キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

410件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

410件中 6180件を表示(新着順)

「石川県」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 結局は本人の心持ちが何よりも大切だとおもいますが、指導方法も合う合わないがあると思います。

カリキュラム 本人にも合っていたのか、交通も高校からは不便な場所でしたが、とても気に入って通っていた。

塾の周りの環境 高校からの公共交通機関であるバスも乗り換えが必要であり、また便数が少ないため迎えがひつようになった。

塾内の環境 本当に気に入って通っていたので悪い環境でないのは間違いがないと思われます。

入塾理由 高校受験にあたり、まず通い易さと友達も行っていた事が最大の理由です。

定期テスト かなり自主的に勉強をさせて、分からないところを質問し指導してもらうようだった。

宿題 進学校に通っていたので特別塾からの宿題などは無かったのではないかと思います。

家庭でのサポート 塾の迎えくらいで、本人に任せていても自分でしっかり何でもする子なので、手を煩わすこともありませんでした。

良いところや要望 本人にとても合っていたようで喜んで通っていて成績もより良くなっていったので。

その他気づいたこと、感じたこと 特別ありませんが、いかに本人の学ぶ気持ちと、塾が合うか合わないかだと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いとも高いとも、どちらとも言えないが、払った分に見合う大学に入れた。

講師 子どものレベルに応じたサポートにつけてもらい、良かった。

カリキュラム 自ら先行して勉強を進めることで、先取り学習に繋がった。良かった。

塾の周りの環境 送り迎えには、交通の利便性がよく、高校からのアクセスめま非常に良かった。駅からも近く、交通立地が良い場所だった。

塾内の環境 子どもが勉学に集中できる学習環境であり、非常に良かったと思う。

入塾理由 親戚の従兄弟が通学していたこともあり、進めがあったからである。

定期テスト 定期テスト対策は無かったが、先取り学習を進めることで、良かった。

宿題 塾からの宿題はほとんど無いが、先取り学習でどんどん進む環境が、良かった。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、定期的な個別面談があり、非常に満足しています。

良いところや要望 家庭への電話もあり、学校全体で子どもをサポートする体制であった。

その他気づいたこと、感じたこと 感じたこと、気づいたことは、特段ありません。今後も適切な指導をお願いします。

総合評価 子どもが希望する医学部に合格できたことから、適切な指導体制もあった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校受験の時に通っていた塾の料金と比べると3倍近く高いので。

講師 勉強方法や参考書の使い方を教えてもらったり、質問しても前向きに応えてくださり、丁寧でわかりやすかった。

カリキュラム 岩井式の参考書を見せてもらったが、うちの子の苦手なところがわかりやすく説明されていて興味を持ったこと。

塾の周りの環境 通学路の途中にあるので通いやすい。
大通り沿いにあるので夜でも明るい。
金沢駅の近くにあるので夜でも人がいる。

塾内の環境 休憩室がオシャレなお店のような感じで気分転換ができそう。
自習室では携帯電話を預けて、一人一人仕切りがされており参考書やノート、筆箱を置いても広々としている。

入塾理由 授業ではなく個別指導。
家からも学校からも通いやすいから。

良いところや要望 もう少し値段を下げて欲しい。
先生方はみんな良さそう。
歳が近いので質問しやすい。

総合評価 息子が自分からこちらに通いたいとお願いしてきた。本人の性格に合ってるような気がしたから。

東進衛星予備校小松駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり情報量はしっかりあるが、なんにせよ高かった。本人がしっかり毎日いってくれたので良かった。

講師 担当の方は丁寧に教えてくださった。映像授業なためレベルの高い講師陣から学べていた。

カリキュラム 映像授業なため質が高く自分のペースで進められているのが良かった。

塾の周りの環境 駅前にあり近くにコンビニもあるためご飯確保もできてよかった。終電ギリギリまだ勉強できていた。駅前なので高校からのアクセスもよく缶詰で勉強することができた。

塾内の環境 みんな静かに勉強していたがたまに喋り声が聞こえたりした。しかし集中しやすい環境だった。ただ、あまり清潔感はなく、二酸化炭素の量が多かったのか息苦しさがあった、ストレスの可能性もあるが全体的に見ると悪くはない環境だったと思われる。

