
塾、予備校の口コミ・評判
763件中 321~340件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「三重県」「高校生」で絞り込みました
個別指導の明光義塾近鉄四日市駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通と思います。
コマ数によって変わるためガッツリ行くとまあまあの金額にはなると思います。
講師 親身になって相談や指導をしてくれました。
臨機応変に対応してくれました。
カリキュラム 基本の教材はあるようでしたが、無理に購入させず、子供に即した指導をしてくれました。
塾の周りの環境 駅からは少し遠いけど、駅前のようなゴミゴミしておらず静かに勉強できる。
塾内の環境 教室はやや狭いけど、他の子供と区別出来るようになっていました。
良いところや要望 臨機応変に勉強を教えてくれて、受験の際には論文や面接対策もしてくれました。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ分はテスト前に振り替えたりして教えてくれました。
秀英予備校桑名駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は双子でたくさんのお金がいり
たいへんであった
割引をして欲しかった
講師 わからない場合にすぐに聞けない時がありよくなかったと思うが仕方ない事かなと思う
カリキュラム 教材がたくさんあり
どれから手を付けていいのかわからない時が有り困った事があった
塾の周りの環境 駅から近いのは良いが支線の鉄道で本数が少なく
困ったことがあった
塾内の環境 個人で勉強したい時に周りがうるさい時があったらしく見回りをして欲しかったみたいです
良いところや要望 電話を掛けてもつがらないときが
多く困った事があった
留守電機能を使用した方がいいかな
その他気づいたこと、感じたこと 病気で休んだ時のスケジュールが
バランス的に悪くなっていたと思う
個別指導 スクールIE桑名中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他よりは割安のように最初は思えたが、結局、半年ごとに別に施設料や教材料を請求されたが。教材と呼べるほどのものはなかった。学校の参考書を基本的には使うので。
講師 友達の延長のようで話しやすいようだったが、交代も多い
カリキュラム 無料テスト対策などもあるが、通塾に便利なな場所でな無かったので行くたびに交通費がかかり、毎日学校帰りに寄るという使い方は出来なかった
塾の周りの環境 駅から塾までコンビニはなく、車で送迎するも、駐車場が遠く送迎の車による近隣からのクレームが絶えないようだった
塾内の環境 自習室が別の、階にあったので、先生がどれぐらい管理しているのかわからない
その他気づいたこと、感じたこと メリットを捨ててまでの転勤の意味がわからないと思い
辞めました。
OSK尾崎数理研究会本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し安くしてくれると助かります。他の科目も受講したいが金銭的に厳しい。
講師 教え方がわかりやすく、数学の成績だけは偏差値もかなり高いので証明されている。
カリキュラム 数学の成績だけはかなり上位レベルなのでカリキュラムも良いのだと思う。
塾の周りの環境 駅から少し歩く必要があるのと、家と高校の間ではなく家から離れる方向に行かないといけないため
塾内の環境 机の感覚が狭いため窮屈に感じている。もう少し広くしてほしい。
良いところや要望 特段求めることはありませんが教室の机の感覚をゆったりとさせてほしい
伊勢塾神田久志本教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良かった点は、毎日、計画を立てて通っていけば、安いと思います。悪かった点は、料金分の関わりをしてもらえるかは、自分たちしだいになるところです。
講師 良い点は、説明をしっかりしていただいた。
悪い点は、自分で計画を立ててやらないといけない。
カリキュラム 良かった点は、自分しだいで、自由に課題をすすめられる所です。悪かった点は、まず何からすればよいのかわからない人には、大変だと思いました。
塾の周りの環境 良かった点は、学校に近いこと。悪かった点は、自宅からの公共機関が少ない。
塾内の環境 良かった点は、集中はできることです。悪かった点は、さほどみつかりません。
良いところや要望 良いところは、自由です。要望としては、
もう一人ぐらいは、先生を増やしてはどうかと思います。
