
塾、予備校の口コミ・評判
98件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「福岡県福津市」「中学生」で絞り込みました
全教研福間教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通知表が一定数以上だと授業料が半額になるので、週3なのに安い金額でありがたい。
講師 娘が言うには、前に通っていた塾は先生がいつも忙しそうだったが、こちらの塾の先生はゆったりしていて話しやすいそうです。
カリキュラム 最初に支払う教材代がやたら高い印象だった。
塾の周りの環境 駐車場がほとんどないので、送り迎えの時にちょっと困ります。隣の皮膚科に堂々と置かせてもらえるよう、交渉していただけたらいいな…
塾内の環境 古い建物だけど、中はきれいで清潔感があります。自習室もあって自由に使えるので、友達と約束して使ったりしています。
入塾理由 別の塾に通っていたが、部活が忙しくて辞めていたところ、仲の良い友達が通っていた塾が良さそうだから行きたいと本人が言ってきたから。
良いところや要望 前に通っていた進学に有名な塾より、先生方の印象が良いです。
総合評価 何人かお会いした先生の印象はよかった。
全教研福間教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 うちの子どもは3教科のクラスで受講していますが、少し高めだと思いました。
講師 子どもの話だとクセの強い先生が1人いるそうです。うちの子はその先生は生理的に受け付けなかったので別のクラスにしてもらいました。
カリキュラム 学校の授業の2~3週くらい先を進んでるそうです。
塾の周りの環境 塾の周りに車を止めるところがあまり無くいつも駐車場に困ります。うちは駅まで歩いてきてもらいます。歩きで6~7分くらいです。
塾内の環境 建物は増築を繰り返した感じでプレハブ?のような建物です。周りの環境的には静かです。
入塾理由 子どもの友達が通っているようで、じぶんも塾に通うなら友達と一緒のところがいいと言ったので、こちらにしました。
定期テスト 定期テスト対策は通常の日以外に勉強の日をもうけてあって、ありがたいです。
宿題 子どもが言うには多いそうです。でも親から言わせてもらえば、多いのは悪くないと思います。
良いところや要望 上の子が通っていた塾よりも面談の回数が多い気がします。お仕事が忙しい方は負担に感じるかもしれません。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾すると塾用の参考書を購入します。当然と言えば当然なんでしょうが高いです。
総合評価 まだ行き始めたばかりなので何とも言えないのですが、子どもがちゃんと通ってくれて成績が上がるのならば、少し金額が高くても仕方ないのかなと思います。
英進館福間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬期講習から始めましたが、料金は安くもなく高くもなく普通だと思われます。
講師 感染症対策としてリモートでの授業も対応、対面以外での授業の対策
塾の周りの環境 路線バスや大型車両の往来や、駐車場や停車可能スペースが無いから、雨天時や厳寒期でも車での送迎ができない。
塾内の環境 建物や設備は古そうでしたが、整理整頓が定着しており清潔感が有った。
入塾理由 本人が高校受験に向けて冬期講習を受けたいと希望したので決めました。
良いところや要望 ロビーには受付が有り、厳寒期に担当の方に上着を預け子供に手渡しも可能だった。
総合評価 授業内容は適切だと思われます。
車での送迎ができないのは困りました。
英進館福間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の塾と比べても高めだと思います。ただ、合額実績はかなり高めであることや、授業の分かりやすさなど考えると妥当な金額なのがしれません。ただ、通い続けるのはなかなか大変です。
講師 特に数学の先生が例えを使いながらわかりやすい表現で教えてくれたようで、子供からは勉強が楽しいという言葉が聞けました。
カリキュラム 授業の進度などは小学校と合わせてくれていたのかは不明です。楽しかった、分かりやすかったとはよく言っていました
塾の周りの環境 駅から比較的近く、自宅から子供だけで歩いて通わせても問題ない治安です。近くにスーパーもあるので、お迎えついでに買い物できたり便利でした
塾内の環境 教室は綺麗ですが少し狭い感じがしました。勉強に集中しているので雑音も気になることはありません
入塾理由 通信教育で十分だろうと思っていたが、なかなか自分から取り組むことができず悩んでいたところ、友達が通っていることを知り、利用することを決めた。
定期テスト 小学生なので定期テストはありません。なので定期テスト対策などは無かったと思います
宿題 宿題は毎回出ていたようですが、そこまで量は無く、負担になるほどではなかったようです。
