
塾、予備校の口コミ・評判
14件中 1~14件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
14件中 1~14件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
「山形県東根市」「高校生」で絞り込みました
進学プラザさくらんぼ東根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の教室と比較したことがないのでわからない。
また料金よりも通学しやすいことで選びました。
講師 若い先生とベテランの先生がいるが、どちらも親身に指導、相談にのってくれたえ
カリキュラム 受験の対策等はこれまでの傾向等を分析し、アドバイスしていただいた
塾の周りの環境 最寄り駅からは近いので学校帰りは行きやすい。車で送迎は駐車場が狭い為、混雑し車が停めれない場合が多々ある。
塾内の環境 自習室でも周りの音や声で勉強できないなと感じたことはないです
入塾理由 高校進学するにあたり、個別教室があったので本人にあていると思いお願いしました。
定期テスト テスト対策は授業時間外でも自習できるように教室を開放してくれた。
宿題 宿題が多い時もあり、授業が始まる前にギリギリで終わることもあった
家庭でのサポート 車での授業やテスト送り迎えや二者面談、説明会などに参加しました。
良いところや要望 連絡が取れない等は特になく、だらかしら先生が対応してくれるので安心できる
総合評価 生徒の学力に応じた指導をしてくれることや、志望校のアドバイスがしっかりしていると思う。
東進衛星予備校さくらんぼ東根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はお高めだが、なかなか塾の考え方が素晴らしいので、まず料金は仕方ないと思う。
講師 有名な塾の講師たちが出ているので、話が非常に分かりやすいと子供からは聞いているため。
カリキュラム 模試を通じて、希望する大学へ入学した過去の生徒たちとの比較をし、生徒が現在どの立ち位置にいるのか判断できること。
塾の周りの環境 さくらんぼ東根駅から徒歩5分ほどだし、学校からも徒歩で10分ほどの距離感でもあるため、通塾には非常に便利がいい。
塾内の環境 塾内は外観以上に広く、自習室があるため非常に勉強がしやすいと思う。ただ特段評価するところは思いつかない。
入塾理由 東京大学に合格した息子を持つお母さんから、塾を進めてもらった。塾長の考え方が非常にすばらしい!とのことで感銘を受けたため。
定期テスト 定期テスト対策はなく、あくまでも先取り授業で大学受験に目標を置いたカリキュラムになっている。
宿題 塾からの宿題はなく、あくまでも自主的に進めていくため、量も難易度も評価はできなかった。
家庭でのサポート 塾での面談では、塾長が朝5時に起きなさい、大学受験に今からフォーカスして合わせていきなさい!と言われたので、親としても早起きするため、子供とおなじ生活パターンになった。
良いところや要望 模試の申し込みの封書が1ケ月もなく、ちょっと忘れていると申込期限が過ぎていたりもした。しかし塾の方から子供に連絡してくれたので、まだ助かった。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の内容が、映像授業で自分で進めていくスタイルだったので、さぼったらさぼりまくるため、時々活を入れてもらわないといけないと思う。
総合評価 高い授業料なだけあって、通塾する家庭はそれなりの所得のある家庭が多いと思う。そのため親の意識も高いように思った。
ナビ個別指導学院東根校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾だったら妥当な値段だと思うが一般家庭では少しきつかったと思う。
講師 塾指定の問題集を使った中学・高校数学の指導は上手だと思った。ただ自前の参考書でわからないところがあったので聞いたところ答えられていなかったことが何回かあったので講師の質はまあといった感じ。
