
塾、予備校の口コミ・評判
674件中 121~140件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「群馬県」「高校生」で絞り込みました
白門 進学ゼミ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直高いと思いましたがお金は持っているので出し惜しみはしませんでした。内容がわかりやすいのでその価値はあるかと、、
講師 比較的良い先生でした。過去にも塾は通って来ましたがあまり続かずでしたがたぶん息子との相性が良かったのかもしれません。笑
カリキュラム 普通の塾と同様に過去問が多く出されていた気がします。そこがちょっとありきたり過ぎるかなと少し思いました。
塾の周りの環境 駅の近くにあり交通の便がかなり良かったです。街灯も多くあり夜も安心して塾に送り届けるとこができ、とても助かりました。かなりいい立地だと思います。
塾内の環境 塾内はとてもきれいでした。ただ駅の近くなので電車の音が少しうるさいかなと思いました。
入塾理由 ママ友がいいと進めており、体験した際に私でもわかりやすいと思ったため。
良いところや要望 先生の人柄も良く、立地も良く、息子も通ってて楽しいと言っておりました。また機会があれば通わせたいです。
総合評価 とても良いです。今通わせてるのが息子ですが娘も通わせようかと思っているくらいにいいです。
武田塾伊勢崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業をしないのにこの料金は少しかかりすぎかもしれないと感じました。
講師 講師と言えるのかわかりませんが、皆様親身になって教材選びを手伝ってくれました。
カリキュラム 自分の進路にあった教材を選んでくださいって助かりました。進度も合わせてくださって無理なく進められました。
塾の周りの環境 家からすぐ近くにあったので、不登校気味でも大丈夫でした。治安はいいと思います。 立地もいい方だと思います。
塾内の環境 しっかりと掃除されていると感じます。たまに道路からの音が聞こえますがしょうがないです。
入塾理由 この塾の新しいスタイルに希望を感じ、勉強嫌いな娘でも大丈夫かなと感じた
良いところや要望 要望ですが、朝早くからよる遅くまで対応して欲しいと思いました。
総合評価 勉強が苦手で不登校気味な娘にも親身に接してくれた。優しい先生方に感謝している。
W早稲田ゼミ伊勢崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まぁ妥当な金額だと思います。不満などは一切ないと感じました。
講師 子供から話を聞くかぎり変な感じはしない
カリキュラム 受験に迎えのテキストが多いのはいいけど教科書ベースだから持つ荷物量は多いと感じた
塾の周りの環境 トイレが汚い。一回は水漏れしてる時があって改善をしてほしいと感じた。どうしても交通網が詰まることがあって大変だった
塾内の環境 工事の時は仕方のないことだけど音がうるさかった。教室はわりと汚くもなく綺麗でもない感じ
入塾理由 長男が行っていて成績向上が感じられ、下の子にも利用をさせたいと思ったから。
良いところや要望 成績によってクラスわけがしてあってそこはいいと思った、長期休みに講習を開いてくれて助かった
KATEKYO学院高崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾とあまり比べていないのですが、相場どおりだとは思う。しかし、単純に高いです。
講師 分からないことを的確に指導してくれる。生徒との距離感がよいので、話しやすいようです。
カリキュラム すぐに苦手なところを指摘してくれ、強化できる教材を教えてくれる。押し付けではなく選ばせてくれる。
塾の周りの環境 家から高校までの通学路にあるので、通いやすいのですが、駐車場がないため、車での送迎はしずらい。
塾内の環境 個別指導で他の先生の声など聞こえるようだが、集中できるので、気にならないらしいです。
良いところや要望 受験前の短期利用となりますが、先生の指導は満足なようです。スケジュールも柔軟に対応してくれます。
W早稲田ゼミ【ハイスクール】前橋中央ハイスクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いですが、他の塾と比べて高すぎるということはないです。金額に上限があるのは良いと思います。
講師 数学の先生と合わず、娘には分かりにくい授業でした。他に教えてもらえる先生がいなくて、退塾しました。
カリキュラム 大学受験を見据えての授業をしていただいていました。進度はやや早かったようです。
塾の周りの環境 駅近くだったので、交通の便は良いと思います。車での送迎は、駐車場の券がもらえました。路駐して待っている車も多かったです。
塾内の環境 自習室の環境は良いと思います。周りも静かな環境でした。それなりに整理整頓されていました。
入塾理由 小学校から早稲田ゼミに通塾しており、信頼性があったため。娘も希望していました。