個別指導の明光義塾名張駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こべなので仕方ないと思ってはいたが、かなり割高な感じがしていた。
講師 部活動の忙しい子どもで予習復習が上手く出来ずにいたが、その時の実力に合わせた対応をしてもらえたと思う
カリキュラム 志望校の過去問や対策をもう少し幅広くしていただきたかった。なんとなくで受験が終わった気がする。
塾の周りの環境 自分の選択で駅近くで決めたものの、通塾に時間がかかるのが難点だった。
塾内の環境 とにかく狭いという印象。面談もほぼ丸聞こえな状況なのがマイカー気になった。
良いところや要望 欠席の振替の融通が利きにくかったように思う。もう少し柔軟に対応して欲しかった。
オザキ学習塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はギリギリ納得できる範囲だったと思う。ただ、長期休暇中の補習期の追加は厳しかった。
講師 良くも悪くも平均的な指導だったと思う。特に突出したところは無かったが、子が根気強く通っといたので、やる気を引き出すのはうまかったのではないでしょうか。
カリキュラム 独自の教材を使っていたわけではないようだったが、具体的に何を使っていたかは把握していない。
塾の周りの環境 幹線道路沿いだったので騒音が少し気になった。また、駐車場が少なかったので、送迎に苦労した。
塾内の環境 あまり広いスペースではなかったと思う。が、それほど子供達は気にしていなかったと思う。
良いところや要望 子供に寄り添い、やる気を引き出す指導をしていただいていたと思う。
その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムやスケジュールも柔軟に対応してもらえていたと思うので良かったです。
東進衛星予備校松阪駅部田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定が高く、多くのコマ数を受講することができなかったです。
講師 元気で子供をやる気にさせてくれた。
説明が分かりやすく、丁寧な指導があった。
カリキュラム 講習料金が高く、頻度が多いので金銭的に厳しいものがあったです。
塾の周りの環境 交通の便が悪く、送り迎えが必要な場合が多かった。
駐車場も混む場合があった。
塾内の環境 空調が完備され、勉強する環境としてはよかったような気がしました。
良いところや要望 成績の評価が分かりやすく、自分の位置を確認しやすかったのが良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 目標達成のために、親身に相談に乗ってくれていた。
皆さん、元気がありよかった。
安藤塾 個別指導コース伊勢本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文・文芸
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習をたくさん受けさせようとするため、料金が高くなってしまう。
カリキュラム 教材は学校のを使用させてもらったので経済的に助かった。季節講習はたくさん受けさせようとするのが不満。
塾の周りの環境 通学途中にあるので、通塾しやすい。駅からも近いので休み中に行くのも便利だった。
塾内の環境 教室が狭く、英検受験の際、低い級の生徒が早く終わってうるさく、リスニングができなかった。
良いところや要望 遅い時間のため、夕食を食べるスペースがあり、お湯がもらえるのもよかった。
eisu伊勢市駅南口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直な印象は、志望校に行けなかったので、高かったという印象しかない
講師 結果として志望校には行けなかったので、指導方法、手段がどうだったのかと。結果なので。
カリキュラム 結果として志望校に行けていないので、カリキュラム、教材、季節講習にて適切かどうだったかと思うと疑問点がある
塾の周りの環境 駅前で、高校と自宅の中間だったので、立地的には便利だったとのかと思う
塾内の環境 自主学習できるスペース、自宅でやるよりも、やる気になれるとは言っていた
良いところや要望 結果がすべてなので、具体的なアプローチ、志望校合格への課題、適切であったのかどうか
その他気づいたこと、感じたこと 先生、講師の巡りあわせもしかりだが、志望校に行けなかったので残念
個別指導の明光義塾日永教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それほど高くはなく
もっと集中して学びたかったり
学力が足らない科目は増やしたり減らしたり調節できてよし
講師 年齢幅もあって