家庭でのサポート 友達の家まで送っていき、帰りは暗くなるのが早い時期は友達の親御さんと交代でお迎えにいっていました。高校受験についてのセミナーがあった際も参加したりしました。
良いところや要望 テストの点数や塾への連絡などインターネットからできるので助かります。また、欠席する場合は振替、またはオンラインで授業を受けれるのも良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと クラス分けが五十音順だったので、一緒に行った友達と離れたのが嫌だったようです。成績で分けないなら、ある程度配慮とかあれば嬉しかったかなーと思います
総合評価 子供に分かりやすく楽しく授業をしてくれたのが1番いいと思います。勉強を楽しいと思うきっかけになり、今後の勉強への向き合い方も変わったと思います。
全教研福間教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思う。
他の塾に比べると高い。安いという面は特に感じない。
講師 学校よりも教え方がうまいと娘が言っています。
わからないときも、学校よりも質問しやすい。
カリキュラム 学校よりも先に授業が進んでいるので、学校の授業がわかりやすくなった。
塾の周りの環境 福間駅からすぐ近くの繁華街にあります。
駅からも
徒歩で歩いて行けるとこにあるので、とても便利です。
塾内の環境 建物が新しくとても綺麗です。
教室も狭い、広いまでもなくちょうどいい広さだと思います。
入塾理由 近くにあってアクセスが良い。
大手で有名だから。
仲良しの友人が通塾していたから。
定期テスト テスト対策として、講師が予想問題を作ってくれたので助かった。
宿題 量はちょうど普通でした。
難易度もやや難しい程度で、次の授業員まで間に合う程度でレベルもそこそこ良かったです。
家庭でのサポート 塾までの送り迎えをしています。
また、宿題でわからないところがあれば教えるなどしています。
良いところや要望 他の塾がどの程度いいのかわからないが、
講師の人柄などはとてもいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 風などで休んだ時など、お金を出しているので、もう少しサポートしてくれると嬉しいです。
総合評価 自分の娘には非常に適してる塾だと思っています。
娘もこの塾であればとても通いたいと感じています
全教研福間教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別塾と比べるとやや高いが、大手なので仕方ないと諦めている。
講師 子ども曰く、話が面白い先生、授業がつまらない先生など色々だそうで、差はある様子
カリキュラム 適度な量の宿題が出る。テスト前は通常授業をストップしてテスト対策をしてくれる。
塾の周りの環境 良い…駅から一本道で明るく人通りは少なくない
悪い…駐車場がほぼないので、送迎時は他の店舗に停めなければいけない
塾内の環境 建物自体は古いが、室内に入ると明るく、ロビーも整理されてすっきりしている。
入塾理由 通塾曜日が都合が良かった
子どもには集団塾が向いていると感じた
学校の友達が多く通っていた
良いところや要望 子どもは楽しそうに通っている。授業後のサポートタイムもありがたい。
総合評価 授業回数と授業料のバランスが適度であること。
厳しすぎず、自由すぎずのバランスも万人受けする塾だと思うから。
個別教室のトライ福間駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の個別指導塾なのと、開校している時はいつでも自習室を利用でき、成績が上がれば妥当な値段かなとは思った。
講師 授業が終わるたびに授業の内容報告をしていただからのは有難い。また、子どもとの年齢も近く、子どもの趣味に合うような話もしてもらい、面白いと言っている。
カリキュラム 宿題を言えば、出していただけるが、丸つけも自分でしないといけない。教材もプリントが出されるみたいで、管理が大変
塾の周りの環境 駅の近くで、便利はいいと思う。ただ、飲み屋が近くにあるので、夜遅くとかの帰宅になると酔っ払いの客とかがいるので、心配な面はある。
塾内の環境 塾長の方と保護者の方が面談するブースがあるみたいでが、来客も多く、勉強するところと近いため話し声が聞こえるみたいで、集中できない時もある。
入塾理由 基礎ができてなかったので1対1の個別指導で、また、子供にあった内容の勉強方法で基礎力をつけさせようと思い入塾した。
良いところや要望 やはり駅近なので、便利な立地にあるのは魅力的だと思う。また、個別指導なので、ある程度の要望は、聞いていただけるのは、ありがたい。
総合評価 また、定期テストがされてないので、具体的な評価は出来ないが、あまり入塾前と変わらない感じがする。
ITTO個別指導学院福間駅東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お友達が行っている他の塾は、通う回数が週3以降は定額で羨ましかったです。
