キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

729件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

729件中 4160件を表示(新着順)

「岡山県」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立専門学校
学部・学科:スポーツ・調理・ブライダル・ペット
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 弟本人に、聞いたら。あまり覚えては居ないのですが、友達紹介があったことが理由だそうです。
当時やってたキャンペーンなども、含めて決めたみたいです。

講師 通ってた弟本人に聞いてみたけど、特に良くも悪くもなく普通みたいです。

塾の周りの環境 近くにバス停があるので、良いと思います。また、近くに押しボタン式の信号機があり歩道橋もあるので気を付けたら、安全だと思います。

塾内の環境 比較的に、大人しい人ばかりなので集中出来るみたいです。
過去問とかも、欲しかったらコピーとかしてくれるみたいです。解説とかも、人数が空いてれば教えてくれるみたいです。

入塾理由 そこに通っている人たちの評判を聞いて、お試しも含めて通ったのが始まりです。

良いところや要望 弟本人に聞いたけど、特に無しみたいです。
一応、過去問とかコピーしてくれたり、分からなかったら解説してくれるみたいです。(人が空いてた、場合)

総合評価 小学生とかは、たまにざわざわする時もアリ。
基本的に、講師が空いてれば質問したら教えてくれるそうです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などは別料金ですが高額でした。普段の授業料も高めかと。

講師 講師の方は良い先生が多い印象です。保護者とのコミュニケーションも大事にしてくれています。ただ先生がコロコロ変わるのがマイナスです。

カリキュラム 夏期講習は高額でしたが結果的に夏場を境に成績が伸びたので良かったのかなと。

塾の周りの環境 駅前なのは良いです。自宅や学校からも近くて通うには便利な立地です。夜遅くまで塾にいたりしますが治安も悪くはないと思います。

塾内の環境 自主勉強で利用したりしていますが、それが出来るのは良い環境だと思います。

入塾理由 塾の評判が良く自宅と学校から近く通いやすいのが決めてになりました。

定期テスト 定期テストは思ったほど成績が上がらず、微妙な評価になってしまいます。

宿題 ちょっと宿題があるのかどうかは知りませんが多分無いと思います。

家庭でのサポート さすがに雨の日は送迎をすることがありましたが自宅から近いのでそれほど苦ではなかったです。

良いところや要望 これから大学入試が始まるのでその対策をちゃんとして欲しいです。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが長い期間通っているので今年で終了してしまうのは少し寂しいです。

総合評価 高校入試だは大変お世話になりました。学力的にはほぼ無理な高校に入学出来たのは塾の先生方のおかげでもあったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾へ通わせている親戚からだいたいの金額を聞いていてそれよりは安いなと思った

講師 現役から遠くない若い指導員だったので娘もなじみやすく、喜んで通っていた。けじめはあるが友達のような感覚で楽しく勉強していた。

カリキュラム 模試や教材が充実していた。志望校に合わせた指導があったり、志望校の情報など提供してくれていた。

塾の周りの環境 駅からも近く、駐車場も無料のものがあって通いやすい。中学校からも近かったので娘も学校帰りに友達と寄って勉強して帰宅したりできていた。

塾内の環境 パーテーションである程度仕切られていて、集中できる教室。かといって閉じ込められたような封鎖的な感じでもなく開放的な教室。

入塾理由 自宅から近いこと、先生が生徒と歳が近く子供が楽しく勉強できること、塾のない日でもあいていれば自習させてくれたりプリント問題とか自由にだせれた。

宿題 そこまでたくさんは宿題はなく、普段になるような感じではなかった。適度な量の課題だったように思います。

良いところや要望 駅や学校から近くて通いやすいところと、先生がみんな若くなじみやすいところ。普段から自由に利用できるところ。

総合評価 志望校の情報提供や受験に必要な評定やテストの点数など指導があり、わかりやすく具体的に志望校に対してどのくらいの可能性があるかを明確にできた。

大島塾新倉敷駅前教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人指導の塾との比較や大手の塾と比較してこの塾は安い方ではないかと思う。

講師 自由な感じではあった。最後の方はテストばかり(当たり前ではあるが)

