キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

151件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

151件中 120件を表示(新着順)

「広島県広島市佐伯区」「中学生」で絞り込みました

長井ゼミ小學舎五日市校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週に3回あり、自習室も空いているし、テキスト代が安いのでいいと思いました

講師 講師の方を直接みていませんが、子供が楽しく通っているのでいいと思いました

カリキュラム もう少し、宿題のようなものをだしてほしいと思います 毎回、どこまでやったとかの連絡もあればいいなと思います

塾の周りの環境 駅からも近く、五日市周辺では明るい環境にあるのでいいと思いました
あと、家からも近いのでいいと思いました

塾内の環境 教室もきれいだし、子供に聞いてもうるさいとかはないとのことなので

入塾理由 家から近く、友達も通っているので安心だと思いました
あと、自習室もあいているので

良いところや要望 いまは、数、理、社しかありませんが国語も定期で教えてほしいと思います

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

2.75点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室が自由に使えるので、毎日通ってもいいので安いと思います。

講師 1対複数なので、授業と自習室が同じ。
聞ける雰囲気ではないので、
自習室にお金を払っていると思いながら通うようにしています。

カリキュラム テキストを購入しているが、
それを使うこともないようです。自分がやりたいことを好きに進めるだけ。
テキストを使う時も、自分で読んで進めて答え合わせをするのみです。

塾の周りの環境 駅前にあり、
人通りもあるため夜遅くても気になりません。
車の送り迎えは駐車場が無いのでとても気を使います。

塾内の環境 特に気になるところもない様です。
パーティションが1人ずつきっちりついているので
周りが気になりません。

入塾理由 近所に通っている子が多い。
パーティションがたくさんあり、周りの目が気にならない

宿題 特にありません。購入したテキストを自主的にしている子はいる様です。

良いところや要望 授業中に
質問を出来ない子もいるので配慮をしてほしいと思います。

総合評価 自習室の使い勝手がいいので今のところは前向きに通っているため。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教科ごとではなく、コマ数で料金が決まっているので高額になりすぎず選択できてすごく良いなと思いました。

講師 体験の後、本人がとてもわかりやすくて質問しやすく丁寧に教えていただいたという反応でした。

カリキュラム 2年間のまとめができる内容のテキストで今までの復習ができて良いなと思いました。

塾の周りの環境 明るく人通りや車通りもあるので安心です。お店やコンビニなどが多く並んでいる通りなので遅い時間でも明るいのが良いです。

塾内の環境 ご説明をしていただいた時に、教室内はきれいにされていて、とても落ち着いた静かな環境でした。

入塾理由 体験授業を受けて本人がこちらの入塾を希望したので決めました。

良いところや要望 本人はやる気が上がっているので、その気持ちを持続できるように成績が上がっていくサポートをお願いします。

総合評価 まだ数回しかいってないので、評価をするのが難しかったのでこれからに期待しています。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

2.50点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めだと思います。週1回1時間の個別指導での金額に加え、預かり金はびっくりしました。

講師 普通だと思います。ランク別の講師だとの事でランクをあげたら違うのではとも思います。

カリキュラム 携帯での自習学習の環境は良いと思います。

塾の周りの環境 駅前で電車からも近く、周囲も明るく交通量が多いため便利です。ただ遅い時間に迎えに行くと人通りがあまりなく交通量も減り心配です。

塾内の環境 特に普通だと思います。あまり広くないので自習の時はあまり静かではないような気がします。

入塾理由 完全個別と自宅での自習環境が整っており、やればやるほど結果がでそうだと判断しました。

定期テスト まだ、テスト対策はしてもらってないようです。習い始めで学期末はまだなので。

宿題 宿題はないようです。

良いところや要望 指導時間が遅いため早い時間でお願いしましたが、空きがないようで検討して欲しいです。

その他気づいたこと、感じたこと 普段の塾内で平均どのくらいの人の出入りがあるのかまだよく分かりませんが授業開始時間が遅く終了時間が遅くなるのが気になります。

総合評価 良い点と検討して欲しいところとで普通にしました。

田中学習会五日市校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段が特別安いということはありませんが、高いわけでもなく、成績も上がったので良かったと思います。

