
塾、予備校の口コミ・評判
1,462件中 101~120件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「京都府」「高校生」で絞り込みました
京進の個別指導スクール・ワン祝園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 追加授業の料金が少し高いと感じる時はありました。おおむね満足です。
講師 丁寧に指導していただきました。質問したことに対しても適切に回答していただいたそうです。
カリキュラム 豊富なテキストの量でテキストの紹介も、本人の持ち込みも良いとしていただきました。
塾の周りの環境 JR、近鉄の駅が近く、バスのロータリーもありました。治安も悪くなく、駅から教室の少しの距離が暗い道なのが最初は不安でしたがそれ以外は良いです。
塾内の環境 にぎやかな教室の環境であったと聞いています。本人は満足していました。
入塾理由 本人と友人が一緒に通学できるところに決めました。
個別と集団をどちらも経験してこちらに決めました。
良いところや要望 駅から近くバスのロータリーもすぐ近くなので子供だけでも通学できました。
総合評価 立地、周りの安全性はともに良いものでした。授業の変更もかなり要望を聞いていただきとても助かりました。
京進の個別指導スクール・ワン梅津教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 教えが上手い、分かりやすく、聞き取りやすく、受け答えがしっかり出来ていてよい
カリキュラム わかりやすい、進め方が人によって違うくて、人のスピードに合わせて設定しているため良い
塾の周りの環境 治安はよい、バスも電車もあり、交通の便では凄くいい場所にあると思った、治安は問題されていない、警察もあまり来ないし、治安はいい方
塾内の環境 綺麗にされている、本や借りれる教科書など、床などトイレが毎日掃除されていて凄い綺麗な場所
入塾理由 近かった家から徒歩でも行ける距離にあるためいいのと、設備が整っていていいと思ったから
良いところや要望 真剣に取り組める、成績を凄いあげることができるため塾はこれから先の入学受験などにうってつけ
総合評価 授業料が高いことが1番の問題だと思ったそれさえなければ凄くいいところだとおもった
STEP学習舎烏丸今出川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 物理の個別指導が分かりやすいと聞いています。数学と英語は、自分でしっかりと復習しないと難しいようです。
カリキュラム 高校の定期試験に合わせて進めてもらえるので良いです。特に物理が分かりやすいようです。
塾の周りの環境 地下鉄の今出川駅からも近く通いやすいです。同志社大学の近くなのも良いと思います。同志社大学や同志社大学の学生を身近に感じることが出来るからです。
塾内の環境 整理整頓されている。雑音は日によって違いがあるが定期テスト前は静かな環境で自習が出来るので良い。
入塾理由 過去問等も充実していて親身になって指導してもらえると聞いたから。
良いところや要望 親身になり丁寧に指導や助言をしてもらえる。
総合評価 高校の定期テストの内容をきちんと把握して、その対策をしっかりとしてもらえるし過去問も充実しているのが良いです。
個別教育フレックス宇治田原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他スポーツ・健康
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生の教え方がわかりやすく分からなければ分かるまで教えてくれるのにあの値段は安いくらいだと思う
講師 一つ一つ深掘りして教えてくださった。
分からなければ復習をしたりとても親切だった!
カリキュラム 授業では先生と生徒の一対一なので集中できることができる!周りからは見られないような作りなので目の前の問題に集中できる
塾の周りの環境 307号線沿いにあるので行きやすく学校からも近いので帰りにそのまま塾にいける!あと車の交通量もさほど多くないので混んで遅刻ってこともないとおもいます!
塾内の環境 自販機もあったり靴箱があって中には土足で入らないので常にキレイです!
入塾理由 友達が通っていて、自分より偏差値が低かったのに通い始めてから抜かされたため自分も入ろうと決意しました。
良いところや要望 自販機が中にあったり、テストの範囲を先生に言えば問題をプリントにして渡してくれるのでとても助かります!
総合評価 先生1人1人がとっても優しくてフレンドリーな方ばっかりなので質問も気軽にできるし優しくおしえてくれる!
