キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

827件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

827件中 81100件を表示(新着順)

「滋賀県」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思いますが、仕方ないかなと思います。人件費もかかることですし。

講師 年齢的に若い人がおおく、友達みたいに相談ができる環境で通いやすい

カリキュラム 分かりやすい内容でカリキュラムされており、評判がよいと思います

塾の周りの環境 駅前にあり、明るいので安心安全で通いやすい環境にあると思います。また電車での通学も可能なところがよい

塾内の環境 至って普通の大きさなので良くも悪くもないような気がします。1人で自習できる

入塾理由 長男が通っていて、良い成績を収めており、教師も感じがよいため

定期テスト 先生が個別に分からない点など優しく教えてくれたので大変勉強になったようだ

宿題 あまり、宿題は出されて記憶はないし、出されても少ない量なので無理せずできた

家庭でのサポート 送り迎えをしていた。ガレージも広いので送り迎えしやすいし、先生のお見送りをありました

良いところや要望 先生がこまめに電話をくれて心配してくれるところ。また友達感覚で相談にのってくれる

総合評価 兄弟揃ってお世話になっており、信頼関係があり、先生もみな優しいのが良い

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム なかなか難しいとは思ったが、成果が出たから確かなものと判断する

塾の周りの環境 駅前で交通の弁がよくなかなか通いやすいと思う。幹線道路もちかいしおくりむかえがしやすかったか。駐車場があればなおよい

塾内の環境 自習室もあり勉強しやすい環境だったと思う本人も気に入ってたと思う

定期テスト そこまでなかったきがする。それより受験対策をバッチリやってくれてよかった

家庭でのサポート 送り迎えを中心に行なっていた。あとは本人次第だったがよくやってた

良いところや要望 やはり交通の便利なところですかね!
でもよく見てもらってよかったと思う

総合評価 本人が良かったと言っているのが全てかと思う。子供次第かと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと感じた。難関校を目指す生徒とそれ以外で対応に差が見られた。

講師 全員に目が届かないのか、積極的に話す生徒に指導が片寄っていると感じた。

カリキュラム とにかく追加で費用が掛かった。成績が伸び悩むと提案を受けざる得なく心理的に断りにくい。

塾の周りの環境 駅に近いので通いやすいが、帰宅が遅くなるので迎えに行くことが多かった。その際の駐車スペースは不足している。

塾内の環境 駅チカなので居酒屋もあり、全体にざわざわしている。時間帯に寄っては心配だった。

入塾理由 特になかったが、受験まで勉強を継続させる事と、出題傾向を知るため。

定期テスト 定期テストの対策は良くされていた。不明点に対する質問も受けてくれた。

宿題 よく見ていないのでわからない。ただ追われてやってる感じなので多かったと思います。

家庭でのサポート 塾帰りの送迎と休日の昼食をサポートした。帰りの送迎バスが有れば良かった。

良いところや要望 特にはありませんが、難関校や有名校を受験する生徒や成績上位者に手厚い指導は初めから教えて欲しい。

その他気づいたこと、感じたこと 特には無いです。せっかく公立大学に合格したので、合格者の貼り出しはもう少し配慮してほしい。

総合評価 特には無いですが、最後まで通塾出来て志望校にも合格する事が出来ましたので感謝しています。

トップ進学ゼミ大将軍校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は一般的だと思います。ただ、講師の先生は優秀な方が多かったので、子供としても学ぶ意識が高く通わせて良かったなと思います。

講師 比較的若い先生は多かったのですが、良い大学に入れている先生が多く教え方が本当に上手かったと思います。

カリキュラム 高校を目指す生徒が多く、教材も高校の合格に向けたものになっておりました。

塾の周りの環境 家から歩いて3分の距離にありました。本当に近かったため、しっかりと通ってくれました。商業施設はコンビニのみで寄り道などせず、勉強のためだけに行けていました。

塾内の環境 人数は多かったですが、しっかりと時間割が組まれており、自習室も有効に活用ができたと思います。

入塾理由 家から近かったから。また、友達も数多く通っており、本人も通いたい意思が見えたから。

定期テスト 定期テストの対策は特になかったです。理由としては通っていた中学のレベルは低く、塾ではそれ以上の勉強をしていたからです。

宿題 本人としては少し難しいと感じていたようです。しかし、わからないところは、友達や先生に聞くことで、確実に自分のものにしておりました。

家庭でのサポート 家で勉強しているときは、私も資格の勉強し集中できる環境を作っておりました。

良いところや要望 何よりも先生の教え方が素晴らしかったことです。生徒同士のコミュニケーションの時間もしっかりとられており、全員が同じペースで勉強できていたと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 感じたことや気づいた事は特にございません。
周りの塾に比べても、希望校の進学率は高かった気がします。

