
塾、予備校の口コミ・評判
830件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「鹿児島県」「中学生」で絞り込みました
個別指導の明光義塾紫原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾にも体験へ行き、料金を比較したところ少し高めなのかな?と感じました。
講師 子どもの苦手意識を取り除いて、自信をつけてくれる言葉かけをしてやる気を引き出してくれる。
カリキュラム 週2回で2教科だが、必要に応じて教科を変更することもできる。アプリで振替日の変更も簡単にできる。
塾の周りの環境 自宅から車で10分ほどで行けるので、長く通うことを考えると近いところがいいと感じて、近場の塾をいくつか体験にいった。交差点に面しており、地下に駐車場があるが駐車場への入り口が狭く入りづらく、停めにくいのであまり駐車場は利用しないと思う。
塾内の環境 教室も掃除が行き届いていて、また静かな雰囲気なので集中できると思う。
入塾理由 いくつか体験授業を受けましたが、静かな雰囲気で自分のペースで学習を進めていけそうだと感じた。本人の意向で決めました。
良いところや要望 効率よく勉強する方法や学習習慣の定着を身につけていけるよう、指導してほしい。
総合評価 おだやかで話しやすい先生方が多く、わからない問題などの質問がしやすいようです。
完全個別 松陰塾鹿児島中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学三年生なら妥当な金額ではないでしょうか。
夏期講習は良心的だとおもいました。
講師 塾長から丁寧にメッセージがきたり、と好印象をうけました。
カリキュラム タブレットで取り組むとききましたが、書くことをしないで大丈夫なのかなとおもうところは少しあります。
塾の周りの環境 少し遠いけど、自転車で通える距離です。
友達と一緒なので夜遅くなっても安心だなと思っているところです。
塾内の環境 私はみたことがないのですが、息子は少し狭いようなことをいってました。
入塾理由 とても親身になり話をきいてくれる塾長だよと友達から勧められて入るのを決めました。
定期テスト まだ入塾してからテストを経験しておりません。
夏休み明けの実力テストが楽しみです。
宿題 まだ宿題は出されていないようです。
今後出されるようなことを息子は言っておりました。
良いところや要望 嫌と言わず毎日通っているので頑張りたいという気持ちはあるようです。
総合評価 何となく、直感です。
また近いうち、私も塾にお伺いして直接みてみたいなとも思っております。
完全個別 松陰塾鹿児島中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今までも多数他の塾に通っており、なかなか続かず転々としていたため比較すると高いと感じました。
講師 言うことははっきりと、親の思いや立場なども入塾する前に子供へ伝えてくださるなど、今まで他の塾でない対応に感激しました。
カリキュラム 本人すらどこに躓き、どこを復習すればいいの分からない状態ですが、体験授業で、どこで躓いているのかなど分かり、繰り返し取り組むなどの対応がよかったです。
塾の周りの環境 自宅から通いやすい場所にあるため、個人的には助かりました。
大通りに面しているため、車通りが多いですが、歩道もしっかり幅があり、安心して通わせています。
塾内の環境 個別テーブルもキレイに使用されており、次使う人も気持ちよく使えると思います。
入塾理由 体験授業を受けた子供の意欲、他の生徒さんへの先生の対応をみて決めました。
定期テスト 入塾したばかりのため、まだ受けていません。
宿題 宿題量は日により変動があります。
あるかないかも、変動があります。
良いところや要望 たまに、携帯を操作している生徒がいるようです。休憩時間なのかは不明
個別のテーブルではなく、操作する時や休憩時間などは、別の所で操作するなど対応お願いしたいです。
総合評価 入塾したばかりにて、満点はつけていません。体験や夏期講習で評価をさせていただきました。
昴志布志校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはないが、授業日数も多いので、妥当な金額だと思います。
講師 将来の夢などを聞いて、先を見据えて勉強の仕方や受験についてのアドバイスをしてくれます。
