キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

927件中 101120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

927件中 101120件を表示(新着順)

「岡山県」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:看護
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思う。休塾しても振り返りを行ってくれるのでありがたい

講師 勉強だけではなく、本人の好きなことの話しをしてくれたりと授業中でも気分転換を上手くしてくれていた

カリキュラム 本人の苦手な所をピックアップしそこに合わせて授業を行ってくれていた

塾の周りの環境 駐車場がなかったのは送迎に困ることもあったが近くにスーパーがあったので買い物しながら待つことができた

塾内の環境 教室もキレイで明るくて良かったと思う。自習室は使用しなかった。

入塾理由 中学生の時に入塾し一度、体調不良で休塾させてもらっていた。カリキュラムも子供の体調に合わせて行ってくれ指導員も子供の性格などに合わせてくれるところです

定期テスト テスト範囲で苦手な所を行ってくれていた。分かりやすくまとめてくれていた

宿題 本人の学校の状況に合わせて出してくれていたので良かったと思う。

家庭でのサポート 塾の送迎は行っていた、夏、冬の個人面談があり現状説明が毎回聞けた

良いところや要望 子供の事を考えてくださっていたのでありがたく良かったと思う。

総合評価 子供の進学希望に沿いながらも体調にも気にかけてもらっていたので有り難く思いました。

東進衛星予備校東岡山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ネットで色々な塾の授業料金を調べた結果、まあまあ妥当な料金と判断しました。

講師 塾に通った目的はやはり志望大学の合格だったので、受験に失敗した時点で評価は下がります。

カリキュラム オンライン授業中心でしたが、大学受験失敗との結果を考慮するとカリキュラムが合ってなかったと思います。

塾の周りの環境 高校の授業後に自転車で通うには便利な位置に有りましたが、塾から帰るのには少し距離がありました。また、結構暗い道を帰るので多少心配でした。

塾内の環境 自習室も完備されており、塾内の設備はよかったです。ただ、国道に面していたので多少騒音はありました。

入塾理由 同級生が入塾していて、高校の授業終了後に通える範囲だったから。

定期テスト 定期テスト期間中は対策中心のカリキュラムであったため、その点は助かりました。

宿題 結構提出物は多かったので苦労してた様子でした。難易度もそれなりに高かったようです。

良いところや要望 個人の問題ですが、私の息子はオンライン授業には向かなかったようです。やはり、対面授業の方が集中力が持続するようです。

総合評価 自主性のある受験生はオンライン授業が向いていると思います。私の息子のようにある程度監視がないとダメな子供には向いてません。

東進衛星予備校総社駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 苦手克服

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1クルーズ分をいっぺんに払うというシステムで、ずっと続けることができなかった。途中で辞めた。

講師 通信システムの授業であり、授業のスペシャリストがするので、とても質はいいと思います。

カリキュラム 見たことはないのですが、とてもいいのではないかと想像します。

塾の周りの環境 駅前にあり、電車で来る人にはとてもよいとおもいます。自転車でも車の通りが多いので、明るくていいと思います。

塾内の環境 パソコンでの授業なので、完全個別で環境の合う人には、とてもいいと思います。

入塾理由 英語を伸ばすために入塾しました。いろんな方法を試しており、我が子にあっているとおもいました。

定期テスト テスト対策まで続けていないので、わかりませんが、あまり、テスト対策ということではなく、普段から、受験に向けて対策していると思います。

良いところや要望 授業のスペシャリストがしてくれるので、総社にいながら、東京などにいる先生の授業を受けられる。

総合評価 親はいいと思い、高いお金を払い、入塾させてあげたものの、合わないと感じた我が子は、やめたい!!と言いにくい空気を作ってしまった。

鷗州塾倉敷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な塾.予備校の価格ではないのではないかと思います。
教材費をもっと安くしてほしいですね

講師 数学の先生が面白くなかったそうで寝てしまう。面白い先生がいいですね

カリキュラム よかった。学校の進度よりも早い進度で進むので先取りができるところです

塾の周りの環境 交通の面は良かったと思います。しかし近くに駐車できる場所がないのが少し良くないところです。治安はいいと思います。

塾内の環境 整備は良かったと思います。しかし教室を見た時に落書きが残っているところがあったので素材を変えるべきだと思いました

入塾理由 近かったのと子供がともだちからおすすめされて行きたいと言ったから。

良いところや要望 近くに駐車場を作ったりもっと自学自習を徹底させてほしいです。駐輪場もです

総合評価 まあまあだと思います。それなりの授業をやってくれると思います。参考書は参考になるのもあります

能開センター高校部岡山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはないが、質の高い授業が行われていたので、納得して通わせていた。