入塾理由 通う人が多かったため、また知り合いにお勧めされ興味を持ったから。担当の方が丁寧で良かった。

良いところや要望 特にないが、授業料、などの費用が高いためもう少し安くなって欲しかった気持ちはある。

総合評価 総合的には大学合格できたため良かった。本人のやる気が周りに引っ張られよくなったと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他に比べても普通の金額では無いかな、と感じます。うちは週末に模擬テストのような物を受けるコースでした。

講師 最後まで志望校合格までのサポートをしてくださいました。優しい先生方が多い印象です。

カリキュラム 毎週末模擬テストを受けていました。その後、採点、解説の後に自分で復習したノートを見ていただくといった流れでした。

塾の周りの環境 普通の住宅街です。近くにスーパーがあったので塾の前にご飯を買ったりできるのが良かったです。目の前が道路なのでそこの騒音くらいはあったかもしれません、

塾内の環境 中の状況は詳しくは分からないのですが、最初に携帯が回収されるなど静かな環境ではあったと思います。

入塾理由 志望していた高校の合格者数が他の塾よりもかなり多く、信頼できると感じたから。

良いところや要望 自分で復習したノートも評価してくれるのが良かったです。AやB+などの評価をつけてくれます。

総合評価 志望校を下げるか悩んでいた時にも支えていただきました。合格もとても喜んでくださったので、とても嬉しかったです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:芸術・表現
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べたら安いとは思うけれど我が家の家庭では高いと思えた

講師 子供も信頼しておしえてもらうことができた

カリキュラム 強制ではなく自分で必要だとおもうものを選択して受けることが出来たので時間的のもよかった

塾の周りの環境 送り迎えをしていたけれど
家から近いところがよかった自分で通うこともできたからなおよかった遠いといくのが面倒になりそう

塾内の環境 自習スペースがあり自由に好きなだけ利用することが出来た飲み物が用意してあるのもよかった

入塾理由 苦手な科目を個別で指導していただき先生は話やすかった

定期テスト 定期テストに向けて勉強のやり方を指導してもらった
間違えたところを見直してもらった

宿題 宿題はなかったから続けられたと思う自分で聞きたいところなどは用意しないといけないけど

良いところや要望 要望は特にないですいくのを忘れていたら連絡をしてくれて別の日に変えてくれたりしてありがたかった

総合評価 塾長が親身になって話を聞いてくれた子供が行きやすかったので同じところで続けることが出来た

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏と冬に通常の通塾と別に講習が追加してくるため、その費用が少し高かった。

講師 専門外のことを質問した時にあまり確実な回答は貰えなかった。しかし、、勉強以外の質問にも気軽に答えてくれる。

カリキュラム 授業内容は、その単元を説明してもらって、その後に練習問題を解く流れであったが、生徒のレベルに合わせることが出来たため、とても良かった。

塾の周りの環境 塾は、駅から徒歩10程度であったため、遠方から通塾することも出来るため、交通の便はとても良かった。また、すぐ横にコンビニがあるため、自習する生徒はそこで軽食を買って食べることも出来た。

塾内の環境 机などは基本的に綺麗であり、資料なども区別されており、綺麗に整頓されている。ただし、小学校低学年の子どもも少しいるため、その声が少し雑音で勉強の邪魔になる可能性もある。

入塾理由 家に塾の営業が来て、先生とマンツーマン指導であることやパソコンでの学習などを説明されたため。

良いところや要望 勉強面だけではなく、日々の生活面も気にしてもらえるため、とても良かった。

総合評価 この塾は、小学生から高校生まで幅広く対応しているため、塾選びに迷ったならこの塾が1番おすすめである。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大変良心的である。個人スペースを自由に使え、好きな時に好きなだけ使用できた。

講師 塾長は英語に特化して教えてくれ、他教科は親身に教えてくれた。

カリキュラム 特に高校受験はしっかりとしたカリキュラムとシステムが整っている。

塾の周りの環境 夜遅くまで勉強するので車での送迎をした。駅に近いので電車通学の生徒も多い。路駐には厳しく、終了直前に到着するようにした。

塾内の環境 個別スペースがあり、高校生は自分の机のように3年間使用できる。

入塾理由 自主学習ができる。知人の勧めもあった。塾長が個性的だったから。

定期テスト 通常の内容以外に過去問を解く時間が設定されている。

宿題 中学生は課題がだされ、高校生は週一の授業以外はほぼ自習。

家庭でのサポート 夏季講座や冬季講座などでは弁当を持たせていた。近くのスーパー等も利用できる。

良いところや要望 冷暖房が完備され、自由に出入りできるので、本人のペースで学習できる。

総合評価 本人の希望通りの進学ができたのは本校のおかげであり、塾長には感謝している。

ナビ個別指導学院かほく校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に通ったことがないので、比較できませんが、それなりに高いと思います。

