
塾、予備校の口コミ・評判
763件中 141~160件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「三重県」「高校生」で絞り込みました
秀英予備校四日市本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などは別の料金になるので、塾代に?されるので負担になる
講師 質問に対してわかるまで説明してくれるので、わかりやすい。そしてとても話しかけやすい環境です。
カリキュラム 学校の授業の進み具合をみて対応してくれるので、テスト対策にもなる。
塾の周りの環境 主の駅から徒歩ですぐなので、電車通学はしやすい。
学校帰りでも自習室に寄りやすく、便利。
ただ自宅からは車での送り迎えなので、駐車場が少なく困ることがある
塾内の環境 自習室も整えてあり、先生にもすぐ聞ける。
清潔感がある。
勉強できる静かな環境です。
入塾理由 一人一人にあった指導をしてくれたから。
進学についても親身になってくれたから。
定期テスト 校区に分けて、テスト期間別に授業対策してくれるので、助かります
宿題 子供たちが特に問題なく宿題ができているので、量も難易度もちょうど良いかと思います。
家庭でのサポート 日々の送り迎えを両親で交代して、保護者会などに積極的に参加し、情報を得ている。
良いところや要望 先生が親切で、子供たちが質問しやすい環境でとても助かります。
1人1人にあったあどばいすをしてくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 休みなどの連絡はアプリを活用、また休んだ分は映像授業として観れるので、遅れた分も取り戻せます
総合評価 子どもたちのレベルアップ、進路についての相談など、どの先生も情報がたくさん持っているので安心して任せれます。
個別指導秀英PAS伊勢朝日校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 希望の高校に入れたので高いような安いようなどちらとも言えないと思いました。
講師 わからない所があれば質問して教えてもらえたので良かったです。女の先生なので優しく教えてもらったので良かったです。
カリキュラム 夏期講習など集中して勉強できていたのでとても良かったです。家から近く、自分から自習勉強をしていたのでやる気が出ていたと思います。
塾の周りの環境 たまたま家から近くにあったので歩いて行ける距離だったので助かりました。駐車場が少し狭かったです。あと、プレハブだったので狭かったです。
塾内の環境 教室は狭くてコロナの流行っていた時期なので少し心配でした。もう少し広くして欲しいなと思いました。
入塾理由 家から近く夏期講習や秋季講習などがあり、自習勉強とかあるため勉強に集中できる塾でとても満足でした。
良いところや要望 休む連絡が朝日校では電話が繋がらない時が多く、四日市校まで電話連絡していました。電話番号を調べて連絡していたので少し面倒でした。
総合評価 先生が優しく丁寧に教えてもらったのでとても満足です。希望の高校にも入れたのでとても良かったです。
eisu津駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとても高いです。料金設定は映像授業で先生のレベルによって変わってきます。3月頃に担当先生と面談があり決めます。
講師 講師は有名な先生です。映像授業なので自分のペースで受講出来ますが、合わない人もいるようです。
知人に聞きましたが、知人の子どもは映像を見ることが苦痛だったようです。一方的で質問も出来ない。
うちは見返すことが出来、自分のペースで出来るから良いと言っていました。人により合う合わないがあると思います。
カリキュラム 映像授業の先生は選択科目により担当の指導の先生と話合いをして選定しました。行きたい大学に合わせて選択しました。指導の先生はあまりうちの子どもには合わなかったようですが、映像授業は合ってい多様です。
塾の周りの環境 駅から近く、高校からの帰り道に寄れる場所にあり便利でした。駅から塾までの間にはコンビニもあり便利に使っていました。
塾内の環境 ビルは新しくはないのでトイレはあまりきれいとは言えませんでした。自主室は広くテスト期間中は早くこら空けてくれていました。日によっては隣に煩い人が使っていたりすると集中出来ずに早く帰ってきていました。
入塾理由 受験をするにあたり、適切な指導をお願いしたく、カリキュラムが本人にも合っていると思い決めました。また駅近だったのも理由になります。
定期テスト 定期テスト対策は特に無かったように思います。テスト期間中は集中出来るからと進んで自主スペースを使っていました。