講師 指導の質は良かったです。厳しい先生もいるみたいですが、トータル的には良かったと思います。

カリキュラム 進度はやや早めに感じました。
その方がモチベーションも上がりそうな気がするので良かったと思います。

塾の周りの環境 立地は普通だったと思います。
ただ夜が遅くなるので送り迎えはしていました。迎えに行ける時と行かない時がどうしてもあるので、そういった場合は送迎サービスなんかがあると良かったとおもいます。

塾内の環境 非常に静かな環境で勉強出来ていたと思います。
周りの子達も真剣に勉強されていた様子なので、捗りやすい環境整備がされていると思います。

入塾理由 子供時代に友人が通っていて、田中学習会の評判もよく成績も優秀だったから。

定期テスト テスト当日の朝に直前の勉強時間がありました。最後に復習できるので良かったと思います。

良いところや要望 夜遅くなることがほとんどで、迎えに行ける時は行くのですが、送迎サービスなんかがあるとより良いかもしれません。

総合評価 全体的に通っていて良かったと思います。子供の成績も上がりましたし、勉強をするという習慣が着いたのが良かったです。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業以外でも時間のある時は見てくれたり、5教科見てくれていた。

講師 自主性を大切にしながら、しっかり子供の性格に合わせて見てくださった

カリキュラム 細かいことはわからないが、学校の進捗にあわせて少し先をやっていた

塾の周りの環境 駅の近くで、明るく人通りが多いのは親として安心材料。さらに送迎バスもあり、我家は停留所が近くだったこともよかったです。

塾内の環境 面談の時くらいしか行ってないので、隅々までみてないが、整理整頓されていて勉強に集中できる環境だと感じました。

入塾理由 実績、料金を調べたうえで、親子で先生と面談し、ちゃんと子どもに目を向けてくださると思えたから

宿題 宿題は毎回出ていました。繰り返しが大事ということで、子供からすると量は多かったようでした

良いところや要望 送迎バスがあるのは雨の日のことも考えると良かったです。先生も親との面談もしてくださった。

総合評価 送迎バスがあり安全面、先生に真摯に子供と向き合ってくれたところ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ちょうどいい値段だと思う。他の塾もこのような値段設定であるから。また個別であるため、この値段は妥当だと思う。

講師 娘に英語を教えてくれた先生がとても良く、全く英語がわからなかった娘に1から教えてくれたそう。とても良かったので満足。

カリキュラム ワークや赤本などがたくさんありよかった。また授業内容も楽しいものであったためとても満足している。娘に合わせて進めてくれるところが良かった。

塾の周りの環境 駅からも近く通いやすい。また近くにコンビニやスーパーもあるため立地はとても良かったです。そして大通り沿いでもなかったので、車の雑音なども比較的なく集中しやすかった。

塾内の環境 設備はとても綺麗で、ゴミを落ちてなく学習しやすい環境だった。うるさすぎないので自主にも取り組みやすかった。

入塾理由 スタッフの感じがとても良く、また娘の友達も在籍しており楽しく学習に取り組めそうだと感じたからです。また立地も良かったため。

定期テスト 定期テストででそうな問題を集めて、問題集を使ってくれていた。また、わからないところは全力で教えてくれていたので良かった。

宿題 宿題の量もちょうどよく、難易度もよかった。その授業で理解できていなかったところを重点的にでしてくれていたので助かった。

良いところや要望 この塾の良いところは立地がいいところが1番だと思う。また、設備も整っているしスタッフの質も良かった。

総合評価 とても良かった。学習しやすい環境づくりも徹底してあり、親としては大変嬉しかった。また一人一人の学習を見てくれているのでとても信頼できた

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に通っていないため比較があまりできないです。
無料で自習ができたので、自宅で学習するよりはかどるので、その点は有り難かったです。

講師 親身になって相談に乗ってくれる先生もいたので、その点は良かったと思います

塾の周りの環境 駐車場がないのが、不便でした。雨の日の送迎が難しかったです。自宅から自転車で通える距離だったので良かったです。

塾内の環境 教室はやや狭く感じました。ですが、指導のスペースは確保されていました。もう少し自習スペースが多くあると良いと思います

入塾理由 一括で指導する方法よりも、少人数の指導が希望であったこと、自宅から通える範囲であったため

家庭でのサポート 受験の時期には特別な試験を受けたりしました。保護者との面談が随時あったのが良かったです

良いところや要望 家ではなかなか学習しないので、自習スペースがあったのがとても有り難かったです。

総合評価 自分の子供にはあっていたのかもとは思います。親身になってくれた先生もいたようなので。

田中学習会こころ校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本校しかしらないため、金額の高い安いかは分からないが、それプラス試験代が別に必要になるので結果的には高い方ではないかと思う。