総合評価 最終的に行きたかった高校に通うことができ、塾に通わせたことで、しっかりと期待に答えてくれたからです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別授業なので、ある程度高いとは思っていたが、内容のわりに値段に合っていないと感じる

講師 親近感がある一方で教え方に個人差もあり、物足りなさを感じる

カリキュラム 正直、まだそこまで熟知していないのでわかりかねるが、無駄にたくさんのテキストなどを買わされないのはよいと思う

塾の周りの環境 駅前のビルなので、他の塾も入っているし、近くにコンビニもあり、帰りの時間が遅くなっても明るいし、人通りもあるので安心できる

塾内の環境 個別授業になるので、ブースごとに区切られていたり、自習スペースもまわりが気にならないようにされている

入塾理由 大学受験にむけて、集団授業ではなく、個別授業の塾を探しているなかで、こちらの雰囲気が合いそうだったから

良いところや要望 大学受験にむけて、子供の学習意欲があがるように指導してもらいたいし、成果も目に見えてくるといいのだが、そこまでの指導をしてもらえるのか不安はある

総合評価 今後、大学受験にむけて、子供の意欲とともに、成績の上昇が見込めるのか、それにむけてどのような指導をしてもらえるのか

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 3つほどの塾の体験をしたが他は50講座セットとかで必要のない授業も受けないといけないと感じた。
トライは必要最小限でよかった。

講師 聞きやすく親しみやすいのでうちには合っていました。

カリキュラム 対面の1対1と映像授業の両方でインプットアウトプットをしっかりできることがよかった。映像だけではちゃんとやっているのか不安。

塾の周りの環境 駅から徒歩1分ほどなので通いやすく周りにも塾が多いので安心できた。ビルの入り口が少し雑然としているのが入りにくい感じはした。

塾内の環境 自習スペースと学習スペースが分かれていてメリハリがつけられそうだった。

入塾理由 入試に必要な科目のみの学習ができたから。
身近な感じで寄り添って指導してもらえそう。

良いところや要望 受験のために通うにはかなり出足が遅くなってしまい間に合うのか?という感じでお伺いしたのですがハイペースで必要な科目のみを受講できるということでありがたかったです。他は3教科やらないと…とか言われたので。

総合評価 ここまではかなり満足していますが最終結果が出たらもっとよい評価になるかなと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なのである程度高いのは仕方ないと思う。そこまで高いとは思わない。

講師 講習が終わった後の指導内容のメールが遅い。
宿題の箇所が確認できない。(本人が講師に確認しないのがいけないのだがそれができない。)

カリキュラム 本人のペースに合わせて指導していただいているのはよいと思う。使っている教材の解答に解説が載っていないので、宿題の時に困っているようだ。

塾の周りの環境 駅チカなので夜も人通りがあり治安は悪くないと思う。近くにコンビニもある。車で送迎する時も駅前に待機できる場所がある。

塾内の環境 駅に近いので電車の音は気になるがそこまで酷くはない。ビル自体はきれいで塾内も整理整頓されている。

入塾理由 入塾前の面談での教室長の対応がよかった。子供の学校での成績と性格をよく考えてアドバイスしてくれた。子供も体験授業を受けて特に問題なく、ここでいいと言ったので入塾を決めた。

良いところや要望 教室長があれもこれもと押し付けず、子供の性格を見て授業を勧めてくれたのが良かった。高校卒業までお世話になりたいと思っている。

総合評価 まだ通い始めたばかりなので、これからの授業やフォローに期待を込めて真ん中の3にしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金……高いと感じる。理由は低所得者なので、出費がいたい。また、第一子の、初めての高校塾の為。高く感じる。

講師 まだ通いだして数回なのでわからないが、息子は良いと言ってます。担当の講師さんも、「相性がよい、全く解らなかった事が少しづつわかるようになってきた!」と言っていて、本人も家族も嬉しいです。

カリキュラム こちらの意思を確認してくださるので、相談しやすいと感じていますので、わからないことがあれば相談や電話をしたらいいかなーと現段階は思っています(3回通学)。

塾の周りの環境 自宅からは、車で15分。駐車場も多くて、道路もそんなに混まない場所なので、とても助かります。
なんてったって、子供が通学帰路の途中にあるので、下校途中に寄れる為、通学しやすい。
近くにコンビニもあり、塾の時間までに飲食し満たすことも出来る環境です。

