キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,683件中 381400件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,683件中 381400件を表示(新着順)

「福岡県」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
月額料金
5~10万円/月

目的

受験対策(大学受験)

成績/偏差値

入会時:入会後:

学習効果 学校の課題や部活動が忙しく、まだ本格的に取り組んでいないため効果については、分からない。

料金 1年分前払いだったので、用意するのが大変であった。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 課題の本質を教えてくれた。丁寧で信頼できる。分かりやすかった。

サポート体制 入塾前に4回も面談があり、焦らずに子供が自己決定できるように話をしてくれた。安心感があった。

良いところや要望 月に2回の面談であるが、面談中に小テストなどをしてハードルを上げて欲しい。あまり熱心に自学していないようなのでお願いしたい。

全教研赤間教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

中学生~高校生 補習

料金:1.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまりにも子供の成績を伸ばす力点に欠けており、学校授業の足りない部分を補う効力もなかった。

講師 成績に反映しない受講内容だった。一応講師との面談もあったが、口先だけなので、子供の成績は確実に下がってしまった。

カリキュラム 教材はとても良くできていたので、すごく感心した。教材を家でさせるだけで成績にプラスに反映するだろうと思えるようなものだった。なので、結局最後まで行かせることはなかった。

塾の周りの環境 駅から近すぎて、気が散ってしまっていたらしい。

塾内の環境 特に広くもなく狭くもなく、取り立てて何らか特別な教室だと感じるものもなかった。

入塾理由 近い。自転車で行ける。指導は比較的客観性に基づき、確実に成績にプラスに反映させるだろうと思っていた。

定期テスト 塾の教材の中から試験範囲をピックアップして教えていた。しかし、十分ではなかったので、結局あまり変わらなかったし、むしろ下がっていった。塾のお友達や講師や他の子に足を引っ張られていたようだった。

宿題 宿題については聞いたことがない。宿題を出されているのか不明だった。学校の宿題のことは本人が話していた。

家庭でのサポート 車ではたまに送迎する程度で、本人の方に任せていた。本人のやる気でしか成績は上がらないので、私はとやかく云いたくなかった。

上山進学塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に関しては、普通の塾と変わらない気がします。高くもなく安くもなく、大体この金額かな、と思います。

講師 講師との距離が近くて、対策もしっかりしてくれます。苦手な教科を伸ばすこともできます。

カリキュラム 過去問の提供をしてくれたりするので、実際のテストで出たりする問題なので本番の対策にもなります。

塾の周りの環境 特にないです。
学校と家の距離感で決めたので、あまり参考にならないかもしれません。通う方法も車だったので、特に不便に感じたことはないです。

塾内の環境 集中できないということは聞いたことがないので、心配な点はないかとおもいます。

入塾理由 受験対策ができることと、家と学校からの通いやすさから選びました。

良いところや要望 気軽に質問できたり、一生懸命指導してくださるので苦手な教科を伸ばすのには適していると思います。

総合評価 どなたも一生懸命指導してくださるので、とてもいいとおもいます。得意なものをキープしつつ、苦手なところを伸ばしてもらえます。

英進館赤間校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に行っていた子達の塾料金よりも安いと聞いた時などで思いました

講師 分からないところは親切丁寧にすみずみまで教えてくれていたところ

カリキュラム 高校受験に備えた教材や学校で習っているより少しさきの範囲をやってくれた

塾の周りの環境 赤間駅のすぐ近くにあって送迎ができない時は電車で通わせることができなんの心配もなく塾に通わせることができたので良かった

塾内の環境 きちんと整理されていて息子もとてもいい環境で勉強出来ていると言っていました

入塾理由 息子の友達が行っていて誘われたから体験に行きました。そしたら、雰囲気がよく息子もとても気に入っていたので入塾しました、

良いところや要望 先生も優しく生徒同士が切磋琢磨し成績を高めあえていたのでいいと思いました

総合評価 高校受験の対策はもちろん期末考査や中間考査の対策までしてもらったことはよかった

幸松栄一幸塾竹田教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 先生はワンパターンな解説しかせず、難関大学の過去問等の解説をお願いした際には、?み砕いて欲しい箇所の言い回しが目立ち、結局、飲み込むしかないという事が定期的にあるそうです。
高齢な先生と言う事もあり、一般的な基礎と応用に関しては的を得た回答をもらえますが、捻りまくったような問題となると、自身の理解にも時間を要し、結局は「同級生の方が上手だった」と、いう事もあるようです。