宿題 量は多かったと思います。難易度は自分のレベルにあっていたものを使っていました。スマホアプリや表でも進捗がわかるようになっており親にも共有されていました。
家庭でのサポート 説明会やコロナの時期だったのでオンラインでの説明も頻繁にありました。
良いところや要望 便利な立地と本人に合ったカリキュラムです。本人のやる気だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 何せ授業料が高いので、とてもきつかったです。しかし塾からの連絡事項は頻繁にあり、子どもがどういう状況なのかすぐわかりました。
総合評価 どこの塾でも本人のやる気だと思います。しっかりした目標をもって取り組める環境、授業内容も肝心ですがそれに尽きると思います。
東進衛星予備校松阪駅部田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生が親切にしてくれた。面接や論文など、推薦対策をしっかりしてくれた。
講師 こまめにラインで連絡をしてくれた。親身になってそうた゛んしてくれた
カリキュラム 試験期間中はしっかりと試験対策を考えてくれた。励ましてくれた。
塾の周りの環境 教材がたくさんあり、自分に合ったカリキュラムを選ぶことができた。自宅から近く、また、学校からも近く便利だった。
塾内の環境 たくさんのスペースが設けられおり、ともだちと一緒に勉強できた。
入塾理由 先生が親切であること。自宅から近く、ともだちもたくさん通っているため
定期テスト 定期試験は評定を上げる対策をしっかりしてくれた。毎日対応してくれた。
宿題 多くも少なくもなく、大変そうではなかった。自分のペースで処理していた
良いところや要望 親身になって対策、対応してくれるので、ヤル気が上がるのではないかと思う。
総合評価 真剣に勉強するには良い環境がそろっている。あとは本人のヤル気次第。
秀英予備校四日市本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。学年が上がる度に金額が増加するし、科目選択毎にも金額が増加する
講師 友達感覚になってしまった部分が強く、厳しく指導されていないように感じた
カリキュラム 教材は本人任せなので、私自身は判断できる情報をもっていません
塾の周りの環境 駅からは徒歩5分圏内の為、通いやすいが、午後10時以降に帰宅となる為、送り迎えの車で駐車違反などが目立っていた
塾内の環境 自習スペースも十分確保されており、開始時間よりも前についても、場所が確保できていた
入塾理由 勉強する習慣づけのため、集団塾を探しており、通いやすい場所にあったため、入塾を決めた
定期テスト 定期テスト対策は特になく、個人から質問し回答を頂く形になっていました
宿題 宿題の量自体は1日1hくらいの量と思いますが、宿題を忘れても注意が甘いようでした
家庭でのサポート 塾の送り迎えのみ参加しました。塾講師との面談は母親が実施の為、わかりません
良いところや要望 塾講師に当たりはずれがあるようで、中学担当の講師はよかったが、高校担当の講師は本人と合わなかったので、レベル感を統一してほしい
総合評価 目標としていた高校に入学できたため、総合的には問題ないと思うが、ギリギリでの入学の為、もう少し期待していました
個別指導の明光義塾桑名陽だまりの丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思う。
高校3年生になると、映像の講習もあったが、やはり映像はあまり合っていないのではないかと思った。
講師 現役に近いからいいのかなとも思いました。
カリキュラム 季節講習が高いけど、本当に役だっているのかわからない。良くも悪くもないと思う。
塾の周りの環境 住宅地の中にあり、静かな環境で良かったです。駐車場も充分ありとても便利でした。自転車で行くときもあったので、駐輪場もありました。
塾内の環境 教室もまあまあ広く、静かな環境なので、自習室もよく利用してました。
入塾理由 高校、大学受験するにあたり、塾に行っている方が情報が得られると考えたことと、映像授業より、対面の個別指導の方が合うと考え、決めました。
定期テスト テスト対策は、対策講座をとるという形でした。うちのこはあまりとっていませんでした。
宿題 宿題はいっさい出されていなかった
良いところや要望 集中できる環境のようで、自習室もよく利用していましたが、日曜日も開いてるとありがたいと子供が言っていました。
その他気づいたこと、感じたこと 日曜日が休みであることと、午前中も休みなので、夏休みなど、午前中に使えないところが残念でした。