良いところや要望 先生方が大変熱心で、相談に乗ってくれました。もう少し先生の数が多いと良かったと思います。
総合評価 先生方が熱心なところは良いと思います。集団授業なので、個人に合わせての授業ではありませんでした。
青葉進学塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当な設定だと思いました。年間を通したら安いと思います。
講師 生徒に対して親身に指導してくださって、分からない所をすぐに聞けたと言っていた。
カリキュラム 授業内容は生徒に分かりやすく、柔軟に対応してくれて、教材費も安いので助かった。
塾の周りの環境 交通の便に少し問題はありそうですが、治安は良く立地面に問題はないと思うので、総合的に大丈夫だと思います。
塾内の環境 雑音問題もなく、塾内の環境は整理されていて、集中して勉強に取り組む事ができると思います。
入塾理由 塾パンフレットを息子が貰ってきて、入学を希望するので決めた。
良いところや要望 生徒へ親身になって指導してくれる点と合格まで導いてくれる点が良いと思います。
総合評価 息子が塾に通って良かったと言ったこと、それこそが通わせて良かったと感じます。
個別指導塾 トライプラス伊勢崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて料金は安いと思います。
長期休業中の季節講習をかなり勧められるのでトータルするとお得感はあまり感じられなかった。成績も思ったように伸びなかった。
講師 通塾の決め手になった講師が移動になってしまった。仕方ない部分もあると思うが講習の急な変更が頻繁にあったこともあり、若干の不信感に繋がった。
カリキュラム 塾長と担当講師との話し合いで苦手分野の講習を勧められる。連携は取れていたように思う。教材のむやみな勧誘がなかったのがよかった。
塾の周りの環境 大通りに面していて立地は悪くないが駐車場が狭く送迎時間によっては路上駐車も多く見受けられ不便だった。
塾内の環境 教室内は広くはなく、各々の講師の指導が飛び交うような状態で集中できる雰囲気ではなさそうに見えた。自習室利用時に時々講師が様子を見に来てくれたりしていたようなのでそこはよかったと思う。
入塾理由 何ヶ所か体験に行った中で一番雰囲気がよく講師の人柄も子供が気に入ったところに決めました。
宿題 課題はさほど多くなかったし、出ないこともあった。子どものレベルに合わせた出題だったと思う。
良いところや要望 講師との年齢が近く親しみやすかったようなのでそこはよかったと思う。講師都合の急な予定変更、駐車場の整備の改善を期待する。
塾内はパーテションなどで仕切ってもよかったのでは。気が散るように思う。
総合評価 子どもは楽しんで行っていたようだが、成績アップには繋がらず塾の対応からもあまり良い印象ではなかった。月謝はかなり安いと思う。
ITTO個別指導学院前橋中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くもなく低くもないと思いました。入会金はない方が良かったかと思いました。
塾の周りの環境 駅から若干距離があり、悪天候の時は歩くのが大変と駐車場もないのが不便でした。
塾内の環境 塾内の環境は自習室があり、活用できる面は良いと思いました。
入塾理由 知人やネットによる口コミにより、本人の希望もあり入塾を決めました。
宿題 宿題としてはないと思いました。
良いところや要望 送迎の為の駐車場があればいいと思いました。
総合評価 可もなく不可もないように思いました。
W早稲田ゼミ桐生校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生もわかりやすい人が多くて良かったですわ。
料金はそれほどきにならなかった。
講師 成績が上がって嬉しい。友達と増えたし理解量が増した気がするので良かった。
カリキュラム 自分が学びたい内容が学べたこと、進度も合っていた。教材は多すぎてびっくりした
塾の周りの環境 家から徒歩2分で、交通の便も良かったし、周りの治安も良くて行くのに心配はなかった。立地もとても良かった。該当があって夜暗くない。
塾内の環境 たまにエアコンが邪魔してきたけど他はよかった。
とても静かな雰囲気の場所だったのであまり害悪な音はなかったとおもう。
入塾理由 友達が勧めてきたから、知り合いもいるしちょうどいいと思ったから。
定期テスト 出そうな問題を予想してプリントアウトしてくれた。
分からないところは徹底的に教えてくれた
宿題 大量に出された。難易度はそれほど難しくなかったけどところどころ苦手なのが出てきてくさんした。
良いところや要望 自分の将来に向けて学ぶべきものを学ばせてくれた、先生とも親しくなれるし授業もしやすい。
総合評価 静かな雰囲気で周りの人達も優しくて勉強していて気分が上がるような場所だった。楽しかった
個別指導の明光義塾原市教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 質の良い勉強を教えて頂くには妥当な金額だと感じておりますが、家庭の経済上支払うのに少し高いと感じました。
