キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

830件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

830件中 120件を表示(新着順)

「福岡県福岡市」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.25点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特段に高くもなく、安くもなく地域の平均ではないでしょうか。

講師 指導が丁寧で他の科目のアドバイスなどもらえた。大学対策もきけた。

カリキュラム テキスト購入などなかったので良いかと。

塾の周りの環境 通学バスの通り沿いにあるから無駄な費用が掛からないので良いかと。

塾内の環境 大通り沿いなので雑音とバスの振動があるけど、奥に部屋があるのであまり気にならない

入塾理由 体験指導が良かったから。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年4月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他のところと比べて時間が短い
単価が、高い
施設費用が高い

講師 自分があった先生を選べるのが良い
色んなアドバイスをしてくれる

カリキュラム 買う教材が多いような気がする

自分に合わせてくれるから良い

塾の周りの環境 駅の近くで明るいので安心だが
近くに駐車場がないのが不便です
迎えの時に駐車できないから不便
人の通りが多いから安心できる

塾内の環境 わりと集中しやすい環境で自習もやりやすい
区切られているので周りがあまり気にならない

入塾理由 教室の雰囲気や講師の教え方などがいいと思ったから。
姉が通っていてよかったと聞いた

良いところや要望 大手なので情報が豊富
データがある
自分の分析をしてくれるがもう少し具体的に伝えてほしい

総合評価 立地もよく、行きやすい環境であり、先生も自分の希望にあわせてくれるから良い

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾で見積りしてもらったところ2倍の金額を言われた。こちらの塾はその半額でしたのでほっとしました。

講師 子供の話ではいつもわかりやすく教えてくださるようです。工夫して大事なところはメモ書きしたりしていただいてるようです。

カリキュラム 教材は自分で準備するかもしくはオススメを自費購入するとの事でした。

塾の周りの環境 駅から1分のキレイなビルです。暗くなっても駅前で明るいので安心です。交通アクセスが良く電車の時間ギリギリまで自習できるのでよかった。

塾内の環境 清潔でキレイに保たれています。とくに雑音など気になることはないようです。

入塾理由 高校から近い、駅前で便利で塾長の対応がよかったです。体験も本人が満足していたので

宿題 特にないようです。受験対策目的なのでわからないところをためて質問しているようです。

良いところや要望 キレイなビルで駅から近く便利です。希望は土日祝に自習室が空いているといいと思います。

総合評価 駅から近くて便利。本人も満足しているようなので今後に期待しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 九大の理系の先生であること。また年齢も近く女性でとても話しやすかったから。

カリキュラム 本人がやりたい資料に沿って授業をすすめてくれようとしてくださったところ。

塾の周りの環境 比較的自宅からも通いやすいところが良かったです。また駅に近く、大通りに沿っているので夜でも明るいので安心している。

塾内の環境 建物がじゃかん古いと思いますが他は特に気になりません。春に教室の内装を変えると聞きましたのでもっとよくなるかもしれません。

入塾理由 塾長の人柄、生徒みんなに声をかける姿勢 
生徒と一緒に寄り添ってくれると感じだから。
体験授業での担当先生との相性。

良いところや要望 まず、他の塾さんとも比較して塾長が生徒に寄り添ってお話をしてくださいました。料金の説明もきちんとして下さったうえで、強引な勧誘ではなく、他社さんとも比較して子供さんが良い方を選ばれてくださいと言われたのが決め手です。

総合評価 価格や、雰囲気、先生方の対応を含めて他社さんよりバランスがいいと感じたからです。総合的に良かった塾だと感じました。

秀英予備校大橋本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団授業だが、筑紫丘数学クラスは、10人程度、
英語も筑紫丘生のみ3人と聞いている。
これから増えていくかもしれないが、一年の間は
割と少ない人数でしっかり目が届くほうがよい。
英検の添削指導や小論文の添削なども質問対応としてみてもらえるので、総合的には安い方ではないだろうかと思う。

講師 春期特訓が終わっていた為、個人指導として、
集団で習う先生に英語と数学の1時間ずつ、
体験をさせてもらった。
どちらの先生も話しやすく、授業内容もわかりやすかった。
今日のまとめをどちらの先生もしてくれたので、
復習もしやすいし、頭にも入りやすかったとの事。