相性が合わないと勉強に集中できない
とかはあったけど
塾長をはじめ、きちんと向き合ってくれていると思う
カリキュラム 志望校にむけて
いろいろ調べてくれて
子どもにあったカリキュラムを組んでくれる
塾の周りの環境 駅からもそれほど遠くなく
まわりに時間をつぶせるショッピングセンターが
あり、塾までに時間を合わせることができ、良し
駐車場はせまい
塾内の環境 個別指導であって
隔離されていてよいが
たまにおしゃべりの子がいるなど
うるさい、と漏らすことはあった
良いところや要望 本当に個人個人親身に向き合ってくれて
アドバイスしてくれてよい
甘えるとこもあるので
もっと厳しく指導してくれてもいーかも
その他気づいたこと、感じたこと なかなか送り迎えできずに
先生とはなすことは少ないが
よく見てくれてくれていると思う
eisu菰野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に冬季とか直前とかの講習のたびに、高収量がかかるが、非常に高い。
講師 学習指導のプロであり、成績アップに集中していること。実際にモチベーションを上げて学習に取り組めたこと。
カリキュラム 進学目標などに沿って、目標達成に向けた指導をしている。教材などもクラス分けで考えられている。
塾の周りの環境 距離は近くはではあるが、交通量多く、駐車場が広くないことなど。
良いところや要望 勉強を頑張る子はどのような環境や場所でも取り組むと思うが、勉強をする環境は与えてくれているでしょう、
その他気づいたこと、感じたこと 受験時期は特に集中するし大変です。本当にためになったのか?ですが、カリキュラム多く。あれもこれもとなると金銭負担も大きい。学力格差にもつながる。政治の問題かもしれませんが。
個別指導の明光義塾津駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 思っていたより高くはなかったですが安くもなかったので。妥当かと。
講師 特になかった。子供に任せていたので。合わない講師の方がいた。
カリキュラム 短い期間だったので。基礎は復習出来たようなのでその点数になりました。
塾の周りの環境 学校帰りに寄れたので。時間的に合わない部分もありましたので。
塾内の環境 思っていたより自習室が狭かったようでした。長い時間利用出来たのは良かったです。
良いところや要望 何もないので書きようがないですが最初の面談の時の雰囲気は良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 講師によって指導の仕方が違うのは仕方ないとは思いますが出来るのが当たり前な対応があったようです。
個別指導の明光義塾富田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場がよくわからないですが、普通だと思います。夏季講習なども日数を自由に選べるのでよい
講師 本人が通いたいというので、きっと普通の塾なのでしょう。受講日の振替ができるので、マイペースで通えてよいのでは。
カリキュラム 教材は学校の教科書を使ってくれるようなので、宿題がわからない時に教えてもらえてよいようです。
塾の周りの環境 最寄りの駅前なので、通いやすいと思います。駐車スペースがないので、駅のロータリーを、利用してます。
塾内の環境 個別学習なので、環境はよいようです。自習に通うことも可能なようです。
良いところや要望 塾の日を忘れていると電話をしてくれて、その場で振り替えてくれるのでよい。
その他気づいたこと、感じたこと 友達と一緒に通って一緒に勉強したりできると良いのかもしれません。
秀英予備校桑名駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色々選ぶとすぐに膨れ上がってしまい、こんなに払うのにこの偏差値、と思ってしまう自分がいた。
講師 毎日の業務をこなしているだけという印象が強かった。服装も乱れ気味だった。
カリキュラム 選択肢が少なく、妥協して選んだ。個別で選ぶことも出来たが、質に比べて値段が上がってしまい諦めた。
塾の周りの環境 自転車で通えるところだったので近かったが、時間と年齢を考えると親の送迎が必須で大変だった。
塾内の環境 友達が多く、授業中も自習時間もしゃべったりしていたような感じだった。
良いところや要望 入塾してから勉強の習慣がついたような感じがした。それまでよりは机に向かわなかったのでそれだけでもよかった。
平田塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 なんだかんだ必要になってしまう。
教科別なので全教科だとそこそこかかります。
講師 怖くて厳しい先生がいたが、たよりになった。
