
塾、予備校の口コミ・評判
236件中 101~120件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「沖縄県」「高校生」で絞り込みました
沖縄受験ゼミナール首里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な金額て思ったが、家計的には高額支払いだったのでどちらとも言えないにした
講師 ただ通っているだけではなく、アドバイザーがいて講師と連携し、塾に通っている本人に話しを聞いて対応してくれる
カリキュラム 受験する希望大学に合わせたカリキュラムに沿って授業を進めてくれる。
塾の周りの環境 車の送迎がやりやすく行き来しやすいし、バス停、駅の直ぐ側にある
塾内の環境 自習室も静かで個人個人のスペースをつくって集中できるように配慮がされている
良いところや要望 ただ通っているだけではなく、休むとアドバイザーがちゃんと出席確認していて連絡してくれる
その他気づいたこと、感じたこと とくにない
東進衛星予備校名護校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講料や教材費など思ったより高くつくのと、送り迎えにガソリン代がかなり高くついた。
講師 講師がその日によってコロコロ変わるので、評価しようにも評価できない。
カリキュラム 教材は、他の予備校と比較したことがないので、なんともいうことができない。
塾の周りの環境 特に周りにコンビニや、子供を誘惑する場所も無いが、家から遠いのが難点。
塾内の環境 塾内まで入ったことがないので、教室の環境が良いのか悪いのか、よくわからない。
良いところや要望 特にこれと言って良いところがあるということもなく、受講料が高く付くという印象しかない。
尚学院那覇教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生方と勉強のことだけでなくプライベートで政治・経済の話が出来て子供が楽しいと言っていたことが良かったです。
カリキュラム 質問を受けてくれるところが良かったです。
塾の周りの環境 バス停も近くにあり徒歩で通える距離でした。
少し距離がありますがモノレール安里駅もあります。
塾内の環境 すぐそばに国道58号線があるので救急車などの緊急車両のサイレンの音は聞こえるかもしれませんが、周りは住宅地なので静かです。
通っている生徒さん達も礼儀正しくて好感持てました。
良いところや要望 塾にちゃんと通っているか月1度、封書が届きました。何かあれば電話連絡があります。
その他気づいたこと、感じたこと とても生徒さんのことを気にしてくれている先生でしたので良かったです。
即解ゼミ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めての塾だったので、相場自体がよく分からず、又、料金システムもよく分からずだったので、少々高いなと思いましたが、こんなもなかと思いました。
講師 分からないところは、丁寧に教えて下さいました。
また、分かるまで教えて下さったので、成績もアップしました。
カリキュラム 分からないところは、とことんわかるまで教えて下さりました。又、話しやすい雰囲気もよかったと思います。
塾の周りの環境 自宅から、割と遠かったので、送迎が大変でした。
又、夜には暴走行為をするバイクなどが多く、運転しながらも不安でした。
塾内の環境 塾の場所が国道沿いにあり、ややうるさいと思いました。
良いところや要望 先生方の教え方がわかりやすかったようで、こちらの塾に通わせて良かったとおもいます。
その他気づいたこと、感じたこと 1日中塾の日もあったのですが、昼食や夕食をとるスペースが塾内になかったようなので、イートインスペースを設けていただけたらよかったなと思いました。
個別教室のトライ浦添市役所前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人指導型の料金設定としては、やや割高な印象だった。今後、必要であれば、授業コマ数を増やしたり減らしたり調整することが可能という点が安心できる。
講師 勉強方法の教え方やアドバイスが具体的でわかりやすく、理解しやすい。自己学習の意識づけもしてくれて、頼りになる。
カリキュラム 弱点を指摘して勉強方法をアドバイスをする点がよい。生徒個々に合った教材を準備してくれるので、ありがたい。
塾の周りの環境 大きな通りに面していて、昼夜人の目があるので、安心。駐車場もあるので、送迎の際も利用できて助かります。
塾内の環境 教室内は大きなパーテーションがないので、周りで頑張る生徒が目に入り、自分の勉強のモチベーションが上がりそう。逆に気になるのは、雑音は耳に入りやすそう
