
塾、予備校の口コミ・評判
708件中 201~220件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「宮城県」「高校生」で絞り込みました
宮城ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾だからこんなものかと思っていたので特に高い安いと感じたことは無い。
講師 勉強に置いてかれないように通っていたがなくても変わらなかったのではないかと感じた。
カリキュラム 予習復習をしており、苦手なところは何度も、余裕があったら次の課題に取り組めてよかった。
塾の周りの環境 通いやすさを重視していたので特に治安立地は気にしたことは無いが特段気になるような環境ではなかった。
塾内の環境 みんなが真剣に取り組んでいるので邪魔されるということは無かったように感じる。
入塾理由 家から近く学校帰りや部活との都合により通いやすいと思ったため。
良いところや要望 集中して取り組むことができたとは思うが、特別に成績が上がったようには感じなかった。
総合評価 受験までのあいだ何かしないとと思い入塾させたが結局は本人のやる気次第だと感じた。
個別指導の明光義塾泉中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 大手の塾だったので教材は可もなく不可もなくと感じだった。もっと宮城県に特化した教材だとよかった
塾の周りの環境 家から徒歩3分という好立地だった。通塾に特段、心配することはなかった。塾の送迎で渋滞もあったみたいです
塾内の環境 冷暖房がきちんと完備されており、勉強する環境としては良かった
入塾理由 周辺に塾はたくさんあったが、自宅から最寄りの塾にして送迎の負担をなくすため
定期テスト 定期テスト対策はしてくれたが、子供がついていけなかったのであまり有効ではなかった
宿題 可もなく不可もなくという感じだった。宿題をやらなくても叱責されず、残念だった
家庭でのサポート 自主性を重んじたので、塾は子供任せで選ばせた。親はお金を出すだけでした
良いところや要望 結果として公立高校に進学できたので、振り返れば子供にあった塾であったと評価している
総合評価 結果として公立高校に進学できたので、費用はかかったが良い塾だったと感じている
仙台練成会八幡スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いわけではないと思いますが、半年分の諸経費を一括で支払う必要がります。
講師 先生によってばらつきがあるかもしれません。教室長の授業はとても面白いと本人が言っていました。
カリキュラム 教科書にそった、立派なテキストがとても良いと思いました。自分のやり方次第でうまく活用できそうです。
塾の周りの環境 地下鉄の駅からはかなり遠いですが、バス停が近くにあります。大通りに面しているため、夜でも明るいです。
塾内の環境 いつでも利用できる自習室があります。ただ、塾が開いている曜日にしか使えないのでそこが残念。
入塾理由 家から近く通いやすかった。レベルもあまり高くなく、ちょうどよいと感じた。
定期テスト 定期テスト対策として定期テスト前には日曜日などに特別授業をしてもらえます。
宿題 宿題は毎回出されます。かなり多く、うちの子にとって負担が大きかったです。
良いところや要望 宿題のチェックなどはもう少し厳しくしてほしかったです。宿題をやらないでいくことが多かったです。
総合評価 やる気のある生徒にとってはとても良いと思いますが、やる気のない生徒のモチベーションをあげるまでにはいかなかった。
河合塾仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 駅から徒歩圏内であり、遊戯施設が近くにあるわけでもなく、特に問題があるとは思えない。良くも悪くもないと思っていたが・・・。
塾内の環境 問題ないと考えていた。
家庭でのサポート 家族がサポートしていなかったので、成績が上がらなったのかもしれない。
良いところや要望 駅から徒歩圏内で、喧噪さもなく、環境的には、非常にいいところと思っていた。
友辰塾山下校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾と比べると安いと思います。夏季講習などもわかり易い金額設定だと思います。
講師 塾を利用した結果、国立大学に合格することが出きたので良かったと思っています。