カリキュラム 長期休みの季節講習以外は、授業料と諸経費以外は、模試代やテキスト代などもないので、料金もわかりやすい。
授業は、数学は、筑紫丘数学クラスなので、学校のスケジュールに完全に合わせてありテストや進度も安心です。
中には、筑紫丘ではない他校の生徒さんもいるようです。入塾テストがない為生徒さんのレベルがどの程度なのか、体験時の本人や保護者の話で判断するしかないと思うので、レベルチェックがあるとよいなと思いました。

塾の周りの環境 駅から近く、近くにコンビニや自販機などもある。
自転車も停められますが、車が少し停めにくいと感じました。脇道か、目の前に停めるなら、あまり長くは停められないと思います。

塾内の環境 自習室も静かでよい。
書く音がしないように、下敷き使用するようにと書いてあったとのこと。
空き教室は、自習室として許可を貰えば使える。
休憩室もあり、食事をとったり、15分くらいは、
自習の合間に使える。
声を出しての音読などの学習は、先生に許可をとれば、面談室や空き教室使用可能とのこと。

入塾理由 筑紫丘高校に合わせた数学クラスがあり、
学校からも自宅からのアクセスもよく通いやすい。
自習室や休憩室完備
集団授業で、人数もちょうどよい
質問しやすい
体験授業でのわかりやすさ

良いところや要望 講座を受けられる科目がもっと増えたらいいなと思います。
人数がコンパクトなので、質問しやすかったり、相談など話しやすいのはとてもよいと思います。

総合評価 人数が多くない分、先生にも質問や相談しやすい環境です。なんでも何かあったら声かけて!できる範囲で対応するから!と言ってもらえました。
早速、授業ある日ない日関係なく、自習室に行ったり、先生に質問したりと、活用しているようです。

昴西新校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生の書く文字もみやすく説明も丁寧だったのでもう少し高くてもよろしいかと思いました。

講師 声がハキハキしている先生が多く、他の生徒にも平等に接してくれた。

カリキュラム 自分の行きたいところへはいくことができたがもっと上を目指せたのではないかと思う。

塾の周りの環境 電車が通るとたまに音がうるさい、駅から近いので電車でもいくことができる。トイレが少し汚いこともありますが家で準備してからくればいいと思う。

塾内の環境 自販機もついていて自習室もあったのでよかった
自習室は特に集中しやすかったと思う。

入塾理由 自分の行きたい高校へ進学したいと考え、今のままではいけないと思ったから。

定期テスト 模試があり、一般の模試よりも難易度が少し高めなのでしっかりと練習できる。

良いところや要望 学校で忘れてそうな単元もまた授業と同じようにしてくれるところ。

総合評価 授業のように進むので、復習や、たまに先をいく予習などがあるのでどちらにしろいいと思います。

英進館西新本館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.25点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べて高いと思います。これに加えて、春季講習や夏期講習や冬季講習代金が加わるのでとても高いです。

講師 テキストは良いが、先生に対して生徒の人数がとても多いので手厚さが全くないと思います。

カリキュラム 教材はとてもよくて、受験に出てくる内容が出たりします。しっかり研究されていると思います

塾の周りの環境 駅に近いので、交通の便利さは良いと思います。遠くから子どもさんだけで来る人もたくさんいます。もちろん親の送迎もできますが、車を停めるところがないので、クレームがたくさんきています。

塾内の環境 授業中にうるさい子が何人もいるので、集中できないことが多くて悩ましいことがあります。

入塾理由 近所だから近いのできめました。評判もとても良いので学力もあがるかと思いました。

定期テスト 対策はプリントでの対策です。テキストはないのえ3、学校の教科書で勉強がほぼになります。

宿題 宿題はほどほどにありますので、頑張ってやれば良いかと思います。

家庭でのサポート 送迎のサポートぐらいしかしてないです。学習のサポートは出来ていません。

良いところや要望 先生が担任と授業の担当が多くてキャパオーバーしています。もう少し余裕がないと。

その他気づいたこと、感じたこと 良い教材なのに、手厚さがなくて、適当な扱いをされるので、不信感を覚える

総合評価 先生に余裕があるととても良いと思います。手厚さが欲しいですね。金額も高いので。

東進衛星予備校福岡天神校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一年分のカリキュラムを一度に決め、夏期講習など追加でも授業が増えたりするため、トータルは少し高いなと感じた。

