
塾、予備校の口コミ・評判
865件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「福岡県福岡市」「高校生」で絞り込みました
個別指導塾 トライプラス姪浜駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いとも高いとも思わない。他の塾の料金とも比較しましたが、さほど変わりはなく平均的
講師 解説がわかりやすい。最初に色んな先生の授業を受けて、最終的にどの先生にするか決めれる。
カリキュラム 決められた物や独自の教材はなく、追加で買う必要はない。教室に置いてある参考書や教材はコピーして使わせてもらえるのは経済的。
塾の周りの環境 とても良い。学校が家から遠く、学校帰りに行ける所で考えていた為塾選びにおいて駅近などの環境をとても重要視していた。塾や先生の口コミ、評判はもちろんだが、この立地も決めてのひとつ。
塾内の環境 温度調節 寒がりな人が多いのか、その人たちに配慮した温度設定の為暑い。空気がもわっとしているように感じる。
入塾理由 塾長の人柄 娘のやる気スイッチを押してくれて、熱心に指導して頂けると期待できたから
宿題 宿題は出される。量はそれほど多くはない。
難易度はやや難しいレベル。
良いところや要望 先生によって教え方に差がある。
時間割はとても融通がきく。
総合評価 特別良くもなく、悪くもなく。現状真ん中の3。
志望校に合格できれば迷わず5!
武田塾薬院校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾したばかりで、成績アップ等がわからないため、標準的な評価にしました。
講師 勉強方法のアドバイス等をしてくれるようです。できないと思い込んでいた本人は「苦手意識を持たなくていい、(入塾時に指定されたレベルより)上のレベルのものを進めていい」と言われて、本人はびっくりしているし嬉しかったようです。
カリキュラム 志望校のカリキュラムに沿ってすすめていくようだが、模試とかの結果を見ないと成果があるかはわからにため、標準的な評価にしました。
塾の周りの環境 住んでいる地区の近くに塾がなく、大橋校と迷ったが、学校からも家からも通いやすい薬院校を選びました。バスを利用して通塾になるので、夜遅くなった時の最寄りのバス停までの距離が気になる。
塾内の環境 自習室の机にパーティションがあり、全体的に静か。高3は指定の場所を選択できる。自習室が特に気に入っての入塾となりました。
入塾理由 自習室が充実しているところ。
本人が探して、実際に体験した後、本人が行きたいと言ったため。
定期テスト 定期テスト対策はしてくれると話されていた。テスト中なので結果はまだわからない。
良いところや要望 冷蔵庫と電子レンジがあるところがよかった。
ほぼ、休みなく自習スペースが使えること。
総合評価 自習スペースが充実しているところ。
1年通して使えるところが気に入っている。
長期休暇中は午前中から開いているとのことです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)姪浜教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 体験授業を受けて先生の丁寧な指導を実感し、この内容なら料金は妥当どころか安いと感じました。
講師 先生が自分の苦手を素早く見抜き、理解できるまで丁寧に説明してくれた。質問もしやすい環境で、安心して学習に取り組むことができた。
カリキュラム 授業は自分の理解度に合わせて進度を調節してくれた。特に数学では基礎を繰り返し確認し、無理なく応用へ進められた。自分のペースにあっている。
塾の周りの環境 駅から近く、また自宅からも歩いて行ける距離なので、ありがたい。人通りも少なくはないので、夜でも安心できる。学校の帰り道にあるので、部活後にも通いやすい。
塾内の環境 自習室は静かで使いやすい。しきりがあるので、集中して勉強できた。落ち着いて勉強できる空間だった。
入塾理由 自分のペースに合わせた指導を受けられること、先生と生徒の距離が近く、質問しやすい雰囲気に魅力を感じたため、入塾しました。
良いところや要望 一人一人に合わせた丁寧な指導が1番の魅力です。先生に質問しやすい環境もいいと思う。要望はとくにない。
総合評価 先生の指導と勉強環境に満足でき、学習効果も高いと感じられた。しかし、料金は少し高めで、回数を増やしにくいのがある。