講師 娘からの聞いた話で、分かりにくい所もしっかりと子供自身が分かるまで、繰り返し行い、抜き打ちで問題などを出して復習できるように工夫されていて良かった。
カリキュラム 進行速度を各個人に合わせて上げているところが良かった。
文系科目や小論文、理系の応用問題について苦手意識を持っていた為、そこへアプローチを出来るような克服対策をして頂いた。
塾の周りの環境 特に悪くもなく人通りもそこそこ多くて、人が居ない場所よりかは安心。
車での送り迎えもしやすく、先生方も外の扉の前まで出迎えなどをしてくださるので周りに人気が居ない場合でも安心して送り出せることが出来るのが良かった。
塾内の環境 塾内はとても清潔で、生徒さんが真剣に学んでいる姿も見やすく取り組みやすい状況で、仕切りで区切られた授業箇所で各生徒方のも静かに取り組んでいたり、同じ仲間が切磋琢磨し合うには十分な環境で良かった。
入塾理由 今の学力でもそこそこ上位の成績を保持していましたが、家で勉強することをあまりしないため、成績を低下させない為と今の学力をより応用問題へ対応出来るようにする為に決めました。
定期テスト 1度子供の通う学校で似たような問題だけをかき集め、それを解き、次の週で復習テストとして同じような問題を出して、解けるまで繰り返すと言う対策をしてくれていた。
宿題 苦手な部分をピックアップした宿題を出してくれていた。
また、夏休みや冬休み期間なども苦手な部分を応用できるような問題を宿題にしてくださったりしていた。
家庭でのサポート 自主にも行ける日は行けるように伝えて、やる気を出させるようにしていた。
良いところや要望 塾内も静かで落ち着きがよく、教師の方々も親切でとても良かったです。
総合評価 全体的に、取っ組みやすい授業の仕方や先生方の話し方で娘も塾に行くこと自体が苦じゃないようで、授業も分かりやすくて苦手な部分を理解できるまでゆっくり時間をかけて教えて頂いたところが良かった
星野進学ゼミ太田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の予備校は入学金も高かったと聞いたことがある。一定の金額を払えば何コマでも受講出来るのはありがたい。
講師 出来て当たり前と言われ、質問もしづらかった。解くのが遅いと諦めたと思われた。
カリキュラム 定期テスト前は力を入れてもらい、問題も予想してもらい、やれば必ず出来ると思う。
塾の周りの環境 駅から少し距離がある。コンビニ、ドラッグストアがあるのは便利。駐輪場に屋根がないのか雨の日は大変そうだった。
塾内の環境 スリッパに履き替えるのは不便。靴を間違われてスリッパで電車に乗って帰ってきたことがあった。
入塾理由 学校帰りに寄れる。
金額
友達が通っている(成績が良い)。
良いところや要望 欠席連絡を忘れた時、必ず自宅に電話をしてくれるのはすごいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと クラスでグループラインがあるので、急な連絡も対応できて助かる。
総合評価 定期テスト対策は本当にすばらしい。
娘はやり切れずなかなか結果は出なかったが成績上位の生徒がみんな通っているのですばらしい。
やる気塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材内容が薄い割には少し高いかなと思います。
拝見させていただいたところ一つ一つの問題が少ないように感じました。
講師 当人が、優しくて話しやすい講師の方がいて楽しかったと話していました。
カリキュラム 個別指導で身についている感覚があったそうです。
学校でのテストでも少しずつ点数が取れるようになり喜んでいました。
塾の周りの環境 自宅から近い位置にあり当人自身で家と塾を行き来できる距離にあったことは良かったと思います。
自動販売機などもついており、喉が渇いた時に一息つけて長い時間塾で自習しやすい環境も整っていたそうです。
塾内の環境 特に目立った雑音などはなかったそうです。静かな場所にあり集中しやすかったと思います。
入塾理由 他の塾では大人数での授業が多く当人が集中できずにいましたが、少人数の授業があるということで、集中して学習できるのではないかと考えました。
良いところや要望 講師の方が優しく接してくれることはとてもありがたいです。勉強だけでなく私には気づかなかった友人関係で悩んでいることも相談できたそうでかなり助かりました。
総合評価 個別指導で講師の方が1対1で教えてくださり、進路の相談や学校の授業でわからないところの復習、これからの授業の予習などを話しやすい空間が確保されている事はとても良いことだと思います。
河合塾マナビス高崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキストを買うときに、たくさんお金がかかる。月々の塾費用はあまり高くはない。
講師 先生の質が良いためわかりやすい。それぞれの教科に特化している先生方。
カリキュラム 受験までのどういった受講をしていくのかきちんと説明してくださり、それに沿った学習ができた。