カリキュラム 個人個人のレベルに指導対応しており、本人に確認したところ、良かったと言っています。
塾内の環境 塾内の環境及び設備については、本人からは何もなく問題ないと思います。
入塾理由 大学を受験するにあたり、英語を不得意としており本人が塾を見学し決めました。
定期テスト 定期テスト対策は依頼はしていません。大学受験対策のみをお願いしており、丁寧に指導していただきました。
宿題 量は普通で難易度は不得意な英語だったため本人は少し難しかったようです。
総合評価 個々のレベルに応じて指導しており、結果志望する大学に合格出来たので良かったと思います。
個別指導塾 トライプラス仙台榴ケ岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科だけを教えてもらうのに、負担が大きいと思った
講師 先生によって、教え方が違ったようで、子ども本人が戸惑ってしまった
カリキュラム コピーしたプリントは無料だが、テキストは高く、あまり使ってる様子がなかった
塾の周りの環境 近くに球場があるため、試合がある日は、たくさん人がいて通学するのは大変だった。野球がらない日は、普通に安全だと思う
塾内の環境 教室は一階のみで、狭くかんじました。面談室も、そばにほかの子がいたりするので話しにくいと思う
入塾理由 個別で教えてくれるから。入退室の時間が保護者に連絡メールが入る
定期テスト 休日に教室をあけて、テスト対策として自習だったり先生に教えてもらっていた
宿題 宿題の点検が優しいため、やらないで通学する日もあり、量的には普通だと
家庭でのサポート 送迎する日もありました。面談も成績について進学について話しました
良いところや要望 子どもによると思うけど、先生が変わったりして混乱しないようにしてほしい
総合評価 うちの子どもたちは、成績があまりあがらなかったので無駄だったと感じました。
河合塾仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いままで通っている学習塾の料金に比べると、かなり高い。教材の感じはあまり変わらないような印象。
講師 通っている本人は、まあまあ気に入っているようなので、それでいいのかもしれないと思う
カリキュラム 大学受験に合わせた内容にはなっていると思う。もう少しバリエーションがあるといいと思う。
塾の周りの環境 街の中にあるので、通うのは通いやすいようです。道が狭いのが少し心配ですが。車で迎えに行くと、道が一方通行なので、大変でした。
塾内の環境 部屋やトイレはきれいだと、本人が言っていた。エアコンも強さで部屋が分かれていて、快適らしいです。
入塾理由 友人にいろいろ相談してみた結果、料金と時間、場所などのバランスが一番良さそうな感じがしたから。
定期テスト 学校のテストの対策はあまりなかったような気がする。本人が一生懸命やっていたと思う。
家庭でのサポート 雨が降っている時は車て送迎しています。夜おそくなっても、食事ができるよう、準備しています。
良いところや要望 オンラインでの講義が減ってきているような気がします。急に行けなくなったときに不便。
その他気づいたこと、感じたこと アプリで受ける授業の日程が変更できるようになっているようです。電話できない時間でも変えられるので、便利そうです。
総合評価 成績はまだあまり変わりはないようですが、本人が楽しそうに通っているので、悪くはないと思います。
ナビ個別指導学院大富校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 高校での試験結果は凸凹があり、通塾している効果があるのか判断が難しい。
塾の周りの環境 ショッピングセンターの一角にあり、人通りもある程度あるので、通わせていて不安な事は少ない。車での送迎もし易い。
塾内の環境 塾内の環境については不満を聞いたことが無いのでどちらとも言えない。
入塾理由 高校受験の為に通い始め、ある程度の結果が得られた事から大学受験に備えて今も通っている。
定期テスト 定期テストの結果が良かったり悪かったりするので判断することが難しい。
宿題 宿題などの課題について、量は適当と思われるが難易度については分からない。
良いところや要望 家からの通学環境が良いので良かったし、成績もそれなりなので特に不満はありません。
河合塾マナビス古川駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 地域の相場を把握していない。あまり他人に塾通いを知られたくないので他人との交流はしていない
