
塾、予備校の口コミ・評判
274件中 261~274件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「熊本県」「高校生」で絞り込みました
東進衛星予備校【ティエラコム】東進玉名寺畑校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 半期ずつを一括払いであり、国公立大の授業料ぐらいは要るので高い。
講師 一人ひとりに目を向けてくれ、いろいろ情報をくれる。たまには厳しい
カリキュラム 個人個人の目標に沿ってカリキュラムを立てる。詰め込みすぎたら終わらない可能性もある
塾の周りの環境 駅近のため便利。コンビニが周辺にあるため塾の途中でも買い出しにいける
塾内の環境 塾の中は清潔で広く整頓されている。国道沿いのため交通の騒音が気になることはある
良いところや要望 合格率やこれまでの実績を見れば高い料金も仕方ないのかな?と思う。
東進衛星予備校【ティエラコム】東進玉名寺畑校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個人や自習塾よりははるかに高いが、東進の講師の授業であることを考えると妥当?国公立大の授業料ぐらいは要る
講師 生徒への話しかけ方はフレンドリーで、一人ひとりを見てくれる。
カリキュラム 衛星授業なので、自分のやる気次第で学べる。わからないことは質問できる
塾の周りの環境 駅近でコンビニの目の前のためお腹がすいた時には買いにいける。駐車場がないのが難点。
塾内の環境 入り口で受付をし、入、退塾時にはセーフティメールが届くため親も安心。
良いところや要望 東進というバックについてはな安心できる。大学入試についての情報もしっかり流してくれ塾に通っていないとわからないことも多い
その他気づいたこと、感じたこと 他校からの講師を招いて講演を行ったり、模試受験時には講師が付いていってくれたり、有難い
東進衛星予備校熊本浄行寺校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 東京といったところから比べれば安いのだろう
講師 そこそこ頑張っていたのでは
カリキュラム これと言って特筆すべきものは見当たらない。あえて言えば家からかなり近い
塾の周りの環境 自転車でも徒歩でも幹線道を使って5分以内に行けるところだった。
塾内の環境 3号生沿いだから交通量は多いが、室内に入れば問題なかったようである。
良いところや要望 本人にとっては、何度でもパソコン内の講師の説明が聞けたのが良かったのであろう
その他気づいたこと、感じたこと 特にこれと言ってないが、通塾回数が減ると、やかましく電話がかかってきていた
個別教室のトライ大江校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 他の塾にも通塾経験がありますが、相対的に講師の質が高いと感じました。
カリキュラム 学校の教科書に沿って進められる。テキスト数が多いとこなせない
塾内の環境 生徒数に対して教室が狭いような感じがしました。一人一人の仕切りがないのが気になります。
その他気づいたこと、感じたこと すべてにおいて高評価だと思います。特に、立地や講師の方々はとても良いと思います。
個別指導Axis(アクシス)新水前寺校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 個別指導のため、わからないところを個人の理解力に合わせてしっかりと説明してくれるので、本人もとても満足しています。
カリキュラム 教科書や学校で使っているテキスト等をメインに学習しているので、学校の中間・期末テストにはとても良いと思います。
塾内の環境 駅の近くということもあり、交通の便がとてもよく、周りの環境も明るいのでとても安心です。
その他気づいたこと、感じたこと 本人が力を入れて勉強したいところと家計の状況に合わせて、受講の内容にアドバイスをもらえるので、とても良心的でした。本人は、今まで勉強から逃げていた部分もあったのですが、個別指導で分からないところが理解できるようになったことで、勉強にやる気が出てきたようです。家での学習方法もアドバイスしてもらえるので、とても助かります。
明智ゼミナール城山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他のところと比べると変わらなかったです。でも、わからないところを詳しく教えてくれるところがよかったので料金設定は妥当かなと思いました。
講師 はじめての塾で授業中は居眠り禁止でした。授業は少人数でおこなわれていて授業中に課題がだされ課題をクリアーしないと帰れなくて頭が悪い私はいつも最後まで残っていました。塾の先生や生徒同士も仲がよく塾というより学校にいるような感じでした。
カリキュラム 生徒ひとりひとりにあった指導をしてくれて夏期講習とかもあってわからないところとかも質問すれば教えてくれるところがよかったと思います。
塾の周りの環境 家から近く自転車で通っていました。夜に勉強しに行く時は親に送迎してもらっていました。夜は塾の周りは街灯がなく暗くて危ないので一人で通っていた私は親から心配されていました。
塾内の環境 教室内は学校よりもきれいに整頓されていました。静かな雰囲気なので勉強する環境としては最適です。設備は冷暖房完備で換気扇もついていて特に不満はなかったです。