塾の周りの環境 駅から近いので、電車通学してたこともあり通いやすかった。学校終わりに気軽に通うことができた。
塾内の環境 駅から近いので、夏祭りも塾付近で開催されることが多く、夏祭りがある日はとてもうるさい。
入塾理由 駅から近いこと。映像授業のため、自分のペースで受講できること。
良いところや要望 良いところは駅から近いこと。映像授業のため、自分のペースで通えること。
総合評価 先生も質問に真摯に答えてくださる。
高崎駅付近のため、ハイレベルの先生などがいて頼りになる。
星野進学ゼミ太田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については一般的な価格だと思いました。周囲の塾に比べても、中間くらいだったと思います。
講師 子どもがそんなに積極的ではなかったのですが、自ら分からない点を確認するなど、講師とのコミュニケーションは取りやすかったと思います。
カリキュラム 子どもが教材について特に不満を言っていませんでしたので、大丈夫だったと思います。
塾の周りの環境 通学していた高校からも近く、自転車で通える範囲で許容範囲でした。市街地にあったため、交通量は多いです。
塾内の環境 外から教室内を見た感じでは、平均的な教室に感じました。生徒数は多かったです。
入塾理由 高校の授業についていくためと、大学受験に向けて学力向上をアップするため。
家庭でのサポート 塾の送り迎えをしていました。市街地にあったため、駐車場がそれほど多くなく、終了時刻には渋滞になることも。
良いところや要望 毎年、新聞広告で合格者が発表されてますが、難関大学に受かる子も多かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと おおむね問題はなかったと思います。子どもからも特に不満は聞きませんでした。
東進衛星予備校太田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適当だと思います。このアンケート、とにかく回答を記述式にするのはやめた方がいいと思いますます。
講師 衛星のリモートで有名塾講師の授業が受けられるのが最大のメリットです。
カリキュラム 時間の融通が利き、本人もマイペースで通えるので続けるのに抵抗がないようです。
塾の周りの環境 立地が駅前のため、治安のメリットデメリット両面ありますが、メリットのほうが大きいと思います。
入塾理由 大学受験するにあたり塾を検討して、本人の学習スタイルにマッチしていたため。
家庭でのサポート 雨の日や、夜遅めの時期の通塾の時には家内が車で送り迎えしています。
良いところや要望 今の内容で不満がないので継続して通えています。
総合評価 問題ないので継続して通えてます
W早稲田ゼミ【ハイスクール】前橋中央ハイスクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何コマ受講しても定額制だったので良かったが、季節ごとの追加があった。
カリキュラム 高校ごとにクラス編成されていた点は良かった。教材などは他塾と比較できないが普通だったと思う。
塾の周りの環境 自家用車で送迎していたが、駐車場が極めて少なく、いつも困っていた。塾の職員が交通整理をしていたが、不便だった。近所にも迷惑かかってた。
入塾理由 高校受験の対策で通っていた塾と同じ系列の塾だったから、続けて通った。
定期テスト テスト時期には、季節授業(追加料金)があったが、それなりに役立った。
宿題 普通にこなせる程度の課題だった。内容についてはあまり記憶にない。
家庭でのサポート 自家用車で送迎していた。距離が長く、遅い時間の送迎だったので負担だった。
良いところや要望 良いところは特にない。物理的に厳しいと想うが、もう少し駐車場を用意して欲しい。
総合評価 全体的には価格に見合った塾だと思うが、一部の講師は、うるさくしている生徒に注意できない人もいたのが残念だった。
個別指導塾 トライプラス館林校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高学歴な先生方にとてもよい授業をしてもらっていたそうなので、そこまで高いとは思いませんでした。息子もすごく楽しそうだったのでよかったです。
講師 頭の良い大学卒、またはわかりやすい勉強法や家で出来る勉強法などを教えてもらったそうで、普段やらなかった家での勉強もするようになりました。
カリキュラム 教材は基本学校のものを持ってくるようになっていたので教材等はわからないです。息子が学校で習うよりも前に塾でやっておきたいと申し出たところ、快くOKしてくれたそうなので良かったと思います。
塾の周りの環境 家から塾が近かったので自転車で通っていました。無駄な交通費もかからなかったので良かったと思います。周りも街灯が多く明るいので夜遅くの授業、自習室の使用もあまり心配はありませんでした。
塾内の環境 自習室が静かで、生徒の質も良いみたいなので勉強に集中することができたそうです。また参考書なども多くあるみたいなので分からない所があれば自分で調べることもできるそうです。