カリキュラム 学校の授業で習う基礎的な問題を先取りするといった授業内容で学校の授業で復習ができるので無双できると思う。ただ私の場合高2で数学の単元を全て終わらせてしまったため、残りの授業は完全に自習となり自前の参考書を持って学習しに行くという授業内容になった。からないところがあったので聞いたところ答えられていなかったことが何回かあった。塾指定教材は教科書例題レベルの問題を取り扱っているので学校の授業がよくわからない人向けだと思う。中学生には夏合宿があった
塾の周りの環境 周辺には駅、コンビニ、交番などがあるので交通の便、治安などについては良いと思う。大通りにあるため人目もついている。
塾内の環境 個別指導塾であるから仕方がないと思うが雑音がかなり気になった。机と机の距離が近く椅子も引くと後ろの人に当ててしまうぐらい狭い。自習室は区分けされていないので集中するには難しいと感じた。机の引き出しが取れているところが何ヶ所かあり使いづらかった。ただエアコンなどの空調は完備されているのでそこは完璧だった。
入塾理由 定期テストの数学で点が取れなくなってしまい、そこでちょうどナビに通っていた学校の友人に招待されたため。
良いところや要望 学校の授業についていけない人向けの塾。また、高校受験のための塾であり大学受験向けではないと感じた。
総合評価 中学数学・高校数学の授業内容までは良いと感じていた。ただその内容が終わると完全に自習状態になるので高いお金を払ってまで通う意味は無に等しい。講師の質はバラバラです。
ナビ個別指導学院東根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間の割に高いなと感じました。施設利用料金があるから高いと思います。
講師 親しみやすい先生で気軽に話をできたようで良かったと思います。
カリキュラム 上手く活用できていたのか、少し疑問が残っています。たくさんできる子はいいと思います。
塾の周りの環境 学生が自分で通いやすい場所にあります。コンビニも近くにあるので便利だと思います。駅も近いので便利です。
塾内の環境 教室はあまり大きくありませんが、一生懸命勉強している子たちの姿を見ながらできたと思います。
入塾理由 友達が行っていたからとゆう理由と先生が良さそうだと思ったからです。
良いところや要望 授業の日がなかなか希望通りにいかず話がなかなか噛み合わなかったことが残念でした。
総合評価 勉強をする気持ちになれたことはとても良かったと思いますが、継続が難しいです。
英智学館東根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 低学年は、日本語がわからなかったので仕方ないがと思う。中高生では、数学だけの指導してもらいましたが、数学だけがのびなかった。塾の効果が出なくて高いと思った。
講師 数学の勉強方法とか指導が良くなく、学校の数学が他の学校よりむづかしいからといっていて、対策はしてもらえなかった。
カリキュラム 中高一貫校の数学をまともに教えられる先生がいなかった。
数学が苦手なので塾に行っていたのに、わかるようにならず、塾に行く意味はなかった。
塾の周りの環境 東根の中央部にあり周りには役所や店があり、学校から近く家からも近かったが、駐車場が狭く待って居るのがちょとキツかった。
塾内の環境 環境は、特に悪いことは有りません。講師が揃って無いのと、日曜日の営業が無かった。
入塾理由 日本語も良くわからないところから始めた。小学生の指導は割と良かったが、高校生には指導レベルが低くかんじた。
定期テスト 宿題対策しかしてもらえなかった。それも先生がべつなところで、問題を解くだけでせめて一緒に解いてもらいたかった。
宿題 宿題は、特になかつた。学校の宿題が多い学校だったので、塾から宿題出されたらとんでも無い事になる。
良いところや要望 小学生は余り問題有りませんが、中高生むきでわ無いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 大学入試に合う講師がいない。
料金は講習分高くなり毎月の料金も取られ普段の講習時間か減らされるがおかしいと思った。
総合評価 中高生に、指導出来る講師、勉強方法やドリルなどの大切さを教えて欲しかった。