カリキュラム 基本的に教材はなく、無駄な教材費などを負担させないというやり方の塾です。
自身の苦手分野について、解きながら、躓いた時にその場ですぐに質問出来たり、学校で出されたもので分からなかった問題に対しても丁寧に教えてくれます。

塾内の環境 おそらくはアパートだったと思われる場所を改装して塾として使用しているが、決して綺麗とは言えない。
今夏、都度塾の迎えの度に、冷房と壁に染み付いたニオイを衣服に纏わせて帰ってくる我が子のニオイが不快だったため、いい環境とは言えない。

入塾理由 塾に対する情報が少なく、進学校と言う特性から塾に通う人が多かった。
そのため、成績高順位のクラスメイトを中心に情報を集めなんとか通える金額かつ、先生の教え方が合うところを吟味して今に至ります。

定期テスト 定期考査時には、基本的には自習とし、各々が必要に応じて先生に質問をするようです。
田舎住みで片道の移動距離が結構あるため、移動時間さえも惜しいと感じる場合にはうちの子は自宅でその分学習をしています。

宿題 宿題は特になく、課題などもない

良いところや要望 親を交えた面談等がなく、親は塾代のみしっかり支払っていればいいというのは助かります。
春期講習は無料、夏季、冬季講習は自分で時間や教科を自由に選択できるところは本人的にも、金銭的にも負担も少なくとてもいいです。

ただ、設備がとにかく古いのと、手入れが行き届いていないのが気になるので、業者の方を入れて、徹底したお手入れをして欲しいです。

その他気づいたこと、感じたこと 高齢女性の事務員さんがいらっしゃるのですが、その方の対応がイマイチだそうです。

総合評価 「塾」と言う括りでは安価な方だとは思うし、先生もしっかり教えてくれる方なんだろうなとは思う。
立地と設備と1名の事務員さんの対応良いとは言えないが、成績が少し向上したと本人は言うので、この評価とします。

赤井塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他スポーツ・健康
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額は他の学習塾と変わらなかったが、講師が熱心に進学相談に乗ってくれた
その結果、基本進学先に受かることが出来た

講師 推薦が来ていたが、AOの依頼がありそれを受けたところ受かる事が出来ず落ち込んでいたところにスポーツ科学部がある大学を教えていただいた

カリキュラム カリキュラムや授業内容は受験に特化したもので偏差値向上にはしっかり役立った

塾の周りの環境 繁華街は近いが元々文教地区であるし地下鉄の駅も近く立地は最高に良かった
近くに駐車場もあり、送迎の待ちにも対応出来るので安心である

塾内の環境 塾施設自体は最新ではないが、アットホームな感じで入りやすく相談などもしやすい環境だった

入塾理由 通学している高校に近く実績も高かったから
講師が熱心に進学相談に応じてくれたから

定期テスト 定期テストに関しては、本人と講師の間でしっかり結果における対策をしていただいていた

宿題 難易度に関しては、それなりに高く早慶に匹敵する学力を求めるものだった

家庭でのサポート どんなに遅くなろうと送り迎えは自家用車で行った

移動時間を短縮する為、車内で食事をする為毎日弁当を2食持たせた

良いところや要望 もう少し宣伝や実績を表に発信しても良いのではないか
他の塾に比べて地味である

その他気づいたこと、感じたこと とにかく塾講師が熱心で相談にしっかり対応していただける安心感はある

総合評価 塾生一人ひとりに合った対応をされていると思う
駄目になった時も残り1ヶ月しかない時間で対策講座をして貰った

鶴尾教育ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:生物
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な塾の料金とさほど変わらないと思い、大丈夫だと感じた。