入塾理由 個別指導塾というところ、また高学歴の先生方が教えてくださるということで、息子の学力もアップするかなと思いました。
良いところや要望 何より高学歴の先生方に教えてもらうという点がいいと思いました。また室長の方もとても優しい人で授業の時間割などを細かく教えてくださったので私も助かりました。
総合評価 高学歴の先生方なのでとても良いと思います。ただ学校の教材を持ってこいと言われるので他の問題をもっと解きたい、という人はあまり向いていないかもしれません。
超数学館MATCH本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬季講習などは別料金なので負担は大きいですが、個別授業で週二回なので月謝については妥当な料金なのかと思います。
講師 うちの息子の教えていただいてる講師の方はわかりやすく説明してくれて、授業も楽しいようです。
カリキュラム とにかく苦手なところをしっかりと見てくれるようですし、季節講習も負担にならない程度に入れてくれるので子供達は満足しているようです。
塾の周りの環境 基本的には送迎になりますが、授業時間の変更等で送迎できなくても自宅と学校の間に塾があるので学校帰りに寄って来れたりできるのがすごく便利です。
塾内の環境 大きな教室ではなかったですが、こじんまりとした環境の方が合うようです。
入塾理由 受験をするにあたり、成績の悪かった数学、英語のみを習いたく、入塾させました。個別というところも本人の希望だったので体験後すぐに決めました。
定期テスト 定期テストに合わせ、授業日程や時間を変更してくれたり、わからないところは時間を過ぎても説明してくれたようです
宿題 宿題については特に多いとか難しいということは聞いたことがないです。
良いところや要望 体調不良でお休みしてもすぐに振替を入れてくれますし、定期テスト前には授業日程の変更などをしてくれるのでとてもありがたいです。
総合評価 息子にはとても合ってると思います。アットホームな感じらしいので、塾に対して苦痛を感じたことはないと言っていました。
東進衛星予備校渋川駅前通り校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はうちの家庭には高く感じたが、一般的には平均的な金額だと思う。映像を見る受講なのでもっと安くなると良いと思う。
講師 映像授業なので有名な先生の受講が出来るが、対面と違い一方通行なところもあると感じた。
カリキュラム 東大特進で東大の専門の問題を解いてきた。担当の指導の先生の対応はまあ良かったと思う。
塾の周りの環境 車で送迎をしたが、雨の日に傘がいらないくらい駐車場も近く、混雑せずスムーズだった。駅からも近く、電車での利用も便利
塾内の環境 自習室は混雑する事もあったようだが、自由に使えて満足していたようだ。
入塾理由 東大を目指すのに、東大特進コースの特待を利用出来るとわかり、通う事にした。家から近くなのも理由になります。
定期テスト 定期テスト対策はなかった。塾では
大学受験一色の受験勉強をしてきた。
宿題 宿題はなく、映像を見てテストを受けて進むという講座だと聞いている。
家庭でのサポート 学校から帰って夕食を済ませてから塾に車で送迎した。で完全送迎だった。説明会も夫婦で参加した。
良いところや要望 コロナ禍で、消毒や換気をよくしてくれると聞いた。空気清浄機も入れて対応は良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 映像授業なので、定期テストの時は自分でテスト対策に集中したり、スケジュールが組み立て安かったと聞いている。
総合評価 志望校に不合格だったので。模試は成績は良く、合格に近いと思っていたのに結果残念だった。
個別教室のトライ高崎駅ビル校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直、料金については、額面だけを見ると高い気もしますが、塾に行くのを拒んでいた子供が、体験授業を通して通う決意をしてくれましたので、納得しています。
普通の塾も科目毎に値段が設定されていますので、金額はあまり変わらない気もします。
講師 若い先生でしたが、単元ごとに生徒が主体となって考え、対話を通して回答を導く指導方法で、子供も理解しやすかったようです。
カリキュラム 授業の後の演習で、勉強内容を定着するため、本人も納得するようです。トライ式AI教材や赤本なども活用できて、よいと思います。
塾の周りの環境 駅ビルの中にあるため、帰宅する際、すぐに電車に乗れて便利です。また、塾までは、1階から直通のエレベーターしかないため、誘惑も少ないです。
塾内の環境 高校生しかいないため、勉強に集中できる環境です。入退室時に、親のスマホへ連絡が届くため、子供の帰宅時間の検討もつき、便利です。また、赤本や過去の問題集も整理されています。
良いところや要望 授業の後の演習で、勉強内容を定着させる方法は良いと思います。その後、自宅でも同じ内容を勉強し、その単元を確実なものとしています。