キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

335件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

335件中 2140件を表示(新着順)

「福島県」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾には通っていないので、詳しい料金は分からないが、妥当かなと思います。
長期休みの講習会も色々あるので、その時は負担は大きいです。

カリキュラム 高校受験前に本人が苦手な教科を個別に変更したほうがいいと言われ受講しました。おかげで理解度が上がったようです。

塾の周りの環境 駅からは近いですし、近くには商業施設もあるため便利です。駐車場は狭いため送迎時には混みますが、誘導してもらえるので、スムーズに利用できます。

塾内の環境 ビル内もとてもキレイにされていますが、エレベーターが小さいです。

入塾理由 通塾に便利な場所にあり、友人も多く通っていたため、体験授業を受けてみて本人も通いたいと言ったので、決めました。

定期テスト 定期テスト対策は無料でした。学校別に対応してくれていました。

宿題 宿題の量などは、私は把握していないためわかりません。難易度はうちはトップクラスではないので、高くないと思います。

家庭でのサポート 天気が悪い時などは送り迎えや受験説明会等にも参加しました。
年に一度は個別面談なども受けました。

良いところや要望 アプリで出欠の連絡や相談等ができるので、便利です。対応も早く、相談にはすぐにのっていただけました。

総合評価 子供も楽しく授業を受けていたようですので、嫌がらずに通っていました。

東日本学院南矢野目校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、他の塾と比べてないので、高いか安いかわかりませんが、負担にはなりました。

講師 子供のほうから、何も聞いていなかったので、講師の質、指導の質はわかりませんでさした。

カリキュラム 季節講習では、しっかり指導していただいたので、しっかり取り組めたと思います。

塾の周りの環境 駐車場が少ないのて、車での送迎がめんどくさかったと思います。家からは、近かったので通いやすかったみたいです。

入塾理由 高校を受験するにあたり、本人から塾に通いたいと言われて、決めました。

良いところや要望 家から近いところにあったし、交通の便もよかったし、通いやすかった。

東進衛星予備校新白河校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 想像しているくらいの値段帯だったので安いとも高いともあまり感じなかった。

講師 先生の指導の質がとてもよく成績の伸びを実感している。また、先生とも良好な関係を築けている。

カリキュラム 学校の授業より少し早く、予習として利用できているのでとても便利です。

塾の周りの環境 新白河駅からとても近く、近くにバス停もあるので交通の便は比較的いい。しかし、夜になると付近の治安はあまり良くない。

塾内の環境 塾内の環境や設備は至って普通で可もなく不可もなくといったかんじ。

入塾理由 子供の友人の親数名からこの塾への通塾をオススメされたから、広告などでよく見かけたから。

良いところや要望 この塾は先生方が個人個人に対してとても親身に指導をしてくれるのが良い。

総合評価 総合的に優れた塾であると実感することが多かったので今後も通い続けたい。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初期費用はかかるので途中で辞めてしまうと確かに勿体無いが初期費用だけでいくらでも塾を利用できるため

入塾理由 息子に勉強する時間をつくって勉強専念して欲しかったため。大学受験の勉強も含めて

総合評価 しゅうになんかいもいくなら悪くない塾だが塾に行く頻度は高い方がいい

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適切だと思います。ひとり親の割引があったので助かりました。季節講習ではコマ数に応じた料金設定となっていました。他塾は分からないですが妥当なのかと思います。ただ我が家には負担は大きかったです。

講師 学習面だけではなく、部活動や趣味の話などもしながら本人との関係性を作ってくれたように思います。理解度や学習状況に合わせて指導してくださっていたと思います。

カリキュラム 受験前のカリキュラムは部活動の状況や本人の学力に合ったもので納得感がありました。季節講習は、部活動が9月末まであったので本来のスケジュール通りに通うことができなかったのですが、振替講習をしてくださったので、受験前に集中して受講することができ大変ありがたかったです。

塾の周りの環境 田舎なので車がないと何もできない環境なのですが、私も仕事をしているため徒歩でも通える場所にあったのは決め手の一つでした。また教室までの道も暗いところを通ることがなかったので良かったです。ただ駐車スペースがないため、送迎では皆さん近隣のスーパーやコンビニの駐車場を使っていました。