塾内の環境 教室静かでも、うるさいわけでもなくちょうど良い。冷房がありがたい。
スリッパを履く。
先生は、基本的にマンツーマン。※2人につき、1人の講師…というのが多い中。ここの塾はほぼ、マンツーマンです!とおっしゃってました。

入塾理由 数学Aのわからない悩み事を伝えたとき「一緒にがんばりましょ!」と、校長先生が、親身になりいろんな相談に乗ってくださった。
自宅で、自主勉強は出来かねるタイプなので、夏休みを使って、レベルが上がることを強く期待して、入塾を決めました。

良いところや要望 本人と、ラインで繋がり、出席日の調整や、遅刻したときの呼びかけなどを行ってくださる。「高校生だから、大人のように個人でやりとり」と、言ってくださる。コミュニケーションに漏れがある息子なので心配でしたが、親離れ子離れできるよい機会だ…と思いました。

「講師と生徒さんには、相性があるのは当然なので、子供さんに塾の様子や理解度や、講師との相性を度々確認して、遠慮無く気になることや、わからないけど事をかくさず、おっしゃってくだされば良いです!」と言ってくださり安心しました。
本人の長所や短所も聞いてくださり、向き合う姿勢を感じています、期待してお任せしたいと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 都度、今日の内容や、理解度の簡単なアンケートをとるなどして、高いお金を出してるので、状況が知れるアプリか書面報告があれば…と思います。
本人の口頭では、よくわからないです。

まぁ、成績があがらなければ、それが結果なので、続けるか辞めるかを判断します。楽しみと期待しかありません。

総合評価 現段階では、家族も、本人も気に入ってます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 まだ、通い始めて、2週間ほどなので詳細は分かりませんが、子供に聞くとわかりやすいとのことでした。

カリキュラム 受験まで、残り3ヵ月ほどでの入塾でしたので、カリキュラムの進度は早めでお願いしました。

塾の周りの環境 駅前から徒歩2分程度なので立地は最高の場所だと思いますし、交通の便もいいと思います。治安も人通りも多いです。

塾内の環境 まだ出来て、恐らく10年もたっていないと思いますので、非常に綺麗で、整理整頓も出来ていると思います。

入塾理由 自宅から近く、また自習室も完備されており、子供の勉強する環境が整っていそうであったため。

良いところや要望 受験対策で入塾していますので、志望校に合格できるようにちゃんと対策はしてほしい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾よりは高いが子供の希望なので仕方がない。

講師 塾長が個別大学についてよく理解していた。先生は個人差、相性もあるので言えば変更の考慮してくれるらしい。

カリキュラム 先生によって個人差がある。一度入りたて?の先生にあたり感想等聞かれたららしいがその回は理解できなかったらしい。

塾の周りの環境 駅から近いし派出所も近くにある。特に危険にかんじることはない。塾内で食事をとることはできないがコンビニやマクドナルド、スーパーがあるからそちらを利用できる。

塾内の環境 土足からスリッパに履き替えなければいけなく、清潔感がある。ビルの中なので音は気にならなかった。

入塾理由 自習スペースと塾長の第一印象がよかった。
通いやすい立地でもある。

良いところや要望 駅から近く、土足からスリッパに履き替えなければいけないが清潔感がある。
ただ、飲食できないので飲食スペースがあればありがたい。

その他気づいたこと、感じたこと 塾の第一印象が肝心。比較した塾は時間に行っても案内してもらえず面談があった等と言われたが今回のところは出迎えてくれた。これが普通なのだろうが。

総合評価 まだ通い始めたところなので詳しくはわからないが他に検討した塾より清潔感があり環境整備されていた印象。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どの塾もやはり高く感じます。大学受験に必要なので仕方ないですが。

講師 説明が丁寧で、わからないところを聞いても納得するまで説明してくれました。

カリキュラム 特に過剰に勧めることもなく、自分に合ったやり方や教材で進めてくれました。

塾の周りの環境 駅から近いので、学校帰りに寄りやすいのと、家からは決して近くはないですが、駅近なのでバスもあり、選択肢が増えるので決めました

塾内の環境 自習するのにパーテーションがあり、個人で集中できるので家より勉強できます。

入塾理由 自宅から通えて、学校帰りにも通える、勉強のしやすい環境の教室だと思ったから。

良いところや要望 丁寧に対応してくださり、人見知りですが、わからないところも聞いてくださったりして助かります。

総合評価 各設問にも全体的にも悪いところも印象も見つからず良いとこしかありません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導と映像授業との料金の違いを知ったため(上の子は映像だったため)