カリキュラム できる子は次の学年のプリントや独自のプリントを行うことができた。

塾の周りの環境 駅に近く学校帰りに寄りやすい場所にあるが、少し辺りが暗いので夜は歩きの人は迎えが必要だと思う。自転車は少し停めにくい。

塾内の環境 小学生も通っている為たまに教室の防音を突破してうるさいときがあった。

入塾理由 別の場所にあった塾に通っていた人からの勧めと家から通いやすい場所にあったため。

良いところや要望 個人でというより同じ学年の人と励まし合って頑張るところが良いところかと思う。

総合評価 個人で勉強するのが苦手な人には向いている塾だと思う。たまにうるさくなって先生の怒号が飛ぶこともある。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普段も高いですが春休み、冬休みの対策講習は更に高いので経済力必要です

講師 先生は若いので感覚が子供と近く話しやすいようです
親も携帯で連絡取りやすいアプリを使うので色々話しやすくて便利です

カリキュラム 持ち帰り課題の量も負担ない丁度解きやすいので利用しやすいようです

塾の周りの環境 駐車場も広くあるので親も送迎しやすくて便利です
環境は周りが静かなので良いと思います
治安も高齢者の多い地域なので安心です

塾内の環境 ワンフロアですが間仕切りでそれぞれの空間があるので静かに勉強出来る

入塾理由 先生の勉強の説明がわかりやすいので
個別で対応してくれるので質問しやすくて良い

定期テスト 定期テスト対策はあってスケジュールも子供中心のペースで考えられていて頑張る意欲が湧いたようで良かったです

宿題 課題の量も負担ない適量なので子供は課題に取り組みやすいと思います

家庭でのサポート 送迎してるのと数ヶ月ごとに面談があるので様子や成績、学習の問題点も話できて良い

良いところや要望 先生とのやりとりはメールで出来るのでコミュニケーションは十分です
先生と相性も良いので子供もやる気が出たようです

その他気づいたこと、感じたこと 先生が若くても子供をしっかり見てくれるので安心して通塾しています

総合評価 子供の成長が見られるので少々お高いですが希望の将来が見えてくれば良いのにと思っています
学力が伸びるのもそうですが学ぶ楽しさが出てくれば良いなと思います

進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

中学生~高校生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
中学生~高校生
受講コース
中学生講座スタンダード
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)・先取り学習

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 二人の費用がかかるので、もう少しリーズナブルになればと思う。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 子どものやる気がでて偏差値も上がり内容は私はわからないが、自分から進んで学ぶところ

教材・授業動画の難易度 悪いけど、私にはわからないが、子供の成績がみるみる上がったのは事実。

演習問題の量 すべて結果がでてるのであまり言うことがないです。すいませんが。

目的を果たせたか 中間テスト及び期末テストの成績がクラストップになったのは進研ゼミのおかげだから

親の負担・学習フォローの仕組み やはり費用が高いので、もう少しリーズナブルになればと思います。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 とにかく、結果がでてるので、それがすべてです。成績が上がり、偏差値も上がりました。

良いところや要望 みずからまなび、楽しく学習し、このご時世他人との接触を嫌うので、良かった。

その他気づいたこと、感じたこと とにかく偏差値が驚くほど上がり、成績もクラストップになったのは進研ゼミのおかげだからです。

総合評価 先ほども書きましたが、成績が上がりクラストップになったのは進研ゼミのおかげだからです。

進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
中学生~高校生
受講コース
中学生講座スタンダード
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 もっと毎日のように活用できれば、塾に比べるとコスパはいいと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 普段の予習、復習というよりも、テスト前に力だめしや復習で使っており、たしかめに役立っているようです。

教材・授業動画の難易度 得意な科目はわりと分かりやすいようですが、苦手な科目は難しいようです。

演習問題の量 活用する頻度が少ないため、どこまで本人の為になっているかは疑問ですが、少しでもしようとする意欲にはなっているようです。

目的を果たせたか 毎日の予習、復習に活用して欲しいと思い受講していますが、実際は部活が忙しく、学校の課題をこなすのが精一杯で、殆ど活用できていませんが、気が向いたらしている程度です。