塾内の環境 入塾の際に案内してもらいましたが、自習スペースや教室の環境も良かったと思います。

入塾理由 大学受験をするにあたり、本人の性格と学力に合った指導をお願いしたく、教室と先生方の雰囲気が合っていると思い決めました。また家から近かったのも理由になります。

定期テスト 定期テスト対策は、本人があまりにも勉強しないのでそれに合わせて指導してくださっていたと思います。

宿題 難易度とも適切だと思います。ただ本人が勉強しないので、その都度それに合わせて指導してくださっていたようです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えは、仕事で出来ない時以外はしていました。季節講習の申し込みの際も一緒に説明を聞きました。定期的な面談にも出ていました。

良いところや要望 授業日報があったので、その日の状況を知ることができました。また受付含め教室全体の雰囲気がいいな、と感じていました。

総合評価 個別指導なので本人の性格や理解度、部活動の状況に合わせて指導して頂けたのが良かったです。

東日本学院学問の杜本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文化・教養
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 息子が行きたいと言い調べるとまぁまぁ妥当な値段だと考えました。ほかと比べれば高くも安くもなく

講師 親切丁寧に教えて下さり、息子も行きたいと思える塾であったため続いたと考えます。

カリキュラム 授業の復習がメンイで、分からないところは質問し丁寧に教えていただけるところでした。

塾の周りの環境 駅から近く通いやすい立地であると考えます。治安に関しても特にこれといったことはなく良い場所であると考えます。

塾内の環境 環境に関しては授業がしやすい環境であったと息子から聞きました。

入塾理由 息子が入りたいということで、息子と選んで決めたため、私自身子決めては特にない

良いところや要望 親切丁寧に教えて頂けて、一人一人にそこまでしてくれるのかと感心するほどいいと思います。

総合評価 他の人にもおすすめできるほど良い場所であると考えます。他のところだとここまで続いたかどうか…

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い、入塾金も、月謝も高いので、通うのは大変だと感じました。

講師 力のない生徒のやる気を起こさせる力、伴走出来る力は未知数で、疑問。

カリキュラム 力のある生徒には全国レベルで学習出来るのではと感じた。力のない生徒は伸びない。

塾の周りの環境 町の中心には位置しているので、交通状況は大変良いと思い、自転車でも、通えるので、便利かと思います。車で送り迎えの列となっていた。

塾内の環境 地下にあり、静かな環境てはあるが、開放感がなく、窓もないので、合わない人もいるかと。

入塾理由 友人が通っており、誘われて入ってみたものの、本人には難易度が高く、合わなかった。

定期テスト 特に授業の進度へのサポートはなかった、あくまで、大学入試へのトータルの勉強。

宿題 自分で出来る人ならば、どんどん進んでいけると思う。力のない人には意味なし。

良いところや要望 力のある生徒にとっては、オススメだと思うが、ないものは近寄らないのか正解。

総合評価 生徒の力のある、なしによって評価分かれると感じた。あるものは伸びると思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 毎週個別面談があるが、正直自分一人でもできるようなことが多い

カリキュラム 毎年決まった月までに受講するように言われておりそれまでに週平均なん講座受ければいいか教えてくれる

塾の周りの環境 周りに市役所や大通りが接していることもあり、比較的治安や交通の便もいい

塾内の環境 掃除もされていて勉強する環境としては整っていたし雑音も少ない

入塾理由 自習室が欲しいと感じていた時、東進なら個別で勉強できると聞いたから

良いところや要望 自習室を利用したいと感じたらいつでも自分がしたい時に勉強出来るのはいいと思う

総合評価 値段が高いや指導などの点以外はほぼ完璧に近く、特に不満がないから

福島中央ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に関しては候補として考えてた所が数カ所ありましたが、それほど差はなかったので、通学路で最適な場所だった事が1番の理由です