講師 日程変更や時間変更を子供と講師が話合って決めているにもかかわらず、その後変更の電話がかかってくる。

カリキュラム 子供の自主性で教科を決めているため、講師も判断のしようがないと思う。

塾の周りの環境 幹線道路沿いではあるが、歩道の幅もしっかりあり子供達が安全に通えるが、駐車場が無いのがふべんである。

塾内の環境 自習室も空いてあって使いやすいし、日程変更も出来て通いやすい。

入塾理由 通える距離で、自主性個別指導と授業タイプの選択があった。また今後の志望校に強そうだったから。

良いところや要望 連絡ごとが後になって変更になることがあるので予定がとりにくい。

総合評価 子供自身が楽しく、自分自身で教科も選べて苦手科目や学校のテストに合わせても自分で考えて出来るのが良い。

田中学習会八幡校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導塾と比較した際にやはり集団塾の方が安いと思いました。他の集団塾の料金も調べて安い方かな、と感じます。

講師 先生は男性3名です。どの先生も明るくてノリが良いみたいです。

カリキュラム 最初に配られたテキストの量にビックリしましたが調べたら信用の高い内容でした。
進度は学校の2単元先をしていて付いていくのに必死でしたが2ヶ月目くらいには慣れたようです。

塾の周りの環境 塾の目の前にバス停があり、周辺にもお店が多いこの地域のメインの通りです。暗くはありませんが駅からは遠いです。

塾内の環境 建物は新しくはありませんが教室内は整理整頓されています。自習スペースもあります。
飲み物だけは飲んでも大丈夫です。食べ物は塾内では食べれません。

入塾理由 本人に希望で最初は個別指導塾を検討していましたが比較検討で集団塾も見てみよう!となり説明を聞きに行きました。結果、数日後に体験授業を経て入塾しました。決め手は説明や指導に説得力がありました。数カ所体験授業をした中でこちらの塾だけ楽しかった!と本人の言葉で決定しました。

定期テスト 定期テスト前に3日くらい対策授業をしてくれました。過去問とテキストをとにかくやり込むといった内容みたいです。

宿題 宿題は基本的にはありません。夜9時40分まで授業があり、部活などしていたら学校の宿題が出来ないからと言う理由です。

良いところや要望 入塾してからの初めての定期テストで5教科合計20点以上アップしました。本人も手応えを感じたそうです。

その他気づいたこと、感じたこと 地域の情報を細かく研究している印象です。各学校のシラバスや定期テスト範囲などの掲示がありました。

総合評価 自宅からの通いやすさ、先生や教室との相性などでこちらの塾に決めて今はとても満足して本人も充実しています。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 申し込んだ教科だけでなく、他の教科でも質問に対応してもらえる。が、わかりやすい説明か否か、対応できるかどうかは、先生による。

カリキュラム 教材をほぼ買ったことがないが、入塾時点での学習レベルに合わせて勧めてもらった。基本、学校で使う教材で指導してもらった。

塾の周りの環境 設備が古い印象。ビルの照明や塾まわりがもう少し明るかったらいいと思うが、難しそう。直ぐ側に自販機やコンビニがあるので、便利。

塾内の環境 テーブルがガタついていたり、目の前がバス道路で騒音が気になる人もいる模様。

入塾理由 友人が通っていたから興味を持ったが、通いやすい立地であり、質問しやすい環境だと感じて決めた。

定期テスト テスト範囲を伝えると、テスト直前の対応はしてもらった。個別に指導してもらえるので、苦手なところを集中的にやるスタイル。

宿題 基本的にはなし。塾長が次回までにやるよう指導することもある。

家庭でのサポート 明らかに遅くなりそうな時は迎えに行ったり、行く前に夕食を取らせたりした。

その他気づいたこと、感じたこと 先生の説明の仕方はまちまち。生徒が納得できる、理解しやすい説明であるかは、感じ方は個人差がある様子。

総合評価 集団指導より個別指導を望んでいたので、指導スタイルはとても合っていると思われる。ただ、先生との相性にもよる。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 定額制で毎日通い放題なので、他の塾と比較しても、コスパ的に最安値。教材も安い。

