
塾、予備校の口コミ・評判
47件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「福岡県那珂川市」「中学生」で絞り込みました
個別教室のトライ博多南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は周りの塾に比べたら一対一なので高い
週二回にすると高すぎて利用できないので週1で自習室を使えばよいと思う
講師 学生の先生が多いのは不安なとこがある 質についてはまだわからない
カリキュラム まだわからないが、新しい教材などを独自で開発して使えるようになるとこ
塾の周りの環境 駅近なので交通量は多いし 人通りも多いので立地はいいとおもう 目の前に駐車スペースもあり送迎もしやすい
塾内の環境 自習スペースも多いし 個別の仕切りも綺麗に仕切ってあり スタンドもひとつひとつついていて集中できそう
入塾理由 1対1授業と自習での教材が自由に使える
自習室も静かで 家からも近い
良いところや要望 自習室いつでも使えるし、教材も教科書に合わせて自分でプリントアウトして使用できる
自習でも先生に質問できるようになっている
総合評価 塾内も静かだし 授業スペースが集中できるような作りになっている
自習でもいつでも使用できるので 金額は高いが有効に時間を使える
福岡進学塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前の塾より安くて家も近いからよかったと思う
それに交通料金も掛からなかった
講師 たまにわからないところを教えていなかったところが悪かった
もっと優しく教えてほしい
カリキュラム 授業の進みはいいけれど追いつけていなかった
もっと生徒に寄り添ってほしい
塾の周りの環境 交通は、自転車で行かせてたからお金とかは大丈夫だったけれど危なかった時があった
暗闇は危ないです。
塾内の環境 雑音とかは余りないと言っていて勉強はやりやすかったみたいです
入塾理由 近かったし前の塾より料金が安かったからここにしました、父も賛成してました
良いところや要望 もっと生徒に寄り添って勉強を教えてほしいです
それに勉強に追いつけていない
総合評価 もっと生徒に寄り添ってくれたらもっと良くなると思います
勉強が追いつけるようにきちんと指導してください
英進館那珂川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正月の特訓は2日間だった。月謝以上の金額だったので凄くびっくりしました。
講師 どの先生も前向きな感じがしました。やる気やモチベーションが上がるように生徒と接していたと思います。
カリキュラム とにかく受験に向けての対策として分析したデータをもとに作成されたプリントやテストが繰り返しやってるのでいいと思う
塾の周りの環境 交差点近くに塾があるので非常に混み合う印象。先生や警備員が誘導していますが駐車台数が少ないので回転率が悪いように思います。
塾内の環境 教室内には色んな張り紙がされていたけど個人に関係ない情報なども張り出されており、大事そうな張り出しが埋もれているように感じました。
入塾理由 高校受験をするにあたり、本人の希望する高校に受かるように指導をお願いしたく、進学実績があったので決めました
定期テスト 定期テスト対策があったかは分からないけど内申も上がるように指導をしていました。
宿題 宿題は毎回あったようでそれなりにあって理解していないと分からないところもあるようです。
家庭でのサポート 雨の日は送り迎えをしたり、塾の保護者説明会や面談には参加しました。
良いところや要望 特にありませんが、駐車場が第2駐車場などあればいいと思います。
総合評価 受験対策はしっかりしてると思いますが、分からない事がちゃんと後から聞けない子はクラスから置いていかれるかもしれないと思いました。
英進館那珂川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中1、中2はまあ普通に通わせられる程度の値段です。
ただ、中3はやはり受験の年なので希望性の合宿などがあり、年間費用はかなりかかるかなと思います。
講師 うちの子供は中3の夏までは他の習い事を一生懸命やっていたので、本格的に受験勉強を頑張り出したのは中3の夏休みからでした。授業がある日、授業が終わった後、授業がない日、とにかく1日のほとんどを塾で自習をして過ごしていました。特に理科の物理分野はもともと壊滅的でしたが、ずっと質問に行っていたようで、冬頃の模試では物理分野で点数を落とすこともほとんどなくなりました。また、担任は我が子のことをきちんと見てくれており模試と普段の自習の様子をよく分析して的確なアドバイスをいただいておりました。うちの子曰く、先生の指導はとてもわかりやすいとのことです。