東進衛星予備校さくらんぼ東根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思います。地元でもそういった話で有名な宿です。高校1年生の春に数学と英語の2教科の映像授業として支払いました。また高校1年の11月には、高校2年生からの授業内容ということで、物理と科学を追加しました。2年生の授業を先取りすると言うことでした。
講師 子供が塾に対するモチベーション勉強に対するモチベーションが下がった際、定期的な面談においてではありますが、塾長からの現状の説明と学習時間の低下による成績の低下との相関関係をしっかりと説明され、また子供に対して発奮するような声掛けしてもらい、子供もやる気が起きているようです。
塾の周りの環境 駅から5 6分の位置にあり、途中には交番もあり安心感があります。また、道路向かいにはかっぱ寿司、セブンイレブンなどがあり、休日の塾の昼ご飯にも困りません。ただし交差点付近にあるため、塾の送迎時には駐車場が非常に混みます。
塾内の環境 集団授業と学習室が分かれているため、映像授業をとっている子供としては、静かで学習に取り組む姿勢を見れる自修室はありがたいです
入塾理由 東大に合格した子の母親と知り合いなのだが、塾長の考え方、指導方法が素晴らしいと絶賛していたため
定期テスト あくまでも大学受験に合格することに主眼を置いているため、定期テスト対策等は特にありません。
宿題 子供がとっている授業は映像授業のため特に課題宿題などはありません。
家庭でのサポート 子供は映像授業のため特に塾に行く必要はありません。しかし、塾での面談の際、学習力がわかないのであれば、とにかく毎日のように塾に来るべきだと塾長からさとされ、現在は時間のある限り塾に送迎することを手伝っています。
良いところや要望 私個人としては勉強と言うものは本人のやる気自主性というのが非常に重要だと思っているため、モチベーションの上がらない時は本人のやる気をそうがないように無理矢理勉強させる事はしません。その分本人のやる気を出すためには、塾長からの声掛けをしてもらうようにしています。それが子供にとって1番のやる気の原動力となるようです。
総合評価 勉強は中学習が最も大事と言うふうに理解しているわけですが、1番は子供のやる気だと思います。塾長はその子供のやる気を引き出すのがとても上手だと思っています。
東進衛星予備校さくらんぼ東根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾2比べれば当然高いと思います。その分、授業の質も高く、娘は満足してました。
カリキュラム たくさんの授業の中から、娘のレベルにあった物を選べるため、不満はありません。
塾の周りの環境 治安は特に問題なかったと思います。送り迎えもすることが多々あったので、交通の便や立地も特に問題無いです。
塾内の環境 周りも黙々と勉強をしていたようで、特に不満は聞いておりません。
入塾理由 周りの子がよく通っており、娘は自分で勉強できるタイプだったので、映像授業で自身のペースで進められそうだったから。
良いところや要望 費用はかかります。ですが、それに見合った授業を受けられるのも事実なため、お財布と相談して、、です。
総合評価 総合的に良かったです。先ほども書きましたが、基本高めではあります。しかし、自分のペースで勉強を進められる点や何より質が高かったので、それには見合っていると思います。
東進衛星予備校さくらんぼ東根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高い気がしますが、成績は保証されるのでそこまで高いとは感じないと思います。
講師 塾の講師の先生がとても優しく親身になって見てくださるので成績が驚くほど上がりました。
カリキュラム 子供に合わせたものを提案してくださったのでとても良かったです。生徒にあった教材を使ってくださいました。
塾の周りの環境 アクセスがいい場所にあるので通いやすかったです。バス屋電車などでも通うことができると思います。
塾内の環境 周りも本気の人が多いので自習室も集中できる環境でしたし質問しやすい環境なので良いです。
良いところや要望 先生が親身なところやアクセスが非常に良いところ。子供の意欲が激増します!