講師 子供と先生との関係性についてあまり聞くことは無かったが、成績が伸びてる点では良いと思う。

カリキュラム 子供の進学したい場所に進学できたため、目的達成にサポートしてくれていると思う。

塾の周りの環境 家と近くで通いやすく、自転車での登校が出来たため交通費もかからずに通うことが出来ていた。治安も悪くなく、立地も良いと感じる。

塾内の環境 塾としての役割を十分果たす設備であり、学習しやすかったのではと感じる。

入塾理由 近くにある塾の中で評判がよく、周りの子たちも成績が伸びたとのことでした。

良いところや要望 目的達成にサポートしてくれる、しっかりと成績が伸びるいい塾だと思う。

総合評価 場所や成績の伸び具合、目的達成へのサポートなど全体的に良いと感じる。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べてないので、わかりませんが、妥当だと思います。半年しか通ってないので、季節的なものは分かりません。

講師 親しみやすく相談にも乗って貰えていたようです、。

カリキュラム カリキュラムとかは本人に任せていたので、分かりませんが、特に不満は言ってませんでした。

塾の周りの環境 家からも近くて助かりました。
周りにコンビニとかあったら、もっと良かったです。
夜暗いので、帰りが遅くなると心配です。

塾内の環境 自由スペースで、小学生から高校生まで使っているので、騒がしい子や音をたてる子などがいて、集中出来なかったようです。

入塾理由 近くで、体験に行き本人が決めました。
雰囲気が良く、親しみやすかったようです。

宿題 量などには、不満は言って無かったので、ちょうど良かったのでないかと思います。

家庭でのサポート 先生から1コマ毎の理解度など送ってくださっていたので、助かりました。

良いところや要望 高校生で通わせていたので、任せていました。
成績なども送ってくださり、質問とかも聞いて下さいました。

総合評価 他に通ってないので、比べることはできませんが、小学生、中学生、高校生と自由スペースを分けて貰えたら、良かったと思います。

河合塾福岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 標準な価格帯が分からないので何とも言えないが、本当に合格できるなら安いと思ってもいいくらいかな。

講師 受験したい学部のOBがチューターであり、相談も良くのってくれるとのこと。

カリキュラム 本人が選んだ教材なので良いものなんでしょう。選択肢もいろいろあるみたい。

塾の周りの環境 自転車でも行ける距離ですし、公共交通機関のすぐ近く。また駅にはファストフード店もあるので、時間の有効活用もできる。

塾内の環境 自習室は比較的静かとのこと。大通りに面しているが、塾の階層も高いので、騒音は気にならない。

入塾理由 学校の場所の交通便が良いことと、大手予備校なので安心感があった。

定期テスト 定期テスト対策はありません。志望大学に合格するために特化しているようです。

宿題 基本的に宿題は無い。受験対策としての資料は随時提示してもらっている。

家庭でのサポート 金曜日の夜の終了が遅いので、時々迎えに行くこともある。塾の申込関係はネット対応なので、基本父親がしている。

良いところや要望 誰もが知る大手予備校なので、ある程度安心して任せるとこができる。

総合評価 まだ受験が終わったわけではないので現時点で評価することは難しい。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:看護
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので適正な料金かと思う。授業以外でも自習として、学校帰りに毎日通えたので、学校の宿題を含めて指導を受けられたことは良かったと思う。

講師 講師の質はそれほど求めていないが、必要なことは指導を受けることが出来ていた様子。塾長の褒めて伸ばす指導方法が、わが子には向いていたようだった。

塾の周りの環境 西鉄二日市駅から徒歩5分程度、人通りのある場所にあり、子どもでも通塾しやすい。

塾内の環境 教室全体を見たことはないが、授業は仕切りがある個別スペース、自習は大きなテーブルで行っていたようです。講師とのコミュニケーションは取りやすい作りだったようです。