講師 単純に言うと希望校への入学は出来なかったこと、本人の努力が足りなかったことが一番の原因ですが。
塾の周りの環境 環境は駅前であったので、特に女の子には防犯上も良かったと思う。電車での通学だったので駅に近いのは絶対条件でした。
入塾理由 やる気を出す為、他人の勉強方法を知る為、適切な講師のアドバイスが欲しかったから
家庭でのサポート 本人の負担にならないようにしていました。
学習成果については皆無です。
良いところや要望 周りの人達が頑張っている姿を見て、苦しんでいるのは、みんな一緒と自覚したと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 特に感じたことはありませんが、塾に通い始めてから、どんな風に変わったか塾の方でも確認が必要であると思います。
総合評価 最後まで受験勉強できたので、良かったと思います。モチベーションの維持には良かったと思います。
東進衛星予備校仙台荒井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の支払いの他に春休みや夏休みには、追加でコマ数を増やしていたので、かなりお金がかかった。増やすだけ増やして、こなせない面もあった。
講師 担当の講師がついてくれるので、親身になって、受験の状況に対応し相談にものってくれた。例えば、急に小論文が必要になり、ノウハウを指導してもらった、
カリキュラム 苦手な分野に対しての教材と映像がセットなんですが、細かく分かれてるので、ピンポイントで学べる。テキストは
分かりやすく、要点がまとまっている。
塾の周りの環境 新しい建物で綺麗でした。また、駅も近いし、駐車場も10台以上停めれるので、送迎も安心でした。また、近くに警察署もあるので、夜遅くても安心です。
塾内の環境 新しい建物で綺麗でした。父兄との談話室も個室で完備されていたので、ゆっくり色々相談もできました。
入塾理由 家の近所で通いやすかった。分かりやすいと有名な講師の授業が、映像だけどうけれるところが魅力でした。
定期テスト 定期テスト対策は、してもらえなかった。あくまでも、受験対策として利用させてもらってた。
宿題 宿題はないけど、全て自主的に進めて、塾のサイトで管理されていたので、テキストをすすめていく感じでした。
家庭でのサポート 塾の送迎や、3ケ月くらい毎に面談があり出席してました。夜食も簡単なものを持ってました。
良いところや要望 像テキストなので、家でも深夜でも、場所や時間に関係なく、予習復習が出来ることです。
その他気づいたこと、感じたこと 学校の進路指導の先生と違う意見を言ってくれる場面もあり、参考になった。
総合評価 テレビなどで有名な講師の伝説の授業を映像ではありますが、受けることが出来て、分かりやすさを実感できたこと。
個別指導 スクールIE吉成校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 無理のない授業料を先生が提案してくれています。値上がりについても説明して頂きました。
講師 本人が理解できたところ、注意する点だと毎回記述で表してくれました。
カリキュラム 本人の進捗状況に合わせてくださり、苦手なところを徹底的に指導していただいているようなのでありがたいです。
塾の周りの環境 バス停が塾の前にあり、学校帰りも寄りやすい環境でした。自宅からも近いのが選択肢の1つでした。
塾内の環境 自習では空いてる席は静かな場所を使わせていただいてます。他の授業の声が少し聞こえるようです。
良いところや要望 必要時、面談でお話ししてくださってます。
本人の最大限にできることを伸ばせていただければと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 本人からあまり話が出ないので、学習の進捗状況や進路について何か書面等があると助かります。
引き続き進路について気がついたことを声かけていただけるとありがたいです。
ベスト個別若林荒井教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な値段で通いやすい
コースを変更したい時にすぐ変えられるので柔軟性がある
講師 分からないことがあっても親切に答えてくれる
また、コミュニケーションを多く取ってくれる
カリキュラム 国数英理社5教科のテキストを多く扱っている
時間も早過ぎず遅すぎずちょうど良い