カリキュラム 高校受験の過去問に沿ったテキスト、定期模試などもあり、受験本番へ向けて対策してくれます。
塾の周りの環境 街の中心にあり、道幅は狭い所にあるが、駐車場も広いので送迎しやすい。交通機関を使って行く子は不便だと思う。歩いて行くには道が暗いので危ないと思う。
塾内の環境 パンフレットなども整理整頓されており、建物もきれいです。雑音などもないので、集中して勉強できるとおもいます。
入塾理由 体験を受け子供も気に入ったようで、カリキュラムも充実していたので決めました。
良いところや要望 1人1人のレベルに合わせて、クラスが分かれているので、周りと競いながら上を目指していけるのがいいとおもいます。
総合評価 受験への対策がしっかりしており、長期休暇中のカリキュラムも勉強できる環境が整っている。価格は安くはないが、妥当な金額だと思う。
九大進学ゼミ吉野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他にたくさん塾と比べたりしてないのですが、知ってる数個の塾のなかで、真ん中あたりだと思います。
講師 まだ通ったばかりですが、入塾の時の説明などがわかりやすかったので、子供が理解しやすかったです。
カリキュラム 復習しながら、新しい内容の予習もするので、いいかと思います。全科目組み込まれているの良い点いです。
塾の周りの環境 交通は便利ですが、駐車場がないので、天気悪い時に送り迎えはちょっと不便に感じました。メイン通り沿いなので、夜遅く帰ってもすこし安心できます。
塾内の環境 メイン通り沿いですが、教室に騒音なとが聞こえないので、静かです。廊下が狭いですが、みんな落ち着いて行動できるので、良いかと思います。
入塾理由 部活と両立できるスケジュール、また夜の終了時間は遅すぎない塾を探しているところ、こちらの塾は理想にピッタリでした。
良いところや要望 通ったばかりですが、子供への教育は遠慮せずに厳しくしてあげて欲しいです。
総合評価 授業の時間が長すぎ、短すぎず、ちょうどいいところ。そして、全科目組まれているところ
個別指導の明光義塾国分南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週三で高いと感じた。これで成績が伸びてくれればいいのですが伸びなかったら残念です。
カリキュラム 分からないところから始めてくれると言っていたので良いと思った
塾の周りの環境 駐車場の台数が少ないので不便だと思う。駐車場も狭いので、気をつけないといけない。駅からは遠いので交通の便は悪いです。
塾内の環境 街中ではないので周囲の環境は静かだと思う。
入塾理由 個別塾というのが1番の決め手でした。また家から近かったのも決め手の一つ。
良いところや要望 個別なのでとても良いのだが金額が高いのでもう少しリーズナブルであれば通いやすくなると思う。
総合評価 個別なので入塾を決めたのだが、金額的に続けるかは考え中である。
完全個別 松陰塾鹿児島中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 完全個別で、全教科選択できる
教科縛りではない
時間数や日数なども変更したい場合、欠席する場合も別日に振替対応もしてくれる
講師 不安に思ったことは、気になったことは気兼ねなく相談できる
すぐに対応してくれる
保護者との面談も対応してくれる
当日、どこまでどのようにしたのかチェックしてくれる
カリキュラム 個人に合わせて、個別指導
タブレットを用いて、ヘッドフォンを使用する
英検や文字検など、検定が塾で受験できる。そのための勉強もできる
塾の周りの環境 家から近く、送迎がしやすい
道路沿い、街中にあり、立地も明るい場所でそれなりに人通りもあるが、車の音とかは気にならない
塾内の環境 デスクは個人で使用するため、仕切りがされている
明るく、清潔感がある
入塾理由 個別、できるところからできるまで学習するので、苦手克服するには良さそう
家から近い
良いところや要望 まだ入塾したばかりで、詳しくはわからないが、完全個別、できるところからできるまでするところ。
受験や苦手科目に対して相談しやすい。
面談も対応してくれる
総合評価 口コミや案内、入塾生の保護者からの話を聞いていたことと合致。雰囲気もよかった。
個別指導 スクールIE姶良校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いとは思わなかったです。
1コマいくらという感じでした.