講師 全体的に質の高い授業が受けられたと思っているので、満足している。

カリキュラム 特に問題を感じることはなかった。適切なカリキュラムのもとに授業が行われていた。

塾の周りの環境 まちなかにあるため、夜は前の通りをたくさんの人が通行している。軽食を買うなとするときには、困らない。

塾内の環境 整頓等はきちんとされていて、特に問題を感じることはなかった。

入塾理由 通っている人に尋ねたところ、評判がよかったので、通塾することにした。

良いところや要望 授業の質は高かったと思う。夏期講習なども充実していると思う。

総合評価 授業の質は高いと思っている。夏期講習なども充実していると思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立専門学校
学部・学科:その他
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本人も分かりやすいと言っていました。比較的安い動画感じました。

講師 定期テスト対策を中心に、指導していただき、大変わかりやすかったとの事でした。また、毎回講師が変わるようなことも無かった事も良かったと思います。

カリキュラム 数学は、普段はチャート式を中心に、定期テスト前は定期テスト対策を中心に指導していただきました。メリハリがあって良かったと思います。

塾の周りの環境 家からは比較的近かったし、駐車場も近くのお店の駐車場を利用できて便利でした。ただ道路沿いに塾があったため、少しうるさい感じはあったかもしれません。

塾内の環境 自習室も用意されており、自主的に学習しやすい環境は整備されていたように思います。

入塾理由 オンライン授業で有名な塾だったから本人が希望していた為、入塾した。

定期テスト 定期テスト対策は、教科書を中心に進めて下さったようです。分からない所を徹底的に分かるまで教えてくださったようです。

宿題 宿題はあったようで、難易度は普通と聞いています。分量は少し多いような感じでした。

良いところや要望 塾長が親身に声を掛けてくださり感謝しております。子供も大学進学はしなかったが、役に立ったと言っていました。

総合評価 オンライン授業が向いている方には、いい塾だと思います。講師の年齢層も若いため、友達感覚で接してくれたと言っていました。

誠泉塾玉島本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較したら、料金的には安い方だと思います。
また、兄弟が通えば更に安くなります。

講師 受験前などは面談もしていただき、親身になって指導をしていただいたように思います。

塾の周りの環境 近くに警察署もあり、治安は良いのではないかと思いました。また駐車スペースもあり送迎も問題ありません。

入塾理由 中学生の時から、高校受験でもお世話になり、場所的にも通いやすさなどがあったから。

定期テスト 内容までは分かりませんが、定期テスト対策はしていただいてます。

良いところや要望 先生方も熱心に指導していただいてるようで、大変良いと思います。

総合評価 うちの子供には、なんとなく合っている塾なのではないかと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 勉強面だけでなく、大学入試の変化点は、世の中の流れなど、大手でないと分らない情報があったから。

講師 全国レベルの講師による授業を受けることができ、再度受講することもできるから。

カリキュラム 各個人のレベルに合わせた、テキストや授業を受けることができた。

塾の周りの環境 駅を降りてすぐの立地で、便利な場所にあった。
学校の帰り道にあり、便利だった。
飲食店など、様々なお店も近くにあり、便利。

塾内の環境 自習室があり、土日など関係なく、夜遅くまで利用できたことが良かった。

入塾理由 駅から近く、全教科に対応できて、進学実績が高いと感じたから。

定期テスト 定期テストの対策は無く、大学受験に向けた対策だったと感じる。

家庭でのサポート 塾に行く為に、駅までの送迎を行った。
塾が主催する説明会に行き、親としての大学入試の準備などを教えてもらった。

良いところや要望 全国レベルの講師による授業を受けることができ、国立私立に問わず、様々な情報が貰えた。

その他気づいたこと、感じたこと 全員参加による授業ではないので、自分一人で勉強の計画ができない人には向いていないと思う。

総合評価 生徒数が多く、生徒一人一人に親身になって対応しているとは、思えない部分があった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 英検受験

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

英検受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較的高くなる高校生での個別学習としての料金で見ると、周りの塾より安いのではないかと思います。

講師 講師の方がいつも明るく、積極的に話しかけてくれるので、頼りになりやすいと思います。

カリキュラム 分からないことは分かるようになるまでとことん教えて下さるので安心して任せられると思います。

塾の周りの環境 駐車場が気持ち狭いかな~ぐらいです。駐車場付近に屯っている車を何台か見かけます。外がすぐ道路なのでごく稀にバイクが大きな音を立てて走っていくのでそこが気になるぐらいです。

