
塾、予備校の口コミ・評判
13件中 1~13件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
13件中 1~13件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
「青森県十和田市」「高校生」で絞り込みました
さくらアカデミー官庁街教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬期講習は別料金になるが、現在は通常講義のみ参加させているので特に料金が高いとは思わない。
講師 わからない問題にも丁寧に教えて頂いており、合わせて類似問題のプリントも配布しているため。
カリキュラム 学校の定期テストの過去問を配布したり、学習進度に合わせれ、プリントを配布してくれているため。
塾の周りの環境 街中にあり、コンビニが隣接し、ドラッグストア、飲食店も近くにあり、送迎のための駐車スペースもあるため。
塾内の環境 空調の効いた自習室を無料で開放しており、勉強するスペースがしっかり確保されているため。
入塾理由 進学、勉強方針に関して、子どもと親と講師の先生の考え方と合ったため。
定期テスト 過去問の配布、解説を中心に行っており、自習室も無料で開放しているようです。
宿題 特に塾からの宿題はない感じですが、自由に持ち帰ることのできるプリントが配布されているようです。
良いところや要望 塾のラインが設けられており、連絡などは適宜送信をされており、安心できる。また、希望をすれば、大学選びについても随時相談できる。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもの性格に合っているのか、特に問題事などはありませんでした。
総合評価 自分でやる気を出して勉強をする子どもには合っている塾だと思います。
山田英数塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いい値段でとてもいいと思った。たくさんの勉強をささえてもらってるのにも関わらず、その割には安いと思った。
講師 わからない所があったら、丁寧に教えてくれた。一人で困っていたら、一から教えてくれて、わかりやすかった。
カリキュラム 少し進むのは、ゆっくりだったけど、間に合うようにしてくれていたから、一個一個の授業に向きあうことができた。
塾の周りの環境 少し古い建物で、治安はよいとは思えないけど、充分いいところだと思う。以前、塾に行こうと外を出た時に道が複雑で少し戸惑った。建物自体は、大きすぎず、小さすぎずな便利で、快適なところだと思った。
塾内の環境 とても、整理されていて、掃除も欠かさずしていたのが、目に見えて分かった。授業中も、落ち着いた環境で、安心して課題に取り組むことができた。
入塾理由 授業を聞いてても、あまり理解が追いつかなかったため、入塾した。受験のこともあり、やっといて損はないだろうと思ったため。
定期テスト テスト前には、練習プリントを配られていたし、重要なところをちゃんと、教えてくれたし、テストには、様々な対策をされているなと思った。
宿題 出されていた。とても理解できるし、しがいもあるけれど、少し量が多くて、学校の範囲もあるし、部活もあるので、量を今の三分の一に減らして欲しいなと思った。
家庭でのサポート 祖母が学校の先生なので、塾や学校で理解できなかった所を、全面的にサポートしてくれた。また、勉強面で、悩んでいたことにも、相談にのってくれた。
良いところや要望 しっかりサポートしてくれて、安心できる、わからない所は丁寧に教えてくれるなど。でも、宿題の範囲は、少し長いなと思った。
その他気づいたこと、感じたこと わかりやすいだけでなく、コミュニケーションや、同じ塾生とも、仲良くすることができた。授業の些細な工夫もいいなと思った。
総合評価 分かりやすく、難しい所は、丁寧に教えてくれた。特に数学では、途中つまづいてしまったけど、時間をかけて指導してくれて、良かった。
東北大進学会十和田会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生~浪人 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
- 学部・学科:情報系
- 進学できた学校
- 学校種別:国立専門学校(難関校)
- 学部・学科:CG・ゲーム・アニメ・デザイン・建築
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そこまで塾の料金が高くなくてビックリしました。難関校を受験する人がほとんどだった塾だったので、料金は高いかなと覚悟は決めていましたがそこまででした。