総合評価 どちらかというと、高校受験に適している塾だと思うので、大学受験には少しだけもの足りなさを感じたこともありましたが、アットホームで雰囲気のいい塾だと思います。
東進衛星予備校四日市駅東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業なのに高いと思ったが、授業の質が良かったようなので3
講師 学校の授業では楽しくなかった教科も、楽しいと感じるようになった
カリキュラム 自分のペースで進められ、復習として映像を見返すことが出来るのが良かった
塾の周りの環境 駅から5分ほどで立地がいい
バス停なら3分ほど
治安が悪い場所を通らずに行き来できるのも安心できる
塾内の環境 チューター達の話し声が自習室に聞こえてきたり、暖房が暑すぎた
入塾理由 友達に誘われ、駅からも近いし有名予備校だからそれなりに信頼があったから
良いところや要望 いつでも質問に行けるし、自分のペースで進められるのが良い
自習室の環境を整えてほしい
総合評価 自分から進んで勉強する人にとっては自分のペースで進められるから良い
河合塾津現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高専(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高専
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習など特別な部分の追加が意外と費用がかさんでたいへんでした。
講師 本人が納得していたのでいいと思います。説明会に参加した際は若い先生だったのでやり易かったと思いました。
カリキュラム わかりませんので的確な回答はできませんが、進学できたのでよかったと思います。
塾の周りの環境 駅からちょっと離れているが、車での送迎だったので混み具合はたいへんでした。他の方法がないので雨の日は更にたいへんでした。
塾内の環境 駅に近くコンビニエンスストアも近くにあり、昼から夜までの時は助かりました
入塾理由 周りの進めに本人が進みたいという希望があったので。最寄りであるので。
定期テスト 分析して三者懇談で説明があり、合否予想や弱点の対応方法がありました
宿題 宿題はなかったように感じましたが、自分でやることを決めてやってました
家庭でのサポート 塾への送迎や弁当の配送を父母交代でたいへんでしたが何とかのりきりました
良いところや要望 駅に近くコンビニエンスストアもあり、環境はいいところですが車の送迎には適さない
その他気づいたこと、感じたこと 特にないですが、車の送迎がしやすい環境整備があったらいいなと思います
総合評価 希望がかない大学進学できたので問題ありません。ありがとうございました。
個別指導の明光義塾四日市伊勢松本教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校や高めの塾よりは安いが、家計的には非常に安いとは言い難い。
講師 結果的に本人が目標としていた進学校の高校に合格することができた為
カリキュラム わからないとこを中心に指導して頂いた点と、本人が好きな先生に出会えた点
塾の周りの環境 自転車が通える距離であり、大通りに面していて治安がよく夜でも通学路が明るかった為。また、歩いてでもいける距離にあった為。
塾内の環境 大きくもなく小さくもなく設備的に劣ることもなく不自由でなかったと聞いている
入塾理由 自宅から近かった為。いくつかの塾の体験入学で本人が一番行きたいと思った塾に行かせた。
定期テスト テスト前に集中的に授業を選択できた点と、苦手な科目を中心に勉強することができた為
宿題 宿題はあったと聞いている。塾の宿題はかかさずに実施していて、力はついたと思う為
良いところや要望 学校でのテストの結果だけでなく復習をしてくれたことが本人にとって非常に良かった
合格メソッドWITH津駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は自分の所得から考えると大幅に無理をしたと考える。しかし、結果が伴ない満足している。
カリキュラム たまに講習等はあったようです。
塾の周りの環境 自宅から近いので徒歩で通っていました。夜は閑静ですが歓楽街街のルートを通る事も無いため安心していました。ビジネス街の静かさも勉強に集中出来るのではないかと思われます。
塾内の環境 聞いたところで欠点は無かったようです。
入塾理由 塾長の人柄につきる。通塾の日時も自由、何よりも自宅から近い。
定期テスト 定期テストでは満点に近い成績を残していますので、それなりに対策をして頂いたようです。
宿題 特に苦しんではいなかったようです。