塾内の環境 休み時間は友達とおしゃべりしている子も授業が始まると静かに勉強に取り組んでいるので集中しやすいです。

入塾理由 今まで塾に通い始めてもなかなか続かないことが多かったのですが、5デイズなら自分で自由に日程を組むことができ、時間も50分なので通いやすいと思ったからです。

良いところや要望 先生皆が明るくて丁寧で、全体的に明るい雰囲気のあるところがいいところだと思います。

総合評価 塾費が比較的安く、分からないことは分かるまで丁寧に教えてくれるところが良いと思います。

鷗州塾原尾島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他に通ってる人の情報から安いと思います。長期休みの講習も無理を言われません。

カリキュラム インプットできる時間が与えられないため、ただやってる感じになっている。

塾の周りの環境 とにかく近い。なれている道なので、安心できる。車での送迎は難しい。大通りに面しているが、途中は細い道で安全が気になる。

塾内の環境 飲み物が帰る自販機がないのが残念。入り口入ってすぐが講師の控え室で入りにくい。

入塾理由 送迎できる時間がなかったため、近いを優先しました。体験での雰囲気もまあまあでした。

定期テスト その教科に間に合うよう、日付を変更していました。休みの時は解説動画の配信があります。

宿題 特に言われないが、自主的にする暗黙のルールがある。

家庭でのサポート 懇談など参加しました。お知らせも親も並行で見て、知らせるようにしている。

良いところや要望 休んだときの動画がある。
席が決まっているようで、面倒くさい。

総合評価 近いのでそれが一番だと思う。休みなど連絡もアプリでするから、気が楽。

河合塾マナビス岡山駅前 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 映像授業が主で、人件費がそこまでかかっていないように感じたので、その割には高いと思った。

講師 分からない問題を好きな時に聞けて、丁寧に分かるまで教えてくれるのが良いです。

カリキュラム 授業進度を自分で決められるため、学校の進度なども考慮して受講できて良いです。

塾の周りの環境 駅が近く交通の便が良いです。治安もそこまで悪いと感じたことはないです。夜まで明るく、遅くなっても比較的安全だと思います。

塾内の環境 机や椅子がしっかりと整理整頓され、雑音もそこまでなく、集中して利用できる環境です。

入塾理由 1番は家から近く、高校の友達も通っていたので、ここに決めました。

良いところや要望 塾が長い時間開いており、受講以外にも、自主学習にも使えるのが良いです。

総合評価 アクセスも良く、成績も伸びているので良い。悪いところはあまりありません。

能開センター倉敷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学童の様に利用していたため、遅くまで勉強を見てくれるのは助かりました。

講師 上位クラスの先生は情報にも長け新しい事まで教えてくださり頼り甲斐があった

カリキュラム とりあえずテキストが分厚く、宿題も多く、低学年の夏期講習は夜中2時3時までしないと終わらなかったから、それがあったからこそ今の努力につながっていると思う

塾の周りの環境 送り迎えの保護者で周辺は渋滞しますが、許容範囲です。
駅も近いため、遠方からも来られる方がいるようですが、歩道橋もあり、安全に帰れると思います

入塾理由 低学年からずるずると、自身も能開だったため
また、自宅から30分圏内にて送迎もしくは電車で帰れるところでしたので決めました。

良いところや要望 上位クラスであれば面談等も希望すればすぐに、欲しい情報もすぐに調べて教えてくださる面倒見の良い塾でした。

総合評価 総合的に学習習慣をこちらでつけて頂き、第一志望の中学に入学できました。
また、転勤時も同じ経歴の塾がありましたのでテキストも無駄にならず、通うことが出来ました。

鷗州塾岡山駅前校2号館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績に応じて料金の割り引きが受けられる特待制度があり、子どもの学習意欲につながった。

講師 とても熱心な講師が多く、責任を持ってしっかりと指導してもらえた。

カリキュラム 子どもの希望する進路をきちんと把握し、それに応じたカリキュラムを用意してもらえた。

塾の周りの環境 中心部のターミナル駅から地下街経由で徒歩10分程度とアクセスがよかった。また周辺の治安も良好だった。

塾内の環境 誰でも自由に使える自習室があり、静かな環境の下で集中して学習できた。

入塾理由 将来の目標を目指すにあたり、確かな学力を身につけてほしいと思ったから。

定期テスト 定期テスト対策は、それほど丁寧ではなかったけれど、それが主目的ではなかったので、気にならなかった。

宿題 量も難易度も適切で毎回、丁寧に解説があるなどアフターフォローもよかった。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会に積極的に参加して子どもをフォローした。