カリキュラム クラス分けをされるので、うちの子は教場の中で1番上のクラスだったので、進路と教材は他のクラスと違いました。教材と模試のやり直し完璧にすることで受験対策はバッチリだったように思えます。
塾の周りの環境 色々な地域の中学生が多く通っている塾なので、立地は比較的良い方だと思います。ただ、駐車場が少ないので車での送迎は少し難しいかと思います。自転車で通塾してる子の方が多いイメージです。
塾内の環境 自習室は基本的に静かです。とても集中しやすいと思います。ただ、小学校低学年の子達の授業があるときは、休み時間がすこし廊下がうるさい時がたまにあるようです。ですが、基本的にはうるさくて集中できないのような状況はないようです。
入塾理由 家から近く、進学実績が良かったから。
面談時の教師の印象がよかったから。
体験授業を受けて子供が通いたいと言ったから。
家庭でのサポート 夏休みは朝から昼まで授業で、その後夜9時半まで自習をして帰るという生活をしていたので、毎日お昼のお弁当と夕方頃に食べれるおにぎりなどお腹にたまるものを毎日作ってました。
良いところや要望 ここの教場は特に先生達の活気があるなと感じています。生徒もどんどん増えているようです。また、この学区の英進館の中でも上位の進学実績なので、とても信頼しています。どちらかと言うと小さな教場なので生徒数が多すぎることがなく、先生達がきちんと生徒を見てくれているという印象があります。
総合評価 教師への信頼はかなりありました。子供も勉強に熱意がこもりだしてどんどん成績がよくなり、公立トップ校にも合格できたので総合的にはこの塾に通わせてよかったなと思いました。
福岡進学塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週3で3時間という長い時間を勉強してくれてるので料金に関しては平均だと思います。
講師 先生は優しく、分かるまで何度も説明する熱心な先生でかなり成績が伸びていました。
カリキュラム 年表の覚え方や単語などの覚え方など色々と教えており、覚えやすかったんだと思ってます。
塾の周りの環境 周りは特に汚くもなく綺麗です。車はよく通ってるので通う時は混雑するかもしれません。
信号なども変わるのは遅いので悩めるとこです
塾内の環境 教室はとても綺麗で通いやすかったんだと思います。
トイレなどは普通ぐらいでした。
入塾理由 学力があまり伸びず悩んでいて話し合った結果塾へ行くことになった。
良いところや要望 基本的に先生は熱心に教えてくれて、生徒もその気持ちに答えようと熱心に勉強するのでかなり良さそうです
総合評価 休んだ時の振り返りとかで悩んだりする点はあるので星4という評価です。
個別教室のトライ博多南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 短期の塾なので、金額的に良いと思います。長年やっていた勉強は役にたたなかったので。
講師 個人指導で、何がわからないかという所に辿り着いて、しっかり丁寧にしてもらえた事。それと、事務所での勉強をさせてもらえた所が良かった。
カリキュラム 教材は特になかったのですが、志望校の過去問を貰えたりして、その辺りの問題を徹底的にしてもらえた。
塾の周りの環境 駅が近いのと、家から車で15分くらいで、駐車場での乗り降りがしやすかったので助かりました。コンビニも近くにある。
塾内の環境 教室の他に勉強する場所があり、自由に使えて、ゆっくり勉強出来るし、わからない所は、聞きに行くと親切に教えてくれた。
入塾理由 塾を見学・体験をさせてもらい、子供がわかりやすいというので決めました。なので、数学が苦手だったので、数学を重点的に通いました。
定期テスト 定期テストは、数学が苦手だったので、しっかり克服してくれた。
宿題 宿題というより、課題を出してもらい、過去問を、ベースに復習などしてもらえた。
家庭でのサポート 冬場の夕方ということもあり、送迎は、車でのサポートをしました。
良いところや要望 塾の教室を自由に使わせてもらえて、なおかつ教えてもらえるのが非常に良い。
その他気づいたこと、感じたこと 短期間で、みるみる成績が、上がって本人も自信がつきました。受験勉強するなら、いい塾だと思います。
総合評価 苦手な教科を無駄なく教えてくれるので、子供も楽しく勉強出来てました。
福岡進学塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供が塾から帰ってきた時に時々塾であったことを楽しそうに話すので、塾を楽しく通わせることが出来た