講師 超エリートの先生方の授業で楽しく勉強できて良かったとのことでした。

カリキュラム 部活に入っていても自分のペースで授業を受けられるので、集団授業のように遅刻したから最初の方を聞けなかったとかがないので良かった。

塾の周りの環境 駅から近い距離にあり、学校からも家からも通いやすかったです。夜遅い時間でも特に治安が悪いとかはなくて大丈夫でした。

塾内の環境 雑音は特になくて、教室も整備されていて特に気になることはなく良かったです。お手洗いとかも綺麗なので、大丈夫でした。

入塾理由 自宅でも有名な教師の先生から授業を受けられるのが、とても良い点だと感じたからです。

良いところや要望 自分の生活スタイルに合わせて授業を進められるところ、
何度でも復習で授業受けられる点です。

総合評価 自分のペースで授業が受けられ、復習も何回もできる点。
聞き逃しても、巻き戻して授業を見直しできる点。

東進衛星予備校福岡荒江校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:その他
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマごとの支払いとなっており、自分のやりたいコースを自分で選べる為、納得性と自分でコースを選んだ責任感を感じさせることができる。

講師 動画授業のため、納得できるまで何度も見返せるのが良い。また、自分の好奇心やペースに合わせることができるため、他者を気にしなくていいのが良い。

カリキュラム 教材は教科によってかなりそれぞれの色が見られたが、子供はその教科ごとに適応していた。進度を自由に調整できるのが良い。

塾の周りの環境 自宅から自転車で行ける範囲で、バス停も近くにあるので、雨の日でも無理なく通学可能な点は良かった。
駐車はしにくい位置にあった。治安は良好である。

塾内の環境 大通りに面しており、道路の音が気になるかと思ったが、ヘッドホンで各自授業を受けるので、気にならない模様。
また、各々自習のように取り組むので、静かな環境である。

入塾理由 自分のペースで進められる。自主性をサポートできると考えた為、周りの進度などを気にせず、勉強してほしかった。

良いところや要望 やはり、自分の進捗を考え、自分でカリキュラムを設定できるところ。最初は少ない契約でいいと思う。分からないところは駐在している講師にも質問できる。

総合評価 休みの日でも自習室として使えたり、生徒のモチベーションを保つための面談を定期的にしてくれたり、細かな気遣いがよかったです。

英進館西新本館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.25点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。効率的な受験対策ができるので、結果も出たし良かったと思っています。

講師 適切なアドバイスをして頂いたようで、大満足です。

カリキュラム 受験前のカリキュラムも、優れていましたし、結果も出たので申し分ないです。

塾の周りの環境 自宅からも徒歩圏内であり、近いので、便利でした。車で送迎もたまにしていました。駐車スペースが無かったのが不便な面はありました。

塾内の環境 教室、自習室、ともに快適で申し分ない環境だったと感じています。

入塾理由 中学受験をするにあたり、効率の良い受験対策をお願いしたいと思い決めました。

良いところや要望 電話した際の対応も良かったです。申し分なく、要望等はありません。

総合評価 受験対策には良いと思います。結果が出たので、満足しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:生物
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので、安いとは言えないが、しっかりとみてもらえれば、十分に効果があると思う。ただ、息子の場合はうまく使いきれなかったようにも思う。

講師 前の塾長が身の上話をしながら、生徒の融合がうまかった。ただし、次の塾長は一般的なことしか言わず、がっかりだった

カリキュラム カリキュラム等の選定については、個別指導なので特に大きな問題はない。後は本人のやる気

塾の周りの環境 自宅からは自転車で8分くらい。歩くと10分以上かかる。とくに不便は感じなかった。自転車置き場はあったが、いつも込んでいる

塾内の環境 本人にしかわからないが、比較的良かったのではないかと思う。ただ、日曜日などに自習室が使えないのは厳しいかも。

入塾理由 前の塾で置いてきぼりをされてしまい、十分な学習の機会を得られないため、個別指導に切り替えた

定期テスト 定期テスト対策はしてくれていたようだが、本人が十分に追いついていないようだった

宿題 特に宿題等が出されていたとは思えない。学校の授業では歩行的なものだったので。

家庭でのサポート 塾長からの説明の際には、毎回同席していろいろと情報を確認していた。

良いところや要望 個別指導なのであう人にはあうと思う。息子は今一つしっくりいっていなかったようだが。

その他気づいたこと、感じたこと 塾長が良かったので継続的に言っていたが、途中で急に交代した。この点は非常に残念だった。前の塾長が良かったので。

総合評価 個別でしっかりと勉強のできる人にとっては好いと思う。人によっては多くの人と勉強をすることを好む人もいるので、この点は本人のやる気次第かも。

駿台予備学校福岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.50点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一見すると値段はかなり高く見えるが授業の質や模試が無料になることを考慮すると良心的な値段とも言えるかもしれない。