良いところや要望 子ども本位で目標に向けてきちんと指導してもらえ、とても満足している。

その他気づいたこと、感じたこと 十分に満足しているので、不満はなかった。通わせてとてもよかった。

総合評価 いつでも子ども本位で、進路の指導、相談対応も誠意を感じられた。

池田塾【岡山県】河辺教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正であったと思います。授業のコマ数や曜日をうまく振り分けられていたと思います。

講師 授業に対して真面目に取り組まれており、子どもの性格に応じた教え方をしていただいたと思います。

カリキュラム 教材は受験内容に応じたものを使用されており、子どもの希望に沿っていたと思おいます。

塾の周りの環境 学校の近くにあり自転車で通うことが出来ました。道路向かいには工業高校があり文教地区の中にありましたので、安心でした。

塾内の環境 個室の勉強部屋があり、自由に使え大変満足していたと思います。

入塾理由 学校・自宅から近いところにあり利用しやすかった。また、先生の指導方法が子供に合っていたようで良かったと思います。

定期テスト 定期テスト対策としては英語を中心にして頂き、効果があったと思います。

宿題 宿題の量は、高校分と合算して丁度良いぐらいであったと思います。

家庭でのサポート 子供は自転車で塾に行き、帰りはマイカーに自転車を積み込んで帰宅していました。

良いところや要望 子供の理解度に合わせて授業をして頂いたことは、大変良いことと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 塾専用の駐車場がない。専用駐車場を要望します。

総合評価 子供の進学が希望通り出来たので、池田塾は大変良かったと思います。

咲塾大高校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。
熱心に教えていただき、休むことなく通えたと思っています

講師 質問に対して、丁寧に教えていただいたと聞いています。目標を常に向上させるように、やる気にさせてくれました

カリキュラム 受験に前向きにとりこむことが出来、カリキュラムにそって、しっかり指導していただき、目標を達成することができて、良かったと思います

塾の周りの環境 家から近く、徒歩、自転車でも通える範囲。近くに交番もあり安心。コンビニ近くにあったので帰りに一息つけたようで、便利でした

塾内の環境 教室は新しく、空調も完備。ひとり分のスペースもひろく、明るく清潔な雰囲気が良かったです

入塾理由 大学入試にあたり、咲塾の経営者と顔見知りだったこともあり、日頃から話す機会もあり、安心してまかせられるとかんがえたので。

定期テスト 定期テスト対策は万全でした。講師はテキストにそって解説し、志望校への傾向、対策を指導していただきました

宿題 量はそんなに多くなく、無理がなくこなせました。反復復習ができ、実績が積めたと思います

家庭でのサポート 本人の意思で選んだので、反対する理由はなく、休むことなく続けて通うことができました。実力がついてくるのが一番の自信につながったと思います

良いところや要望 これまで通り、熱心な先生のもと、塾生に向き合い、希望校に進学できるようにご指導をお願いします

総合評価 志望大学に浪人することなく進学できて、こちらを選んで良かったと思います。さらに充実したカリキュラムでご指導をお願いします

鷗州塾益野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾はもっと高値だったと思います。
また、値段のわりに評価が、よかった

講師 よくわかりませんが、希望通りの進学が出来たのであればよかった。

塾の周りの環境 駐車スペースが、少ない感じがします。 夜の迎えもあるのでね。もう少し増えると助かります。また、送迎があればよかった

入塾理由 周りの評価が、よかった為に家族と相談して、決めました。また友達の推薦もあり決めました

良いところや要望 もっと立地のいい所にあればいいと思います。駅ちの近くとか…。

その他気づいたこと、感じたこと 特にないですが、子供の希望がかなう教えをして貰えればいいと思った

能開センター高校部岡山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業の料金設定については、相場がわからないためなんとも言えません。エリアに大手予備校がないため比較しにくいと感じています。夏季休暇や冬季休暇の際の補習の料金は高いのではと感じています。

講師 数学については非常に成績が良くなっていますが、本人が好きだからというのもあるかと思います。英語が今ひとつなのも、本人が嫌いで勉強しないせいで、必ずしも塾の指導の問題ではないと思います。校舎としての実績はあるので、結局本人次第かな、と感じています。

カリキュラム 授業の日程がとある公立高校に対応して組まれているため、定期考査の時期と授業の休みが噛み合わず、定期考査中なのに塾があったり、とある公立高校の定期考査中は関係なくても塾が休みになったりするのはなんとかならないかと思っています。