講師 まず教え方がとても上手でわかりやすいと言っていました。難関校へ向けての追い込みがキツかったこともあったらしいですが、素晴らしい塾だと思いました。
カリキュラム この塾では教材などを主に使ってやる授業がほとんどでした。分からない所はじっくり教えて貰ってクリアするまで教えて貰ったらしいです。
塾の周りの環境 比較的通いやすい方だと思いました。私が送り迎えしていましたが、特に交通についての不便さと言うのは感じられませんでした。しかもわかりやすい位置に塾があったので特に道に迷うことなく向かうことが出来ました。
塾内の環境 国道のすぐ側だったので私が送り迎えしている時も車通りが多かったです。本人は気にならないと言っていましたが、わたしが通っていたらとても気になると思います。
入塾理由 まず受験したい学校の偏差値より低かったため、受かりたいと言うひとつだけの思いを持って入塾することを決めました
定期テスト 定期的にテストがあったそうです。過去問などでテスト対策をし、色々やったりしてくれました。
最後になると定期テストばっかりだったらしいです。
宿題 出されていた宿題の量はそこまでだったと思います。塾で宿題をやっていたのかどうかは知りませんが家で見た限り宿題をやっているところは、週2?ぐらいだった気がします。
良いところや要望 料金も程よく実際にこの塾に通ってから成績が上がっていました。
総合評価 通いやすさが売りだと思いました。これから受験があるという方もただ他に勉強がしたいと言う方もオススメです。
ITTO個別指導学院十和田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業時間もしくは回数を増やせるなら金額は現在のままで大丈夫。
講師 特別に良いとは聞かないが悪いわけではないようなので大丈夫だと思っている。
カリキュラム その点は子供のペースに任せているのであまり気にしていません。
塾の周りの環境 家から近くコンビニが近い
安心出来るので特に悪い点は感じない。
宿題 足りないと感じました。塾の宿題は秒で終わるという会話をしたのでまだ追加されても大丈夫だと思います
家庭でのサポート あまり塾の話しはしない様にしています。勉強の話しを押し付けたら良くないかと考えいます
良いところや要望 曜日や時間の変更を聞いてくれる点とても助かっています、変更出来なかったら違う塾に変えてたかもしれない
その他気づいたこと、感じたこと あと1年は通う予定なので受ける大学によっての対策をもう少し考えて欲しいです
総合評価 お世話になってるので現在の状態を続けて頂きたいと思っています。
馬場数学塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別高いと感じることはありませんでした。将来のためを思って通わせたのでこんなもんかなと思いました。
講師 サボらず通い続けられたことが良かったです。あまり家では内容を話さなかったのですが通い続けたということは良かったんだと思います。
カリキュラム 受験生の為に真摯に向き合っていただきました。それがすごい助かりました。下の子の時も通わせたい。
塾の周りの環境 自転車で通わせていましたがそれほど不便な所にあるとは思いませんでした。強いて言えば帰る時は暗くその点は危ないなと思っていました。
塾内の環境 初めの見学にしか行ってないのですが皆さん黙々とやっていらしたので集中しやすかったと思います。
入塾理由 家から近く通わせやすいと思ったから通わせました。部活の合間に通わせてたので大変そうでしたが結果が着いてきたので良かったです。
良いところや要望 特に不満もなかったので要望はありません。次は下の子の時に通わせたいと思います。
総合評価 総合評価は普通とさせてください。可もなく不可もなく集中しやすい内容だったと思います。
青森中央ゼミナール十和田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べた際に特別高額な訳でも無い為、本人の取り組み方的にも丁度良いと思っている
講師 やはり名の知れている教室なので講師の質は軒並み水準が高いのが良かった
カリキュラム 個人個人の進行状況に合わせてくれている為、特に問題は感じられない
塾の周りの環境 交通の便も良く、夜間もある程度栄えてはいるために県内では比較的治安の良い環境だった。そして内装も清潔感もある
塾内の環境 車の音などが時より気になるそうだが、本人の集中力の問題かと思う
入塾理由 評判も良く、友人らも同じ教室へ通っている為にモチベーションの向上の考えた
良いところや要望 環境が良く自由度が高い為、ある程度の厳しさもあった方が良いのかと思う