講師 不安なところをきちんと汲み取ってくれて指導をしてくれる点が良かった

カリキュラム 無理のないペースで組んでくれて自習室も利用できる時間があったのが良かった

塾の周りの環境 交通の便は良かったです
コンビニもあり人が多いので遅くに帰る時も明るくて良かったです
治安は悪くないです

塾内の環境 音は気になりませんでした。設備も、それぞれの部屋がきちんと区切られていました

入塾理由 友達が通っていて塾の様子などを聞いたため
また、兄弟が前に通っていたため

良いところや要望 必要な時は相談できる先生が常にいるのが安心でした
進み具合によって必要なら映像授業もプラスにできたところも良かったです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ちゃんとした塾に通うのが初めてなので2にしました。以前は民間の塾で値段が安かったのでそれに比べるとたかいです。

講師 先生の声が少しだけ小さかったので聞き取りにくかった。

カリキュラム 自分に合ったカリキュラムで本人もよかったと言っております。

塾の周りの環境 学校の帰りにあるので部活が終わった後に行けるし、帰りは駅が近いからスグ帰れるし、隣には交番があって安心して通わせられるのがよかったです。

塾内の環境 ちゃんと整理整頓できていて静かに勉強できるみたいです。夏場で外は暑いけどちゃんと空調も効いていていい環境で勉強できます。

入塾理由 駅に近くて本人がここに通いたいといったので説明会に行ったら学校の先生をしてた方が先生にいる事を聞いて興味がわきました。

宿題 宿題は毎回出されていて量はちょうどいいくらいの量で難易度も難しい問題もあり、解ける問題もあります。

その他気づいたこと、感じたこと 月謝の引き落としの銀行がゆうちょ銀行だけなので他の銀行も選べるといいなって思いました。

総合評価 立地とか環境とか整っていて1番本人が気に入っているので4にさせてもらいました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当だと感じました。一対二の授業なら、これくらいが丁度だと感じました。

講師 講師の感じがよく、子供も気に入っていました。指導もしっかりしてくださるそうです。

カリキュラム 別途で教材費がかかりますが、教材が用意されているのはいいと思いました。

塾の周りの環境 立地については、駅が近い上,近くに大きな駐車場があるので送迎しやすいです。また、ショッピングモールが近いので、何か忘れたら買い物に行けるかな~と思います。騒音は特にありません。

塾内の環境 綺麗に片付けられていました。邪魔なインテリアや広告がなく、生徒が集中しやすそうだと感じました。

入塾理由 対応が一番よく、安心して預けられると思った。また、駅からのアクセスがいいから送迎がしやすいため。

良いところや要望 講師の方々がみんな丁寧で素晴らしいと思います。

総合評価 まだ日にちが浅いが、子供から悪い話は聞かないため。合格までサポートしてくれそうだと感じたため。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などのその他講習が高いが
無料でイベントとかの紹介もあるのでまあまあだと思います

講師 テストの点数は上がったので良かった
先生も選べるので他の塾より良かった

カリキュラム 話を都度聞いてくれて修正してくれる
テスト対策も英検対策もその時に合わせて柔軟に対応してくれる

塾の周りの環境 家から近いから通いやすいし、自転車置き場もあるし
コンビニもちかくにあるので
自習もしやすいからテスト勉強がはかどる

塾内の環境 教室の中は静かだったので、勉強しやすい環境なのではと思います。
壁にチラシがいっぱい貼ってあるのでガチャガチャはしてる

入塾理由 個別指導が本人にマッチしたし、家から近いから部活後でもちゃんと通えるのでとても助かってます

定期テスト テスト対策しっかりしてくれたので点数が上がった
受講してない教科も気配りしてくれるのでありがたい

宿題 今のところこなせてるので普通
多くも少なくも話し合いで変えてくれるので、
対応がとても良いと思います

良いところや要望 今は満足。アプリで勉強の管理もできるので使いやすい。
ただ入塾、退室がたまにできないみたいで
いつ入ったか
終わったかが分からない

総合評価 今のところ満足してるからいいけど
これから夏期講習等で関わっていくうえで金額と内容が釣り合っているか不安です

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通ったばかりでまだわからないが、平均的な金額だと思う。
講座をとれだけ何を取るかは保護者と子どもの判断に任されている。

