
塾、予備校の口コミ・評判
374件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「広島県広島市安佐南区」「中学生」で絞り込みました
ITTO個別指導学院広島祇園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 良いイメージも悪いイメージもない。駐車スペースもごく普通でなんの印象もない。
塾内の環境 広いイメージもないが狭すぎるイメージもない。
入塾理由 とくに理由はなく家から近かったため。本人もとくに理由はないと思う。
定期テスト 成績も上がらなかったのでとくに対策なども役に立たなかったのだと思う。
宿題 そんなに厳しく指導があったようではなさそう。
家庭でのサポート とにかく家でもやらないと塾に行ってるだけではだめだということを話していた。
良いところや要望 もともとできる人がいくとよいのではないかとは感じた。
白石学習院【小中学部】西風新都教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、他塾についてわからないので比較ができませんが、やはり月々の金額等負担にはなっています。
講師 本人からは、とてもわかりやすく楽しく教えてくれる先生、そうではない先生と様々だと聞いています。
保護者の視点では、面談等でしっかりと話を聞いてくださり、アドバイスもいただけるので、とても好印象です。
カリキュラム 教材やカリキュラムなどには不満は特にありません。
小学生の季節講習は、もう少し日数があってもよかったと思います。
塾の周りの環境 隣にコンビニがあります。迎え時にコンビニで買い物をし、駐車場で子供を待てるので便利です。
送迎バスもあるので、環境はとても良いのではないでしょうか。
塾内の環境 教室は、人数にしては少し狭いかもしれません。また、建物がやや古い印象です。
建物目の前がよく車が通る通りですが、車の音はあまり気にならないそうです。
入塾理由 家庭学習を定着させて、中学に向けて基礎学力を上げるために通塾を決めました。顔見知りの先生がいるこの塾がいいとのことで、ここにしました。
宿題 量は多くなく、どちらかといえば少ない方かもしれません。難易度はとくに難しいことはなかったとのことです。
家庭でのサポート 塾の送迎、お弁当を持参させたこともあります。
英検の際は、あまりにも勉強しない子に対し、対策ワークを買い、一緒に単語を覚えていました。
良いところや要望 模試や季節講習の詳細のお知らせがいつも直前なので、予定が組みにくいことがネックです。
でも、塾をお休みした授業の補習をしてくださったり、追加料金なしで授業をしてくださったり(小学6年コースから中学コースになるまでの間に、先取りで中学コースをしてくださった)と、教育に関してはとても熱心です。
その他気づいたこと、感じたこと 先生方が教育に関してとても熱心です。勉強嫌いな子も、塾は嫌がらずに通います。
総合評価 塾でしっかり勉強をさせてくれるので、家庭学習をする習慣がない子には、いいかもしれません。
自習室があり、近くには先生がいらっしゃるので、わからないことはすぐ先生に聞けるという点もメリットです。
対話式進学塾 1対1ネッツ中筋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対1なので集団で習うよりは高くなってしまうのは仕方ないと思う。
講師 苦手な数学が今のところ学校でよくわかるみたいです。
カリキュラム 特に苦手な数学を1対1で教えてもらえて、いつも同じ先生に教えてもらえるところが良かった。
塾の周りの環境 家から近いのは良い所ですが、家から塾まで細い道を通らないといけなくて夜は人通りが少ないので心配ではあります。
塾内の環境 1度しか行ったことがないけれど
説明を受けに行った時に落ち着いた雰囲気だったと思う。
入塾理由 1対1で教えてくれるし、毎回先生が変わってしまうことがないから。
良いところや要望 受験では最終的に5教科できないといけないので心配ではあります。
総合評価 まだ通い始めたばかりなので点数はつけにくいですが、今は子供もそんなに嫌がらずに通えてるのでこの評価になりました。
EGG学習塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こんなものかな 料金はどこもあまりかわらないけど中身と講師の良さがポイント