総合評価 概ね良く、近隣地区から塾に通わせたい場合は迷ったらココというレベル
KATEKYO学院十和田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績が上がったのでどちらかと言いと安い方だと思いましたし安い割には成績も上がって助かりました
講師 見ていたところ分からないところを教えたりなど優しく教えていたため
カリキュラム 子供は成績が下でしたがそれでもついていけていたため良かったと思います
塾の周りの環境 車通りは多かったものの一通りも多かったので暗い夜道では帰らなかったですが車を止める時駐車場が狭かったので運転しにくかったです
塾内の環境 整理整頓はされていて雑音もさほどなかったと思いますとても集中して勉強することが出来たと思います
入塾理由 知り合いの親から聞いたため
高校受験を迎えているのに成績が上がらないため
定期テスト 定期テストに近い問題用紙を渡して下さりその問題をとくのを何回もした
宿題 出されていました難易度はその受ける高校によって違っていました
家庭でのサポート 勉強中は静かにするのと夜食などを作ったりしていました。あまりサポートはできませんでしたが応援などはしていました。
良いところや要望 一人一人の対応ができているし、受ける高校によって別れていたので良かったです
その他気づいたこと、感じたこと さほどありません。とても分かりやすく教えてくれたので良かったです
総合評価 とても良かったですわかりやすい説明のおかげで高校受験も成功しました
青森中央ゼミナール十和田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な気はするけど、やや高い気がする
子供はほぼ自習で、塾講師に勉強を教えてもらうことは少なかったそう。
講師 2人体制なので、手が回っていない様子。講師の人数を増やすか、生徒の人数を限定して欲しい。
カリキュラム 悪いとは思わないが、良いとも思わなかった。進度は娘にあっていたよう。教材は、ただのワーク。
塾の周りの環境 十和田市内の様々な学校から近かったため、立地は良いと思う。ただ、駐車場がない。あったのかもしれないが、おしえていただけなかったので、多分ないのだろう。
塾内の環境 よく言えば、賑やか。悪く言えばうるさい。仲良い人達で固まって騒いでるイメージ。休憩時間もあるのだが、自習時間も賑やかだった。
入塾理由 子供の先輩がその塾に通っていたから。その先輩は大学受験に成功。
良いところや要望 講師を増やして欲しい。
2人は少ないと思う。
総合評価 うちの子供は積極的な性格ではなかったため、講師の方にあまり質問ができなかったそう。また、講師は2人しか居ないため、講師から子供に声をかけることもなかったそう。人によって善し悪しが変わる塾だと思う。
個別指導 スクールIE十和田南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:地理・歴史・宗教
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べてないですが自分の時より倍以上の設定だと思うので高い。
講師 直接お話ししたことがないので特に言いたいことがあるわけではありません。
カリキュラム 進め方に関しては苦手教科は苦手のまま改善したようには見えませんでした。
塾の周りの環境 送り迎えをしておりましたが、21:00過ぎると交通量も減って暗いので数十メートル距離でも怖いと思う。
塾内の環境 子供に聞いた限りではたまに曜日が変更になったりするとうるさくて気になる塾生がいると言っていた。
良いところや要望 料金は仕方がないと思いますが、もう少し目に見えて結果に反映すれば少しは安心できるかなと思います。
さくらアカデミー官庁街教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は概ね妥当だと思いました。兄弟が一緒に学習するときは、セット割をもっと活用して欲しかった。
講師 親切丁寧に接してくれたことは大変評価します。塾生が増えるにつれて、個別学習の時間が多くなり、質問したいことを遠慮することが多くなった。
カリキュラム 入塾したころは親切丁寧に接してくれたことは成績にもつながっていると思いました。
塾生が多くなるにつれて、個別学習の時間が多くなり、質問したい時に遠慮することが多くなった。
カリキュラムや教材は、目標である進学を意識したものを活用していたので評価します。
塾の周りの環境 交通の便は、マイカー送迎でしたが不便に感じたことはありませんでした。
治安は、すぐ近くに交番があり安心していました。