総合評価 通塾日時が自由であることや、スタッフさんの気軽さなど自由な雰囲気があります
河合塾マナビス四日市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期期間の塾の値段は他の塾と変わらないが、無料で受けれる講座などがある。
講師 分からないところは分かるまでずっと教えてくれた。単語テストなども作ってやってくれた。
カリキュラム 授業内容以外にも豆知識や入試で出る問題なども教えてくれた。入試対策の問題が良かった。
塾の周りの環境 周りにはたくさんお店やコンビニもあって休憩の時に行ける。電車も近く通いやすい。自転車置き場や駐車場も広く休みの日でも満車にならない。
塾内の環境 コロナが流行っている時も消毒などが徹底していて換気もしてあった。
入塾理由 友達がこの塾に通って成績が上がったと言っていたから。合格率が高かったから。
良いところや要望 授業以外にも単語テストや問題をたくさん出してくれる。先生がみんな優しい。
総合評価 全教師みんなことを気にかけていて、みんなのことを把握している。
東進衛星予備校桑名駅東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はコマ数に応じたものとなるので嵩みました。
成果に現れた教科と現れない教科があり、金額の負担は成果の実感によるものだと思います。
講師 講師により分かりやすい、分かりにくい。
講師と合う合わないで本人の吸収率が違ったと思います。
カリキュラム 苦手科目を導いてくれ、大学受験までにどのあたりを強化して行ったら良いかアドバイスをもらっていた。
塾の周りの環境 駅を降りてすぐ、駅周辺のため非常に便利で危険も少ない場所でした。駐車スペースが無いため送り迎えをするのには不便な感じです。
塾内の環境 ビル内の一室を使っており、建物も古いので狭さは感じましたが静かな空間でありパソコンの完備も十分でした。
入塾理由 大学受験を意識した際、苦手科目克服するため。
先生の好き嫌いが激しいため、オンライン授業で本人の学習方法とにあっていルナと思ったため。
定期テスト 定期テストに対しては自己での勉強方法で乗り切り、結果を出していた。
宿題 担当の方と話し合い、自宅での学習量は決めていたようです。話し合って決めていたので嫌な気持ちにはならなかったようです。
家庭でのサポート 苦手科目の克服のため説明会や塾のコース、科目等を一緒に説明を聞き決めていった。
良いところや要望 駅から近く、周囲にコンビニもあり、塾スペースの勉強するところ以外に食事をとるスペースが設けてあったところは良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 強く勧めたりして勧誘することなく、必要なことを教えてくれたので良かったです。
総合評価 中間ランクの私立大学を目指すのに良い塾だと思います。何らかの掴みは得れる時思いました。
東進衛星予備校伊勢市駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は特別に高くもありませんが、安くもないようにおもいました。
講師 サテライト授業であり、講師の授業はかなり良かったと本人は申しています。
カリキュラム 大学受験対策として、どの教材についても良かったと本人が申しています。
塾の周りの環境 駅前ですので、安心して通学できる立地であるように思われます。ちょっとした食事も近くで済ませることも出来ますので、良いそうです。
塾内の環境 予備校の設備に関しては、特に不便なく、自習室を自由に使えるのが良かったそうです。
入塾理由 大学受験を目的としまして、この予備校に通い始めることを決めました。
定期テスト 定期テストの対策というようなものは、特に無かったと本人が申しています。
宿題 宿題というようなものは、特に無かったのではないかと、本人が申しています。
家庭でのサポート 雨の日などは、時々でありますが、送り迎えをすることもありました。
良いところや要望 伊勢では、予備校が少ないため、大学受験に関する情報を得られることもありがたかったようです。
その他気づいたこと、感じたこと サテライト授業に関しては良かったけれども、出来ればライブの授業も受講できるとより良いそうです。
総合評価 伊勢の中では、大学受験目的であれば、得られるものが多いと思われます。
河合塾津現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いと思います。大手なのでそれなりの価値はあると思います
講師 わからない問題があればわかりやすく教えてもらえるようで、講師の質は良いと思う
カリキュラム 大手であるのもあって、テキストはきちんと系統だってできています