入塾理由 集団授業が苦手なので、個別指導の塾を数ヶ所見学した結果。指導者との相性が良かったため。

定期テスト 定期考査期間中は、必要に応じて対策を受けていたようです。点数の提示もしていたようです。

宿題 塾の宿題で困る様子はなかったようでした。個人の力量を見ながら出されているのかと思っていました。

良いところや要望 この塾の一番の魅力は、塾長の人柄が良いことです。保護者対応の感じが良く、お任せしますと委ねる事が出来ました。明るく優しいのですが、要所要所で厳しさもあったようです。わが子との相性が良かったため、通塾を苦に思ったことはありませんでした。

総合評価 個別指導ですので、講師との相性が重要かと思います。その点は十分で信頼していましたので、授業の内容等はほぼお任せしていました。 受験期の学校の面談よりも、塾長との面談の方が心を開いて話せました。

北九州予備校黒崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今のご時世であれば、そんなもんなのかなと考えますが、我が家の収入からすると、かなり高額だと思いました。講習の内容が良いのか悪いのかは、結果がすべてなので入塾するときには、高いのか、安いのか判断はできませんでした

講師 目的の大学に合格できるかどうかで指導が、合っていたのか、合わなかったのかの判断になると思います。それを考えると伸ばすことはできなかったので、よかったとは言えないと考えます。講師や講義内容は平均的な内容であったとのはないかと思います

カリキュラム 子供に合わせて選定していただけていたとは、思いますが結果はついてきませんでしたので、ミスマッチな部分があったのかもしてません。個別指導ではありませんので、個々の能力全員が伸びるわけではありませんので仕方ないと思います。

塾の周りの環境 JRの駅までは徒歩10分。やや暗い場所もあり女の子には、少し気になります。最寄りのバス停は、近いのですが1本乗りそこなうと30分待ちとなるので交通の便が良いとは言えません

塾内の環境 教室の人数などはわかりません。ただ自習室は決められた時間しか入室できず1コマ60分程度で休憩時間10分程度で、休憩時間に入退室できるシステムであったように思います。

入塾理由 学校帰りに通いやすい。親自身も大学受験の時に利用していたので、特に問題ないと考えたから。

定期テスト 受験対策で選びましたので、定期テスト対策はありませんでした。

宿題 特に宿題はありません。プリント・資料は配布されますので、自由に自宅学習できるような配慮はなされていました。

家庭でのサポート 近くのバス停までは、車で迎えに行くことは多かったです。その他はほぼ自分で対処していたように思います。

良いところや要望 定期的に、利用状況や模試の結果が送られてきていました。面談は行ったことがないのであったのかなかったのかよくわかりません。自由にさせていただいていたことはよかったのではないかと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 北九州では実績もあり、長く続いていますので、本人のやる気があれば伸ばせる指導、カリキュラムがあるように思います。

総合評価 志望校に合格できたかどうかが、予備校には求められるので、不合格であった以上よかったとは言えません。

英進館姪浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とくにありません。集団塾の中では高い方かなと思っていますが丁寧なので妥当かと思います

講師 お電話面談も定期的にして頂きました。

カリキュラム プリント等配っていただけます。天神まで出なくとも対応して頂けるのはありがたいです

塾の周りの環境 車だと混みます。自転車が不安で送迎をしました。
公共交通機関をおすすめします。
警備員の方がいらっしゃるのでその点あんしんしています。

塾内の環境 綺麗です。受付等で何かあれば対応してくださいます。静かな環境で勉強できます。

入塾理由 近場かつ入塾説明会で丁寧なイメージを受けたため。料金にも納得したため。

良いところや要望 感謝しています。他塾さんと比較しても集団の割に個々を見てくださいます。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高専(難関校)
学部・学科:情報系
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 行きたいところに行けるならお金はいくらでも良かったです。