立地は中心街にあり、また近くにはコンビニもあり、長時間の学習時の時など便利な環境でした。
塾内の環境 学習環境は、塾生が真剣に取り組んでいたので良い意味でライバル意識が生まれて良かったと思いました。ただし、受験が近づくにつれて一部の生徒の取り組みに疑問を持つときがありました。
良いところや要望 先生と子供とのコミュニケーションはすごく取れていたと思いますが、保護者からは実態が見えませんでした。塾も経営するために結果を出すことに少しずつ傾くと思いますが、人の輪をもっと意識して欲しかった。
その他気づいたこと、感じたこと 子供がやる気を出すために、どうしたら良いかを考えていると思いました。
KATEKYO学院十和田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金ははっきり言って集団指導より高いです。学年が上がるごとに料金もアップします。また行きたい大学のレベルが高いほど講師のレベルも上がる為、料金も上がります。指導時間にもより料金が変わってきます。兄弟がいる場合は兄弟割があらります。
講師 本人が苦手な所を質問すると分かりやすく分かるまで指導していただけます。またテスト範囲に合わせて出題されやすい問題の解き方も指導していただけます。講師の教え方も分かりやすいと子供が話してました。
カリキュラム 教材は子供本人のレベルに合わせ苦手な所や出題されやすい問題をプリントして渡してくれます。夏期講習や冬期講習もあり、長期休みの時にレベルアップするには良いと思います。
塾の周りの環境 斜め前にコンビニがあるので、長期休みの自習で塾に行っているときは気分転換にお菓子なども買いに行けます。国道沿いなのでバス停も近いです。自転車で塾に来たときは駐輪場スペースもあります。
塾内の環境 指導していただく教室は生徒と講師をひと席にして隣の席との間に仕切り板があります。隣の人がいても見えないように配慮されていると思います。また自習スペースには参考書や問題集などもあり色々な問題に挑戦できます。
良いところや要望 学校行事や部活の予定に合わせて塾の日程が組めるので助かってます。子供本人が部活は休みたくないと言うので、その日程に合わせて調整してます。日程調整は講師と直接電話でやりとりするのも可能です。
その他気づいたこと、感じたこと 予定していた日程が無理になった場合、前日までの連絡であれば違う日に振替する事が出来ます。基本的に講師は異動等が無い限り同じ講師に指導していただくので、子供本人も毎回緊張する事なく指導していただいてるみたいです。
東北大進学会十和田会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1ヶ月単位の月謝は高くないと感じる。しかし、夏期講習、短期講習、直前講習などなど、追加の講習やテストが多くて、実際に必要なのか?と感じた
講師 講師が子供の目標に適切にアドバイスし、親身になって指導してくれた。将来の進路について広い視野から情報をくださり、地方にいても困ることがなかった。得意の英語の成績が伸びて、お陰で高校進学後も好成績で過ごしている
カリキュラム 予習することで授業での理解が深まり、定着もアップするスタイルのテキストであった。学習習慣が身につき、能動的に学習できた。
塾の周りの環境 家から近くて送迎が楽である。夜遅くても、交番やコンビニが近くにあるので安心。
塾内の環境 狭い教室だが、むしろ集中して学習できた。自習室もあり、自由に使用できて助かった。
良いところや要望 講師の力量に差がある。信頼できる先生に出会って、学力が向上したが、違う校舎に引き抜かれてしまった。
その他気づいたこと、感じたこと チェーン展開しているが、地方にも良い実績のある講師を積極的に配属してほしい
東北大進学会十和田会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業のレベルに対して、少々高いような気がする。学校の成績も上げてほしいので、少し不満。
講師 受験対策がしっかりしていた。テキストも過去問対策や出題傾向がしっかりとされていた。
カリキュラム テキストが受験の出題傾向に則していて、受験の対策がしやすかった。
塾の周りの環境 人通りが多く、夜でも明るい場所にあり、さらに、バス停も近いのがよい。
塾内の環境 教室は、黒板が大きく、照明も明るい。自習室も開放されていて、自学自習がしやすくなっている。
良いところや要望 学校の成績も上げてくれるような授業をしてほしい。なかなか成績が上がらないので。
13件中 1~13件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