四谷学院京都校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習などで月謝とは別にかかる費用が思っていたよりも高かった。
講師 丁寧にわかりやすく解説してくださるという点で指導の質は良かったと考える。年齢関係なく優しく指導してくださった。
カリキュラム 55段階で一つ一つのステップを踏むごとに講師の方がしっかり解説してくださる点が良かった。
塾の周りの環境 市バスや阪急が通っているため、交通の便で困るようなことはなかった。また歩いてすぐ行ける距離にローソンもあるため、一日中塾にいる時でも昼食や軽食を買いに行ける環境だった。
塾内の環境 自習室での私語が厳しく禁止されていたり、定期的に巡回をしてくださる方がいたりして、環境は整っていた。また、雑音など気になる点も特になく集中して勉強ができる環境であった。
入塾理由 様々な塾を調べてみてこの塾の制度が合っているのではないかと考えたから。
良いところや要望 地下に自習室があるところ。静かな環境で集中して勉強に励めると思う。
総合評価 成績が格段に上がったかと言われると一概にそうとは言えないが、自分のペースで学習を進めていける点においてはとても良かった。
京進の個別指導スクール・ワン藤森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾なんで ある程度高くなるのは仕方ないかと思うので どちらでもないにしました
カリキュラム 受験ギリギリからの通塾だったのですが 教材も買わされることなく持っているもので教えてもらえて助かりました
塾の周りの環境 家から近くて 人通りもあるので 夜遅くなっても 怖さはなかったと思います
隣にドラッグストアがあるので 買い物しつつ 駐車場で待つこともできた
塾内の環境 勉強している空間まで入ったことがないのであまり分かりませんが 子供から環境面で愚痴られたことはないです
入塾理由 模試の結果や普段の勉強方法などから 弱い部分とか勉強方法のアドバイスを面接時にしてもらえたこと
定期テスト 受験シーズンだったので 他の方はあったと思いますうちの子は利用してないです
良いところや要望 塾長さんがとてもいい方で たまに授業担当してもらうことがあったみたいですが わかりやすくて良かったようです
総合評価 大学受験のために 急遽 高三の9月からお世話になったのですが 駆け込みのわりに 大変よくしてもらえて満足してます
小椋個別指導学院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思っています。大学進学を考えていないので、そろそろ辞めても良いのですが本人が辞めたくないと言うので継続しています
講師 講師とも仲良く接してもらい、いろいろな相談にのってもらってるそうです。勉強だけでなく、なんでも話せる関係に本人も満足しています
カリキュラム 実際どのような授業をうけているのか、しらないですが本人に会った速さで進めてもらっているようです
塾の周りの環境 夜の授業をうけているので送迎することが多いですが、駅からも近く通いやすいです。子供を待つ間、路駐になるのが少し気になります
塾内の環境 実際は入ったことがないので、わからないですが自由に自習にいくときもちゃんと席もあるので環境は整っていると思います。
入塾理由 体験に行かせてもらい、本人にあった先生の児童を受けることができるとなったから
定期テスト 定期テスト中は、自習で通っています。期間中にゼミといってテスト対策の授業があります。
宿題 今は、宿題がでているのかよく知らないです。中学生のときは、いくらか宿題があったように思います。
良いところや要望 いつも塾長が出迎えてくださっています。個別相談も時間をとってくださるので安心してお願いできます。
総合評価 受検ぎりぎりになってお願いした塾です。先生方の対応が本人にあっていたので、理解を深めることができました。そのおかげで無事高校受験も合格することができ、先生方からたくさんお褒めの言葉をいただきました
駿台予備学校京都校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はどちらかと言うと高いかなと思います。個人的に面談などもこちらから申込しないとありませんでした。
講師 面談などこちらから申込する方式で生徒と先生が志望校について、話しているのか良くわかりませんでした。
カリキュラム 夏期講習なども参加しましたが、偏差値が上がりませんでした。家庭にも電話連絡などもありませんでした。
塾の周りの環境 家から徒歩5分の立地で便利でした。となりにスーパーもあり便利で昼ごはんなどもすぐに買いに行けて良かったそうです。
塾内の環境 自習室がたくさんあり、集中して勉強出来ていたみたいです。良かったらしいです。
入塾理由 本人が春期講習に行ってから良かったと感じて、入塾したいと、決めました
定期テスト 定期テスト対策などはなく、大学受験対策などはしてもらえてたとのことです。
宿題 量は適量で難関校目指していたので、難しい課題が多かったみたいです。
家庭でのサポート 家から徒歩5分で、雨の日もすぐに行けるので家庭では特にサポートは必要ありませんでした。
良いところや要望 子供は志望校には合格できなかったので、いい印象にはありませんでしたが、もう少し家庭にも連絡して、情報交換してほしかったです。