オプション講座の満足度 オプション講座までする時間がなく、ほとんど活用できていません。

親の負担・学習フォローの仕組み 毎日いそがしく正直子ども任せになっていますが、携帯にお知らせが届くので、取り組み状況が分かり助かります。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは子どもには携帯やゲーム感覚で馴染みやすいようで、操作は分かりやすいようです。

良いところや要望 基本的には自分から進んで勉強するタイプではないものの、気が向いたら時に自分のペースでできるのは本人もいいと言っています。

総合評価 本人に合わせた設定ができ、柔軟な対応ができる講座だと思います。あとは本人がどこまで活用できるかによるかと思います。

進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:2.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
中学生~高校生
受講コース
中学生講座受験総合コース
教材
タブレット
オプション講座
漢字・計算
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)・定期テスト対策

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 タブレットで勉強する分にはよかったと思う。高校ではスマホしか使えないといわれ、いろいろな面で使いづらくなり、やめた。スマホ利用は、よくないと思う。

教材・授業動画の質・分かりやすさ レベルに合わせて、無理なく勉強できたところがよかったと思います。

教材・授業動画の難易度 子供のレベルに合わせて、分かりやすく勉強できたのがよかったと思います。

演習問題の量 演習問題の量は適切で、子供が無理なくできたと聞いているので、大丈夫だと思います。

目的を果たせたか 苦手な科目が克服できて、非常に助かった。おかげで高校にも合格できたのでよかったと思う。

オプション講座の満足度 苦手な数学問題が解けるようになり、希望の高校にも合格できたので、よかったと思います。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットに関しては、非常によかったと思う。高校でのスマホ利用は使いづらいし、二度と入会することはないと思う。

良いところや要望 自分のペースで自分のしたいときに勉強できるところがよかったと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 子供の勉強の仕方にあっていてよかったと思います。そのほかは特にありません。

総合評価 最終的に希望の高校にも合格できたし、子供も勉強に自信がついたようでよかった。

進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~高校生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~高校生
受講コース
小学生講座
教材
紙教材・タブレット
オプション講座
その他
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)・学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 年払いにしていたのでまだ少ない費用で済んだのかもしれない。他の教材とは比べていないのでわからない

教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットを使用した時もありましたがやはり紙で書いて覚えるほうがよかったみたいです

教材・授業動画の難易度 部家で一人で勉強していたので簡単なのか難しいのかはわかりません。

演習問題の量 演習問題の量は多く、最後には出来ずに終わっていたような気がします

目的を果たせたか 部活が終わり受験が始まってから溜まっていたテキストを活用していた

オプション講座の満足度 オプションはつけなかったので良かったか悪かったかはわかりません

親の負担・学習フォローの仕組み 最後には自分でやりはじめて使いこなしていたみたいなので良かったです

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは使用したがやはり紙のほうがいいと言って変更しました

良いところや要望 良い点は、好きな時間に勉強できるところです。送迎の必要がないのが一番いい

その他気づいたこと、感じたこと 赤ペンを出すことによってごほうびが選んでもらえるところがいい

総合評価 塾に行く必要がなかったので良かった。可能であればもう少し安いとよかったです

東進衛星予備校玉野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 その他

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:歯
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

その他

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 玉野市に在籍する、該当予備校が岡山市等に比較して、少なく、選択肢が少なく、本人の希望に併せ、同校に決めた。