カリキュラム アプリで授業内容がわかるのがよい。

塾の周りの環境 駅に近く学校の帰りに通いやすい。
まわりに買い物できる店があり便利である。
駐車場が少ないのでもっとあるとよい。

塾内の環境 自習できる環境が整っている。
静かな環境の中で自習できていると思う。

入塾理由 勉強する習慣をつけたく、学校帰りに自習室に行きやすいと思ったから。
基礎学力をあげたいから。

良いところや要望 もう少し厳しく指導して欲しい。
自分からできないタイプの子は甘えてしまうと思う。

武田塾堅田校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休暇における別途料金設定がない。自分が選択した教科によって料金を決定できる。

講師 塾長が誠実であった。また無料相談において2時間という時間をかけてじっくり話をしていただけた。

カリキュラム 授業をせず、効率のよい参考書等で何回も復習することで体得していく勉強方法が自分にあっていた。

塾の周りの環境 自宅および学校から自転車で行ける距離で通いやすい。近くに大型スーパーがあり、軽食等を買いにいくのにも便利。

塾内の環境 自習室が完備され、13時から22時まで自由に使えることがよかった。

入塾理由 受験に向けて何をするべきか、明確にしてもらえる塾であったため

良いところや要望 受験までに何をするべきか、何がたりないかなどを明確にしてもらえる。自分はそのカリキュラムに沿ってただ勉強していくだけという構造がよい。

総合評価 自分の勉強方法にあっていた。また塾長の説明が丁寧でわかりやすかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 定期テスト対策も別料金がかかる
集団の時は学校別に対策をしてくださっていた

講師 英語の先生が帰国子女らしく、英語力は高いけど、日本語の理解が弱く、こちらの質問が伝わらない

カリキュラム 今までに比べてレベルの低い問題が多く、応用力がついていくのか心配している

塾の周りの環境 駅前からすぐにある教室なのでコンビニも近く、 通塾しやすい
エレベーターが完備され、また複数の塾や教室がある雰囲気のいいビルである

塾内の環境 小さいスペースなので、見渡せるように席が配置されている感じがする
広すぎず狭すぎずでいい空間だと思う

入塾理由 集団の先取り学習についていけず自分のペースで学習していけると思ったから

定期テスト 定期テスト対策はあるが、別料金のため受けにくい
料金がかなり高いように思う

良いところや要望 急なお休みにも空きがあれば振替対応してくださるところは本当に助かっています

総合評価 こちらの要望は聞いてくれるが、提案してくださることが少ない
先生の質とレベル的なものに不安がある

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な個別指導の料金だと思う。ただ、諸費用を合わせると若干高め。

講師 指導はわかりやすく、しっかりと見てくれている点がよい。塾の責任者が講師を担当してくれることがあるが、上手に分かりやすく指導してくれる。

カリキュラム 個別なので、こちらに合わせて進めてくれる。教材は志望校対策として適当なもの。スケジュール感を持ってカリキュラムを組んでくれるのが良い。

塾の周りの環境 JR駅直近で、交通の利便性は良い。商業施設もあり、夜間も程良く人通りがあるので、安全。落ち着いており治安も良い。

塾内の環境 静かで、殆ど雑音はない。整理整頓はされており、不満はない。

入塾理由 丁寧な説明と、質問には明確な回答があり、事情を考慮した対応をしてくれた。
講師も相性の合う人を固定で付けるなどの配慮があり、子は不安が払拭できているようだったから。

宿題 大学共通テストや、志望校の対策に合わせて、宿題がだされていた。難易度は志望校に合わせたものであり、標準的なレベルで、量は少なめと感じた。

良いところや要望 それぞれの希望に合わせて、学力向上に向けてしっかりと丁寧な指導をしてくれる。

総合評価 金額は少し高めの設定であるが、総合的には個々の性格に合わせて丁寧に指導してくれる点が良かった。
また、無料で4回分の授業を受けられ、しっかりと自分に合うかを見極められる。
指導の質や、授業前の小テスト、比較的多い宿題等をさせて指導してくれる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 諸経費等が高く感じます。

講師 担当の先生と少し合わない様に感じる。古典の担当できる先生が少ないのかな?

カリキュラム 大学受験を見据えた通塾ですが、受験対策に添った教材と、本人の苦手なところから、何がいいかを選べる

塾の周りの環境 駅近、駅直行できるので、通塾環境としては安心して通わせられる。夜遅くなることがあるが、飲み屋等も周りに多くはないので良い。

塾内の環境 以前のところから移転され、広く綺麗になったので、環境設備は整ってあると思う

入塾理由 以前に本人が通塾していたことと、妹も昨年通っていた。

良いところや要望 同じ学校、年齢の受講生がたくさんいるのでいい刺激になる。通塾環境が便利で良い。

「滋賀県」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

827件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。