個別指導 スクールIE箱崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生1名に生徒2名の体制のため完全個別よりは安い料金でした。それでも高くは感じてしまいますが。また他の塾と比べてもやや安い設定との説明でした。
講師 専任の講師以外も教えています。こどもにとっては年齢も近いので話しやすいのではないかと思います。
カリキュラム 教材が決められているわけでなく、生徒が使用したい教材(学校のもの、参考書など)を持参して学習しています。先生に言えば塾にある教材を学習できる学習できるようです。
塾の周りの環境 JRの駅から近く、歩いて5分ほど。大きな通りに面しているので治安面はやや安心できます。交通量は多いですが騒音には感じませんでした。自転車をおけるスペースもあるので自転車で通っています。
塾内の環境 広さはあまりないようなので、受験が近づいてくると教室内の片付けをして自習スペースを増やすというお話がありました。授業日ではなくても自習スペースをしようして良いとのことでしたので、自宅で集中できないタイプの子は助かると思います。生徒皆さん、集中して学習しているようで静かでした。
入塾理由 自宅から通いやすい距離にあり、子どもの希望で集団塾ではないこと。
良いところや要望 地域密着で手厚くフォローしてもらえるのではないかなと期待しています。
総合評価 教室の雰囲気も良さそうで、子どもの集中して学習できるのではないかと思います。
オンラインコーチングNALU の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 教材
- PC・スマートフォン
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 20,000~25,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
その他・受験対策(大学受験)・学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 1対1の講座での内容、受講態度など詳細に報告があります。
また、月に2回トリセツといって、受講コンサルティングがあるので、本人の悩みを聞き取り、勉強方法や勉強に取り組むまでの方法、時間の作り方など、子どもに合わせて伝えているようです。
子どもは自学自習が0時間でしたが、NALUでお世話になり始め、毎日90分は自学自習ができるようになりました。勉強体力が少しずつ付いているようです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 目標設定をあらかじめ行い、その目標に向かって45分講座を受けています。
1対1なので、つまずいているところをすぐ把握し、解決できるように導いてくださっています。
最初なので、自信が持てるようにと厳しいことは言われません。寄り添い型。
オンライン自習室はとても使いやすく、利用時間のランキングも出るので、自然に頑張れる仕組みがあります。
ただ、入るだけでなく、インすると先生と一言話をするようで、モチベーションになっているようです。
教材・授業動画の難易度 市販の参考書で講座を受けるので、個々にあったものを使うことができます。
購入すれば、レベル毎の教材も用意してくれるようですが、子どもは自分で選んだ参考書を利用しています。
演習問題の量 自分で決めた量なので多い、少ないと思うことはありません。
宿題を出して欲しいと言えば、次回の講座までに宿題が出るようですが
お願いしてもあまり多くはありません。
今は、学習習慣がつくのが目標なのでそのような状態なのかもしれませんが
基礎を固めるには少し心許ないようにも感じます。
親の負担・学習フォローの仕組み 学習フォローは十分にあります。自習に入る日数が少なかったら、ラインで上手に催促してくれます。
先生との信頼関係を少しずつ構築してくださるので安心してお任せできます。
教材の事や勉強方法についても、ラインで親から相談することもできます。
レスポンスは送った時間や受付の人がいるかどうか、混み具合で変わる感じです。
良いところや要望 オンライン自習室にインする前に講師と少し話ができること
自習室に入ったコマ数が残っており、ランキング形式として見える化
されており、意欲につながること
トリセツでは、子の特性に応じた声かけをしていただいていること
保護者には丁寧な報告が毎回あること
第一志望校から逆算した受験戦略はなさそう。希望すればあるのか?