講師 わからない所などあれば、個別であっても話を聞いて下さる講師の方もいるようで、親身に丁寧な指導だと聞いてます

カリキュラム とにかく『わからない』を生徒が理解するまで丁寧、親切に教えてくれ、『わからないまま』にしない所が、とても良かったと思います

塾の周りの環境 通学路で、近隣に駅、バスなどがあるので、通いやすい環境だった事、周囲の環境なども特に問題ないと思った事が決めた理由としてあります

塾内の環境 生徒の事を考えた、環境、設備が整ってると思います。
雑音なども特に気になる程ではないと思います。交通の便も良く周囲の環境も悪くないと思います

入塾理由 通学路にある場所で、最もよさげで、尚周囲の評判もよかったという事で決めました

良いところや要望 とにかく1人1人に親身に親切になってくれる講師の方がとてもすばらしいと思いました

総合評価 正直他の所のやり方はわからないので、良し悪しはもちろんあるかと思いますが、私個人としては選んでとてもよかったと思います

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べてやや安く、自習室を自由に使えるためお得感があり決めました。

講師 子供に親身になって頂ける。子供の話ですが分かりやすいそうです。

カリキュラム まだ通い始めたばかりでよく分かりませんが、
子供は不満はないそうです。

塾の周りの環境 治安は大丈夫そうですが、駐車場がちょっと狭い為停めずらいのと、送り迎えの際に満車で止められないことがある。

塾内の環境 子供に聞いた話ですが綺麗な環境でとても良いと聞いております。

入塾理由 料金が総定額に近かったのと子供に親身になり指導して頂けると思い決めました。

良いところや要望 他の塾より先生と保護者の関わりがありそうで
安心して子供を預けられると思います。

総合評価 まだ通い始めたばかりでよく分からない点がある為
評価点数は正確ではありませんが、もう少し評価が良くなりそうです。

ベスト個別本宮中央教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他と比べると同等か少し安いのかもしれない。コマ数が増えればその分プラスにはなるが、都度学科は変更できるので先生と相談しながら、コマ数をふやさず学科変更できる点はいいと思う。

カリキュラム 本人の苦手教科に沿ってカリキュラムをくまれ少しずつ克服してきているようです。春までは中学の延長の教科を選択してましたが、テスト結果等見て教科変更して都度対応してもらってます。

塾の周りの環境 駅からは少し離れてますが、うるさすぎず静かすぎず・・・駐車場も広いので立地的に悪くはないです。少し教室が狭いかな?と思うくらいです。

塾内の環境 教室は少し狭いので、人数が多い日だとスペース的にきつそうに見えます。
自習来てもいいよ。と言うスタンスなら気兼ねなくいけるような広さがほしいです。

入塾理由 友人からの誘い。それまで塾には後ろ向きで今回は自分から行きたいというので体験後入塾。

定期テスト 定期テスト対策は高校は特にないのかな?という感じです。本人からも特にありません。普段の学習状況をみて集中して学習する時間を塾でとってもらうなど対策必要かなと思います。

宿題 本人苦労することなく課題はこなしているように思います。宿題をやってないともちろん居残りもあるようなので、宿題終わってない時は焦ってました。

家庭でのサポート 塾の送迎や大学受験へ向けての情報収集など塾長からアドバイスがあったので、1年のうちから各大学の情報収集を子供と一緒にしました。

良いところや要望 高校生になるとオンラインでの授業になり塾長とあまりコミュニケーションとる機会が減っているようなので塾での進捗状況など詳細が分かりにくいです。

総合評価 相談にしっかりのってくれ対応してくれる塾だと思います。各短期講習時期になると費用がかさむのでそこは塾と相談は必要。柔軟に対応はしてくれます。

武田塾いわき校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業に必要な参考書は自分で探して購入したこと

講師 年齢が近く、勉強以外の相談にも乗ってくれたこと。受験や大学生活について教えてもらえたこと

カリキュラム 教材はなく、参考書を自分で準備するのがお金の面、手間の面で大変でした。

塾の周りの環境 駅前に立地していたので、電車で通え、自習スペースがある図書館やコンビニも利用てきた。悪かった面は、飲み屋が近くに何軒かあったので、塾の壁が薄めだったこともあり、騒がしかった

塾内の環境 自習スペースは席数が少なかった。塾の壁が薄く、外の音が気になる時があった

入塾理由 学習方法が本人にあっていたため、また、同じくらいの学力の友達が通塾しており、難関校に合格したこと

定期テスト 塾独自の模試があったが、あまり参考にならなかったようでした。他は塾長から勧められた模試を受けていました。

宿題 宿題の量が足りず、追加してもらったり、レベルをあげてもらったりしていた

家庭でのサポート 特になく、普段通りを心掛けた。コロナ禍だったので、健康面、衛生面にはきをつけた

その他気づいたこと、感じたこと 塾からの連絡が子供とはラインで繋がっていたが、親にはなかった。

総合評価 目標校には入学できたが、料金や体制面ではおすすめできないと感じた

ベスト個別千石教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ数での金額です。
ちょうどいいと思います。
夏期講習などはいるとまた違うのかもしれませんが、お手頃だと思います。