講師 年齢の近い講師が多く学びやすい感じがした。場所も通いやすくて

カリキュラム センセイは決められたカリキュラムの中でしっかり指導します

塾の周りの環境 地下鉄よ駅から徒歩5分と通いやすい環境で心配も無かったです。夜くらい道はやはり心配になるので、駅チカで

塾内の環境 人数の割に道が狭くもう少し個々の勉強を見てくれても良かったです

入塾理由 通いやすくて先生も優しくて良かったです。分からないところは丁寧に

定期テスト 定期テスト対策は宿題で出されることもありました。

良いところや要望 連絡が少し遅く気になっているところもありました。それは仕方ない

総合評価 子供には適していると思いました。通いやすくセンセイも優しくて

古賀時習館本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に関しては安いのではないかと思っているが、成績が上がるのであればもっと出している。

講師 先生の指導に関しては概ね良好であるので、後は本人次第であるのででは?

カリキュラム 教材開発しているため内容は非常に理解しやすさがあるので安心している。

塾の周りの環境 自宅近くで歩いて10分程度で行けるところにあり、周りの環境整備も住宅地だったこともあり静かでとてもありがたい。

塾内の環境 少数精鋭主義を基本としており非常に教室も広く感じられたかな、

入塾理由 本人に自覚を持たせて、学習意欲を高めよう指導できる限りのことが考えられたので決定した。

定期テスト 定期テスト対策についてはかなり熱心に指導してもらっているらしい。

宿題 宿題に関しては、適量です。ただしときどき多いときもあり困る。

家庭でのサポート 塾講師への御礼として、お金を包んでときどき渡しているらしい。

良いところや要望 講師が非常に熱心で時間外でも責任を持つ。さらに教室も広く安心している。

その他気づいたこと、感じたこと ときどき休講になるが早く連絡してもらっているので安心している。

総合評価 総合的には、満点をやっていいのではないかと思っているし確信している。

武田塾博多本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾がわからないので安いかは分かりません。ですが他のママさんにきいたら高い方だといっていました、

講師 すごいいい人でした。生徒とも真剣に話し合っていてすごい印象に残る方でした

カリキュラム あまり分かりませんが。息子はすごくいいと言っていました。ですが少々難しいと言っていました。

塾の周りの環境 家から近いところだったので交通に関してはすごくよかったと思います。ただ近いので一人で行かせていたのですが

塾内の環境 息子からきいたのですが。環境はすごくいいと言っていました。勉強が捗るって喜んでました

入塾理由 有名だったのと料金面だったりママさんに勧められてたのもありました。

良いところや要望 すごく生徒思いの先生がいたりしました。息子も喜んでました。一人一人と向き合う先生がいると言ってました

総合評価 目標だった大学に入れて息子は喜んでました!すごく嬉しかったです。!

武田塾大橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業は無いので、どうしても高く感じるが自分から進んで勉強して吸収してる気がするのでもしかしたら妥当かもしれない

講師 自ら勉強する気を起こさせてくれる講師陣ではないかと思い期待する所が大きいです

カリキュラム 特に春季や夏季は無いみたいだが、個人にあったカリキュラムを作成してくれるので勉強の方向性が明確である

塾の周りの環境 大通り沿いで交通量が多いし、駐輪場がやや狭く駐輪しにくい
駅から近いので通いやすい

塾内の環境 説明や申込みの時しか保護者は行かないのでよくわからないが、ある程度防音はあると思う

良いところや要望 自習室を午前中にも使用できるようになれば良いと感じます
なるべく365日開放して欲しい

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:看護
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はやや安い方だと思います。
しかし、その他の色々料金がかかってくるので、お得感は無かったです。それでも、他の塾よりも安かったです。