わからない状態。勉強して来なかった子にはとても良い環境。
難関大目指す子には物足りないかもしれない。
総合評価 通信教育の中で子どもの特性にあったとても良い塾だと思います。
大学受験はもう少し先ですが、大学受験に焦点を当てると少し頼りないので
この評価です。
これからどのようなサポート体制か楽しみでもあります。
個別教室のトライ西新校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2時間あるうちにI時間しか指導がないのが残念でした。
もう少し教えていただきたいと思いました。
講師 志願書などの書き方や面接などの指導を個人的に受講できたのがよかったです。
カリキュラム 志願書などに時間がかかってしまったので受験勉強は自分である程度やらなくてはいけなくて塾で教材みたいなのがなかったので何か過去問などがあればよかったです。
塾の周りの環境 駅から5分ぐらいだったので良かったです。
商店街のなかにあるので明るくて、人通りもわりとあるので大丈夫でした。
塾内の環境 割と自由な感じでした。先生との会話はさほどしてないのが残念でした。
もう少し他の先生方からもサポートしていただきたかったです。
入塾理由 総合選抜の志願書の書き方などをご指導いただきたいと思い入塾しました。
良いところや要望 個人的に一人の先生はついていただけるのですが他の先生からもサポートがあればなおよかったと思います。
総合評価 すごく良いとはいえませんが淡々と見ていただいてたようでよかったかなと思いました。
少し値段が高く感じました。
個別教室のトライ千早駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾もあたったが、スタンダードだけでも他より高いのにその上のランクまであり、毎月何とかスタンダードの料金を払っていくのが精一杯で出来るだけ短く済むなら長くは通えないかもしれないと感じた。
講師 まだセレクトの方、お一人にしかお会いしてませんが、とても熱心で良い先生だと思いました。
カリキュラム 教材や先生は良いと感じましたが、経済的に授業を多く受けられる訳ではないので子供が先生の言われることを聞いて、自主的に行動できれば伸びるし、結果もついてくるのではないかと思います。
塾の周りの環境 駅の側なので、立地はとても良いです。夜だったのもあり、駅構内で、たまたまかもしれないが、変な人がいたり、救急車で搬送される人がいたりしました。
塾内の環境 先生の声が結構聞こえるので、自習室の生徒は気が散らないのかなぁとは思いましたが、自習室が広々していて仕切りがないので、丸見えで遊んだり寝たりできなさそうだし、勉強しやすいのではないかなと思いました。
入塾理由 駅から近く通いやすく、情報把握が良くできているので安心感を感じ、体験授業の先生が良かったので、目的を達成できそうと感じた為。
良いところや要望 立地も良いし情報提供もしっかりしていて、塾長もかたい人ではなさそうで、話しやすそうで、熱心な方のようなので安心して通えそうな印象を受けました。
総合評価 まだ、本授業が始まっていないので印象の段階でこれから変わる可能性もあります。
個別指導の明光義塾唐人町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ入塾したばかりでまず個別指導1教科ですが、料金はやや平均だと思います。教科を増やしたらまたかわるのかもしれません
講師 講師はわかりやすく教えていただけている様子。打ち合わせの際に熱量もあり、これから先の成績伸びに期待したいです。
カリキュラム 本人が苦手な分野を潰していく授業のやり方です。
塾の周りの環境 駅から徒歩1分。商店街もあり明るい場所にあるので立地は良い。ただ、ビル自体が古いので地震があったときは心配です。トイレ前には防犯カメラも付いているので安心。
塾内の環境 新しくできた店舗なので、机や備品は新しくきれいである。ただし、机がいっぱいでやや狭く感じる。果たして大人数の生徒が入ってこられたら自習できるのか?疑問です。
入塾理由 自宅から近く通いやすいと思ったから。塾長が以前の店舗で大学受験生を指導していた点から入塾を決めました。
定期テスト テスト前は休みの日でも自習室を開けてくれるみたいです。
良いところや要望 場所が通いやすくよい。机を減らして空間を増やせば自習しやすくなるのではないかと思います。
総合評価 場所がよく塾長もやる気があるので期待を込めて。
個別教室のトライ六本松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとは思わないがもう少し安ければ回数を増やせるかなと思いました。
講師 わかりやすく細かく指導してくれるとの事です。
まだ入ったばかりで詳しくは今からだと思います。
カリキュラム どこが苦手かどんな得意か判断できる教材もあり、勉強が進めやすいかと。
塾の周りの環境 交通の便は多いので通いやすいです。
交通量も多いし、人通りも多いです。
治安は悪くないかと思います