講師 丁寧で質の良い指導をしてもらえた。自分から進んで勉強するようになったから
カリキュラム 娘が満足。内容も娘のペースをつかみながらじっくりわからないことを丁寧に進めてくれた
塾の周りの環境 自宅から通いやすかった。自宅からも徒歩で通えるので便利だったなー。交通量はほどほどですが安全に通える環境です
塾内の環境 雑音気にならなかった。室内も整理されていて落ち着いた環境でしたねー
入塾理由 個別授業が手厚い 学力を向上させてやりたかったからです。お友だちからも評判がよかった
良いところや要望 講師が丁寧で親身 担当いただいた講師がきちんとポイントをおさえて指導してもらえた
総合評価 無事希望校に入学できた。おかげで勉強と部活を両立して高校を楽しんでいます
対話式進学塾 1対1ネッツ緑井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
中学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
語学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾がどれくらいの費用がかかるかわからず比較はできないが、教育費用として妥当な価格だったと思ったから
講師 希望の時間帯を提出はしており、最初は良かったが、スマホアプリ操作方法が分からず、次からのカリキュラムが希望通りにはならなかったから
塾の周りの環境 元々、交通の弁がよくないところではある。車移動を考えると駐車場の確保が必要であると思うが、そこの塾の考えもあると思うのでいたしかない
塾内の環境 静かな環境かどうかは行った子供から聞かないとわからないと思うが
入塾理由 一対一が良く、自宅から近かったためと、説明を聞きに行った際に対応が良かったから
定期テスト 良くわからない。塾での指導内容は、当日終了後にメールとして報告があるが、単一文章で良くわからない
宿題 ちょっと少なめに感じる。学校からの宿題が少なく、学校側も後は自分の努力でという感じ。
家庭でのサポート 時間がまちまちなところがあるため、時間に遅れないようサポートしている
良いところや要望 一対一と言う点だけだが、毎回、先生が変わったりしているところから、完全なる一対一とは言い難い
その他気づいたこと、感じたこと アプリが使いづらいと思うが、そこまでは投資できないと思うので慣れるさかない
総合評価 初めて行った塾なため、比較できないし、他の親からの評判も聞けずにいる
田中学習会祇園校山本別館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと感じた。またいろいろ提案されたが、その都度料金がかかるものばかりであった。
講師 スタッフはいたようです。
カリキュラム 高校受験に対するカリキュラムがきちんとあったと思う。定期的な面談などで学力について把握できた。
塾の周りの環境 駐車場が狭く、送迎時は車が隣のコンビニや路上によく停まっていた。
塾内の環境 自習室はあったようだが、利用はしてない。アパートの一階を借りての塾なので、スペースには限りがありそうだった。
入塾理由 塾に通うにあたり、送迎が難しいので家から近いところを選んだ。
定期テスト 冬季講習など対策をしてくれた。また集中的な講義を行う期間があった。
宿題 宿題はなかったように思う。ただ本人が勉強をしたいと気持ちは出てきていたのが良かった。
家庭でのサポート 特に何もしてない。本人がやる気になっていたようなので、それを見守るように、心がけた。
良いところや要望 料金はまあ少し考えてもらいたいと思うが、塾に通う子も多く、人気がある塾だと感じた。
総合評価 高校には合格できたので、良かったと感じている。
田中学習会毘沙門校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 よそと比べていないのでなんとも言えないが、それなりに妥当だと思っている。あとは結果が出るかが気になるところ。
講師 娘本人が通塾することを嫌がっていないようなので、今のところ問題ないのかと思っている。
カリキュラム 授業は個別なのだが、毎回プリントを渡されてそれを解いているようだ。本人が理解していけているかはまだわからない。