講師 若い先生がいたりして,子供も近い感じでよかった。
教え方が上手な先生もいた
カリキュラム 教材は事前に決められていたので,特に指導してくださったよかった。
塾の周りの環境 街の真ん中にあって行きやすい塾だった。
送り迎えも駐車場があってよかった
一階にあったので,入りやすかった
塾内の環境 教室は狭い感じもあったが、自主室もあったりしてよかった。
時間によってはいっぱいだったりしたから,そこはちょっと考えて欲しかった
入塾理由 苦手な学科があったため、個人的に教えてもらえるの事で決めました
宿題 宿題は出てなかったような気がする。
何を勉強したのか先生のコメントがあり,それを親が確認する欄があった
家庭でのサポート 塾の送り迎えをしていた。
夏と冬の講習前に二者面談あったりした。どのように勉強していけばいいか指導があった
良いところや要望 振替もできたり,金額もそんなに高くなく,私はいい塾だったとは思う。あとは先生があまりいないので,充実してからはたら,いいなと思う
総合評価 子供にあった塾だと思いました。
家から近いし,場所もいいところで私は高校に入っても入らせてたいと思ってます
個別指導 スクールIE姶良校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比べることが出来た為よくよく比べてみるとこちらがよかったと思いました
講師 体験で勉強した時に分かりやすかったと言って帰ってきたことが嬉しかったから
カリキュラム 最初でテストを受けさせてくれたので苦手やわかっていないところがわかってよかった
塾の周りの環境 街中なので家から1人でバスでも通えそうだと思ったことと人通りも多いのでコチラがとても良かったです楽しみです
塾内の環境 契約の時や説明の時などで行った時に皆んな静かに勉強している様子を伺えた
入塾理由 他塾と比べてみて、知り合いもこちらに通っていることを聞いた為
良いところや要望 分からないところの勉強が分かるようになってやりたくなると嬉しいです
総合評価 期待している意味も込めて、とても楽しみです。
対話式進学塾 1対1ネッツ慈眼寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので金額は高めだが、子供には個別が合っているので妥当かなと思う。
講師 講師は若い人が多い。年齢も近いので、雑談も交えながら分からない所を聞きやすい。
カリキュラム 初めの数ヶ月は苦手な教科を重点的に指導してもらい、その後受験に向けての対策コースに変更される。
塾の周りの環境 交通の便は家から近く、車の多い時間帯でも塾の周辺は渋滞せず送迎しやすい。駐車場が少ないので迎えの時は停める所が少ない。周りの環境は静かで良い。
塾内の環境 こじんまりとした教室で整理整頓されていると思う。子供も集中して勉強に取り組めている。
入塾理由 個別で指導してくれる、家から近く送迎がしやすい場所にある。公立高校受験対策コースがある。
良いところや要望 子供のペースに合わせてくれる。
総合評価 塾に通い出してから勉強への意欲が上がった。子供が楽しんで通っている。
昴鹿屋寿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金がわかりませんが、妥当な金額なのかなと思います。
しかし、決して安い事はなく、通塾しなければ必要ない経費だと感じておりました。
請求書が届く度に、その思いは毎回ありました。
講師 若い講師、年配の講師も居て話しやすかったようです。
また、どの講師にも気安く相談できると言っておりました。
カリキュラム 本人がどこがわからないのか、何がわからないのかを追求してくれました。
そこを分かるようになり、塾側で、問題集等を準備され、似たような問題に取り組んでおりました。
このように、繰り返し繰り返しの連続で、本人もわかって行った様子です。
塾の周りの環境 自宅から距離があるため、例えば学校帰り等に本人のみで通塾できる環境ではなかったのて、親の送迎支援が必要であった。
塾内の環境 建物内を詳しくみたことはないので、詳細は答え兼ねますが、外観は熱心に取り組むのだろうなぁと感じることができました。
入塾理由 高校受験をするにあたり、苦手科目を少しでも改善したく、評判の良い塾を検討して、選択しました。
定期テスト とにかく、定期テストの中のわからない、苦手な部分を中心に取り組めていました。
宿題 特に多くもなく、少なくもなく。