講師 若い講師が多く、子供も話しやすく、教え方もわかりやすいそうです。
子供が気に入ってくれているのが一番です。

カリキュラム 内容は子供に任せているのでよくわかりません。
こどもが納得して教材を買って勉強しているので。

塾の周りの環境 大きい通りにあって明るいが車通りは多い。
駅から近いのはいいと思います。
学校からもそんなに遠くないのでいいと思います。

塾内の環境 さっぱりした教室でした。
冷暖房もしっかりしているし、清潔なのでいいと思います。

入塾理由 通いやすく、金銭的にもちょうど良かった。
同級生も何人か通っていたので。

定期テスト テスト対策は範囲のところでわからないところを重点的に教えてくれたそうです。

宿題 宿題はそんなに多くはなかったみたいです。
学校の宿題もあったので考慮していただきました。

家庭でのサポート 特にサポートはしてないです。
本人がやりたいと言ってたので任せています

良いところや要望 普通なところがいいです。
本人が気に入って通ってくれるのが一番です。

総合評価 本人が気に入って通ってくれているので。
成績も上がったのでいいと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金設定はコマ数に応じてだったが、夏休み等の講習があると負担が大きいと感じた

講師 とても親身になって教えてくれていた。自習のみの時もわからないものがあれば教えてくれた

カリキュラム 苦手なところを集中的に教えてくれたので効率がよかったと思う。

塾の周りの環境 駅や学校にも近かったので送り迎えなどもしやすかった。人通りや車の通りもあるので夜でも明るく安心できた

塾内の環境 教室は広く個別のスペースのように配慮されていて集中できそうだと感じた

入塾理由 はじめは友達に誘われて通い始めた。とても親身になって教えてくれたようで子供も気に入っていた

定期テスト テスト範囲を集中的に教えてくれた。特に苦手なところを対策できるようにしてくれた

宿題 量も適度で、内容もやる気を引き出してくれるものが多かったと思う

家庭でのサポート 自習のみの時なども送り迎えした。なるべく自分が感じた塾のいいところを会話でしていた

良いところや要望 コマもとりやすく、とても親身になってくれて雰囲気もよい塾でした。

その他気づいたこと、感じたこと とても魅力のある塾だとおもうので、講師の幅もあると良いかなと思った

総合評価 受験を控えた大切な時期に子供もすすんで通ってくれたのでよかった

東日本学院福島本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。冬季講習などの長期休みの講習は、特に高いと思います。

講師 経験豊富な講師が多く、親身になって相談にのってもらいました。

カリキュラム 教材は子供に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムもも子供に合ったものでした。

塾の周りの環境 駅からも近くにあって、電車でも、バスでも、通いやすかったです。駐車場もあって、送り迎えもとても楽でした。

塾内の環境 教室内にはいったことがないので、わかりませんが、外観は立派でした。

入塾理由 高校受験をするにあたり、本人から塾に通いたいと言われたから。

定期テスト 定期テスト対策では、子供の苦手なところを、中心に対策してくれました。

宿題 量は普通じゃないかなと思います。難易度も普通じゃないかなと思います。

総合評価 子供が、しっかり通ってくれて、勉強してくれたので、良い塾です。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いと思っていたがそれ相応の学力向上に向けての対策があったため良かった。成績も上がった。

講師 一人一人に丁寧に分からない問題も教えていただけてとても良かった。

カリキュラム 学校の授業よりも早く進むため予習としてとても良かった。塾で習った内容を学校でもう一度出来るため頭の定着が早かった。

塾の周りの環境 少し自宅から遠い部分があり通うのが大変そうだった。友達が多く通っていたため治安はとても良かった。交通の面も混雑することがあまり無かったため立地も良かったと思う。
全体的に良かった。