講師 進学校を目指すため、講師も高学歴の先生がほぼ毎回担当だったように思う。苦手やわからないところをご指導いただき、理解に導いていただきました。

カリキュラム 短期講習のために追加で教材を買うとかはなかったと思う。個人の学習進捗や理解に合わせて指導してくれた。

塾の周りの環境 住宅街のなかにあります。駐車場が狭い。ただ、入れ替わりの時間は、塾長あるいは講師の方が、降車乗車の交通整理をしてくれたので、スムーズでした。

塾内の環境 それほど広くはない。自習スペースが少なかったように思います。

入塾理由 当時の塾長の熱意
苦手科目を20点はあげます!と宣言していただいたこと。

定期テスト 定期テスト対策はあった。学校の授業の進みに合わせてくれていた。

宿題 量は適量だったのではないでしょうか。課題として取り組める量。

家庭でのサポート 塾まで距離があったので、送り迎え必須でした。あとは、本人が受けたいという短期講習などがあればできるだけいけるように配慮した。

良いところや要望 欠席や振替の連絡は随時専用のアプリ内でできるようなシステムで大変助かりました。

その他気づいたこと、感じたこと 塾長が素晴らしい熱意のある方でした。ちょうど高校受験のあと、別の教室に異動とのことでした。大学受験で塾に通う際にあの方のいる塾に通わせたいくらい信頼しています。

総合評価 入塾のときに、苦手科目を20点あげます!と言われ、本当に成績アップしたことで信頼できる塾です。

東進衛星予備校金沢南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 予備校の料金については、もともとの相場を知らなかったため、こんなもんなのかなという印象です

講師 分からないことがあって、ききにいっても個別で質問しても丁寧に対応してくれた

カリキュラム 自らの進度にあわせながら、進めてくれていた気がします。よく見てくれていた印象をうけました。

塾の周りの環境 この予備校のアクセスの環境としては、駅近でアクセスが良かったはずです。治安は元々悪いところでは無いし、むしろ良いのでオススメです

塾内の環境 特に騒音と言ったような気になる音もせず、もともと静かすぎても集中できないため、問題なかった

入塾理由 予備校を決めた理由としては、まず浪人したこともあり、予備校に通う必要があったから、家も近く、また友人が通っていたため

良いところや要望 予備校の良いところは、講師がマメに気にしてくれるところとアクセスが良かった点になります

総合評価 総合評価としては、経緯はいくらでもあれど、最終的に目標達成に導いてくれたため、非常に満足です

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初は少し安かったが途中で値上がりしたため高いと感じた。もう少し安いといいなと思う。

講師 聞けば教えてくれるが、それ以外は基本放置されていた。放置がいやならほかのじゅくをおすすめしたいと思う。

カリキュラム 授業はなかった。家で勉強が出来ないので塾では集中していたようだったのでよかった。

塾の周りの環境 バスから近く、家からも近かったのでよかった。学校からは遠いところではあったが、家の近くにしたのがかえって休日に行きやすくて良かったと思う。

塾内の環境 少々車の音はするが防音はしっかりしていた。時々雨の音が聞こえないくらい防音でびっくりした。

入塾理由 娘が授業のない塾が良いと言って、さがしてきたのでそれを採用したいと思ったから。

良いところや要望 自分で学習をしたい人にはとても良い塾だったと思う。もう少し生徒たちのケアも率先してしてくれるとお金を払う価値があるとは思った。

総合評価 ひとによって悪い良いは変わると思うが、概ね良かったと思う。娘も満足していた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 オンライン授業もしてたので、便利でした。あとは個別にアイパッドが使える様にして頂きました