子供が負担なく取り組める量だと思います。
家庭でのサポート 諦めない。
わからないままにしておくと、その授業が嫌になり、そのうち学校が嫌になる
良いところや要望 本人のペースに合わせて、本人がわかるまで繰り返し繰り返し教えてくれるので、子供もわからないを言いやすかったようです
その他気づいたこと、感じたこと 特に不満点はなかったです。保護者への連絡も電話やLINE等であり、助かっておりました。
総合評価 私自身、通塾経験がなく、子供も別な塾を経験していない為、他の塾と比べることはできませんが、本人が楽しそうに通っていたので良いと思います。
昴和田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績はそんなに変わらず、本人にモチベーションを保たせるためだけだったので、それなりだと思います。
講師 精神論で授業が潰れたりしていたみたいなので、まぁ怖がって勉強していたので、効果はあったと思います。
カリキュラム 受験用に教材が欲しかったので、手に入れることができて、丁度良かったです
塾の周りの環境 学校に近く、車での遅れ迎えもできるだけのスペースがあり、雨の日なども子供を濡らすこと無く家に連れ帰れたので、良かったです。
塾内の環境 教室は狭く、雑多に見えました。また、自習室が外から見える所にありますが、行っても勉強できないときはありませんでした。もう少し個々の生徒への個別指導が確保されていれば良いと思います。
入塾理由 勉強に飽きていたので、友達もやっていることを分からせる為に通わせた
定期テスト テスト対策は受験に向けてのもので、定期テスト向けではなかったみたいですが、それはそれで良かったです。
宿題 量も多く、学校の宿題が少なくなってきている分、丁度良かったのではないかと思いました。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや受験の説明会や高校の説明会の申し込みにも緒に参加しました。また、苦手の科目については克服するために、インターネット等での情報収集も行いました。
良いところや要望 色々な連絡がいつもメールのため予定が組みやすいです。後は個別の質問はしにくかったそうです。
その他気づいたこと、感じたこと 病気などで休んだ際、フォローはなかったが、自分で、追いつくのが大変みたいでした。また、受験向きのカリキュラムに特化しているので良かったです
総合評価 集団学習が向いている子どもには良いが、向いていない子どもには大変かもしれません。
英進館鹿児島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 しっかりとした内容を学べているためいい金額だと思います
金額的にも高くないと思いますよ
講師 成績が伸びているためいい教え方だと思います
塾、講師、指導の質としても良いと思います
カリキュラム 成績が伸びているため内容がしっかりしているのだと思います
塾、授業内容、進度、教材カリキュラムもいいと思う
塾の周りの環境 ひと通りも多く治安の良い場所だと思います
交通環境も便利でいいと思います。
立地も街中で通いやすい環境でとてもとてたもよいです
塾内の環境 しっかりと集中できる環境で良いと思います
雑音などもない環境で良いと思う
入塾理由 サイトなどで検索した際に、評価が高く知り合いも通っていたため。
良いところや要望 しっかりとしているため、特にはありません
交通の弁もよく通いやすいかと思います
総合評価 総合評価としてもすごく良いと思います。有名な塾だと思います
とても有名な塾だと思います
すばる個別指導鴨池教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金
個別は高いといわれるが
カリキュラム 教材はもらってはいるが
家では手をつけてはなさそう
塾の周りの環境 立地はよい。
大道路ぞいなんで安心だし距離も近い。
車がすごい多いのが、あぶないてんかもしれません
塾内の環境 環境もよい。
駐車場も個別用にあるのはありがたい。
明るいし、よかった
入塾理由 雰囲気も良い感じでした。
個別が子どもの希望でしたので
あってました
良いところや要望 子どもが嫌がらずいきたがらかいから
あってるのかな。とおもう
総合評価
個別のよさを感じていければとおもいます