講師 近隣の他のお安めの塾もそうですが、やはり教え方にムラがあるので、その辺はあまり良くなかったかなと思います。

カリキュラム 教材は子どもにあった教材を用意していただけていたようなので、良かったと思います。

塾の周りの環境 駅から徒1~2分の場所で、駐車場もあったので、送り迎えはしやすかったです。
駅の前にコンビニもあったので、良かったです。

塾内の環境 駅近くで電車の音が聞こえるので、集中しにくかったみたいです。
自習室がパーテーションで仕切られただけだったので、残念

入塾理由 家から近く、駅からも近いので決めました。
あと、他の近隣の塾よりも安かった。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや三者面談などのサポートはしてましたが、基本的には本人任せだったです

良いところや要望 授業の進み具合だったり、テストの結果だったりの連絡はたまにして頂いていたので、その点は良かったと思いました。

総合評価 自分で勉強のスケジュールができる子どもに適している塾だと思います。

個別教室のトライ城野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 こちらからコマ数変更などがなければ月謝が上がるのは高校3年になるまでは上がらないようなので大変助かります。

講師 入塾のときの説明でどの塾よりも熱量が高く、他の塾に行く事は考えられないくらい安心して預けられるという気持ちになりました。子どもも思った通りの授業カリキュラムであったようで、自習に毎日通ってくれてます。

カリキュラム AI教材や辞書など自由に使う事ができ、自習のときでも先生に質問できる点など、今まで通ったどの塾よりも満足しています。

塾の周りの環境 大通りに面しているので大型の車が通ったときなど騒音の面では気になりますが、駅近なので仕方ないかなと思います。

塾内の環境 できればもう少し騒音防止対策の強化して頂ければ言う事はないと思います。

良いところや要望 とにかく熱心に指導していただけるみたいですし、先生方も皆分かりやすく教えて頂いてるみたいなので、先生が代わったり等があまりなければいいと思います。以前通っていた塾で先生が代わったので合わずに辞めた経験があるので。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 家計への負担は大きいと思います。もっと低額でいいところがあれば移ることも考えています。

講師 カリキュラムはしっかりしていると思います。実績もあるので通わせています。

カリキュラム とくに悪いと思う点はないのですが、本人の成績が上がっているのか下がっているのか、判断材料が乏しくまだあまり評価はできません。

塾の周りの環境 自宅より最寄りの駅からすぐの場所にあり、通いやすい。女の子なので、夜は心配だったが送迎しやすい距離にあり助かっています。

入塾理由 すすめられて、高校入学と同時に通い始めました。

定期テスト 対策はあまりないように思います。あくまで、大学受験対策が中心のようです。

宿題 適量だと思われます。あまり自宅で宿題に追われている姿は見ておりません。

家庭でのサポート 平日は終わる時間が遅く、車で迎えに行っています。自宅から近いので助かっています。

良いところや要望 地方にいながら、受験対策の経験が豊富な受験を受けることができる点はいいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと とくに気づいたことはありません。ただ、生徒ひとりひとりに目をかけてくれる体制はできていると思います。

総合評価 学習だけではなく、自分の担当の先生、おそらく年齢の近い方だと思うのですが、身近に相談できる方がいるようで、その点はよいと思います。

個別教室のトライ永犬丸校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立専門学校(中堅/上位校)
学部・学科:教育・福祉・医療
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。夏期講習や冬季講習などやはり負担が大きかった

講師 年齢が近い講師が多いから何でも相談出来たようですが、半面友達感覚でした。

カリキュラム 教材費が高く支払いするのは当然だけど生活に苦渋した記憶があります。

塾の周りの環境 特に環境に関しては問題無かったようです。教室まで徒歩で数分でした。近くに遊ぶ場所も無く終了したら真っ直ぐに帰宅してました。

塾内の環境 教室は狭くて息がしづらかったようです。環境は良く無かったようです。

入塾理由 自宅が近所だから通学に便利だから。迎えに行かなくてよいから。

定期テスト 定期テストは学校の授業に沿って指導されたようですが、娘が勉強してなかったようです。

家庭でのサポート 何かあればすぐに親を呼び説明して頂きました。夏期講習や冬季講習の申し込みもスムーズに出来た。

「福岡県」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

1,683件中 381400件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。