塾内の環境 とても学習しやすい環境と娘が言っていた。分からないところや授業で理解出来なかった所を先生に聞きに行きやすいと言っていた。

入塾理由 お母さん友達の息子さんが通っていて、オススメされたため通うことにした。先生方も親身になって相談にのっていただいたおかげもあり、娘も楽しそうに学習に励んでいた

良いところや要望 値段相応の授業内容、先生方の対応でとても満足している。
おかげで行きたい高校にも合格することができ感謝している。

総合評価 子供や親に寄り添って頂ける対応で、授業内容も良かったと娘が言っていた。学習環境も整っており学力向上に向けての対策もしっかり出来ていた。

個別教室のトライ福島校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 べつに理由はないが特に高いわけでも安いわけでもなくこんなものかなと

講師 非常に丁寧にわかりやすい教えてもらい、本人に寄り添ったかたち

カリキュラム 教材もカリキュラムも特に問題なく気になることは特別ありませんでした

塾の周りの環境 自宅からも近い場所にあり非常に良い立地でした。ただ、車で送り迎えする場合には駐車スペースがなくふべんさを感じたから

塾内の環境 教室のスペースもちょうど良く静かに勉強できる環境だったと感じます

入塾理由 特に理由はないが家から近い場所にあり、大学受験するにあたり必要を感じたから

定期テスト 定期テスト対策は特段あったたわけではないように記憶しています

宿題 量、内容とも特に問題なく、適切な分量で問題はなかったと思っています

家庭でのサポート 遅くなった時や時間に間に合わなそうな時には送り迎えをしていた

良いところや要望 塾とのコミュニケーションも問題なく行えていたと思うし、親身に相談できた

その他気づいたこと、感じたこと 今までの質問の答え以外に特に感じた事や気付いたことはありません

総合評価 特に問題もなく本人にもう非常にあっており、大変充実していた。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生~高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思いますが、本人が喜んで行っているのでしょうがないと思います

塾の周りの環境 駅から近いので便利です、いつもは車で送り迎えをしています

入塾理由 本人が行きたいというので行かせました。喜んで行っているようです

良いところや要望 自分で楽しんで管理しているようです

総合評価 子供が楽しんでいるので大丈夫だと思います、自分で決めて行くのが1番の安心です

あさかゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:薬
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり子供をそだてながらの塾のお代はかなり厳しいものがあります。

講師 子供のわからないまたは詳しく教えてほしいところを丁寧に教えていただきました

カリキュラム こどもの学力も少しずつ上がってきて自信がついてきている感じがしました

塾の周りの環境 家から近くにあるためこどもが一人で自転車で通えましたので環境はとても良かったと思います。仕事をしているので助かりました

塾内の環境 トクにこどもが嫌な思いやストレスを抱えることなく受講できたことは本当に良かったと思います

入塾理由 大学受験をするにあたり、金銭面で優遇な国立大学合格のために入塾しました。

定期テスト 子供がここがっていう不安なところに対して丁寧に教えてくださいました。

宿題 少しありましたが、そこまでストレスのなる量ではありませんでした

総合評価 自信をもって受験した大学受験も国立は受からず残念でしたが私立に合格できました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 はじめての塾だったのでどれだけかかるか不安だったが、説明があってよかった

講師 話しやすい先生がおおかったようでした。
わからないものを聞きやすかった

カリキュラム カリキュラムの内容はよくわからないけど合格したからあっていたのかと

塾の周りの環境 駅近くだったので治安は少し不安でした
バスがなかったので毎回迎えに行きました
バスがないのは塾の責任ではないですが

塾内の環境 特に良くも悪くも感じませんでした
子どもも特に不満はないみたいでした

入塾理由 苦手な数学をやりたかったので入りました。
無事に合格できたのでよかった

定期テスト 定期テスト対策は特に受けなかったのでよくわかりません

宿題 宿題は少ないように感じました。
負担にならないくらいでした。

家庭でのサポート 帰りの時間にあわせて迎えに行きました。
説明も一緒に聞きました

良いところや要望 ここが特によい、悪いは感じませんでした
合格したからよかった

その他気づいたこと、感じたこと とくに感じたことはないです。
合格したからよかったのかなと。

総合評価 こちらが求めている最低限以上はしてくれたかなと思います。よかったです

「福島県」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

335件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。