講師 理系科目の授業がわかりやすく、本質的な部分から理解できたため成績の伸びが早かった

カリキュラム 教材は他予備校に劣るとも言われるが補足プリントなどでカバーできていた

塾の周りの環境 繁華街から離れたところにあったため誘惑も少なく治安もよく中心地を通る地下鉄が近くにあり便利であり遠方から通うことも可能である。

塾内の環境 自主室は私語禁止のためかなり静かで勉強に集中出来る環境だった

入塾理由 友人からの紹介、学校で行っている人が多かったため。合格実績が信頼出来評判も悪くはなかったから。

良いところや要望 理系科目の中でも科学や数学はどの先生も分かりやすくためになった。

総合評価 理系科目だけでなく英語や地理や国語の文系科目も分かりやすかった

代々木ゼミナール福岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 英作文の添削をしてくれていた。
質問に行きやすい環境だったと聞いている

カリキュラム 週の授業が少ないので、自律出来る子でないと厳しい
地方なのでオンライン授業が多めかも

塾の周りの環境 博多駅から近く、バス停も近い
周りにコンビニも多く立地は最高だと思う
カラオケなど娯楽施設もそこまで近くには無いので誘惑に負けにくいと思う

塾内の環境 自習室がとても快適だったと言っていた
うかがった際のチューターの方々の対応も良かった

入塾理由 大手なのに安く、交通の便が良く、都会にあるので夜中でも心配しなくてよかったから。

良いところや要望 浪人生に特化しているように感じるため、現役生が少なそうだった その分自習室が空いていたようで良かった

総合評価 安く、自習室が使いやすかったが、授業が少ない
だが授業の質は良い

個別指導WAM香住丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団の塾に比べると高めだが、集団塾との違いは大きいため、納得の料金だと思う。

講師 先生も多く、合う先生、合わない先生がいるみたいです。

カリキュラム 学校の教材にあったものを選んでくれるため、学校の授業、試験にあわせて指導してくれる

塾の周りの環境 駅の目の前にあるため、人通りも多く、夜通わせるのも安心だと思う。
自宅から近いため、電車は利用しないが、駅に自転車を停められて便利だ。

塾内の環境 駅前で、目の前に踏み切りもあるが、特に電車や踏切の音も気になりません。
教室自体があまり広くはないが、しっかりしきりがあり、個別で集中して学べる。

入塾理由 授業等で自ら質問するのが苦手な子のため、個別指導なら聞きやすいし、理解しやすいと思ったから。

良いところや要望 有名な塾に比べて厳しさはないため、あまりがつがつした感じはなく、リラックスして勉強している。

総合評価 リラックスして勉強できるので良い。が、優しいあまり、(我が子の問題かも?)受験時もあまり焦りは見えず、のんびりしていた。

個別教室のトライ六本松校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もう少しコマ数があると嬉しい。
学習スペースは、使用頻度が高いのは良い

講師 教え方がうまいかどうかが、やはりポイントになる。
不満足はないが、プロの講師でやはり違いがあり、プロの教え方を教育してくれるとより良い。

カリキュラム 特に特別な教材はなく、学校の問題集でやっているので、特に問題はない。

塾の周りの環境 比較的街中なので、人の目がある感じは良い。
夜は酔ったサラリーマンも少しいるときもあり、その時はいまいち。

塾内の環境 オープンな作りなので、他での話し声などは聞こえるため、
クセがある人がいるときも集中できないの時もある様子。

入塾理由 わからない部分だけをポイント的に個別対応できること。
学習スペースが利用できること。

定期テスト 特にこれといった対策はなく、テスト範囲でわからない部分を確認する作業。

宿題 学校の予習とかもあり、それに合わせて調整してみてもらっていた。

家庭でのサポート 送り迎えは無し。
自分でバス移動。
特に協力したようなことはない。

その他気づいたこと、感じたこと 先生の都合でおそい時間の授業の時があった。
あまり遅いのは好ましくない。

総合評価 子供にはあっていた。
わからない部分だけ教えてもらうのできないの効率は良いと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めての塾通いの為詳しくは分からないが、調べた限りでは一般的だと思った。