講師 子供のレベルに合わせて丁寧にわかるまで教えてくれるところがよかったです。
カリキュラム 子供の理解力に応じて進めてくれるので助かります。今日はどんな事をやってどれくらい理解したかなど、教えてくれる。
塾の周りの環境 駅が近くて、マンション、住宅街、スーパーなどもあり、人の行き来もあるので、時間が遅く帰る時も割と明るいです。家から近いのでよかったです。
塾内の環境 授業中は割と静かだと思います。授業が終わったら子供達と先生が気さくに話をしたりして、わからない所とかを遠慮せずに聞けそうな感じでした。
入塾理由 教室の雰囲気や、先生の対応など丁寧でよかった。
子供の思っている事を理解しようとしてくれてる。
良いところや要望 まだ入塾したてですが、子供が楽しいと行って通ってるので、通いやすい環境なんだと思います。
総合評価 環境はいいと思います。あとはお値段がもう少し下がってもらえるとありがたいです。
英進館福間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団にしては高い方だと感じます。毎月の費用の他に夏期講習代やテキスト代もかかるので結構な出費です。
講師 教科ごとに先生も変わり、クラスもテストの成績別でわけられているので同じレベルの人たちと学習できる点は良いと思います。
カリキュラム まだ通い始めたばかりですが、基本予習になると思いますので学校の授業がよく分かると言っていました。
塾の周りの環境 近くにはスーパーや居酒屋、飲食店もあり夜でも比較的明るいと思います。駅からも徒歩圏内なので便利だと思います。自宅からも自転車で通える範囲内の為選びました。
塾内の環境 塾内の環境が良いといいなと思います。
入塾理由 志望校合格率が高い点と、何社か体験授業をしてここだったら行きたいと思うところを本人に決めさせました。
良いところや要望 本人の頑張り次第だとは思いますが、志望校合格率が高いと聞いていますので信じるしかないと思っています。
個別指導塾スタンダード福間教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾内での連絡がちゃんと伝わっているのかが疑問。
何度も同じことを伝えないといけないことが多かった。
講師 人によってバラつきがあるようだった。
カリキュラム 塾内での伝達が上手くいってないのか、契約時にお願いしていた内容になっていないようだった。
塾の周りの環境 駅から近いので、遠くから電車で通う人には良いかもしれないが、近くから通う人には、駐車場も駐輪場もなくて不便だった。
塾内の環境 建物が古く、暗い感じだった。男の子だったので通わせたが、女の子だとちょっと心配な雰囲気がある建物だった。施設も簡易的に思えた。
入塾理由 キャンペーンもあったので、値段が高過ぎなかった。時間、曜日の都合が合った。
良いところや要望 塾内での伝達をしっかりして、何度も同じことを伝えないでいいようにして欲しい。
総合評価 契約時の人に不信感があったのが影響しているのかもしれないが、その後も全体的に不信感が拭えなかったから。
毎日個別塾 5-Days福間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分の苦手教科だけと考えていたので、ひと教科からのコマ数が選べたので安く授業を組めた。
講師 体験授業をした時に、分かりやすく教えてもらえたようです。またどこが弱いのかを保護者にも教えてくれたのが良かった。
カリキュラム 推薦受験にも対応した対策がしてもらえるので期待している。進度も個人に合わせて進めてもらえそう。
塾の周りの環境 駅近なので、夜でも人が多いので少し安心している。学校からも近いので帰りに寄れる。
迎えに行った時に有料駐車場しかないので毎日は使いづらい。
塾内の環境 塾内は狭いように思った。区切ってあるけど、話し声はよく聞こえる感じがした。
入塾理由 個別に対応してもらえることと、料金が他に比べて安かったこと。それと、学科帰りに寄れる距離だったこと。
良いところや要望 毎日、自習もできるので家よりは集中して通えそうなのは良い。分からない問題はすぐに聞ける環境なのが良い。
総合評価 まだ通い始めたばかりなので、いいか悪いかの評価は出来ないので中間の評価です。
英進館福間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に通塾していたこともあったけどその時とあまり変わらない額だったから
講師 頭の良さでクラスを分けそのクラスにあったペースで教えてくれたので自分だけ分からないという事があまりなかった
カリキュラム 教材は説明が分かりやすく勉強によく活用していた。授業内容は学校より少し進んでいるためテスト対策に時間を沢山かけることができた
塾の周りの環境 ゆめマートが近くにありそこの2階に車を停めることが出来るので送迎は結構楽だった。また、駅も少し歩いたところにあるため送迎できない日も電車で行かせる事ができた。しかし周りの道が少し暗い。