塾内の環境 環境悪くなかったです。
ただ一度面談時に行っただけなので詳しくはわかりまさせん
入塾理由 本人の体験して他より良かったことと、塾での話を聞いた内容が良かったからです。
良いところや要望 入ったばかりでまだ詳しくはわかりませんが、先生達の雰囲気はいいと思います
総合評価 塾に面談に行った感じでの評価です。
第一印象は良かったです
松陰スタディ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 教材
- スマートフォン
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 30,000~40,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 まだ利用し始めて間もないため何とも言えないが、他の塾に比べて月謝が安いので利用しやすい。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 細かい説明が何度も繰り返し見ることができ点が良いです。
教材・授業動画の難易度 静かな環境で集中できる。
演習問題の量 集中力が続く丁度いい時間だと思います、
良いところや要望 他の塾に比べて月謝が安いので利用しやすい。
総合評価 まだ通い始めて間もないため評価しにくいため、真ん中の評価にしています。
秀英予備校伊都校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年7月
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何件か他塾の体験授業を受講しましたが、貴塾は自分が分かりやすいと思った先生を固定してくれて、最大でも2対1の指導で、納得の月謝料と感じたため。
講師 問題を解く時、少し難しい問題を解けた時や解き方を先生に説明できた時など、よく褒めてくれます。
やる気がよく出る。
カリキュラム 教材が高い。
進度にあっているか・どこが苦手なのかをよく聞いてくれるから、自分のペースで教えてくれる。
塾の周りの環境 通っている学校・駅から近く、平日休日関係なく自習にも行きやすく便利だと感じたため。
商業施設もあるから安全であると思う。
塾内の環境 自習室一つ一つの机に小さな蛍光灯ライトがあって、勉強しやすい。
たまに小学生が多く集まって騒いでるから集中できない時もある。
入塾理由 高校・駅から近く、体験授業の際先生が分かりやすく教えてくれたから。
良いところや要望 自習室を拡大してほしいと思う。
自分の荷物置きと勉強机で一人2つ机を使用するから
稀に使えないときがあるから。
総合評価 立地もよくて先生も分かりやすく教えてくれる方が多くいらっしゃるから。
英進館西新本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:不明・覚えていない
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。
子供の希望を優先して、本人がやりたいようにできるのが望ましいので。
講師 ただ、継続的に通っているので良いのかと思います。
カリキュラム 良く無いと通わないと思うので良いんだと思います。
塾の周りの環境 環境的には、良い場所にあります。
家からも近く、学校からも通い易いです。
塾内の環境 個別になっていて、周りを気にせず学べるようです
入塾理由 家の近所で通いたいタイミングで通えること。
また、集中して学べる環境であること。
定期テスト テストの点数も良いので良かったんだと思います
宿題 家でも机に向かっているので、あったのかもしれません
家庭でのサポート 塾選びの際に、比較検討材料を一緒に考えました。
継続的に通える塾が見つかって良かったです。
良いところや要望 場所と、環境は良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 本人が満足していれば、良いと思います。
総合評価 総合的に、良い塾なんだと思います。
英進館姪浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので普通ですがよかったです。
講師 年齢の近い講師が多く、いろいろ相談にも乗ってもらえるのが良かったと思います。
カリキュラム 教材はレベルに合わせて設定していただけました。
受験前のカリキュラムもよかったです。
塾の周りの環境 地下鉄のえきから徒歩5分ほどで、教室までね道には交番があるのであんしんでした。非常に便利だと思います。
塾内の環境 教室は人数の割には狭く、もっと広さが求められると思います。もう少し個々のプライバシーが遵守されたらいいよね
入塾理由 知名度があり福岡では名門の進学塾とうわさを聞いたのでこの進学塾なら大丈夫じゃないかと思い通学を許可しました。
定期テスト 定期テストたいさくは普通でした。講師は丁寧に教えてくれました。おかげさまで進学できました。