講師 学校からの帰り道にあるし家から近いのと、オンライン授業もあり便利でした

カリキュラム 子供のペースにあてはまり、良かったかなとは思います。オンライン授業も高校三年には組み込みましたが、結果授業内容が良かったです

塾の周りの環境 通いやすいのが、良かったかなと思います。学校からの帰り道であり、家から近いので便利でした。あとは授業の変更対応ができます

塾内の環境 コロナ化でも、通えたので良かったかなと思ってます。コロナ化の時は、授業は短時間でしたが通えました

入塾理由 家から近いのと、学校からの帰り道にあるので良かった

宿題 個別なので宿題は適量でした。オンライン授業にも宿題はありましたが適量でした。

家庭でのサポート 電話での相談ものって頂き良かったかなと思います。あとは定期的に本人混じえての対面面接もありました。

良いところや要望 個別対応してくれるのが、いいかと思います。授業を対応してくれる先生も合わなけばチェンジできますが、うちの場合はなかったです

総合評価 通う人によりますが、塾に行くのはあくまでも子供なので本人にやる気がないと塾の意味がないので、親目線ではなんとも言えませんが、結果的には大学受験も終わり大学生になれたので良かったかなと今は思います

個別教室のトライ入江校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べたことがないので、マンツーマンでこの金額なら妥当なのかな?と思いました。

講師 子供に寄り添って指導してくださるので、入塾して良かったと思っています。

カリキュラム 個別対応なので、子供にあった勉強方法を案内いただけると期待しています。

塾の周りの環境 学校から家への帰宅途中で、バス路線にも近く天候に左右されず通いやすいと思います。車までの送迎の場合でも駐車場も広いので便利だと思います。

塾内の環境 部屋の照明は明るく、部屋には仕切りがないので解放感があるのがいいと思います。

入塾理由 電話での対応がとても親切で良かったことと、面談をさせていただいたときに子供が気に入ったので入塾しました。

良いところや要望 1日でも多く通塾したいと子供も考えております。励ましの言葉がけや寄り添った対応をしていただけると嬉しいです。

総合評価 入塾の面談に行ったときの対応は親身になってくれて、とても良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾のパンフレット料金やネットで検索した料金で比較して平均と思った。

講師 子供が先生を気に入っていて安心した。相性が良かったのだと思います。

カリキュラム 子供のペースに合わせてもらえること、また分からないところを丁寧に教えてもらえるところ

塾の周りの環境 子供の塾の送り迎えが必要なため駐車場が必要だった。この塾は教室正面に駐車場かありとても助かっています。

塾内の環境 教室の周辺、また教室の中が静かな環境で集中できる環境だとおもいます。

入塾理由 パンフレットが分かりやすい
料金がハッキリしていること、塾の方針が分かりやすいことなど親切なパンフレットだと思う

良いところや要望 塾の説明と時や申込書の時、塾長が親切でとても良かったと思います。電話対応も親切でした。

総合評価 塾の周辺の環境が良く、駐車場も完備されていてとても良かったと思います。塾長や先生もいい人で安心して通うことができると思います。

武田塾金沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 実質1時間、授業ではなく勉強の方向性の確認?の様なかんじに思える為。

講師 勉強の方向性を教えてくれるのが合う場合も、それでいいのかと感じる場合もあると思う。

カリキュラム その塾独自の教材を買わされることはなく、本人に合った市販の参考書を使う点はよい。

塾の周りの環境 自転車で行くにも電車で行くにも、親が車で送迎するにも、駅前で学校と家から通いやすい。立地は重要です。

塾内の環境 自習室以外はすごく騒がしい環境なので、それもまたよいのかもしれませんし、分かりません。

入塾理由 本人が選んだいくつかの体験授業を受けた上で、本人希望で選んだ。

良いところや要望 入学金や月謝が高すぎるように感じる。せめて体験授業を受けたら、入学金が半額になるとか割引してほしい。

総合評価 勉強の方向性を教えてほしいタイプにはよいが、その内容では料金が高いと感じる。

志向館グループ城北校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特別高くも安くもなく、妥当な料金だと思います。教材の料金も費用に含まれていたため、追加の料金も無かったです。

講師 みんなの進度に合わせて進めてもらえて、質問もいつでも受けてもらえるので良かったです。

カリキュラム 学校で習ったところを同じくらいの時期、進度で授業をしてもらえるので、復習がしやすいです。

塾の周りの環境 学校からも自宅からも近く、通いやすかったです。しかし、駐車場はほぼ無いので送り迎えの時は塾の前で降りて行く必要があります。

塾内の環境 新しい塾ではないですが、自習スペースなどがほぼ全ての階にあるので自習はしやすいと思います。

入塾理由 自宅から近く、高校受験のために通っていました。また、娘の第一志望校への対策や指導がしっかりとしていた塾だったので入塾しました。

良いところや要望 授業内容は良いのですが、急な予定変更や連絡があまりまわって来なかったことが多いのでそこは少し残念でした。

総合評価 高校受験のために中学二年生の冬から通塾していたのですが、無事に第一志望校に合格することができたので通って良かったと思います。

東大赤門ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 質問の時間が少なすぎてみんなで取り合いになってしまう