塾の周りの環境 学校から近いし、メインの通り沿いに建っているので、人目にはつきやすい。駐車場が狭いので、迎えに行くときは少し考えて行く必要があると思う。
塾内の環境 塾内を見ていないので、よくわからない。子どもから不満が出ていないので、それなりに集中できる環境にあるのだろうと思っている。
入塾理由 学校から近くて、開始時間が丁度いいコマで教えてもらえそうだったので。チラシを見るに、実績も十分と感じたので。
良いところや要望 合格実績があるみたいなので、安心はしている。あとは子どもの苦手科目を受けさせているので、結果がついてくればと思っている。
総合評価 まだ通い始めたばかりなので、なんとも言えない。同学年の子たちも多くいるみたいなので、悪いところではないと考えている。
個別教室のトライ大町駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週二回の授業では少し高いなと思っていたが、自習室を自由に毎日使えて大変便利だったし、結果志望校に合格できたのでそんなものかなと思います。
講師 年齢が近く話しやすいので、色々相談しやすかったみたいです。色々な経験談も聞けたみたいです
カリキュラム 教材はよくわかりませんが、受験以外の英検の対策などもしっかりやってもらえたみたいです
塾の周りの環境 自転車で通ってましたが家から近いし、学校と家の間にあり帰りに寄れたので大変便利でした。駅にも近いです
塾内の環境 教室は人数の、割に狭く、他の授業や自習している人の私語などが耳に入り、集中出来ない時もあったみたいです
入塾理由 どの塾にしようか悩んでいたところ、友達が通っていたから紹介されて
定期テスト 定期テストの対策は、過去によく出た問題などを重点的にやってもらったみたいです
宿題 宿題は特にはなかったみたいですが、過去問をコピーして持たせてくれたりして家でも教材がしっかりありました
家庭でのサポート 家では勉強に集中できるようにあまり大きな音を出さないように、気を遣ってせいかつしていました
良いところや要望 日曜、祝日が休みで開いて無かったので受験間際の1.2.3月くらいは開けて欲しかったです
総合評価 最終的に志望校に合格したので、この塾を選んで正解だったんだと思います。
鷗州塾緑井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 わかりやすかったり、英語では、リスニングもあり授業を受けたくなるような工夫をされていると思った。
カリキュラム 教材などのカリキュラムはよいと思ったが、他の中学校と進む項目が違ったのでこれからどうするのか不安になった。
塾の周りの環境 夜は暗く駐車場がとめにくいが、家からは近いので迎えには行きやすい場所にあるのでよかった。少し塾自体は、狭いように感じた。
塾内の環境 静かで、勉強しやすい環境にある。早く行った時に、軽食ができる場所がもう少し充実していたら嬉しい。
入塾理由 はじめて塾で体験させていただいたのですが、勉強が出来そうな環境で、子どもも通ってみたいということだったから。
良いところや要望 勉強ができる環境なので、とても集中して取り組める点は、とても良い所だと思う。教室に入室したこともアプリで届くのも親にとっては、とても安心。
総合評価 今の所とても良いなと思うが、まだ入塾してから時間が浅く、定期テストに期待したい。
田中学習会中筋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などがある月は追加料金とかあるみたい。5教科を教えてもらえるならこれくらいは普通なのかな。
講師 私は授業を聞いていませんが、息子は楽しかった、面白い授業をしてくれたと喜んでいました。
カリキュラム テキストが多いです。時間割がよく分からずすべてのテキストを持っていっているので重たい。
塾の周りの環境 自転車で通うので帰り道が明るいから安心です。車の送迎は少し離れたところで待機しています。帰りは車も少ないので自転車でも大丈夫です。
塾内の環境 整理整頓されていたと思います。雑音も無かったかなと。授業中もおしゃべりする人は居なさそうです。
入塾理由 家から近いのと、先生の対応してくださった感じが良かった。学区外の学校でも対応してくれるとのことだったので。
宿題 そんなに多くはないですが、連休などは出しますとのこと。他の習い事や部活との両立もしやすいかな。