良いところや要望 静かな環境で勉強出来る所がいい所です。授業中はおしゃべり禁止居眠り禁止といった禁止事項があり休憩中は楽しくおしゃべりしたり出来ます。
早稲田アイ・スタディ上熊本教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導ということでやはり少し値は張りますが、相応の価値はあると思います。夏季、冬季講習や、休日特訓などが別で講習料金がかかり、参加出来ないこともありました。自習に関しては無料で教室が使えたので、上手く組み合わせたカリキュラムにしないと、支払いが追いつかないこともあるかもしれないです。
講師 本当にいい人で、時に厳しく、優しく、暖かく生徒を見守って後押ししてくれる人でした。苦手意識や、勉強の意義などメンタル面もしっかり支えてくれたり、一人一人と向き合ってくださる方で、卒塾してからも勉強面や生活面のことをよく気にしてくださってていて、先生が人間的に素晴らしい所でしたので勉強が全く苦になりませんでした。
カリキュラム 自分の苦手な教科をひとつずつ向き合えるように、一教科から選択出来ること、個別指導も自分にあったやり方で生徒数対先生を選べたりするのがよかったです。基礎から応用まで、先生方が一緒にステップを踏んでくれるのでやりやすかったです。受験前は休日特訓などで苦手を徹底克服させてもらえるのがありがたかったです。
塾の周りの環境 上熊本駅の近くで、電車や市電、バスの交通の便に関しては何も不自由はありませんでした。コンビニも隣接しているので、なにかと便利です。道路も大通りがあり、飲食店も近くにたくさんあったので食事、治安、交通において何も不自由しません。
塾内の環境 教室内は明るい雰囲気で、机は緑っぽい色を基調としていて集中できる色使いでした。机も一つ一つ電気が付いているので自分で自由に調節がきくのがありがたかったです。清潔感もあり、色味も明るさも勉強の意欲がわくようなものでした。机は前と後ろに仕切りがついており、一つ一つ独立した形になった机なので、周りを気にせず勉強することが出来ました。
良いところや要望 室長が代わったりしているので、雰囲気などは分かりませんが、個別指導の丁寧さ、先生方のレベルの高さや親しみやすさはよかったと思います。特に私は休日特訓のシステムで苦手を克服することが出来ていたので、毎日の授業とはべつに、そういったサポートがあるのはよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 当時の室長であった先生から、勉強の話とは別に、人生における貴重なお話だったり勉強の意義を聞けることが楽しみでもありました。休み時間もきちんとあるので、メリハリがつけやすかったです。
熊本ゼミナール武蔵ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一講座いくらで、大学受験にはどの講座が必要だということを相談して決められたので、迷うこともありませんでした。高いかなとも思いましたが、実力がついて無事に志望校に合格できて受けなかった講座の分は返金されたので満足してます。
講師 希望の大学に沿ったカリキュラムを一緒に考えてもらえ、受験前など緊張した時期などに励ましてもらえて精神的にも支えられた。
カリキュラム 2年の終わりごろから進学したい大学をある程度絞って、それに合ったセンター試験の科目や、2次試験対策などに沿ったカリキュラムを組めた。推薦で合格したため、受けなくて済んだ講座の代金など返金されて助かりました。
塾の周りの環境 高校からも家からも近く、中学時代から通っていたので慣れていました。高校になって、内容が変わったが、場所はそのままだったのですぐに変更にも対応できました。
塾内の環境 自習室も自由に使えて、広くて清潔でした。講座がない時でも自習室は使えるので学校の試験前などになど利用できて助かりました。
良いところや要望 先生の面談も、聞きたいことに詳しく答えてもらえるなど、良かったです。志望校の相談にものってもらえて助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと やる気が出なくて塾を休んだ時など、必ず連絡くださってました。いつも明るく接してもらえて安心して通えていました。
熊本ゼミナール上熊本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 世間一般的な料金が分からないので、なんとも言えない。相場なのかなぁって感じている。
講師 小学校の時の先生はとても良かった。現在はとても良くなっている。
カリキュラム 学校の復習、分からないところを集中的に勉強させてもらっている。
塾の周りの環境 上熊本駅の庁舎ないなので、とても利便性が良い。治安も良いと思う。
塾内の環境 勉強しやすい環境だと思う。長期休みの前に必ず面接があるが、よく話し合いが出来ている。
良いところや要望 担当の先生と教えてくれる先生が違い、屈託なく、質問も出来ている様だから、娘にとってはいい塾の様に思う。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく、担当の先生が熱心だと思う。色々な問題を的確に対応して下さるので、とても助かっている。もう、親の私達は教えることが出来ないので、今の塾担当者の方に甘えているという感じです。