講師 親が受講していないため、正確さに欠けるが同予備校に通った事により、学力向上が認められた。

カリキュラム 子どもによると、本人の理解度、進捗度に応じた細かい指導が行われていた。

塾の周りの環境 JR宇野駅から約徒歩10分圏内にあり、交通の利便性がとても良い。また自転車で、10分圏内と交通の便がとても良い。

塾内の環境 塾内の整理整頓が、行き届いていた、個別講習の配布資料についても進捗度に応じたきめ細かい資料でした。

入塾理由 希望している大学受験を受験するのに当たり、偏差値の嵩上げ、夏季の学力向上及び苦手教科の学力アップのため、本人の希望により同予備校に決めた。

定期テスト 定期テストは無かったと聞いていたが、学習進捗度に応じたミニテスト等があったときいている。

宿題 宿題については、高難度の内容のものは無かった、学習の進捗度に応じた適切な内容でした。

家庭でのサポート 隣接する、同級生の親御さん等から聞いてみる等の収集を行いました。

良いところや要望 自宅と通っている高校の通学途中にあったため、とても行動環境が良かった。大学の受験の資料が充実していた。

その他気づいたこと、感じたこと 受講者の子供に聞いた所、本夏季講習は非常に効果的で実力の向上な寄与したとのことでした。

総合評価 岡山県玉野地区の高校は、岡山市等に比較して、比較的に競争力か低いため、本夏季講習は効果的でした。

河合塾マナビス岡山駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとは思いましたが、中高とほぼ学校だけで過ごしてきたので思い切って出しました

講師 チューターのアドバイスも良かったようです。先輩も複数人いたようです。

カリキュラム ペース配分をしてくれたこと。
受講した内容のフィードバックがあるのでわかったつもりの確認ができた

塾の周りの環境 駅からも自宅からも5分程度で近くにはショッピングモール、コンビニもあり息抜きやご飯にも困らないと思います

塾内の環境 今は生徒数も少なく自習室や視聴ブースも希望した日時で確保できるようです。

入塾理由 教科間で成績はばらつきがあったため、不得意の科目に関しては自分のペースで遡って進められるマナビスを選んだ

定期テスト 定期テスト対策があったのかもしれませんが、娘は利用していませんでした。
自習室は利用していたと思います

宿題 宿題はなかったと聞いています。
受験生なので本人のやる気次第だとは思いますが、子どもは予定していたペースよりも早く進めていました

家庭でのサポート 特には何もしておらず、塾におまかせしていました。
定期的な面談では受験までの予想(判定等)も教えていただき、よく分析されているなと思いました。

良いところや要望 年齢の近いチューターから勉強面だけでなく、入学後のイメージもわいたと思います

その他気づいたこと、感じたこと 自宅でのオンライン受講ができたことがよかった。
いろいろおすすめ講座も提示されたが、断っても勧誘がしつこいことはなかった

総合評価 自分のペースで勉強したい子には向いていると思う。
視聴後にはチューターに内容を説明するという時間があり、わかったつもりが防げたように思う。

能開センター大高校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 カリキュラムがしっかりしていて、定期面談も行っているので、子供の成長がわかる。

講師 通塾時間になると外で講師が生徒を待ってくれる。それだけでも講師の質感が伝わってくる。

カリキュラム ノウハウをしっかり持っているので、勉強の効率がよいと思う。問題もつしっかりしている。

塾の周りの環境 大通りに面しているので、交通の不便さはない。
時間帯によっては大渋滞になるのが困るが、問題はないと感じる

塾内の環境 大通りに面しているので車の騒音が気になる。
ひとのめがある場所なので、夜遅くなっても心配はしていない。

入塾理由 中学受験の実績があり。カリキュラムがしっかりしていた。通塾にも問題ない範囲だった

定期テスト テスト対策は把握していない。しかし、日常のテストの点数は平均以上とれているので、問題ないと思う

宿題 何段階か生徒のレベルに合わせた内容となっているようだ。宿題の量も適量と思う

家庭でのサポート 小学生の間は、親が勉強をよく見ていた。中学生になってからは自分できちんと出来ているようなので、特にない

良いところや要望 最近、塾のレベルが下がってきているように思う。常に最新の考えを持って頑張っていただきたい

その他気づいたこと、感じたこと 受験にあたり、今までのノウハウでは、物足りなくなっているのではないかと思う。ベストな状態を生徒に提供してもらえるよう努力してもらいたい。

総合評価 最近、レベルが下がってきているように思う。しっかり現状をとらえたたいおうをして欲しい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 評価は難しい。しかし結果として希望の大学に入学できたため、対価としては納得している。