良いところや要望 振替授業をしてくれる。学区外でも過去問があり、しっかり対応してくださるとのことです。
総合評価 息子から聞いた話の評価です。まだテストを受けてないし今は詳しく分かりません。
鷗州塾春日野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前に通っていた所よりは少し高くなったが、一般的な料金だと思う
講師 入塾前の説明も丁寧だった。
子どもも実際に受けてみてわかりやくかったと言っていた。
カリキュラム 中学の授業より少し早く進むことによって予習できてよいと思う。教材もあるようなのでよいと思う。
塾の周りの環境 家から近く自転車で通えるので助かる。遠いとなかなか行きたがらなかったので。住宅街にあり道路から入ったところにあるので、雑音もないと思う。
塾内の環境 住宅街にあり道路から離れているので、雑音もなく集中できる環境だと思う。
入塾理由 家から近く子どもが通いたいと言ったためこの塾にしようと思った。
良いところや要望 家から近く通いやすいので、このまま続けて通って欲しい。やる気がないのでまずは通うところから…
総合評価 体験に行った際の説明も丁寧でわかりやすかった。
通いやすい場所にあり料金も平均的だと思う。
毎日個別塾 5-Days緑井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春、夏、冬の季節特訓のコースがある事を知り
入らないといけないのはビックリした。
金額もそこそこで一括払い。
負担が多いと感じてしまった。
講師 地元に馴染みのある親しみやすい先生でした。
子供に寄り添った会話をしていると感じます。
同じコマに子供の友人がいても
離れすぎないように席を工夫してくれるとのことで
そういった面でも信頼できます。
カリキュラム 独自のアプリがあり、勉強の進捗を
そばにいなくても聞かなくても
分かるものあがあるみたい。
まだ使用開始されていないので
導入されるのが楽しみ。
塾の周りの環境 駐車場が5台あるので、送迎や面談のときに
とても助かります。
家から子供の学校、習い事場所の中間地点に
あるのも子供が通いやすく助かっています。
塾内の環境 道路に面しているが、気になるほどではない。
静かすぎず、子供の勉強環境には
ちょうど良いと思う。
入り口に入ると教室全体が見える。
勉強中の子たちは人が出入りするたびに
気になっている様子を何度か見かけたので
少し気になりました。
入塾理由 息子が自分で通学できる通いやすさ
アットホームな教室の雰囲気
息子の意見
良いところや要望 勉強について子供に伝えにくいことや(思春期で親の意見に聞く耳をもたない為)
頑張ってほしいことを先生に相談したところ
親身になって聞いてくれた。
先生から伝えてみる、話しあってみると
協力もしてくれたのでとても助かっている
総合評価 面談が年間に多いので、家の様子や塾の様子を
共有しやすいと思った。
いろいろと気になる点はありますが、
息子には合っているようなので安心しています。
ITTO個別指導学院広島祇園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 4.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別対応なので、それなりの料金。まだ入塾したばかりなので、今後追加の講義などでどれくらいかかるのかは未定。
講師 子どもなの合わせて、じっくりみてもらえる。指導の翌日には指導内容についてのメールがあり、子供のの様子が分かるのがよい。
カリキュラム 学校の授業やテストに合わせた指導があるよう。教材も学校の教科書なの対応している。
塾の周りの環境 大通りに面していて、塾周辺の人通りや車も多め。駐車場は広いので、送迎するのに便利。学校からも近いので、学校帰りに行けるのがよい。
塾内の環境 室内はスリッパで、きれい。自習室もあり、勉強がしやすそうに思う。みんな静かに指導を受けている様子でした。
入塾理由 子どもが個別対応の塾を希望したため。学校からも近く、通塾に便利。
良いところや要望 入退室の際、登録したメールに連絡があるので安心。塾との連絡はLINEなので便利。
総合評価 子どもの頑張り次第だか、これからどれくらい成績が伸びるか期待をこめて。本人のやる気と勉強習慣がついてくれると嬉しい。