良いところや要望 具体的な勉強方法のアドバイスがよかった。よいところをたくさん褒めて、生徒の勉強の理解度を確認するために、毎回アウトプットさせるところがよいと感じた。
個別指導Axis(アクシス)宜野湾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週40分のオンライン受講で多少高いかなぁと思いますが適正だと思います。
講師 週40分の小論文対策ですがわかりやすく指導してもらっているようです。
カリキュラム オンライン授業による集中受講で自主的に取り組んでいるようなので良いと思います。
塾の周りの環境 オンライン中心ですが塾は家からも近く立地は特に問題ありません。
塾内の環境 オンライン授業での受講なので塾内の施設は使用しておらず評価できません。
良いところや要望 短期集中の小論文対策講座を探していたところに希望どおりの講座を見つけることができて良かったです。
東進衛星予備校首里儀保校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まず、授業料が高すぎです。料金設定はコマ数に応じていますが、通常授業以外のコマを多く取るように強く勧められます。
講師 全国的にも著名で能力のある講師陣がそろているので、とても理解がしやすいようです。
カリキュラム 選ぶ授業のテキストがとても用意周到で、練習問題と解説が良いバランスで掲載されています。
塾の周りの環境 実家と高校からそれなりに距離が離れていて、公共交通か車を使わないと行けない。駐車場がないことは不満。
塾内の環境 教室は人数と比べて手狭な印象で、早く着かないといい席が取れない、だから通う気持ちになれないというケースがありました。
良いところや要望 進路指導で講師がきめ細かな説明や指導をしてくれます。毎月、会報を送ってくれるので、塾の様子が手に取るようにわかります。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長が変わって、少し冴えない人になったという意見がありました。また、基本料金内でもっと基本的な授業が取れるようにしてもらいたいです。
沖縄受験ゼミナール沖縄本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾する際に、高校卒業までの期間分を一括払いした。塾の相場としては妥当かもしれないが、やはり負担は大きかった。でも毎月の支払いはないし、模試代や夏期講習のような時期的な講習代もかからなかったのは助かった。
講師 塾選びの段階で、「塾に通えることは当たり前のことではない。親にもちゃんと感謝しないといけないし、その分頑張らないといけない。」と子どもに言っていたので、信頼できると思った。
カリキュラム よくわからないが、成績は上がっていっていたので子どもにあっていたのだとおもう。
塾の周りの環境 交番が近いのは安心できる。
塾の前の道が狭くて、送迎するときは危険がある。
塾内の環境 大学進学を目的として通っている子ばかりなので、黙々と勉強できていた。
良いところや要望 送迎用の駐車スペースを確保してほしい。
出席率の郵便は毎月きていたが、もう少し子どもの様子や成績などの連絡がほしかった。
その他気づいたこと、感じたこと 土日などは10時間以上塾に滞在していた。塾に行かないと勉強できないと言っていたが、先生と信頼関係が作れていたのならよかった。
東進衛星予備校東風平校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めかな単位あたりの料金なので、お金を払えばたくさん受講できるが、それはできない。
講師 オンラインでのビデオ形式なので、自分のペースで学習できるのが魅力的です。
カリキュラム わかるまで繰り返し学習できる。自宅でもできるからいい。
塾の周りの環境 バスが不便なので車での送迎をしている。駐車場が少ないので、送迎時間の確認が必要
塾内の環境 個別学習できる大きさで、周りを気にせずに学習できるところがいい。
その他気づいたこと、感じたこと 周りの環境が酪農や川が近くにあり空気が臭い。慣れるまでは大変かな
個別教室のトライ首里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高かった。一教科しか契約しませんでしたが、3ヶ月通っても効果がでず、
高校2年生でこの塾はやめました
講師 志望校より格下な先生がほとんどなので困った。
カリキュラム 教材は通ってる学校の教科書に沿って、
復習、予習という感じでした。
塾の周りの環境 モノレール駅すぐ近く。
通ってた高校と自宅の間で便利でした。
塾内の環境 教室は狭くて、大通り沿いなので、うるさいイメージ。自習スペースも狭く、自習しづらい。
良いところや要望 とにかく料金が高い!沖縄の所得に見合った塾ではなかったので、すぐやめました。