塾内の環境 インターネットを活用した授業だと聞いていますので、良かったと思っています。

入塾理由 他者からの勧めによるもの。友人も通っており、地元での評判も良かった。

宿題 ネットを通じての宿題でした。自分のペースで出来て良かったと思っています。

家庭でのサポート 塾への送迎、個人面談、進路指導の参加。個別に電話でのアドバイスなど。

良いところや要望 親身に進路指導をしてくれた点、多くの情報を提供してくれた点。

総合評価 子供自身が自分のペースで学習できたため良かったと思っています。

誠泉塾真備校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立大学
学部・学科:その他スポーツ・健康
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはないが、料金以上の得るものがあり行かせて良かったと思う。

講師 子供と講師の相性が良かったので、成績が上がって目標が達成できた。

カリキュラム 季節や時期に応じた補習授業をやってくれるので、苦手な教科も伸びた。

塾の周りの環境 仕方がないが、生徒数に対する駐車場のキャパが足りていなくて、授業の入れ替わり時は送迎が大変だった。

塾内の環境 自習室を自由に使うことができ、テスト週間などよく利用していた。

入塾理由 講師と子供の相性が良かったので、成績が上がったから。

定期テスト それぞれの苦手な所を重点的にテスト対策をしてくれて、わかりやすかった。

宿題 親の目から見て大変そうではあったが、必要な物だろうから良かった。

家庭でのサポート 特に特別な事はしていなくて、暗くて遅い時は送迎をしていたくらい。

良いところや要望 講師との適度な距離感と授業の空気がとても良くて、学習しやすそうだった。

総合評価 安くはないが値段以上の価値があるオススメの学習塾であると思う。

KLCセミナー庭瀬校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣の他の塾と比較して実績や評判が良かった。費用はとびぬけて高くはなかった。

講師 学力別の指導だったので進度がちょうどよかった。少人数クラスなので指導が濃く学力向上に効果があった。

カリキュラム 習熟度別にクラス編成をしていたので個人に合ったペースで学習できた。

塾の周りの環境 自宅からも駅から近く交通の便は良好。駐車場も完備していた近くに食品スーパーがあったのでついでに買い物ができた。

塾内の環境 密度、照明、空調が良く管理されていて快適な環境を提供していた。

入塾理由 大学受験に備えて学力の向上を期待した。自宅から近く送迎が楽だった。

定期テスト 無かった。必要性も無かった。受験対策に特化した内容を希望していたので良かった。

宿題 出題量は適正で強いストレスを感じる程ではなかった様子。通うのが楽しみだった。

家庭でのサポート 送迎をした程度。子供の希望を聞くだけで過度な干渉や誘導は行わなかった。

良いところや要望 立地がよくて通塾に便利。近隣の商店も利用しやすい。学習環境には不満が無い。

総合評価 子どもが通って良かったと感じている。保護者側も時に大北負担感は無かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。自宅でも勉強できるように入塾時からソフトの通信費用がかかっていましたが、ほとんど利用しなかったので高かったなと思います

講師 実際に受験前に成績がぐんとのびたので塾のおかげと思います。英語と数学が不得意科目から得点源になりました

カリキュラム 季節講習が定期テスト前にあって対策をしてくれるのが良かったです

塾の周りの環境 駅前だったので車や人通りが多くて気を付けなければならなかった。駐車場がいっぱいのことが多かった。塾から出てすぐに車に乗れる点はよかった

塾内の環境 塾内があまり見えないので、どちらともいえないです。子供から不満を聞いたことはないです。

入塾理由 個別指導であることと、家から近く、学校の帰りにも通える場所にあるので

定期テスト 定期テスト対策はありました。自分の苦手なところを重点的に教えてくれたということです

宿題 宿題は多めに出されました。子供に合わせて調整してくれていたので良かったです。

良いところや要望 先生方のやる気がある。気持ちによりそってくれる。たまに先生の都合で時間が変わるのは困りました。

総合評価 塾のおかげで勉強して成績もあがって、希望大学に合格したから。

中島塾【岡山県】田町教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手予備校は無駄に経費が乗せられている感じがする。個人経営の塾は広告宣伝費等が安い分リーズナブルだと感じる。