講師 授業形式ではなく、一人の講師が数人の生徒を見る個別塾なので、バラつきがある。
我が子は自習感覚で、必要な時だけ講師を呼ぶ形だったので特に問題はなかったが、ガッツリ指導してほしい子にとっては講師によるバラつきは問題アリかも。その日によって、気に入った講師に当たるかどうかはわからない。

カリキュラム 教材や進度などは、個人に合わせてやってくれるので無駄がない。ただし、定期的に親や子供本人が「こうしたい」という希望を言う必要がある。

塾の周りの環境 学校のすぐ近くで通いやすかった。教室が2階なのだが、狭くて急な階段で、事故が起こらないか不安だった。

塾内の環境 教室も自習室も狭く、個人のスペースが充分とは言い難かった。子供本人はあまり気にしていなかったが。

入塾理由 定額制で毎日通い放題というコスパの良さ。兄も通っていたので。

定期テスト 普段はテキストを購入していない教科についても、定期テスト前は勉強するので、個人に合わせた形で対応してくれた。

宿題 家では何もしていなかったので、宿題なしか、あっても学校ですぐにやれてしまう量と難易度だったと思われる。

良いところや要望 子供の自主性を尊重してくれたのは、我が子には合っていた。厳しくガッツリ指導してほしい子にとってはものたりないかも。

総合評価 他の塾と比較して、圧倒的な授業料の安さ。毎日通い放題なので、勉強の習慣づけにも良かった。

鷗州塾五日市中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾は、夏や冬の講習代金の追加料金請求がないところもある。設備費やプリント代がテキスト代と別にかかる

講師 熱心な方でした。依頼の内容に迅速丁寧に対応してくださります。連絡もまめで信頼できました。こちらのニーズをいちはやく察知してくださり臨機応変さがあり助かりました

カリキュラム テスト対策をしてくださいました。授業は少し先をすすんでいるようで予習になって良いと思います
レベルが高すぎず良いと思いました

塾の周りの環境 自転車で3.5分徒歩でも近いです。帰り道も明るいので安心です。立地は通学路で行き慣れたところなので違和感なく通えます。駐輪場もひろいです。

塾内の環境 見学の際、集中していて教室内が静かでした。挨拶もきちんとされていました。明るく清潔感のある教室でした。ただ、トイレが古いのが気になりました

入塾理由 テスト対策や、学校に準じた授業であること。先生がベテランであり、実績もあること。勉強に意欲のあるお子さんが多そうであること

定期テスト アプリでテスト対策をしてくださいます。
暗記対策などあります。また、2週間前からテスト対策に入って余裕を持って勉強できます。テスト結果をみてくれ、個別的に指導もあります

宿題 量は少なく、無理なく適度だと思います。もう少し量があってもいいかと思います。テストの時期はそれなりにボリュームが増えることを期待します。宿題は授業に準じているようです

家庭でのサポート 宿題をしたか、してないか、確認の声かけしてます。あとは放任です

良いところや要望 料金をもっと安くして欲しいです。季節ごとの追加料金がしんどいです。追加料金あっても、もうすこし可能な範囲でお安くしてほしいです。

総合評価 現状を把握していただき、臨機応変に対応してくださいました。入会してすぐ、テスト対策してく出さられ本当にありがたかったです

田中学習会八幡校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週3日通わせても安い。

講師 テンポよく授業を進めてくれるので、最後まで集中できて授業内容を吸収できる。

カリキュラム 先取り授業で予習をした上で学校の授業を受けることができるので、授業での内容が入りやすい。

塾の周りの環境 平地で道路沿いに塾があるので夜間でも人通りが多く、明るく、自転車でも安心して通わせやすいところが良いです。

塾内の環境 机が小学生用のサイズなので中学3年の息子には低すぎ、バランスが悪いので、大人用の机も常設してほしい。

入塾理由 教室長と面談した際にとても親身になってくださりこの塾なら息子を任せられると納得できたので。

良いところや要望 大人用の机を常設してほしい。
まだ通って間もないので、特に他に要望はありません。

総合評価 勉強嫌いの息子が自主的に通っている。それだけでも評価に値します。

田中学習会八幡校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとは思いますが、夏期講習が半額になるなど入塾する時期によってキャンペーンを行っているので、活用したら良いと思います。