優しい先生がいたが、なかなか理解出来なかった。
カリキュラム 個人に合わせる訳ではなかった。
が、英検対策等は個人レッスンが有り、優れていた。
塾の周りの環境 周りには幾つかの同業他社があり、終わる時間帯にはお迎えの車が沢山並びます。
マナーの悪い人も居るので注意。
塾内の環境 バリアフリーでは無く、蹴躓いて転けた事が有りましたが、直ぐに対策された。
良いところや要望 先生は皆さんとても熱心です。
レベルについても現状をはっきりと個人に伝えて、対策を考えてくれました。
その他気づいたこと、感じたこと 英検の特別補講やら対策はとても上手です。
塾を辞めてからも相談には乗って下さり、ありがたかった。
星伸スクール上野本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いほうだと思う
他に比べて安いので決めたとこがあるので
カリキュラム 特に本人が何も言わなかったし成績アップに繋がったように思うので
塾の周りの環境 駅近くで車が多く危険だし側を電車が通るので割とうるさいので。
塾内の環境 建物が古いのでトイレが暗く怖くて行けないとこまっているので。
良いところや要望 1人目が希望していた高校に受かり今も通塾しているので合っているのだと思う
その他気づいたこと、感じたこと 先生の対応が丁寧だと思う
休むと別枠が行けない時間だったりはする
秀英予備校津本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小中高とだんだん値段が上がってきて、講習なども高く感じます。どこの塾でもあまり変わらないとは思ってます。
講師 まだ入って間もないのであまりわかりません。
ただ苦手な講師のかたはいるようです。
以前通っていた塾のような担任制があるとうちの子の
場合はむいているとおもいます。
カリキュラム こちらもまた、入って間もないのであまりわかりません。
内容も高校生になると話してくれないため、わかりません。
塾の周りの環境 駅やバス停から近いのですが、帰りは車での迎えになり
その時は塾の駐車場にもはいりにくいです。
塾内の環境 自習室がありますが、部屋の上があいてあるため外がうるさいときがあると聞きました。
良いところや要望 担任制などしていただけると、じっくりと塾での様子などみてもらえるかと思います。
長期休みや土日などは午前中から開放していただけたら、自習室にももっと通いたいそうです。
東進衛星予備校津駅広明町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 衛星授業のわりには高く、一括支払いでしたので余計に高く感じた。
講師 衛星授業だったので直接ではなく聞く専門。苦手な講師のかたもいたそうです、
カリキュラム 衛星授業だったため、なかなか授業が進められずにいてあまり向いてなかった。
塾の周りの環境 駅、バス停も近く以前から通いなれた場所だったのでそこは問題なく通ってました。
塾内の環境 自習室が以前より少なく、なかなか席がとれないとはいっていました。
良いところや要望 あまり通えずに終わってしまったけど、担任の先生は熱心にしてくれた。
eisu四日市駅東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1年2年と通っていたので3年も続けて通わせるつもりでいて、料金を確認したときにかなり高額でびっくりしました。受験産業恐るべし、と思いましたが、息子は気に入って通っていたので他と比較もせずに通わせました。
結果論ですが、今は第二希望の大学ですが、すごく気に入って通っているので、良かったのかなと思います。
第一希望が難関校だったから比較的難し目の第二希望にも受かったのだろうと思います。
講師 講師はビデオ講義なので直接質問などはできません。担当者の方がかなり親身になって相談に乗っていただきました。息子も結構安心して勉強に集中できたと思います。面談でも的確にお答え頂き信頼できました。
カリキュラム ビデオ講義なので速度を早めたり、繰り返し見たり、密度ある講義を受けることができたことは良かった。
また、コロナ禍においても自宅で受講できるのもペースを落とさずできて良かったです。
塾の周りの環境 基本車で送り迎えしていましたが、行けないときは駅が近いので電車でも通えて良かった。
塾内の環境 塾の自習室はかなり集中できたようで、コロナのときでも自習室のほうが集中できると言っておりました。
良いところや要望 ビデオ講義は賛否分かれているようですが、息子には合っていたのだと思います。多分人それぞれなのかな、と思います。
その他気づいたこと、感じたこと 町中にあるので難しいかもですが、駐車場があるといいなと思いました。