塾の周りの環境 近くにクロスモールがあり、買い物や食事が出来る
また、4号線に近いため通いやすい
塾内の環境 非常に綺麗されており清潔な状態が保たれている
iPadがありIT化も進んでいる
良いところや要望 先生がみんな優しく親切な所
また、自習スペースもあるので勉強がしやすい
個別教室のトライ太子堂駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
英検受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏のキャンペーン期間だったため入会金や授業料の割引があり大変良かった。安く通塾できるプランの説明があり予算内での通塾が可能のようでよかったと思う。
講師 英検合格のため、夏休みを利用して塾を利用しようと思った。現在の実力から合格するための勉強方法を具体例を挙げて説明してくれたこと、志望校合格のために今からできる事を教えてもらうことで本人にモチベーションも上がったように感じる。
カリキュラム 英検の教材は予め揃えていたのでそれを利用して勉強することになった。自分だけでは分かりづらいところを教えてもらえるメリットもあった。
塾の周りの環境 自宅から近く、大きな通りに面していて治安もよい。入退室の際に保護者にメールで連絡をもらえるシステムむ安心。
塾内の環境 自習室はきれいに整頓されていて、講師の目も届くフラットな作りになっていた。冷房もきいていて良い。
良いところや要望 勉強にむかえる環境を整えてあげたかったので、希望どおりにスムーズに決定できた。あとは本人にやる気次第のためうまく利用してもらえれば満足です。
その他気づいたこと、感じたこと 資料請求してすぐに請求先の塾から連絡が来た。面談する日程もすぐに決まりスムーズだった。
あすなろ学院愛子中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学生の時は高い印象でしたが、高校生の料金はそんなに高額ではないと感じました
講師 子供に寄り添い、親身になって色々話を聞いて対策を考えて下さいました
カリキュラム 単元ごとにわかりやすい仕組みになっていて、生徒ひとひとりに合わせて出来るのが良いと思います
塾の周りの環境 駅に近いのが便利です
ただ、駅から塾までの間にコンビニがあればもっと良いのかと思います
塾内の環境 部屋がいくつかにわかれており、広々としていて、自習などもしやすい環境だと思います
良いところや要望 集中して勉強ができると感じております
自習室も使いやすい感じで、良いと思います
KATEKYO学院仙台長町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別対応のためやむを得ないと思っています。そのため、特に評価はありません。
講師 親身になって話しを聞いてくださいます。また、学力や志望校に応じた対策を考えていただいています。
塾の周りの環境 駅に近く交通の便はとても良好です。ただ、幹線道路の沿道のため車が多いです。
塾内の環境 上層階の一部の騒音や、幹線道路を走る車の騒音はある程度聞こえます。
良いところや要望 要望などは、特にありませんが、目標達成に向けて、よろしくお願いしたいと思っています。
武田塾泉中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師の給料を維持するには必要な額だと思うけれど、支払う側からすれば、高い。
塾の周りの環境 駅近、とりあえず大通りに面していて不審者の心配は薄そうではあるが、そもそも人の多い都市ではないので不安でもある。
塾内の環境 とりあえず自習室は勉強できる環境にはなっていると聞くが、講師の電話の声や相談の声など普通に聞こえてきてるらしい。
良いところや要望 とにかく、まだ始めたばかり、期待している。そもそも、自らの存在を否定している事をウリにしている塾なのだから、どれだけ有用なアドバイスができる講師を用意できるのか。
英智学館大河原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については検討していたところがほとんど一緒だつたため悪かった点はない
講師 とても感じがよく、質問しやすい雰囲気だった。そんなに悪い雰囲気ほなかったが、しいて言うなら、少し話が長いくらいです
カリキュラム 入塾すると、季節講習が無料で受けられたため、無料体験と合わせると1ヶ月分くらい無料で受けさせてもらったような感じでした