講師 面談の時にこちらの質問に対して細やかに答えてくださいます。希望すれば、家庭で勉強する用のプリントをもらえます。

カリキュラム 学校別に提出物や定期テスト対策など対応されているところが良いと思いました。

塾の周りの環境 目の前がバス通りであり、送迎が難しい場合はバスで通える。
平地にあるので、自転車でも通いやすいと思います。
治安も良いです。

塾内の環境 古い建物で狭いかなとは思います。
整理整頓はされていると思います。

入塾理由 家から近いこと。
一斉指導があること。
模試結果で具体的な判定がでるところ。

宿題 まだもらったことはありませんが、必要に応じて出されるようです。

良いところや要望 模試結果で具体的な判定がでるところ。質問には細やかに答えてくれます。提出物や定期テスト対策を学校別に対応しています。
教室が少し狭いかなと思いました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾を変えようと思い探し始めましたが、以前通っていた塾より高くなりました。
正直高いな、と思いましたが、塾全体の雰囲気や受験に向けてのサポート体制など総合的に判断して、以前の塾より頼りになり受験に対して前向きになれそうだったので、高くてもお願いする事にしました。

講師 体験授業で英語をお願いした所、苦手な教科ではあるものの、先生の優しい指導、またこちらがお願いした若い先生と言うのも配慮して下さり、本人も楽しく授業を受けられました。
また、入塾してから数学の先生の授業も受けましたが、説明の仕方などが以前の塾より分かりやすかったと本人が話しています。若い先生をお願いしており、趣味のサッカーの話題も出たりして、話しやすい雰囲気のようです。

カリキュラム まだ通塾してすぐなので、教材は買わずに始めてくれています。
本人がどこが苦手で、どんな問題を重点的にやるべきかを判断してから教材の提案をさせて下さいと言われました。
今はプリントなどをやりながら、苦手や得意な所をみて頂いている所です。

塾の周りの環境 自宅から自転車で通える距離が良かった。夏期講習など毎日のように通うなら近くて通い場所が最善だと思う。
コンビニやお店があり、塾の帰りにジュースを購入して帰宅したりしている。
明るい通りが近くにあるのが良い。
駅前なので賑やかではあるが、夜は割と静かな立地だと思う。

塾内の環境 自習室がリニューアルされて広く綺麗になったようです。体験時にお部屋を見学しましたが、自習スペースの数も多く、とても綺麗で良かったです。
本人も、満足していました。
また、騒音が気になる人用に、私語厳禁飲食厳禁の自習室が扉つきでありました。
本人は使用しないと言っていますが、親としては集中したい時にはとても良い部屋だなと思いました。

入塾理由 塾の雰囲気の良さ、先生の説明の分かりやすさや熱心さが良かった。また、本人は自習室が多く、綺麗で整備されていたのも魅力だと話しています。

良いところや要望 高校受験に向けて、どのくらい頑張るか、どうしたら良いかというのを最初に丁寧に話してもらい、志望校を絞る良い機会になりました。
以前の塾はほぼ放置で何もアドバイスが無かったので不安でしたが、ここは一緒に頑張ろう、と言う活気に満ちていて、ありがたいなと思いました。
受験はこれからなので、具体的な指導の良さは今から感じるのかな?と思います。

その他気づいたこと、感じたこと 受付にいる女性が、とても気持ちよく出迎えてくれました。
きちんと受付に対応する方がいるのは、親子共々安心材料になりました。
また塾生が入ってきた時に「お帰りなさい」と言っていたのが面白かったです。 
お家のような雰囲気を目指しているのかな?