カリキュラム 実際に偏差値が上がったで、具体的な授業内容は分からないが、子供の結果を見ていればとても良いものだと思う
塾の周りの環境 車で行っても帰宅ラッシュなどは流石に多かったが、それ以外の時間では安全にスムーズに塾まで行くことが出来た
塾内の環境 自習室などはしっかりと区切られていて、プライベートな環境を作ることが出来るようになっていた
入塾理由 隣の家の子供が通っていて、偏差値が上がったと言っていたので通わせた
良いところや要望 塾に行っても子供が楽しそうに帰ってきて、しかも偏差値まで上がっているのでとても良い
総合評価 塾の先生達も良い大学から卒業してきた人達ばっかりなので安心して子供を預けることが出来た
個別教室のトライ博多南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾は初めてなので、相場感わかりませんが、複数の個別塾と比較すると安いと感じました。
講師 体験授業の感想ですが、親切丁寧に教えていただいたと思います。
子どもも楽しい授業だったと言っております。
カリキュラム AI診断に沿った独自のカリキュラムを用いた授業とのことで、期待しております。
塾の周りの環境 自宅から自転車で10分圏内、建物周辺も綺麗な印象で立地・治安ともに◎だと思います。駐車場3台や駐輪場が狭いと感じたので、時間帯によっては駐車・駐輪スペースがなくなるような印象を受けました。
塾内の環境 建物自体がまだ新しく、室内も整理整頓されており綺麗な環境だと感じました。
入塾理由 自宅から通える点
綺麗な環境
個別指導
月額料金
以上を総合的に判断し、入塾を決めました。
ナビ個別指導学院那珂川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めだと思います。テスト対策や夏期冬季の特別授業などになると、なかなか高いので、全部受講するのは難しいです
講師 年齢の近い講師さんが多く、子供も色々な事を聞きやすいようです。ただ、人によっては合う合わないがあるようで、難しいところはあります
カリキュラム 夏期冬季、テスト対策などがあるたびに、テキスト購入を勧められるが、結局は全部終わらないまま買うので、勿体無い気がする
塾の周りの環境 塾の前に数台しか車が止められないし、車通りの多い道沿いに塾があるので、送り迎えの際はかなり不便です。
別の場所でも良いので少し駐車スペースがあれびと思います
塾内の環境 余計なものがなく、勉強をする環境としては悪くない環境は整っていると思います
入塾理由 入塾当時の教室長さんが、生徒達一人一人にしっかり向き合っている感触を受けたこと。
パソコンを使うのではなく少人数でホワイトボードを使用しながら授業をするスタイルが気に入ったから
定期テスト テスト対策はありましたが、一コマが高くて沢山は受けられなかったので、苦手科目を絞り込んでやらなければならなかったので、少し大変でした。
宿題 その日の復習の分で宿題が出ている様です。
こなせる量みたいなので、適切ではないかと思います
家庭でのサポート 入塾の際の体験入学、毎回の送り迎えは必ずしています
気になる点があれぼ、先生方とオンラインでやり取りをしめす
良いところや要望 もう少し、自習室でのサポートをしてほしいことと、受講料をもう少し下げて頂けるとありがたいです
その他気づいたこと、感じたこと 先程の少し触れたのですが、自習室で自習している際に質問をしたい様なのですが、講師の方々が次の授業に備えているので、なかなか質問が出来ないところが少し不満です。
総合評価 ホワイトボードで教えて下さるスタイルはとても良いです。
ただ、自習のサポートをもっとしてくだされば、もっと良いと思います
上栄ゼミナール那珂川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高い様な気がします。時間が短いのと説明不足の所もあるし参考書も買いましたがあまり使ってない
講師 先生の説明はわかりやすいけど
他の生徒もいるので個人で教えてくれる所が少ない
カリキュラム もう少し個人的に教えて欲しかったです。参考書もあまり使わなかった
塾の周りの環境 塾は近くにありますが駐輪場も少ないし駐車場もあまりなかったです。雨の日のお迎えも大変でしたのでもう少し広くして欲しかった
塾内の環境 先生的には分かりやすかったですけど
建物が狭すぎてもう少し広くして欲しかっですし
子供同士で成績順に並ばさせたりしてました
入塾理由 成績があまり良くなかったので先生に分かりやすく教えてくれるから行きました。
定期テスト 定期テストはありましたが
あまり目を通してない所もありました
宿題 追いつかない程の宿題と課題とでいっぱいでした。学校と塾のやり取りが難しいかった
