友達の環境にもよるのではないかと思います。

総合評価 費用は少し高いですが、不満はとくにありませんでした。
周りの人達もいい人しかいません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師の方によってばらつきがあるのが少し残念でした。ただ、個別指導なので個人に寄り添ってくれるのは集団と違って良かった点だと思います。

講師 具体的な目標を立てて、取り組むことを徹底してくれたことが良かったです。内容もそうですが、取り組む姿勢を教えてくれたことが非常に良かったです

カリキュラム 進学のレベルに応じて教材を変えてもらえると良かったかなと思います。みんな同じ教材ではなく、目標や個人にあったものを使ってもらえるともっと良かったです

塾の周りの環境 学校から近く、放課後や部活動後にそのまま行けるのはよかったです。車通りは多いですが、明るく、夜も安全に帰宅できるような立地で、そこも選んだ理由の一つになっています。

塾内の環境 雑居ビルの中に教室がありますが、特に騒音などはなかったように思います。みんな静かに集中していたと思います。外からの騒音も特になく、集中しやすい環境だと思います。

入塾理由 クラスメイトが多数通っていたみたいです。
学校からも近く、放課後でも通いやすかったので選びました。

良いところや要望 良いところは、講師の方が親身になって寄り添った授業してくださるところだと思います。学校でわからないところも丁寧に説明してもらえるみたいです

総合評価 通いやすく、迎えにいく場合も駐車場があるので非常に便利です。駐輪場もあるので学校帰りでもそのまま通え、アクセスが非常にいいですね

東進衛星予備校守山銀座校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金  料金は高いと思います。はじめにお願いした以外に追加で増えていき、最終的に高くなっていきました

カリキュラム 映像なので分かりにくいところは何度か見返せたのはよかったですが、講座によって合う合わないがありました

塾の周りの環境 通学途中の駅前だったので、近くにコンビニやスーパーなどのお店も複数あり、便利でした。駐車場がなかったので車での送迎は、しにくかったです。

塾内の環境 教室は、人数の割に狭くて窮屈そうな時がありました。また、自習室も数が足りていなくてせっかく行ったのにこまることがありました。

入塾理由 帰り道で通いやすかったのと、通信制なので自分の都合の良い時間に受講できるため決めました

定期テスト 定期テスト対策は、ありませんでした。個人に任されていました。

宿題 宿題と言ったものはなく、講座の予習、復習をしていたようです。

家庭でのサポート お弁当作りや、迎え、講座受講計画の相談をする懇談会や、進学説明会の参加です

良いところや要望 自分の必要な講座をえらんで、都合の良い時間に受講できるのはよかったです

総合評価 良い面もあれば、費用面などよくなかった面もあるので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、他の塾に比べて安い方だと思えます。追加料金もなないので、
よいと思います

講師 教え方がよく、本人が学校よりわかりやすく教えてくれるといい、自習も自分からいってました

カリキュラム 夏期講習、冬期講習は、苦手な科目を重点的に復習をしてくれました

塾の周りの環境 駅前という立地であり、電車でもいけるし、車の送迎でも駅の構内に車も駐車でき、駐車スペースもこまりませんでした。

塾内の環境 個別指導ということであるが、仕切りがパーテーションのみで、周りの声が聞こえる

入塾理由 個別に対応してくれ、質問もしやすく、何より本人が行きたいといったから

定期テスト テスト対策は毎回あり、苦手分野を中心に解説、対策をしてくれました

宿題 春季講習、夏期講習など、休み期間中の宿題はだされていました。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、三者懇談で先生から苦手分野の対策、講習の授業科目の選択を一緒に考えました

良いところや要望 先生との関係もよく、質問も、しやすく
コミュニケーションがとりやすい

その他気づいたこと、感じたこと 急な休みでも振替の対応をしてもらえます。自習の時でも、質問に答えてくれます

総合評価 大勢のクラスではなく、個別指導なので質問もしやすく、講師のかたも気さくな人ばかりです

「滋賀県」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

827件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。