総合評価 塾の雰囲気や指導してくれる先生の丁寧さや分かりやすさはほぼ満点です。
自習室も綺麗で、夏休み中もこれなら嫌がらず通ってくれそうで期待しています。
塾長も熱心で、温かみのある方で好印象でした。
内容が良いので仕方ないかもしれませんが、やはり受講料は少し高めだと思います。
受験が近づくにつれ、プラスでゼミを取ったり、冬期講習もあるので、もう少し安くして貰えると助かります。

田中学習会八幡校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 定期テスト時は毎日通って自主勉強ができ直前は授業もありすごく良い

講師 わからないことはすぐ教えてくれます。

塾の周りの環境 周りには、お店がありちょっとした飲み物や、文房具が買えて良い。
家からは自転車です。
夜はちょっと暗いかなーと言う印象です。

塾内の環境 小学校、中学学校の様な椅子、机で親しみがある環境で勉強しやすそうです。

入塾理由 先生が親身ではっきり意見を言ってくれた事!
子供が包み隠さず言われた事でやる気になった!

定期テスト 定期テスト対策あり。
1週間前頃からまいにち塾に行き自主勉強、日曜日も塾に行き、勉強する時間が増えました。

良いところや要望 まだ入ったらばかりなのでわからないですが、今の所子供が勉強してくれるようになったので凄くプラスになっています。

総合評価 子供が自ら勉強をするようになり
まだ、入ったばかりなのに確実に成長を感じ定期テストで点数が上がりました。

鷗州塾五日市中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較して少し高いと思います。
模試が2ヶ月に一回くらいの頻度であります。

講師 本人の希望より、1クラスの人数が多いですが、授業が面白くてわかりやすいと言っています。

カリキュラム 五日市中央校は同じ中学校の同級生ばかりなので、中学校の授業内容やカリキュラムに沿っているのでいいと思います。

塾の周りの環境 場所はわかりやすく、治安も悪くないと思います。
交差点に面していて車は多いとは思いますが、特に心配していません。

塾内の環境 塾内は広々としていて、整理整頓されている感じでした。
自習室も使いやすそうです。

入塾理由 複数の塾を体験し、授業内容や通い易さから決めました。自習室もほぼ毎日使えるので。

良いところや要望 集団塾なので、わからないまま進まないようにわかりやすい授業をお願いしたいです。

総合評価 まだ通い始めたばかりですが、面談の時の塾長の熱意や人柄に期待をこめて。

鷗州塾五日市校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初に教材費を一括で支払うのが高いかなと思いました。授業料も全体的に少し高いかなとは思います。
ただ他塾はわかりませんので、受験生だしこんなものなのかもしれません。

講師 最初の説明会のときも、細かく説明していただき、先生たちは熱心に指導してくれていると思います。

カリキュラム 教材は最初に一括で支払いをするため高いように感じました。

塾の周りの環境 駐車場はありますが自転車がとまっているととめることができません。大きい通り沿いのため明るく、治安は良い方かと思います。

塾内の環境 子どもは環境や設備は特に悪いところはないと言っていました。授業も雑音などなく集中して勉強してるとのことです。

入塾理由 生徒さんの人数もたくさんいたため
刺激をもらいながら頑張れるかと思ったため。

良いところや要望 お知らせなどもメールで届き、入退室も子どもがカードをかざすと、親に通知がくることなどは良いと思います。

総合評価 相場はよくわかりませんが、高いように感じます。
ただ受験生のため、このようなものなのかなとも思います。他は問題なく通塾してるため概ね良いかと。

田中学習会こころ校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この辺りの塾と比較して、標準的という印象。
特に高くも安くもない。

講師 教科により先生が変わるため、個人的な相性の良し悪しがあるとは思う。

カリキュラム 学校の授業を先取りしているので、学校で復習というスタイルが息子には合っていた。

塾の周りの環境 治安の良い住宅街の中でコンビニ、飲食店もあるので夜遅い帰宅も安心である。天気が悪い日は迎えに行くが、塾の前には停車待ちできないので離れた場所で待つのが不便である。

塾内の環境 交通量の多い道路に面しているが、建物内では騒音は気にならない。

入塾理由 自宅から近く、送迎が不要なところ。
友人が多く在籍し評判の良さを聞いていた。

良いところや要望 上位校の進学実績が多く、地元に根ざしているので安心して預けられる。

総合評価 学校の延長のようだと息子が楽しく通っている。
今後の成績に期待を込めて。

「広島県広島市佐伯区」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

151件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。