塾内の環境 夏に冷房がついた時席によっては直接あたり寒くなるので長袖を持っていったり対策が必要だった。整理整頓や雑音などはあまりなかった
入塾理由 元々姉が英進館に入っており熱心に教えてくださったおかげで志望校に入学することができたから
良いところや要望 塾でテストがありそのテストで自分の志望校の合格診断が出来るところが個人などと違いいいと思った。
総合評価 テストで自分の今の偏差値が分かりやすく書かれていたため自分が今どれくらい大変なのか理解させることができ、勉強へのやる気が上がった。
英進館福間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特にないですが、色んな人と一緒に受けるタイプなのでもう少し安くしてもとは思いました
講師 こころが弱かったり厳しいのが苦手な方はやめといた方がいいと思う
カリキュラム 教材などは子供もかなり勉強しており、一応意味はあると思うと言っていたので意味はあると思われる
塾の周りの環境 厳しい環境です。めっちゃくっちゃクルマが入れずらいと思いました。
最初はなんとか入れてましたが、めんどくさくなり子供に1人でいかせるようになりました。
塾内の環境 結構なかが汚いそうです。
入塾理由 子供の友達の人がたくさん入っていると子供から聞いていたから入ろうと希望したのもあるしチラシが何回も来たから
総合評価 生徒によってタイドが違かったりランクの差によって授業が上手い先生などが変わってくるのでそこを改善するとええなぁーと思いました
ITTO個別指導学院福間駅東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テスト対策で自習室をたくさん利用すれば料金は安いと思うが、授業だけで利用すれば高いため。
講師 講師が授業をしております、そこまで質が高いとは思えないため。
カリキュラム 教材やカリキュラムについては、個別指導であるため特に言うことはないため。
塾の周りの環境 住宅街の近くにあり、自宅から徒歩で通えるため非常に便利です。
また、駅が近く夜でもそこまで暗くならないため。
塾内の環境 教室が人数の割に狭いです。
テスト前になると自習スペースが少ないです。
入塾理由 家から近く、他の塾に比べ費用が安かったことが理由になります。
定期テスト テストが近い時はテスト範囲の問題を解いて間違ったところを解説してくれるようです。
宿題 ほとんど出ていないです。
テキストから出ていて難易度はそんなに高くないです。
良いところや要望 定期的に面談があったり、授業の受講態度とかの連絡が毎回来るのはいいと思います。
総合評価 講師の質とかは高くなさそうだけど歳の近い先生が多く子供は楽しそうなため。
全教研福間教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思う。
他の塾に比べると、料金も高くも安くもないので。
講師 授業はとてもわかりやすいと言っています。
ハキハキと喋っているので、内容もすごく伝わっています。
カリキュラム 受験や、定期試験に合わせた授業をしっかりとやってくれます。
塾の周りの環境 駅から近くて繁華街にあり、歩いても行けます。
車で迎え行くことも近くに止めることもできるので、不便はありません。
塾内の環境 教室もとても綺麗で、備品もしっかりと揃っています。
特に不満はありません。
入塾理由 仲の良い友達が入塾したからです。
あと、親戚が通っていたからです。
定期テスト 定期テストに対する対策をしっかりとやってくれました。
おかげで良い点も取ることができました。
宿題 宿題の量は多くも少なくもなく、難なくこなしていました。
質もちょうどいい位でした。
家庭でのサポート 自分がしっかりと勉強教えていました。
わからない時は、参考書を使って教えました。
良いところや要望 講師との連絡はしっかりと取ることができますので、特に問題はありませんでした。
総合評価 他の塾がどのようにしてるのか分かりませんが、特に不満もありませんので、しっかりとした塾だと思っています。
英進館福間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業のコマ数とやっている勉強の内容を考えた場合あっていると思います。他はもっと高いと
講師 子どもが先生の授業がわかりやすかったと言っていた成績はきっちりと上がっていったので
カリキュラム 主要の3教科国語と数学と英語と志望校合格の授業をしっかりとやってくれたのがよかった
塾の周りの環境 福間駅から徒歩で通えて何か会った時は電車で通わせると事ができたので良かったです。3分ぐらいで着くので
塾内の環境 塾内は広くもなく狭くもなく勉強しやすい環境にあったと思います。
入塾理由 周りからの勧めがあって決めた子供の希望する高校に入学するには塾に通って成績をあげるしかなかった
定期テスト 定期テストの対策も塾の授業でしっかりとやってくれたので学校ではそれなりの点数が取れた
宿題 そんなに宿題があったとは聞いていません。それが負担になることもなかった