塾の周りの環境 主要駅である津駅のすぐ近くであり、アクセスはとても良いと言える。が、その分治安も下がるため、少し心配である
塾内の環境 自習室は整備されており、勉強にとても集中できる環境でした。
入塾理由 指導が良さそうだったので体験に行くと、指導が子供に合っていそうだったから
定期テスト 定期テストを伝えると、しっかり対策もしてくれるため、良いと思う。
宿題 量や難易度は適切であり、多かったりすると塾に言えば調節してくれるので、良い
良いところや要望 アットホームな感じで、質問をしやすい。教え方も上手いし、成績も伸びる
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時の対応はとても親切。ただ、気分によって動く先生もあるので、そこは注意
総合評価 カリキュラムや質はいいと思うが、料金は大手なだけ合ってかなり高い
個別教室のトライ津新町駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なだけあって細かく対応してくれ、コスト的に不満はなかった
講師 指導はよいものの個別の内容で首を傾げるものがあり教師のレベルの佐かとかんじた
カリキュラム レベルに合わせた教材を提示してもらえ、理解がスムーズに進んだとのこと
塾の周りの環境 高校の通学路上の最寄り駅であるため通いやすく、また、駅近のために時間的に余裕を持っていられたのがよかった
塾内の環境 設備的にはごく一般的な教室であり、特筆するようなものはなかったとのこと
入塾理由 苦手部分の克服メインなので教室でのものより個別指導が合うと思ったため
良いところや要望 教師のレベルにバラツキが大きいように思えるので、平均的にレベルの良い方を揃えればよかったかと
総合評価 個別指導を売りにするだけあって、マニュアル的であったがきめの細かい指導であった
河合塾津現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと言えば高いし、結果合格できたので安いかも
講師 子供は続いたのでよかったんだと思います
カリキュラム カリキュラムは具体的にはわからないですが、こどもが根気よくついて行けたとは思うのでよかったと思います。結果は合格できましたしOKです。
塾の周りの環境 駅から近いので遅くなっても心配しなくてよかった。通う道も明るかったと記憶しています。あとは繁華街と反対側だったのもよかったと思います。
塾内の環境 自習室とかもあったようなのでよかったみたいです
入塾理由 評判がよかったのとお試し期間があったのがよかった。そのときの先生が子どもに相性あった
定期テスト すこしづつは点数が上がっていたのでテスト対策も効果あったと思います
良いところや要望 結果は合格となったのでうまく受験勉強をさせてくれたと思います。定期的な評価フィードバックも親が安心できるようなないようであったと思います。
総合評価 受験勉強には昔から定評があり老舗なので安心できると思います。カリキュラムも傾向と対策もしっかりしていると思いますので、安心できます。お値段は高いか・・・・
eisu津駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 人数が足らないように思う。実家が埼玉県なので学習塾がいいところたくさんあるのに対し,三重県は子供の人数も少ないが先生の人数も不足してるように思う。先生が他校の掛け持ちで聞きたいことあってもいないとかそういうことが起きていた。常勤でしっかり見てもらいたかった。
カリキュラム カリキュラム自体はそんなに悪くないと思う…全国規模の塾なので。だが、内容を制覇するほどの先生の教え方がまだ不足してるように思う。
塾の周りの環境 駅の前という点では通いやすいが騒音の問題ではあまり静かではないように思う…お迎えの車の混雑は何とかならないかと思った。
塾内の環境 環境はあまり良くないと思う…騒音の面では駅から近いので必ずしも良くはない。まぁ、世間一般的に静かすぎも良くないのでまぁいいかというかんじ。
入塾理由 受験するにあたり真剣に向き合うために主人の勧めで通い始めました。
定期テスト テスト対策をしてくれていたようだが,息子はあまり参考になってないみたいだった。
宿題 宿題はなかったように思う。
家庭でのサポート 親のサポートをしたくても反抗期だったので自分でやるから大丈夫だという一点張りな感じで不安ではありましたがまかせてました
良いところや要望 先生が必死なのは伝わってきたが、子供はそれについて行ってる感じではなかった。残念だった。