塾の周りの環境 岡山市内の中心部ですが、周囲は飲屋街で夜間は人通りが多く、自動車での送迎は気を遣います。また、待機する場所がなく、迎えの時間には路上駐車が横行しています。岡山駅からは微妙に遠いため、電車通学も便利とはいえません。

塾内の環境 自習室が完備されており、学校の帰りに立ち寄って自習するのに適しているようです。リフォームしてからは内装がきれいになりました。

入塾理由 本人の希望で、集団指導を受けられるところにしました。小学生の時に能開センターを利用していたからだと思います。

宿題 そこまで労力はかけていないように伺えます。

家庭でのサポート コロナ禍の際にはオンライン講習になったため、自宅のパソコンから受講できるように対応しました。天候によって送迎をしています。

良いところや要望 定期的に面談をしてくださり、大学受験についての相談にのっていただけます。学校の面談より現実的な話をしていただけるので助かっています。

その他気づいたこと、感じたこと 本人にやる気があればハイレベルなお子さん方と一緒に勉強できるので、励みになるのではと感じます。モチベーションが低いとそれを活かせないので、そういった人には個別の方が向いているかもしれません。

総合評価 大学受験に特化しており、地域では歴史が長いため、二世代で通っているご家庭も多いのではと思います。大手予備校がない中で、やはり岡山エリアでは一番の塾ではないでしょうか。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 無料期間があったので、お試し感覚ではじめる事ができるので、安いなと感じることができました。

講師 好きな時間に好きな授業を受講することが出来るので、ライフスタイルにも合わせやすいところがとても良かったです。

カリキュラム 特にありません。授業内容やカリキュラムも非常に良かったと感じることが出来ております。

塾の周りの環境 駅近だったので、とても利用しやすい環境でした。送り迎えもやりやすかったので、オススメだと思います。コンビニなどもあるので、非常に通いやすい環境だと思われます。

塾内の環境 電車の音などや周りの雑音等は多少気になりましたが、それ以外は特に気になることはなく、衛生面も良かったです。

入塾理由 広告を見て、優秀な授業や優秀な教室の方がたくさんいらっしゃると感じたため。

良いところや要望 衛星授業なので、それぞれのライフスタイルにも合わせて受講できる所が1番の利点だと思われます。

総合評価 総合的に良かったです。基本は子供のやる気次第になるので、教師との関わりも対面授業ほどはないので、それぞれですね。

鷗州塾原尾島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べ妥当な料金だと思います。学校からのアクセスもよいので長く続けられていると思います。

講師 入塾して高校の順位が変わらない点が入塾して良かったかどうか悩めるところです。

塾の周りの環境 学校から近いことは便利ですが駐車スペースがない。

塾内の環境 少し古い建物ですが人数も適正ですし静かな環境です。欲をいえばトイレがきれいでしたら良いぐらい。

入塾理由 近くではなかったですが志望する高校に近く評判も良かったので決めました。

定期テスト 定期対策はしてますが該当する科目が直前ではなかったりするのでタイミングが難しいようです。

宿題 宿題やテストを持ち帰ることがありますが、学校の宿題に追われ塾の宿題までできないこともあります。

家庭でのサポート 塾の送迎、講習の説明に参加しています。家では子供が寝るまで付き添うかたちでついている。

良いところや要望 順位が上がらないので少し心配してます。家での学習方法とか勉強の効率的な方法をアドバイスしてもらいたい。

その他気づいたこと、感じたこと 学校の行事で塾の振替が完全にしていただいているので良いことだと思います。

総合評価 最終的には志望する大学に入学ができれば良いと考えています。勉強するルーチンが出来ているので、あとは身について成長してもらいたい。

学習塾てらこや高野教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の平均的な価格帯であり、
ある程度余裕があれば通える範囲であると思います。

講師 先生方の対応、分からない問題に対しての個別指導、
親しみやすい雰囲気がとても良かったと感じているそうです。

カリキュラム 学校の進路状況に沿っていくだけでなく、
先取りし授業について行きやすい環境を
提供してくれたと思います。

塾の周りの環境 住宅街にあり、立地も分かりやすい為、
非常に家から通いやすい範囲だったと思います。
街灯も沢山あるため、防犯上も大丈夫だと思います。

塾内の環境 防音になっている為、気にならず、
皆真剣に取り組む環境であったので気にならなかったです。

入塾理由 とても通いやすく親しみやすい性格で
たいへん受験の際にはお世話になりました。

良いところや要望 特に要望はないです。

総合評価 通いやすい範囲、親しみやすい雰囲気作り、
真剣に勉強できる環境、授業への
取り組みやすさ、そして受験への手助けとなる
塾だと思います。

「岡山県」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

927件中 101120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。