良いところや要望 先生との連絡もとりづらく自分の子供もう少し見て欲しかったです
その他気づいたこと、感じたこと 風邪で休んだ際テストや復習もあまり見てもらえなく
変更すると教師も変わるのでもう少し直して欲しい
総合評価 分かりやすい説明がもう少し欲しかった。友達と一緒に通ってたので評判いいと思います
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの進学塾に比べて安かった。
講師 塾での小テストの成績が悪いと居残り指導をしてくださり、分かるまでちゃんと教えてくれた。
カリキュラム 学校の定期テスト前は成績が上がるようにテスト範囲に特化して集中的に教えてくれた。
塾の周りの環境 家からは徒歩でも自転車でも通える距離だったので安心だった。近所の友達も多く通っていたので、帰りが遅くなっても心配がなかった。
塾内の環境 道路の目の前の立地だが、大きな道路でもないのでそんなにうるさい環境ではなかったと思う。
入塾理由 家の近くだったのと、周りの子どもたちも通っている子が多かったので決めた。
定期テスト 成績が上がるように、テスト前は徹底的に対策をしてくれていた。
宿題 宿題と言うか、毎回塾で小テストがあるのでその勉強をかなりやっていた。
家庭でのサポート 年に2回ほど保護者面談があり、その時には子供の授業態度はもちろん、どういう指導が子どもに合っているかを伝えてくれた。家での様子も聞かれ、改善すべきところは塾の先生も協力して改善に努めてくれた。
その他気づいたこと、感じたこと 病気などで塾を休んだときは振り替え授業や補習などをしてくれていた。
福岡進学塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 できるだけ安いところでもどれだけ賢くなれるのか試したいので。
講師 接し方が優しくて不安があまり無かった。楽しそうだった。保護者にも対応が優しかった。
カリキュラム 分かりやすかった。丁寧に話していて分からないところがあると優しく教えてくれた。
塾の周りの環境 良くも悪くもなかった。先生や生徒は優しかった。治安は少し悪い。交通はあまり問題はなかった。本人も満足していた。
塾内の環境 すごく静かで、集中しやすくてよく勉強できた。学びやすい。たまに車や自動車の音が気になった。
入塾理由 賢く優しい子になって欲しい思いがあった、本人が入塾したいとのため。
良いところや要望 静かで賑やかでみんな優しくて楽しそうだった。分かりやすかった。
総合評価 頭も良くて賑やかで集中しやすい良い環境でとても満足。治安は少し悪くて音は少し大きいことだけ直して欲しい。
東京進学ゼミナールCLIP片縄東教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いけれどプログラミングができたり、自分に合ったカリキュラムができるのでとてもいいかなと思います。
講師 先生たちはすごく優しくて分からないとこを教えてくれる時もとても丁寧にわかりやすく教えてくれます。
カリキュラム その人にあった教科にしてくれて今日?どこまでできるかをかいてあり、自分で季節講習は決めれるのでとてもいいです。
塾内の環境 小学生の頃とは違い中学生は、とても静かでとても勉強や宿題が取り組みやすい環境で助かってます。
良いところや要望 とても整理整頓されているとこや先生たちが自分の話をきちんと聞いてくれるところがとてもいいところです。
その他気づいたこと、感じたこと 体調管理を気にしてくれるところや暇な時に~していいよと言ってくれるところが素晴らしいなと思いました。
英進館那珂川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いと思っていましたが受験生だと平均なのかと思います。他の塾より少し高めくらいでした。
講師 わかりやすく授業が上手かったようです。高校受験のノウハウがしっかりありました。
カリキュラム ちょうどコロナの時期だったので季節講習に人数制限があり受けさせたかったが断念した。
塾の周りの環境 車通りなので治安が悪いことはないですが、送迎の車の渋滞が多少ありました。
塾内の環境 塾内は整理整頓されていて静かな環境で勉強出来ていたと思います。
良いところや要望 塾の終わりの時間には先生が外まで出てきて自転車で帰る生徒を見送っていました。駐車場から出る車と接触などが無いように注意してくれていむした。
ナビ個別指導学院那珂川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別2対1にしては高いような気がした。けど成績があがるのであれば問題なし。