英進館健軍校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 了解は一般的だと思います。夏と冬に合宿があるのでその時はかなり高額になりますが、強制ではありません
講師 子供がなにより信頼していて、質問しやすくためになる返答をしてくれていたから。
カリキュラム 親はあまりよくわかりませんが、子供が満足していたので良かったのだと思います。
塾の周りの環境 距離は近く、公共の交通機関は便利が良かったんですが、近隣に飲み屋とかご多く夜は環境がいまいちでした。
塾内の環境 塾内は入った事がないので、わかりませんが、子供から1日中勉強しても集中できるから大丈夫なんだと思います。
良いところや要望 よいところは親身なところですね。要望は駐車場ごないのが、困りました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾は子供のやる気を引きだしくれました。かなり難しい高校に合格できたのも、塾のおかげだと感謝してます。
個別指導の明光義塾八代教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はコマごとの金額なのでお手ごろだった。時間外の質問などしやすい環境であったので料金以上のことをしていた。
講師 やとってもらっているのもあり教え方のかたよりがひどい。個人面談も多くしてくれて助かったところもある。小学校低学年から高校生まで幅広い年齢層がいるため授業中でもうるさかったイメージ。個別なため問題に親身になって答えてくれていた。
カリキュラム 塾専用テキストでまとめ方がよく、復習がしやすかった。応用問題も多くあり受験前にも役に立った。しかし志望校は最終的に合格しなかった。
塾の周りの環境 多くの学校の中間にあったため学校終了後そのまま行きやすかった。バス停も近く雨のときなどは多く利用していた。
塾内の環境 小学校がら高校まで同じ部屋での学習だったため学習中でもうるさかった。個別なので仕切りはあったが、学年で教室などを分けてほしかった。
良いところや要望 個別授業に満足している。応用問題や課題で分からんなかったところも聞きやすかった。できたら、年齢別などで部屋を別にしてほしかった
その他気づいたこと、感じたこと 時間外の質問に親身になって答えてくれていて、受験前などとても助かった。そのため成績が成長することができたと思う。
J・スクール本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
幼児~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全教科みてもらえて、週2回計3時間40分には、妥当な料金だと思います
講師 どの先生がどう、ということはないのですが、日によって先生が替わるので担任制がいいかなと思う。 でも、授業制ではなく自習なので、どの教科もまんべんなく見てくれるのは家の子供にはあっているようです。
カリキュラム 教材はなく自習なので、わからないところや知りたいところを見てもらえるが、宿題をやりに行っているのか?というひもあるので、どうかなぁと思うときもある。
塾の周りの環境 駅前で分かりやすいし、明るいので安全性の安心度は高いと思う。
塾内の環境 集中する環境は整っている。長年通っているので慣れてリラックスして勉強できる。
良いところや要望 通いなれているので、良い意味で緊張感がない。レベルに合った所を受けさせるのではなく、子供の進学希望にあわせてくれる。
個別指導 スクールIE水前寺校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校生であったため、1コマ1コマがとてもとても高く感じられた。これで、少しでも成績が上向きになって入ればそれほど高いと感じなかったであろう。
講師 自分の質問にしっかりと向き合ってもらえず、よく理解できなかった。
カリキュラム 学校での成績は何も変わらず、やる気も起こらず、実際、何の意味もなかった。
塾の周りの環境 交通の便はとても良かった。又、近くにコンビニもありちょっと小腹が空いた時に助かった。
塾内の環境 整理整頓されていて、別に問題はなかった。これと言って不満もなかった。
良いところや要望 個人指導なので、先生とのマッチングを慎重に行って欲しい。子供が我慢しながら塾に行っていたので。
SEP無門館本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 5.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとても良心的です。臨時的に増える授業分は取られませんでした。
講師 マンツーマンの個別授業なので、とてもわかりやすく、苦手な数学が少し好きになりました。
カリキュラム マンツーマンなので本人に合わせた授業内容で、とてもわかりやすいと言っていました。定期テスト前には回数を増やして熱心に指導していただきました。
塾の周りの環境 学校の近くにあります。住宅地で夜は静かで暗いので、母ができる限り車で送迎しました。
塾内の環境 マンツーマンなので集中できました。設備も新しく、清潔に保たれています。
良いところや要望 とても満足しましたので、下の娘も現在通っています。本当に感謝しています。