宿題 量は普通でした。難易度は普通でした。次の授業まで普通な量で、ちゃんとやっていたと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや明日の行事の説明など、試験の申し込みにも一緒に参加させていただきました。
良いところや要望 休講の連絡がいつも直前なため予約が組みにくいですね。
また、電話をかけるとつながりにくいのもちょっと
その他気づいたこと、感じたこと 風邪で休んだ際、スケジュール変更はらくでしたが、変更スルド講師が変わるのでややこしかったです
総合評価 進学には適した塾だと思います。それに友達の感じで教えてくれました。子供にとってもよかったと思う
河合塾福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的に高い安いはわかりません。家族、本人の意向に任せています。
講師 本人がその気で通ってますし、成績も上がったきてるのでよかったと思います。
カリキュラム カリキュラム等も本人、家族に任せていますので
続いてますしので問題ないと思います。
塾の周りの環境 地下鉄、西鉄も近く周りは明るく、コンビニやお店も沢山ありますし万が一の時でも駐車スペースがあるので助かります。
塾内の環境 教室、自習室も分かれてるらしく、食事を取るスペースもあるようなので、本人からの苦情ないので大丈夫と思います。
入塾理由 本人があっているとの事で決めました。通える距離でしたので交通的にも利便性がよかったので
定期テスト すみませんが把握してませんが、多分してくれていると思います。
宿題 把握してません、本人に任せてますので色々とやっているので多分あると思います。
良いところや要望 本人の意思に任せていますので、内容、現状等も家族に報告しているみたいなので、良いと思います。
総合評価 特に問題なく通い続けているので、子供にとってもよかったと思います。
河合塾福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた塾よりも安かったにもかかわらず、質がよく値段以上の価値があると感じたから。
講師 わかりづらい講師がおらず、経験豊富な方々が集まっている印象。
カリキュラム 使用する教材が家に送られてくるところが、とても便利で良いと感じた。
塾の周りの環境 交通の便がとても良く、駅から歩いて5分ほどなため、自習室などの利用で夜遅くになっても危険性が少ないため良いと感じた。
塾内の環境 とても環境が良く、掃除担当のスタッフの方々がとても綺麗にしてくださっていた印象。
入塾理由 交通の便がよく、ハイレベルな授業を受けることができると聞いていたから。
良いところや要望 この予備校は自習室が豊富で、とても集中できる環境であるところ
総合評価 講師の質や授業の質もよく、施設も綺麗でどこをとっても良い塾だと感じた。
河合塾福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学受験だからこのくらいの費用はかかるのではないかと思っています。
講師 実際に子どもがいいと言っているかどうかを聞いていないので分かりません
カリキュラム 子どもが実際にいいかどうかを言ってないので分かりません。すみません。
塾の周りの環境 福岡の街中にあるのでいろいろあって誘惑もありそうですが、同じ仲間と勉強に励むという刺激もあるようです
塾内の環境 何とも言えないのですがブランド名から考えてその辺りは問題ないかと。
入塾理由 大学受験に際して高校の勉強だけでは流石に対応できないと感じたから。
宿題 量的に問題無さそうです。学校の授業とも両立できているようですし。
家庭でのサポート 自宅の最寄駅までの送迎を主にやっています。あとは子どもなおまかせ
良いところや要望 やはりブランド力がありノウハウとかたくさんあるからいいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはないですが、都会にあるので交通の便がとてもよいのがいい。
総合評価 大学受験に向けたカリキュラムを細かく揃えているところがいい。
駿台予備学校福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師の先生の話が面白くかつ理解しやすいと子供も喜んでおり成績にも反映されているから。
講師 講師の先生の学力の自力が高く教授方法も磨き抜かれたのであると子どもの口から聞いているから。
カリキュラム カリキュラムは長年の実績で証明済みでありテキストのよく工夫されたのであるから
塾の周りの環境 自宅が営団地下鉄の駅の近く当該予備校も駅から近いので非常に交通の便が良いと思います。雨の日もあんしんしてかよえます。
塾内の環境 教室はやや手狭と聴いてますが不都合はそれほど感じてんしようです。
入塾理由 専任講師の質が高く難関大学の受験実績に定評があり、通学の便も良いから。