総合評価 名前は有名で家から近かったので通わせましたが、もう少し家庭と連絡を取って欲しかったです。
家庭ネット の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生~高校生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 思考力・論理性向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.5時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用効果は普通だと思う他と比べて値段は高くてサポートも悪かったため学習に役立たない
教材・授業動画の質・分かりやすさ できているのがあったりなかったりしているので平均にできるようになって欲しい
教材・授業動画の難易度 難しいことも捨てて簡単なものは確実にてきるようになっほしいとおまいます
演習問題の量 習ったことはできていると思うけど応用問題がなかなか難しいらしくできてない
目的を果たせたか 子供には役に立ってるとはおもうけど難問はあまり解けてないような気がする
オプション講座の満足度 毎日の練習問題が数学を向上させるのにやくだちました。計算をみにつけることができました。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 遊び感覚で学習していると思うけど成績が上がったから少しは安心している
良いところや要望 ネットを使うと色々なことが深く学習でき成績よ上がっていると思うので安心している
その他気づいたこと、感じたこと 子どもがかくりょくを向上させ自分で学習できる方法を学ぶことができたと感じています
ナビ個別指導学院舞鶴校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別対応なのでしかたがない反面、本人なやる気がないと成績があがらない
講師 頑張って対応いただいたと思いますが、本人が頑張らないのでなんともいえない
カリキュラム 大学受験でおくればせながら通塾しましたが、本人のやる気の問題が大きい
塾の周りの環境 家から比較的に近い立地であり自転車で通塾させることができた。雨、雪での送迎も駐車場があり待機もしやすかった
塾内の環境 フリーの座席で固定されず自由な感じで、勉強しやすい雰囲気づくりはされていた
入塾理由 個別指導で学習能力に応じて対応いただけるので、本人に馴染みやすいと考えたから
定期テスト 大学受験のため通塾しましたので定期テストの対策はうけていません
宿題 大学受験のために通塾させていたので、宿題は沢山だして、しっかりやらせてほしかった
家庭でのサポート 定期的に面談があり、いろいろ相談できたのは良かったがあまり成績はあがらなかった
良いところや要望 個別に個人の能力に応じて対応いただいたことは大変良かったと思っています
その他気づいたこと、感じたこと やはり本人のやる気が一番大事なので、塾が頑張っても本人に意識がないと成果があがらない
総合評価 個別に能力に応じて対応いただける塾で大変良い塾だと思っています
個別指導 スクールIE黄檗校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習時には家計の負担にはなりますが個人のペースにあわせての指導のため料金は適切だと思います。
講師 特性のある子でやる気のあるなしがかなりあったのですが上手く対応していただきました。また、先生との相性があわない時は変えていただき意欲的に通塾できたように思います。
カリキュラム 受験内容に合わせて対応していただき助かりました。ただ、購入したテキストが不用でほぼ使ってないのが残念です。
塾の周りの環境 家から近く通いやすいですが面している道の歩道が狭くて歩きづらくまた、自転車だと車道を走るのが心配でした。
塾内の環境 面談で教室に行く限り不具合は感じず、また、子供からも特にありませんでした。
入塾理由 ママ友からの勧めがきっかけで体験に行きました。本人の特性、ペースに合わせて指導していただきました。
定期テスト 学校のテスト範囲にあわせプリント等で対応してくださいました。
宿題 量は少なめだったのかもしれませんが、本人が意欲的に勉強できるようにしていただいてたのだと思います。
良いところや要望 本人の学力はもちろんですが特性にあわせて対応していただいた事が助かりました。
総合評価 子供にとって通塾しやすい環境を作っていただいたと思っています。
森田塾[京都府宇治市]本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額としてはやや高いが、月額制。週に何時、何時間通っても追加料金はない。利用の仕方次第で価格以上の成果が得られると思う。
講師 どの先生も、全学年全教科を教えることができ、質問に対するアドバイスが大変わかりやすかったようです。
カリキュラム 塾長さんが、個々にあう問題集を適宜選んで渡してくれます。あくまでも自分で進めるスタイルがうちの子にはあったようです。
塾の周りの環境 学区内にあり自転車で通える距離なので選びました。
公共交通機関だと、京阪の駅から歩いて5分ぐらいです。
塾内の環境 建物はかなら古いですが、1人に1つ本棚付きの机が用意されています。教材は塾に置いておくこともできます。
入塾理由 自習塾で通う時間や曜日に指定がないので、部活をしながらでも続けやすいと思ったから。