カリキュラム 授業に意味を感じなかった。自分で自習できるところで講義をやっていて非効率だと感じた

塾の周りの環境 学校から歩いいてすぐなのでよかった。みんなで学校帰り歩いて行くことが出来た。コンビニやキリン堂が近くにあり、長期滞在しやすい

塾内の環境 教材が多くて整理されていてよかった。過去問も溜まっていて、印刷して持ち帰れる仕組みになっていた

入塾理由 無料で使えるコピー機や参考書、時間の長く開いておる自習室があり勉強に集中出来そうだと感じたため

良いところや要望 コピー機や冷蔵庫給湯器電子レンジなどの設備が整っており長時間自習しやすい環境だった

その他気づいたこと、感じたこと 授業を任意参加にして、自習室だけ解放すると良いと思う。授業がなくても進められる子はそれが一番のびる

総合評価 授業が非効率だと感じてやめたが、次週環境は整っている。授業と自習と上手く組み合わせて伸びる人はあっているだろう

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:地理・歴史・宗教
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:地理・歴史・宗教
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの人ま他の塾に通っていましたが一般的な値段なのかなと思いました

講師 自分の苦手なところは分かるまでしっかりと教えてくれておりいいなと思いました

カリキュラム 毎授業一人一人の生徒がわかりやすい授業をおこなっているのがすごいなと思いました

塾内の環境 周りの車通りもそこまでなく静かな場所だったので集中出来る場所だったと思いました

入塾理由 少しテストの点数が落ちていたため点数をあげるためにこの塾に入塾を決めました。

良いところや要望 優しい時は優しく厳しい時は徹底的に教えてくださりいいところだと思いました

総合評価 途中甘えたりしてしまうことがありましたがこの塾に通ってからはそんなことが起きなくなり非常に最高だったなと

東進衛星予備校金沢本町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 周りがみんな集中して勉強しているので、学習に集中できる
時々板書が汚すぎて内容野理解に時間がかかってしまう講師がいる

カリキュラム ほとんどの講師は分かりやすい授業をしてくれる

塾の周りの環境 駅から徒歩2分くらいだったので、学校帰りに寄りやすく、とても便利だった
金沢駅野近くで、周りは繁華街だったため、夜にバイクの音がうるさいときが多々あった
駐車場がないため車での送迎が少し不便だが裏門から出ると、路上駐車できるスペースがあるので、車での送迎は可能である

塾内の環境 机が仕切りで仕切られており、個人の勉強スペースが作られていたので周りを気にしなくても良い
ただし、椅子が汚い。

良いところや要望 椅子を新しい綺麗なものの取り替えて欲しい
静かな環境なので勉強に集中しやすい
コンビニが下の階にあるのでお弁当を作らなくても良い

総合評価 担当の先生が親身になって受験のサポートをしてくださるのでとても良い
志望校の先輩が、勉強や受験のアドバイスをしてくれる

武田塾金沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業をしない塾というのは聞いていたので、斬新なスタイルだなと思っていたのですが、思った以上の成果は出たと思うので納得です。

講師 生徒に寄り添ったスタイルだなと思っていたので、一人一人に合わせたスタイルがいいなと思います。

カリキュラム 実際に子供もやりやすいなどとモチベーションが上がったりしていたので、そこが良かったと思います。

塾の周りの環境 周りなどは特に気にしたことがなかったのですが、特に悪かったとは思わなかったので、普通か良い方なのではないかと思います。

塾内の環境 子供に話を聞いていると、自分に合ったスタイルで良いと言っていたので、勉強しやすい環境だったんだと思います。

入塾理由 子供に合わせたスタイルで勉強させてもらえるという事だったので、そのスタイルがいいなと思い入塾させました。

良いところや要望 良いところは1人1人にしっかり向き合うスタイルで勉強しやすい環境だなと思います。

総合評価 最初は授業をしないスタイルと不安もあったのですが、子ども自身の成績が上がっていたので、とても満足です。

「石川県」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

410件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。