その他気づいたこと、感じたこと すぐにやめたので、特にありません。
即解ゼミ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、近隣の塾、予備校と同等だと思う。高3からの継続と早割で少し安くなった。
講師 コロナ禍でもオンラインで受講や面談ができる環境が整えられていた。講師は1人1人差があった。浪人中はビル建替のため別の建物だったため、少し狭く、自習スペースなどは不十分だったと思う。
カリキュラム カリキュラムは整っていたので、入試科目に合わせて計画的に進められたと思う。
塾の周りの環境 自宅から近い国道沿いで、治安の面でも心配はあまりなかった。近くにコンビニもあり便利だった。
塾内の環境 ビル建替のため、別の建物だったので、少し狭く、自習室などは不十分だったと思う。
良いところや要望 担当講師によってアドバイスに一貫性がなかったように思う。本人の希望で相談したい講師を選べると良い。
その他気づいたこと、感じたこと 塾・予備校とも同じ系列で、緩すぎず、厳しすぎず、本人の性格に合っていたと思う。
浦添進学塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなりにしていたので。
イベントごとにプラスになるのは少し痛いかな。
講師 明るく元気で熱心に教えて頂きましたが、たまに気分に寄り切りになることがあるらしく、微妙と言う日があったので。
カリキュラム 理解しやすい内容の教材で、習得する楽しみの起きやすいものだったので。
塾の周りの環境 時間によっては、暗く人通りが少ないとこがあったので、送り迎えをしていた為。
塾内の環境 特にバイクの騒音が室内に響くことがあったみたいで気が散ることがよくあったらしいので。
良いところや要望 防音や遮音にもっと力を入れて欲しいかな。
やはり集中力が大事なので。
その他気づいたこと、感じたこと 目標達成できるように、先生にも子供にも頑張って頂きたいものです。
名護高等予備校本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は夏季講習の代金で判断したのですが、前払いの後で休講があったりコマ数が少なく割高に感じた。
講師 まわりの評判や子どもたちの話しからしか判断材料はないが悪くはないという評価だが、夏休み期間の夏季講習の時間帯を普段の学校の授業の時間帯に極力合わせて欲しいと思う。
カリキュラム 子どもたちの話しからしか判断していません。
実際に上の娘が同じ高校から同じ塾に通って大学受験に合格した実績があるので。
塾の周りの環境 高校で寮生活をしているのですが、寮から自転車で通える距離内で、塾の近くにコンビニやファストフード店がある利便性。
塾内の環境 自習室が割と自由に使える反面、そこでまわりの塾生たちが結構飲食もしていると聞いたので。
良いところや要望 普段は寮生活をしているので問題ないのですが、夏休み期間は自宅からの夏季講習通学に為るため、送迎が発生する為
仕事との調整があるのでスケジュールを早めにはっきりさせて欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 夏季講習期間中にコロナに感染しホテル療養を行ったのですが、リモート授業も無く料金もそのままだった事。
進学塾トリプル・アイ嘉手納スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や合宿などの負担は結構大きい
高1は自主学習方式なので金額に見合っているのか疑問
講師 若い講師が多く活気がある
いろいろな相談にも乗ってくれて
とても親切で助かっている
カリキュラム 詳細な内容はわからないが成績が良くなっていったので
問題ないと思う
塾の周りの環境 商業地域で通り沿いに面しており周囲も明るいため夜でも安心である
塾内の環境 詳細な教室環境はみていないのでわからないが
綺麗だと聞いている
良いところや要望 時間割予定表がメールで送られてくるが
対象の学年の部分がわかりずらい
数研neo本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学入試対策のため、特別に中学生のうちに受け入れていただいたが、料金面でも優遇していただき、リーズナブルで負担感はあまりなかった。
講師 数学専門で進学実績の豊富な講師がおり、個別指導をしていただいて、難関大学受験に必要な基礎学力を身につけさせることができた。
カリキュラム 教室向けの全体カリキュラムでなく、子どもにカスタマイズした教材を活用していただいて、しっかり指導していただいた。
塾の周りの環境 周囲に飲食店や娯楽施設が密集しており、勉強に集中して取り組みにくかった。