定期テスト 特別な対策はありませんが、日々の積み重ねの中で応用問題まで無理なく解けるように、教材を与えてもらえました。
宿題 宿題はありません。うちの子は、塾でもらった問題集は塾でだけで進め、塾の勉強は塾内で完結して帰ってきていました。
良いところや要望 通う時間も曜日もその日に勉強する教科も本人で決める自習塾です。学習の習慣だけでなく、将来社会に出てからも不可欠な、自分のスケジュールや体調管理などを自身で決めていく力も身につきました。
総合評価 学習面だけでなく、自己管理能力も身につくところが良かったです。
河合塾京都校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用は決して安くはないがチューターから受けられるサポートや講師の質 質問のしやすい環境、勉強しやすい空間等を考えると妥当かなと思います。
講師 質問しやすい雰囲気で質問すると親切に答えてくれる様です。授業も分かりやすく大きな教室ではマイクを使うなどの工夫も見られます。
カリキュラム 多すぎず少なすぎない量のテキストなのでテキストだけでは不十分。ただ勉強の習慣付けや勉強を進めるペースの目安を立てるのには役立つと思います。
塾の周りの環境 駅からも近い上交通機関も豊富で通いやすいです。昼はもちろん夜でも人通りがかなり多いので安心して通うことが出来ます。
塾内の環境 清掃員さんを雇っている様で常に綺麗に保たれています。雑音等も0に近いです。
入塾理由 有名かつ実績が多い事、チューターのサポートが受けられること。
良いところや要望 チューターや講師からのサポートを受けやすい環境である事が何よりの利点だと思います。自習室も勉強しやすい環境なのでオススメです。
総合評価 まだ通っている途中なので最終的な結果は分からないですが、今の時点では成績も順調に上がっているので通わせて良かったと思っています。
河合塾京都校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾は検討してないので、いわゆる相場が分かりませんが、大手なので高すぎる事はないと考えている
講師 アルバイトの先生が多いですが、有名国立大学の方ばかり、かつ教育に熱心なので、安心してお任せしています
カリキュラム 学力別の教材があり、確実に理解できてからステップアップしていくという形なので、本人も頑張っているようです
塾の周りの環境 駅近くで、人通りもあり、治安がいいので、娘でも夜まで学習していても、帰りは安心していて、塾まではお迎えには行っていません。自宅の最寄りの駅までは迎えに行きますが。
塾内の環境 自習室には教材が多いので、集中して取り組むことができ、放課後から授業開始までは、よく利用しているみたいです。
入塾理由 基本的な所が理解できていない部分があり、きちんと弱い所を分析頂いて、集中して指導してもらいました。
定期テスト 私立高なので、過去問などはないようで、基本的には学んでいる教科書から、対策テストを選定して頂いています
宿題 量はそんなに多い感じはしませんが、授業で弱かった所を中心にした内容で、無理なく自宅でこなしている感じです。
家庭でのサポート 娘が自分からここに行くと言って来ました。仲の良いお友達と一緒に行きたいからのようです
良いところや要望 特に不満はないです。私立なので学校イベントが多く、授業にいけない日もありますが、振替やオンラインなどでカバーしていただいています。
総合評価 あまり他の塾の事は分かっていませんが、楽しく通っており、成績も伸びてるので、現状に問題はないと思っています。
ITTO個別指導学院長岡西の京校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾と比較をしていないから判断が出来ないあまり気にしたことが無い
講師 子供から不満を聞いた事がない、不満があれば言うから特に評価できない
カリキュラム よくわからないから、塾にお任せしていたから子供から何か言われていないので
塾の周りの環境 住宅街にあり、安全で、家の近所だった為、晴れの日は自転車で、徒歩圏内でもあり雨の日でも特に不満に感じなかった。
塾内の環境 勉強中は集中しているから気にならなかったみたい人が多そうな時は時間をずらしていた
入塾理由 家の近くで、子供の友達も通っていたから、子供が行きたいと言っていた
定期テスト テスト期間は、当日も朝に塾を開いて対応されていた早起きして行っていた
宿題 適量だったと思います。子供は、学校、塾と関係なく宿題自体が嫌いだった
家庭でのサポート 雨の日とか、帰りが遅くなるときは時間が合えば、車で送り迎えをしていた
良いところや要望 家の近くだったので、通いやすく、子供も特に要望はなかったです。
総合評価 特に周りの評判も悪くないです。子供の相性がいいかどうかだけなので
個別教室のトライ烏丸丸太町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 週一回の気分転換として京都1の繁華街近くに行けるのが良いと思います。治安は悪くないと思われるが、交通費が高い。
塾内の環境 町中なので雑音はあると思います。ただ、人間なので集中できような塾創りが大切だとお
入塾理由 有名でよさそうだったのと、キャンペーンをやってたので安くなると思った。
定期テスト よくわからない。金額に見合ったものが提供されず、交通費もかけていくとこじゃない