その他気づいたこと、感じたこと 親が不安になったり苦情を言ったりすることのないようなサポートは完璧だったように思う。それより子供をもっと丁寧に見てくれた方が良かったのだが…仕方ないですね。
総合評価 いい点は,全国規模の塾なので資料が豊富。公立校の先生に尋ねてもわからないようなことが面談で話せて、安心に繋がった。だが、子供のやる気を引き出すまではいかず…お金との費用対効果が見込めず辞めることになって残念でした。
eisu四日市駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 世間の相場はわからないが、必要最低限の科目の習得はできたと思う。
講師 苦手な科目について子どもの学力な応じて的確な指導、アドバイスにより克服させるようにしていた。
カリキュラム 普段のカリキュラムによる予習、復習と、夏休み・冬休み時の特別講習により必要な学力を付与していた。
塾の周りの環境 最寄りの鉄道を使って通学していたが、駅から近く通うには便利であった。
また、周りにはコンビニ、飲食店も多く、休日講習の際には便利であった。
塾内の環境 施設の設備としては、必要最低限の設備はあり、特段問題はなかった。
入塾理由 基礎的な学力から教えてもらうようにした。
交通の便が良かった。
定期テスト 特に重要なポイントについての指導と、自身の苦手科目についてしっかりと対策してもらっていた。
宿題 量としては多すぎず少なすぎずであり、内容も適当な内容であったと思う。
家庭でのサポート 悪天候時の送迎や、説明会があれば話を聞きに行き、志望先等の説明や相談をしてきた。
良いところや要望 特に問題はないが、家から少し離れているので通うのに最寄りの駅まで送迎が必要であったところが大変であった。
総合評価 日頃の授業で、ある程度理解できている人については科目も少なく済み安く上がるかも知れないが、あまり理解できていないと必要科目が増え、月謝が高くなる。
個別指導 スクールIE生桑校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 つきっきりで教えてくれて、意欲も上がったので妥当だと思いました
講師 遅い時間まで色んな子たちが勉強してる環境は本人のやる気にも繋がっていたと思います
カリキュラム 教材は購入してないのでわかりません。
塾での授業も受けていないので、予習と復習だけをしてもらっていました。
塾の周りの環境 車での送り迎えの子が多く、近くに住んでいる子は自転車で来ていました。 治安は悪くないと思いますが、駐車場が広くないので車の出入りは難しいと感じました。
塾内の環境 普通に綺麗でした。
すっきりしていて、勉強するには最適な環境だと見ていて感じました。
入塾理由 家が近かったことと、先生がつきっきりで教えてくれるところです。 2:1がほとんど多かったですが、先に予習復習するところで塾の日にまとめて聞けますし日に日に勉強時間が増えたと感じています
良いところや要望 特に要望はないです。
遅い時間まで色んな子達が勉強しているのを見て、
本人のやる気もあがっていたと感じているので
自習ができるスタイルもとても良かったと思いました。
総合評価 自習ができるスタイルで、遅い時間まで勉強出来るところもいいなと思いました。
それを見て自分もやらないと!ってなっていたので。
個別教室のトライ松阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高いかなと思います。夏期対策等ありますのでいちがいに言えないところもあります。
講師 親切丁寧に教えて頂きました。少人数のためやりやすかったと思います。
カリキュラム 教材は、沢山あり充実していたと思います。カリキュラムもしっかり対応頂きました。
塾の周りの環境 駅のまわりには、少なく塾自体ないように思います。増えることを願います。駅から遠く送り迎えが、一苦労します。
塾内の環境 塾の環境は、良い感じでした、空調設備もしっかり対応頂き快適でした。
入塾理由 宣伝を見て気になり申し込みした。親から勧められ通うようになっていた。
定期テスト 定期対応頂きました。講師が、都度対応頂きたいへん満足しております。
宿題 塾自体の量は、あまりなかったように思います。適度の量ではないでしょうか。
家庭でのサポート 子供の気持ちを最優先に考えいつも会話をして気にかけています。
良いところや要望 連絡網もしっかり対応頂き。たいへん満足する内容でお世話になりました。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールも早目に出して頂きたいへん満足する内容でした。変更に対応頂きたいへん満足。
総合評価 塾自体満足する内容でしたが、講師が、変わり少し対応が、変わり困惑していた時もあります。