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの変更など柔軟に対応していただけます。また、受験に特化したカリキュラムになっている。
進学プラザさくらんぼ東根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、冬講習代は、高いとは思いましたが、月謝は、そんなに高いとは思いませんでした
講師 先生が親身になって相談を聞いてくれて、本人にあった受験べんきゆょうカリキュラムを作ってくれた
カリキュラム 苦手な科目を重点的に教えてくれたが、受験日が近すぎて、つめこむのが大変だった
塾の周りの環境 夕方から夜まてまの時間帯だったため、毎回、車での送迎でした。
塾内の環境 個別指導だったため、周りの環境は大変良かったと思います。仕切りもあり、教室も、綺麗でした
良いところや要望 苦手な科目を重点的にやり、点数の取れるところを、重点的に教えてくれました。
その他気づいたこと、感じたこと 個別指導だった為、休んでも、遅れることなく勉強できました。大変良かった
東進衛星予備校さくらんぼ東根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思います。ある程度の収入がないと、厳しそうに感じました。
講師 相談などにしっかりとのってくださり、とても丁寧に感じました。そのおかげで大学に合格することができました。
カリキュラム システム化された教育を行うので、その流れにのって学習することができました。
塾の周りの環境 田舎の町場にあるので、送り迎えが必要でした。ただ駅が近いので活用できると思います。
塾内の環境 目の前にコンビニがあり、昼食など買うことができていたようです。街道沿いなので交通安全が気になりました。
良いところや要望 とても良い先生たちで、行くのが楽しかったようです。また、確実に偏差値を上げることができます。
その他気づいたこと、感じたこと 模試など、正確に志望校を判定してくれます。また、受験に関するデータも豊富です。
進学プラザさくらんぼ東根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:地理・歴史・宗教
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休みの講習なども他の塾に比べて良心的な金額だったように感じます。また希望しない講習など無理に勧めたりすることもなく、子供に合ったものを選んでいただけました。
講師 内気な性格の娘でしたが、とても話しやすい講師の先生方で質問もしやすかったそうです。受験に関しても親身になって考えてくださいました。
カリキュラム 個別授業を取っていたので、テキストを使うことはあまりなく、高校の授業に沿ったものを使用していたようでした。
塾の周りの環境 駅から近く、学校帰りにも寄りやすい場所にありました。お店もまわりにいくつかあるため、遅い時間に終わっても街中は明るかったです。
塾内の環境 面談などに伺ったときに中を見ることはありましたが、とても綺麗で塾生の子達もバタバタするようなこともなく、落ち着いた感じの様子でした。
良いところや要望 不満は全くありませんでした。感謝のみです。ただ、駐車場の出入りがルールを守らない方がいて少し危ない時などあって嫌な思いはしましたが。
東進衛星予備校さくらんぼ東根校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 各講義がしっかりとコーディネートされており内容が分かりやすい。
カリキュラム センター試験対策に効果がありそうなテキストで、力がつくと思う。
塾の周りの環境 近くにコンビニがあって、昼食や休憩をしっかりととることができる環境です。
塾内の環境 子どもの話だと、しっかりと集中して勉強に向かうことのできる施設、設備だそうです。
良いところや要望 新しい建物で設備もしっかり充実しています。また、子どもが進んで学びたくなります。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の売り込みが、上手です。しっかりと精査してから利用することが必要です。
進学プラザさくらんぼ東根校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全国的に同じ料金なのだが、若干高めなのかなという感じがした。
講師 時間的な拘束があるために強制的に勉強できたいのでよかったと思う。
カリキュラム 平均的な教材で学校の授業にも十分に対応ができよかったと思う。
良いところや要望 時間的な拘束が多いので強制的に勉強できるので癖がつきやすい。
その他気づいたこと、感じたこと 校舎自体が新しいので綺麗であったのと講師陣が若いので活気があった。
個別指導の明光義塾さくらんぼ東根駅前教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.75点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 子供の意見(進路希望)などに、キチンと寄り添って相談に乗っていただいて信頼がおけると思います。
カリキュラム 子供の理解度に合わせて、ピッタリと合ったカリキュラムをご提案いただき、必要以上の追加勧誘もなく無理のない範囲で組んでいただけました。
塾内の環境 待ち時間の間など、自習室も利用可能で大変助かります。塾内は静かで、集中できる環境だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾前は金額面など初めから高いイメージがあり、親としてはちょっと躊躇していましたが、実際面談させていただいて、体験授業も受けさせていただいて、子供が自分から入塾を決めました。まだ通い始めたばかりなので成績が上がるかどうか分かりませんが、まずはヤル気になってくれたことが嬉しかったです。
14件中 1~14件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