講師 塾長は元気がよく人柄が良さそう。講師は若すぎて大丈夫かなと思ったけどよく考えたら勉強の仕方も昔と変わってるだろうし若いほうが何かと通じるものがあっていいかもと思った。
カリキュラム 教材がテスト対策用にするのか受験対策用にするのかでかなり迷った。どっちがいいかなんてわからないから選択肢がないほうがよかった。
塾の周りの環境 自宅から徒歩5分程度なのでとても通いやすい。塾の駐車場は2台ぐらいしか止められないようだったのでお迎えの人は大変そう。
塾内の環境 仕切りがないので塾にかかった電話などが丸聞こえで集中できるのかな…と思ってたけど意外と生徒達は集中してるっぽかった。
良いところや要望 自習するところが入口すぐ丸見えなので仕切りでもあったほうが気が散らないのでは?と思った。
英進館那珂川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。それ以上に言う事は無い。その価値はあったとは思う。
講師 私にはわからないが志望校に合格したので、適切な指導が行われたと考える
塾内の環境 私は生徒ではないからわからないが、息子は志望校に合格したので適切と考える
英進館那珂川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては他の塾と比べてみると高いかなと感じました。
もっと、安くしてもらえるとありがたいです
講師 先生方が親身に対応してくださった。
勉強も自分からするようになっていた
カリキュラム 教科書に合った教材でした。
なので、勉強がしやすく受験に挑みやすかったと思います
塾の周りの環境 大きな道路沿いにあるので車の出入りがしにくいですが
警備員さんとかもいて安心できました
塾内の環境 教室は、人数のわりには狭いかなと感じました。
また、喋ったり寝たりしている子もいるそうです。
良いところや要望 金額をもっと下げてもらえると嬉しいですね。
でも、先生方も親身に対応してくださっているので申し分ないです
英進館那珂川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高いです。何にそんな高額の授業料がかかるのか疑問です。
講師 多くの合格者を毎年輩出している実績はすごいと思います。受験に関する情報が豊富で心強いです。
カリキュラム 教材の値段が高いという印象があります。授業料とは別ですが、その教材がなければ授業に参加できないなら、授業料に含まれるべきではと思います。
塾の周りの環境 交通量の多い道沿いにありますので、車での出入りには非常にに気を使います。駐車場もとても狭いです。
塾内の環境 外の交通騒音はどうしようもないのでしょう。密閉が疑問視される昨今なので仕方がないでしょう。
良いところや要望 雰囲気が上がるのは良い点だと思います。出入りするこどめたちが明るいのが、その証拠です。
英進館那珂川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高い。いろんな講習があるたびに、どんどん請求されて、払わないわけにはいかないので、払いましたが。
講師 講習があるたびに、金額をどんどん請求されましたが、子供のためと思い、払いましたが、生活は困りました。
カリキュラム 社会の先生がわかりやすく、楽しい授業だった様で、成績も上がった。
塾の周りの環境 駐車場がとても狭く、送迎車が停めるところがなく、困りました。
塾内の環境 娘から特に困った事とか、相談もなかったので、特にありません。
良いところや要望 先生が分かりやすかったと言う方が多かったですが、授業を聞いても意味が分からない先生から、動画を見といてって言われたら、何のためにお金払ってるのか分からないこともあった。
個別教室のトライ博多南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 流石に個別なだけあり1教科での金額はかなりお高めでしたが、妥当な金額なんだろうと言う気持ちです。
講師 勉強が苦手だった子ですが、しっかり寄り添って教えて頂いた印象です。
カリキュラム 子のレベルに合わせて考えて教材を選んでくださった印象です。子も出来る事が増えると学習意欲も湧いていたのだと思います。
塾の周りの環境 家から近かったので自転車で自分で通えたので便利だったと思います。
塾内の環境 教室内も静かで勉強に集中出来る環境だったと思います。自習の為に通ってもいいよと言われていたので凄く勉強しやすかったと思います。
良いところや要望 短い間でしたか親身になって子供のレベルにあってしっかり教えて下さっていた印象です。本人のやる気、気持ちかなかなかついて行かず辞めましたが、しっかりやる気がある子ならきちんと成長出来る場所だと思います。