宿題 そこまでは子供に聞いてみないとわからないし、もう過去のことなので
家庭でのサポート これといってない、が気分転換兼ねて好きなものを食べたり、買ったりのお小遣いを多めに渡した
武田塾京都北大路校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 同様の条件で他の塾はもっと安かったが、信頼できると思たので決めた
講師 すべきこと、しなければならないことを細分化して、やり切る時期を定め目標とし、習熟度を確認してくれることに尽きる
カリキュラム 教材はその都度指定、用意したものは確実に理解するまで指導してくれる
塾の周りの環境 地下鉄徒歩すぐであり、大型ショッピングセンターがあるので、授業までの時間潰しや食事をとるのに便利で最適な立地
塾内の環境 コンパクトながら必要十分の広さは確保されていると思う。何より学習に集中する雰囲気作りを大事にされてる点が良い
入塾理由 大学受験をするにあたり、高校で履修してない教科の補習と、適切なランクの大学受験をお願いしたところ承諾してもらったから
定期テスト 定期テストは一つの通過点であることを明確にしつつ、公募型試験に対応できるよう、あくまで目標は大学合格であるというスタンス
宿題 合格という目標があり、それを実現するために教科ごと習熟度を上げていく計画を立てて経過観察し、それに合わせた質の高い課題を宿題として適量与えられる
家庭でのサポート 入塾の面談に同席し詳しく説明を受けて、目標を設定するに至る肯定を三者で共有することをスタートとし、その都度習熟度合いを知らせてくれる
良いところや要望 教室長を頼ってこの塾と決めたので、拠り所となるのがその人であり、その人がずっと対応してくれるのか、その辺に少し不安がある
その他気づいたこと、感じたこと 教室長のいない日があるので、代わりになる人がいるのかが不安ではある
総合評価 自学自習を基礎として指導してもらえるのが何より良い。大人な対応である
個別教室のトライJR宇治駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額たけをみると周1でこの金額は高価だと感じましたが
他の塾と比較するとこんなものなのかと
講師 子どもの個性にあった講師を選択できることが非常によいとかんじています
カリキュラム 基本的に学校の教材を利用するので追加で購入することがないので経済的にたすかる
塾の周りの環境 駅から約3分と立地はよい
また周囲もあかるく通学には適しているとおもう
駐車場も近くにたくさんあるので便利
塾内の環境 教室内をじっくり観察したわけではないから
この問題に関してはよくわかりません
入塾理由 個人指導いただけるから
他の塾では個別とはいうものの一対一ではないから
定期テスト コマ数を増やしたり通常の教科以外でも不明点や疑問点に対応いただける
良いところや要望 定期的に保護者を交えた面談もあり
子どもの考えと保護者の意向も聞いていただける
総合評価 現時点では大きな問題もなく 成績もわずかながら上がってはきているから
マット(MAT)本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 たまに補習もしてくれるので高くはないと思います。教材費がかからない。
講師 合格実績は抜群のベテラン先生ですが、かなりご高齢なので不安があります。
カリキュラム 学校のテストには即しておらず、個人塾なので進度も曖昧。信じるしかない
塾の周りの環境 駅から徒歩5分以内で、駅前にはコンビニもあり、明るい道なので安心して通学しております。繁華街でもない。
塾内の環境 理由はありませんが とにかく安心できる環境で落ち着いて勉強できる
入塾理由 難易度の高い数学塾だから、周りの勧めもあって入塾を決めました。
定期テスト テスト対策は特にはありません。と言うか、テスト対策などいらないレベルの子の集まり
宿題 宿題はありませんが、授業の復習はしているようです。難易度は高いです
良いところや要望 先生からの電話が 何言ってるかわからないレベル。聞き取れない。
その他気づいたこと、感じたこと 先生を信じてお任せしてますが、何分ご高齢なので不安はあります。
総合評価 まだ成績は上がっていません。復習テストは難しすぎて点数が取れないみたいです。
成基の個別教育ゴールフリー岩倉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師の方が親身に教えてくれるから、安いほうだと思います。授業時間外にも質問に答えてもらえます。
講師 答えをそのまま教えるのではなく、講師の方の考え、言葉で教えてくれるので分かりやすかった。
カリキュラム 子どもは宿題をサボりがちだったが、ちょうどいい程度の課題を出してくれるので子どもにあっていた。
塾の周りの環境 電車の駅も近いし、バス停も近くにありました。治安も、人通りがあって明るいので安心です。親の送り迎えが不要で助かりました。
塾内の環境 部屋は整理整頓されていて、塾に通っている子どもたちにも整理整頓を促していて、よかったと思います。
入塾理由 子どもの友達でのほとんどがここの塾に通っていたからです。また、大手だから安心感がありました。
良いところや要望 講師の方同士仲が良く、雰囲気が良いです。子どもが通いやすい雰囲気です。
総合評価 講師の方の性別も子どもの希望を尊重していただいて、自由な雰囲気が良いと思います。