講師 独自の勉強法が子供に合っていた。学校とは異なる視点から苦手を幾分か克服できたのではと思う。

カリキュラム 教材がオリジナルで子供の性格に合っていたと思う。学校の授業より取り組みやすそうであった。

塾の周りの環境 自転車でも通える距離だったため学校帰りや休日でも通いやすかった。大通りに面していたため送迎が必要な場合駐車に困ることがあった。

塾内の環境 見ていないのでよくわかりません。子供的には良い環境だったと言っていました。

入塾理由 評判から、詰込みではついていけないであろう子供の性格に合っていると思ったため。

良いところや要望 自由そうなところが子供の性格に合っていました。受験に向けてゴリゴリするような雰囲気ではないところでしょうか。

総合評価 当初学力的に無理だと思っていた大学受験ですが、わずか半年で一応受験できるレベルまで引き上げていただき感謝です。

岡山進研学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 結果として志望校に合格できたので、講師の指導力があったと思われる

カリキュラム 結果として、学力が向上して志望校に合格できたので適当と思われる

塾の周りの環境 岡山駅からそれ程遠くない立地であり、幹線道路沿いを歩くこともできる。周辺に大学等もあり、特に悪い環境ではない。

塾内の環境 自習室は使い勝手がよく、静かでよい環境であった。感染症対策もできていた

入塾理由 高校の進学指導担当教諭からのすすめで、岡山市内で通学に便利だから決めた

定期テスト 高校の定期考査対策もあったようだが、詳細はよく聞いていない。

宿題 特に難しい宿題や多量の宿題はでていなかったので、高校と両立できていた

家庭でのサポート 特にサポートはしていない。送迎をおこなったくらいで特筆するものはない

良いところや要望 特に不満はない。通塾のおかげで志望校に合格できたので当初の目的は達成している

総合評価 特に不満な点はない。一般的な進学予備校として求められる水準にあるのではないか

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この講座は会員費用がないのでお得だと思います。スポットで全然いいです。

講師 講師についてはとくに悪口も言っていませんでした。いいとも言っていませんでした。

カリキュラム 教材を買う必要がないのはすごくよかったです。もう受験勉強の追い込み時期だったので

塾の周りの環境 駐車場がせますぎて路上に縦列駐車しています。近隣住民は迷惑だと思います。すごい混んでいますのでその点は改善をしなければならないと思う。

入塾理由 県立高校入試対策に特化した講座です。日曜日に一日中授業があるのはよかったで

良いところや要望 先生の勧誘が結構すごかったかな。電話がつながる時間帯が少ない気がします。

総合評価 目的が達成できたので、いうことはありません。個別指導がどの程度だったのかは謎です。

鷗州塾東岡山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々の授業料とは別に
夏期講習や冬期講習など別途色々かかるから
やはり負担はあったと思う

講師 分からないところは講師に直接質問も出来て
細かく納得いくまで指導してくれたから

カリキュラム 高校生なので、いちいち親は確認とかしないので
自主性に任せていたので、自分で頑張ってこなしていたと思います

塾の周りの環境 高校からは近かったけど、自宅からは少し距離があったので車での迎えが少し必要だったけど、駐車場が不便だった。
部活かえりには寄りやすかった

塾内の環境 塾に来てる人達は真面目に勉強に向かう姿の人達ばかりだから、落ち着いた環境だったと思う

入塾理由 高校が進学校だったので、授業だけではついていくだけで精一杯なので、大学進学を目指して指導してほしくて決めました

定期テスト 定期テスト対策は丁寧に指導があったと思う。
分からないとこは個別に質問にも答えてくれていたらしい

宿題 学校の宿題なのか塾の宿題なのか分からなかった。
本人に任せていたので正直分かりません

家庭でのサポート ほとんどが本人に任せていたので、大切な部分はしっかり相談にのりました。
本人がどうしたいのか

良いところや要望 大学進学を真剣に考えている前向きな生徒さんが通う環境だったので、本人も前向きな環境にいれたことが良かったです

その他気づいたこと、感じたこと 大学進学を目指す塾だから、しっかりとした塾の環境でした。
ただ、あまり出来のよい子ではないので、ついていくのが必死だった

総合評価 無事に大学進学も出来て、しっかり学ぶことが出来たことに感謝してます。

「岡山県」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

729件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。