塾の周りの環境 近くにコンビニ、国道もあり、駐車場もあって、明るい環境で良いが、個人的に少し遠いため毎回送迎が大変になる
塾内の環境 見学した中で、一番広く落ち着いていて、整理整頓もされていた
本人も塾内の環境か決め手だったようだ
良いところや要望 指導者が希望によって、変えることができ、質問しやすい雰囲気なので、とても良い
個別指導の明光義塾名取教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾時に他の塾もまわりましたが、集団塾に比べると高いです。同じような個別の塾の中では特に高いように感じませんでした。ただ中3の時の講習は結構な出費になりました。ほかの塾も一緒かとは思いますが。
講師 若い先生が多いようで、子どもにあわせてしっかり教えてくれるようです。学校で聞けなかったところを聞いたり、困っているところに手を差し伸べたりしてくれています。
カリキュラム どの時期に何をやったらいいのかなど、教室長にいろいろなアドバイスを頂きました。おかげさまで成績は少しずつ上がっていってくれました。中3の講習はかなりの量となりましたが、子どもにとって必要な量を提示頂き、相談しながら内容を決められたので納得できました。
塾の周りの環境 大通り沿いにあり中学校にも近く、子どもひとりで通えていたので特に不便は感じませんでした。
塾内の環境 新しい(?)教室できれいでした。整理もされていて集中できる環境だと思います。自習席もあり、中3の後半は毎日塾に行っていました。
良いところや要望 生徒が楽しくのびのび通えています。高校受験も希望通りに合格できました。受験が終わったらやめようかと思っていましたが、子どもがこのまま通いたいというので、大学受験もお世話になろうかと考えています。
個別教室のアップル仙台駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 割高ではありますが、他の塾さんにお話を聞きにも行きましたが、アップルさんは、教材も自分の学校の物や自分が買ったテキストを使用出来ることや季節の講習代もないので、月々の支払いで通えることが良かった点です。
悪かった点は、まだわかりません。
講師 良かった点は、授業がわかりやすい。自分のペースに合わせて授業してくれる。
悪かった点は、特になし。
カリキュラム 教材などは、学校使用している為、評価はできません。カリキュラムは、担当の先生と生徒で決めてるようです。
塾の周りの環境 仙台駅前で、学校から自宅の動線にある為、通いやすい。周りも明るく人も多いため、安心して通えてるようです。
塾内の環境 良かった点は、駅前ですが、塾内は、外の音も気にならず、集中出来るそうです。整理整頓もされており、気持ちよく勉強が出来るようです。
悪かった点は、特になし。
良いところや要望 一人ひとりに合った先生を塾長さんが、丁寧に考えて、生徒と保護者と話し合いをして、決めてくださいます。授業の後、会員専用のマイページでその日どんな内容の勉強をしたか担当の先生がお知らせしてくれますので、見ることが出来ます。また入塾した時、退塾した時に、生徒がカードをタッチすることで、保護者にラインが来るので安心出来ます。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長さんが、穏やかな方で、説明を聞きに行ったときも、入塾の時も1つ1つ丁寧に質問に答えてくれました。安心して、子どもを通わせることが出来ています。
東進衛星予備校富谷成田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 はっきりいって高い。講座の質はいいが、それにしても高すぎるところはある。
講師 講師は全員良い。理論からきちんと説明してくれるからわかりやすいし、理解できる。
カリキュラム 共通テスト演習や単元ジャンル演習はよいが、普通の講座は金額にしてはちょっと。
塾の周りの環境 電車は近くにないので近くの区域以外の人は通いにくいと思う。バスもあるが宮城なので高い。
塾内の環境 自主室も多くあるし、受講室もたくさんあるので。そこらへんはこまらない。小中高が同じ場所にいるのは少し不便。
良いところや要望 たまに連絡がつながりにくい時があるから、誰かしら人はついていて欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 休みの時は連絡くれるところはありがたい。スケジュール変更も、容易にしてくれるからありがたい。