昴出水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり年間にすると高いと思う。
今ならインターネットもあるからそんなに高くないと思う
講師 やはり教え方が上手い。
学校の先生とは違うと思いました。またクラス分けしてあるので子供のレベルに合わせてある。
カリキュラム 成績事でクラス分けされておりそれぞれにあったカリキュラムに沿って授業しているところ
塾の周りの環境 距離が離れていて車で往復100分かかったからキツかった。
子供も大変だったと思う。いまでは良い思い出です。
塾内の環境 中も綺麗に整理整頓してあり掲示板もしっかりしている感じがしました。
入塾理由 周りに通っていた子が居たために、聞いてみたら子供も行きたがったから通わせました
定期テスト 一人一人の弱点を教えてくれて重点的に取り組む事ができたと思う
宿題 量は多かったと思うが周りも同じだろうと思っていたからそれが当たり前だと思っていました
家庭でのサポート 交代での送り迎えや食事の準備などさまざまなな所で協力しました
良いところや要望 一人一人に向き合ってくれて本当に良かったです。
ただもう一度となるとしんどいかな…
総合評価 一人一人の弱点を見つけてくれる点。三者面談で親身になってくれた点。
完全個別 松陰塾紫原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本人と話して集団塾ではなく、基礎から教えてもらえる個別塾を探していたのですが5教科全部勉強出来て料金も1番安いここに決めました。
講師 先生も熱心で一緒に頑張って行こうと言っていただき心強かったです。
カリキュラム 受験で大事なポイントが書かれている本や、タブレット学習でもどこが間違ったのかわかるそうなのでいいなと思いました。
塾の周りの環境 隣にコンビニがあったりするので、模試の時等昼ご飯が助かるなと思いました。駐車場は狭く道路沿いで車も多い中停めるのは大変でした。普段は自転車で通うことが多くなりそうなのでそこは大丈夫です。
塾内の環境 たくさん塾生がいたことがまだないのでわからないですが、1人ずつ机も仕切られていて私語もなさそうなので良いと思いました。
入塾理由 5教科とも苦手とのことだったので、料金も考えてここに決めました。塾の雰囲気、タブレット学習内容もいいなと思いました。
良いところや要望 部活を引退するまでは学校から帰って来る時間も遅くなかなか時間が取れないなト思っていたのですが、そこは臨機応変にしてくださるとのことだったのでとても助かりました。
総合評価 やはり5教科の料金と、タブレットの内容、わからない所は1対1できちんと教えてくださるという所に期待して点数をつけました
ナビ個別指導学院姶良校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安い
塾を通わせるには良い金額だったと思います夏の夏期講習なども受けるとちょっとかかりますが
講師 マンツーマンで教えてくれてやりやすかった
自習室で勉強していても教えに来てくれた
カリキュラム 教材などはいろいろ豊富に入っており自習をするにはうってつけの物でした
塾の周りの環境 塾から出たらすぐ近くを車が走っていて少し不安だった
しかし近くにコンビニはあったし迎えに行く時も近くに駐車場があってすぐ迎えに行けて助かった
塾内の環境 少し壁が薄いのか車が走ってる音がずっと聞こえて車道近くの席は少し気がちってしまう
入塾理由 友達と一緒に入塾したかったから
あと家から近く学校帰りにでも通えたから
良いところや要望 分からないことがあったらすぐに聞けて分かりやすく教えて貰えるから助かった
総合評価 やっぱりマンツーマンが良かったです
教えてくれる人が気軽に話せて分かりやすいので助かりました
進学塾 MUGEN吉野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他のところと比べると少し安いと思います。どこもそうだと思いますが夏期講習はやはりお金がかかります。中2から中3になるときの教材費や料金もあがりましたが、結局辞めたのでもったいなかったです。
講師 子供が言うには、特に嫌な先生はいないし先生に不満はなかったようです
カリキュラム 教材は決まった教材を自動的に購入しました。本人は特に不満はなかったようです