講師 まだ講師を選ぶ段階だが、その子に合った講師を選ぶべく、数名の講師を受講できるので有難い。

カリキュラム 基本的に学校で使用の教材を使用し、足りない分のみ購入なので良心的だと思う。

塾の周りの環境 駅から近く、明るい場所にあるので安心。
雨の日の送迎の際は、路上駐車が多いので、周りに迷惑をかけないかと少し心配になる。

塾内の環境 個々が集中できるように配慮されており、気が散らなくて良いと思う。

入塾理由 環境面が良い(清潔感・集中し易さ)、パンフレットや説明の分かり易さ。

良いところや要望 情報量・勉強方法・子どもの考え方や生活習慣等、時勢に合った提案をしてくれ、さすがのベネッセグループだと思う。

総合評価 まだ入塾して間もないので詳しくはわからないが、現時点では満足している。
この先成績が伸びるか否かは、本人の勉強態度と講師の指導方法によると思うので、是非期待したい。

東進衛星予備校西新校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材が非常に高いと感じました。最初は気になりませんでしたが、残念です。

講師 営業の電話が多い割には、コミュニケーションは少ない印象です。

カリキュラム もう少し、志望校に合わせた教材があったらと良いと思いました。

塾の周りの環境 駅から近く、近隣にファーストフード店やコンビニ、飲食店も多く並んでおり、学生も多いので

塾内の環境 特にコメントはありませんが少なくとも不衛生な環境ではありませんでした。

入塾理由 オンライン授業があり便利だったから。それに加えて実績が10分で活用しやすいと感じたからです。

定期テスト 定期テストの対策と思われるカリキュラムはなかったと記憶しています。

宿題 とても多くて、学校との両立が大変でした。事前に、言って欲しかったです。

家庭でのサポート 進捗や模試の結果、指導内容など、声掛けをして確認した程度です。

良いところや要望 費用が非常に高いです。他は特にコメントありませんが、講師は頑張っていたと思います。

総合評価 ↑を目指す生徒にはとても良い塾だと思いますが、ふつうの成績の子には厳しいかもです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:看護
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:看護
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思った。もう少し安いともう少し多くの授業を受けさせられた。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分程度でした。コロナ禍だったので公共交通機関の利用は避けたかったので、とても助かった。     

入塾理由 家から近い。通学でロスする時間が少ない。少人数制を導入している。

良いところや要望 家から徒歩圏内であり、近い。通学ロスがない。コロナ禍で公共交通機関を使わなくて済む。

総合評価 やはりコロナ禍の受験ということもあり、家から徒歩圏内でそこそこの塾があって良かった。立地が良いですね。

英進館姪浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:その他高校
進学できた学校
学校種別:その他専門学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通の料金だと思う。
息子が映像授業が面白く興味を持ったので通わせてみた。

講師 塾任せにすると失敗する。
塾とは密に連絡を取り息子の授業態度などを把握しておくべきだったと後悔している

カリキュラム 通信高校に通学していた息子には授業レベルが高かったのかな?と思っています。

塾の周りの環境 駅のそばにあるので通学はしやすい。
まわりにライバルの塾も多い。
治安的にも警備員さんがいるので安心。

塾内の環境 母体は英進館なので清潔感もあり設備はまぁまぁ。

入塾理由 息子にはレベルが高いと思ったが本人が通塾の意思を持ったから。

良いところや要望 マニュアル的だったのでもう少し親身に接して欲しかった。

総合評価 元々の通うお子さんの偏差値が普通以外だと厳しい塾だと思う。普通レベルだと相当頑張らないと通わせても効果が出ないかも

全教研高宮教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 無料で受験する高校の過去問を無料で貰えたり、自習室を自由に利用できる点で安いなと感じました。

講師 親しみやすく、面白い先生がおり、授業もわかりやすいので良かったと思います。

カリキュラム 12月には授業が終わり、テストの対策に入ったのが早くて良いなと思いました。しかし、使わない教材が結構あったのでちょっともったいないなと思いました。

塾の周りの環境 すぐ下にセブンイレブンがあったり、近くに駅があったりなど、かなり便利でした。立地も坂はなく、平坦で通いやすかったです。

塾内の環境 教室は綺麗で、一つ一つ席が離れているので隣が気になることはあまりありません。バイクの音や救急車などの音は、大通りのすぐ近くなので多少気になるかもしれません。

入塾理由 塾の雰囲気が良く、学校の知り合いが多く通っていたため。
また、家に近い場所にあったため。

良いところや要望 毎月公開テストというその塾独自のテストがあり、偏差値が開示されるのは良いなと思いました。

総合評価 雰囲気が良く、服装が自由で交通の便もいいため、通いやすいと思います。ただ、発表が苦手な子などは、急に当てられることがあるので、あまり向いていないかもしれません。

「福岡県福岡市」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

830件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。