良いところや要望 講師の先生の質が良いのはすごくポイントが高いと思いますがもう少し生徒に干渉的であっても良いと思います
総合評価 比較的学力が高く自主的学習する習慣がついている生徒には全国レベルの学力をつけるのに最適だと
個別教室のトライ箱崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私は、普通の、サラリーマンでそこまで裕福な生活はできていません。子供も私立高校で学費がそれなりに必要でした。学費プラス塾費用は、厳しいものごありました。
講師 先生は、一生懸命でした。しかし、子供のスイッチが入っていなく申し訳ないと思います。子供のやる気と先生のやる気がマッチすれば、何処の塾でも同じだと思います。
カリキュラム 悪く無いと思います。先程と重複しますが、子供と先生の馬が合えば問題ありません。
塾の周りの環境 自宅から近く本当に助かっていました。送迎の心配がありませんでした。親としても、送迎時間がない部分で非常に助かりました。
塾内の環境 その当時は、新しく、きれいで清潔にしていました。先生も子供も環境は、良いと思います。
入塾理由 近くで良かったのですが、子供と塾の先生との馬が合わなかった。
定期テスト 対策は、ありました。しかし、先生の要望に応えれなかった子供が成績が上がらない理由と思います
宿題 子供のやる気に合わせた宿題の量だと思います。子供の、やる気が少ないのと、比例した量と思います。
家庭でのサポート 特に行っていません。親の頭も良くない事もあり、子供に教えてあげれるスキルがありませんでした。申し訳ないと、感じます。
良いところや要望 住宅地から近く、子供が自転車で通える場所にある事が良い所だと思います。塾全体も悪い雰囲気は、ありませんでした。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の、先生にやる気があっても子供のやる気が無ければ全て上手くいかないと思います。子供のやる気をどうやって引き出すのか?を親は、考えふ必要があります
総合評価 総合評価は、普通と思います。普通のサラリーマンが支払える金額なら助かります。もっと学費を安くして欲しいです。
河合塾福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ひとつひとつは適正化かと思いますが、積み重なると高いです。
たかいなとおもいながら積み重ねて通っていました。効果はあったと思います
講師 良い先生がたくさんおられて、経験が詰めたと思います。浪人しないとしれなかった世界に触れて大学に行けたと思います。
カリキュラム たまに話し方に癖がある先生がいて、そういう線瀬に当たると講義をかえてもらったりしていました。
塾の周りの環境 駅前ですが、企業も住宅も飲み屋もあるので、暗いところが多かったです。心配なのでいつも迎えに行っていました。
塾内の環境 きれいに掃除されていて、教室も広く空調もよく調節されていたと思います。
入塾理由 広い視野を持つために通いました。たくさんの経験をさせていただきました。
定期テスト 定期テスト期間中歯特別な時間がもうけられていて、日曜などに通っていました
宿題 宿題は予習復習という感じでしたので、きつと思ってはいなかったように思います。
家庭でのサポート 送り迎えと、車の中で食べる食事を用意してサポートしていました。
良いところや要望 電話してもすぐに対応してくださっていたので、何も不便は感じませんでした。
その他気づいたこと、感じたこと 担当者の方がいなくても情報が共有されていたのがよかったです。
総合評価 通よわせてよかったと持っています。
代々木ゼミナール福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
高校生~浪人 プログラミング・ロボット教室
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
プログラミング・ロボット教室
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一個一個の特別授業料が高い。ただ授業内容のクオリティは高いので良いです。
講師 先生によっては親身に教えてくれら人もいたためとても良かったです。そこは安心してください。
カリキュラム 特別特化授業がとても良いと思いました。しっかりと教えてくれるので、受けても良いです。
塾の周りの環境 博多駅の近くだったため人通りが多かったのでよかった、なので1人で行かせても安心です。一度体験だけでも受けてみては良いのではと思います。
塾内の環境 自習室は静かでとても集中環境でした。仕切りもあったので周りは気にならずにできる
入塾理由 家から近く、安心して通わせられると思ったため。色々と良かったです。
良いところや要望 もう少し授業料を下げてもらえるとありがたいと思いました。
そこ以外は良いので安心してください
総合評価 料金は高いがしっかりと親身になって教えてくれるのでまだ良い。
ただ内容は良いので受けても良いと思う。