塾の周りの環境 家からバスで5分程度で、本通りにあり便利な場所ですが車通りも多く、塾の駐車場も何台かしか停められないので、近くのドラッグストアに停まるしかなく、たくさん送迎車で混んでいました。ドラッグストアもそんなに広くはないので申し訳ないので、毎回少し買い物をしていました。
塾内の環境 教室は、狭いと思います。でも特に子供は何も言っていませんでした。
入塾理由 いくつか体験をして本人がむげんを気に入って、バスで行けるので決めました。
定期テスト 各学校ごとにテスト対策の時間をとってくれているのはとても良かったと思います。
宿題 宿題は毎回出ていましたが、すぐに終わる量だったと思います。なので特に大変とかはなかったと思います。
良いところや要望 連絡はLINEでしたので、楽でした。欠席も振替もLINEででき返信も比較的早かったです。
総合評価 1年ほど通い、成績か伸びたかは少し微妙なところでした。高専を受験したいようなので、ここの塾では少し物足りないような気がして、本人の希望もあり高専に特化した塾に変更することにしました。
英進館鹿児島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
- 学部・学科:電子・電気系
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は確かに安いとは言えませんでしたが、授業意外の時間でも自由に自習室は利用出来、別途料金などは掛からなかったのでその点は良かったと思っています。自習でも先生は質問対応などもしてくださっていたみたいなので、良かったようです。
講師 クラスによって担任の先生が違ったので一概に全員の先生が良かったとは言えませんが、平均して考えてみると良かったのでは無いかと思います。勉強の仕方も教えて下さり、授業とは別に個別特訓のため、空き時間に教えてくださっていました。ですが集団塾なので、クラスであまりにもついていけなかったりするとあまりに対応はして貰えないのかなと思います。
カリキュラム 内容としては受験対策の他にも、推薦での進学を狙うため定期テスト対策も積極的にしてもらえました。しかし、とにかくテキスト、プリントが多いです。一度も開かれていないテキストも中にはあり、まだプリントの管理が上手くできない子供達が処理するにはあまりにも膨大な量のプリントが配布されます。その点は少し残念に思います。
塾の周りの環境 鹿児島中央駅から徒歩10程度なので立地はとても良いと思います。治安も悪くはありませんし、交通の便もいいので中には新幹線などを使って通塾している人もいました。
塾内の環境 空調などは整っていましたが、教室の数が多いのでギチギチになりながら授業を受けていることもありました。また、1番小さい子は年長さんくらいの子も多かったので他の塾に比べたら雑音は酷いです。それを跳ね除けて頑張る集中力は養われたのかもしれませんが環境がいいとは言いにくいと思います。
入塾理由 小学校、中学校、高校共に難関と言われる学校への確固たる進学実績を誇っていたため。
定期テスト 試験範囲を実際に提示し仮テスト問題などを作成して、定期テストは割としっかり目にしていた印象です。
良いところや要望 自習室を利用するのに料金がかからないこと、自習室専用の先生が在中していることが一番の良さだと思います。やる気さえあれば追加の課題、難易度の高い問題などを個別に貰えるので伸びる子はどんどん伸びると思います。
総合評価 娘の場合は肌にあっていたのか毎日楽しそうに通塾してくれていましたが、合わない子はとことん合わないような感じがします。基本的にはやる気がある子を伸ばすというタイプの塾なので、なる気がない子のやる気を引き出したり、成績の伸びが悪い子をとことん指導というようなことを求めている方は他をおすすめします。
また、幅広い年齢層だったため、落ち着いて受験勉強ができるかは個人次第というところが大きいです。
進学塾 MUGEN城西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の比較するものがないことと、こちらが求める成果と実際の結果の妥当性。
塾の周りの環境 文教地区なので治安は悪くないが、幹線通り沿いなので夜も交通量多い。人通りも多いので安全な反面、外から多くの人が入ってくるのでよくわからない。
入塾理由 本人の意思と、周りの評判を参考にした。また、自宅からのアクセスがいいこと。
宿題 あまり宿題は出ていなかったように思います。
家庭でのサポート サポートはしたが、そのほかは本人に任せていた。