塾内の環境 塾の飲食店が多く、騒音が目立った。周囲は子どもたちが近づきがたい雰囲気があり、風紀的にやや難があった。
良いところや要望 繁華街に立地していたため、通学面でアクセスが良く、利便性が高かった。講師は生徒一人ひとりに合わせた指導ができ、難関大学レベルまで対応できる体制が整っていた。
沖縄受験ゼミナール首里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高い、分割も2回程度しかできない
講師 先生の話は聞かない、チャーターについては親との接点があり、良いと感じた
カリキュラム 定期考査対策があったので親としては安心だった、内容については不明
塾の周りの環境 駐車場がなく、送迎がとても大変だった。駅は近い。コンビニはあるが当時は遠かった
塾内の環境 自習室が学校単位でたまっており、とくに首里校生がたむろしていたようでうるさく嫌がっていた
良いところや要望 チューターに関してはとても感謝している、よくみてくれている。
その他気づいたこと、感じたこと 詳しいことはよくわからない、だがチャーターに確認できやすい環境だった、教育がいきとどいていた
個別指導Axis(アクシス)国場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 1.50点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 教えてほしい教科を対応できる人がいなかった。
カリキュラム 通常授業と何も変わりがなかった。
塾の周りの環境 通りに面していたので通学環境は良く、塾の前には駐車スペースもあり、送迎の際に利用できた。また、バス停も割と近くにあったし、コンビニなどもあったので環境は良かった。
塾内の環境 開校して直ぐの頃に通い始めたので教室や設備は新しく綺麗だった。
良いところや要望 急な体調不良など、当日の休みに対しては振替が効かないので困ることが多々あった。
その他気づいたこと、感じたこと こちらが望んだ教科に対応できる講師がいない場合などは正直に話して欲しかった。
個別指導Axis(アクシス)首里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 定期的に家族面談があり、その都度成績などを確認しながら進路指導に当たってくれた
カリキュラム 季節講習は金額が張り正直経済的に苦しかったが苦手な科目などを重点的にアドバイスしてくれた
塾の周りの環境 立地的にはモノレールやバス停もあり良かったが地元ではなかったため送迎が必要だった
塾内の環境 静かな環境で席と席の間に仕切りがあり集中できていたと思うまた他の生徒も真面目だった。
良いところや要望 進路のアドバイスは親身になってしっかり時間をかけてしてくれたり。質問もしやすかった。後は値段をもう少し下げて欲しい
東進衛星予備校那覇安里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾に比べて割安だと感じた。受けるカリキュラムにで分かりやすかた。
講師 若い先生や、アシスタントの方も若く、年代が近いので相談しやすかった。
カリキュラム 受験に的を絞ったカリキュラムになっており、要点を絞って取り組むことができた。
塾の周りの環境 自転車で通っていたのですが、学校から塾・自宅と危険性もなく通うことができた。
塾内の環境 個別で勉強できるスペースがあり、自習室など大いに活用できた。
良いところや要望 簡単な調理ができるスペースもあり、自習室があり、毎日でも行けるので便利でした。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないのですが、無事に希望の大学に入ることができて感謝しています
個別指導Axis(アクシス)金城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導ということもあり、料金は正直言って高いです。もう少し安かったら夏期講習や春季講習の講座も取りたかった。
講師 個別指導なのでわかるまで何度でも教えてくれるのが良い。
カリキュラム 学校の教材よりも少しハイレベルな教材を利用していたため、応用力がついた。
塾の周りの環境 駅近で、近くに大きなスーパーがあり、夜でも人通りが多いため安心。駐車場はありません。
塾内の環境 そんなに広くはないけど、自習室もあり、また私語などもなく静かなので集中して学習できたようです。
良いところや要望 欠席連絡は前日までにしないと当該授業を振り替えてもらえないところが不満だった。当日急に都合悪くなることもあるので。
その他気づいたこと、感じたこと 自習室はかなり役に立った。自宅で勉強するよりも集中できるみたいだし、わからないところはすぐに先生に聞いて解決できるので良い。