家庭でのサポート なるべく家では勉強に集中できる環境も作るように日頃から心掛けた
良いところや要望 先生たちは非常に熱心に指導されてくれたので大変良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはこれといった事はありません。あえていうならばクラス替えが多い
総合評価 子供の成績が伸びて志望校に合格できて尚且つ勉強の習慣ができた
個別教室のトライ福間駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ通い始めたばかりで、よく分かりませんがマンツーマン指導で、成績が上がることを確約できれば、妥当な金額かなと。
講師 体験に伺った時に、子供が自分からここに通いたいと言ったので、決めました。自分で決めたからには頑張ってほしいものです。
カリキュラム 通い始めたばかりでまだまだよくわかりませんが、熱心でお話上手な教室長さん、教室の雰囲気で子供が自らここに通いたいと決めました。今後の成績の上がり具合を期待します。
塾の周りの環境 駅近なので、遅い時間帯になっても周辺が明るく、通いやすい場所かと、思います。ただ、駐輪場や駐車場は、無料ではなく、駅のコインパーキングなどを利用しなければなりません。そこが少し難点だなとは思いますが、駅と隣接しているので仕方ないかな。
塾内の環境 明るく、清潔感もあり、通いやすいかと思います。
が、隣が飲食店なので、週末はややお酒の入った方の外での声が若干気になる
入塾理由 予算外の価格だったので、とてもとても悩みましたが、子の成績が上がることを信じて。
良いところや要望 周辺の塾と比べては、価格が高い方だと思われます。
子供の成績が上がることを期待して、通わせます!!
英進館福間校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場はあまり知らないけどマンツーマンのコースは普通くらいの価格か、少し安いくらいかなと思う
毎日コースは安いと思う。慣れてきたら毎日コースに移るのもいいかも
講師 初回は苦手な図形をしっかり教えてもらえて悪くはないんじゃないかなと感じた
カリキュラム 体験授業を受けた感じでは、しっかり苦手部分を中心に教えてもらえて良かったと思います
塾の周りの環境 駅から近い。バス停もある。通うことになる夕方はバスが遅延しがち、帰宅時は本数が少なめ。徒歩の場合は夜道は暗いから早めの時間に受講するか遅くなる場合は迎えが必要かなと思う。
塾内の環境 外の雑音はあまり気にならなかった。体験授業のときは人があまりいない時間帯だったので静かだったが普段がどうかはわからない
入塾理由 別の塾の集団授業と週1の個別指導に行っていたけど、3年通いあまり成績があがらなかったから他に通おうと思った
良いところや要望 体験授業を受けた感じでは親身に見てくれ悪くないんじゃないかなと思う。これから通い続けて判断したい
総合評価 値段も、内容も立地もそこそこいいんじゃないかなと思う
ITTO個別指導学院福間駅東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生方は、みなさん元気があるし、話しやすい雰囲気がよかったです。
塾の周りの環境 大きい道路沿いにあるので交通の便、治安もいいように感じます。
塾内の環境 体験授業を受けた感じでは、みんな静かに勉強していたし、自習室も一つ一つ仕切りがあり集中して出来そうな環境でした。
入塾理由 何ヵ所か体験授業を受けて、娘が決めました。
先生方の熱も感じましたし、高校受験に向けて頑張ろうと思ったみたいです。
良いところや要望 講師の先生方は皆さん元気な先生が多いような感じがしました。
総合評価 教室は、まだ新しいのかきれいにしてました。
全教研福間教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比べても、少々割高だとかんじます。
その分、各教科を各先生方が教えてくださるので
割高は仕方ないのかとも思った。
講師 春季講座を受けて直ぐに、子供が今迄あまりできなかった箇所が、理解できた事を話してくれた。
長年のノウハウで子供にあった方法だったのかなとおもった。
カリキュラム 進度は授業より先に進み、授業を復習という形をとるらしく、子供にとっては良い方法なのではと思った。
塾の周りの環境 駅近。交番も近い。
駐車場がほぼないのでお迎えはかなり駐車場を探すので大変だと思った。基本、晴れた日は自転車なので、道は広いので安心かと。
塾内の環境 市役所や図書館の横なので昼は人の出入りは多いのだが、夜は静かだと思います。
入塾理由 お友達も多く通っているし、皆さん成績も上がっていたため。お友達の間の評判も悪くないため。
良いところや要望 まだ通い始めの為あまりわからないが、三者面談をしたときに、子供の成績を伸ばしてくれそうだなとは思ったので、子供には最後迄頑張って信じてついて行ってほしい。
総合評価 お値段は人件費等の事を考慮したら仕方はないと思うが、もう少し低価格な塾もあったので、-1の評価です。