個別教室のトライ大町駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は周りの集団塾と比べて高いと思いました。ですが、個別指導の塾と比べると大差ありませんでした。また、教材費がかからない点は助かっています。
講師 個別なので、丁寧に子供に合わせて指導して下さっている所が良かったです。また、実習室が騒がしくなく集中してできる環境なのが良かったです。
カリキュラム 子供の疑問点に振り返って教えて下さるのが、良かったです。そこを解消してから進めて下さるので、つまずいた所をそのままにならないのが良いです。
塾の周りの環境 電車とアストラムライン、バスもあり、通いやすく便利です。また明るいので安心です。近くに塾が多く、22時までは人通りがあります。
塾内の環境 塾内も綺麗で、とても静かです。先生もいらっしゃるので質問もしやすい環境です。
入塾理由 丁寧な教え方と、見て回った塾の中で一番実習環境が静かだったところ。
定期テスト まだ入ったばかりなのでわからないです。テスト週間はコマ数を増やして対策することになりそうでし。
良いところや要望 個別で丁寧に寄り添って下さる所が良いです。また、専用アプリで学習の状況などがわかるのが良いです。
総合評価 まだ通い始めたばかりですが、おおむね80点です。
これから成績が上がるなど数字で見え始めたら100点にしたいと思います。
田中学習会毘沙門校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 知人より季節の特別講習の費用が高いと聞いている。月々の支払いは普通だと思う。
講師 欠席時のプリント配布など個別の対応がなかったので、そこが不満。
カリキュラム 国語以外は、通っている中学校に沿ったカリキュラムで行われており,定期考査に向けて、しっかり学習できるはずだと期待している。
塾の周りの環境 車での送迎は、少し不便かもしれない。
時間をずらしての送迎がおすすめ。自転車置き場が少しあるが、たくさんの人が自転車で通うと置き場所がない。
塾内の環境 自習などの部屋・席が少ない。
入塾理由 通っている中学校に近く、授業の理解度などサポートがありそうだと感じだったから。
良いところや要望 ある程度の大きさの自習室がほしい。
個別指導Axis(アクシス)上安校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今回初めて塾のお世話になり、塾の料金の相場がよくわからないので、何とも言えません。
講師 子どもが体験授業を受けて、授業が分かりやすかったと、話してくれた。
カリキュラム 子どもの実態に応じて、授業内容を考えてくれる。講師が子どもに合わせて、わかりやすく教えてくれる。
塾の周りの環境 自宅から通うのに、自転車でも行けるし、雨の時にはアストラムラインで1駅で行けるし、アストラムラインの駅から近い所にあるので、便利がよい。
塾内の環境 出入り口が広く、明るいので夜間でも出入りがしやすい。静かな環境で学習ができるので、よいと思った。
入塾理由 通うのに便利がいい。体験授業を受けて、塾の雰囲気や環境、講師の教え方がよかったから
良いところや要望 初めて入塾するのに、塾の代表者の方が親切にいろいろとわかりやすく説明してくださり、対応がよかった。
総合評価 通うのに交通の便利がよいことと、塾の環境が静かでよいことと、講師がわかりやすく教えてくれて、塾の代表者の方の対応がよいから。
個別指導Axis(アクシス)中筋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導としては、標準的だと思います
授業料以外の施設利用料は、もう少し安くてもいいかなと思いました。
講師 入塾の際、講師の希望を聞いてもらえ、子供は男性が苦手なので、女性の講師限定にしてもらえた
カリキュラム 本人がわからない所から始められて、毎月テストで理解できているか確認してもらえる
塾の周りの環境 立地は、県道より1本中に入ったところで車の通りはそこまで多くはない。
殆どが自転車で通える距離できてるようだった
塾内の環境 建物内は、狭さは感じたが清潔にされていて、よかった
ウォーターサーバーが設置してあり、自由に飲めるのもいいと思った
入塾理由 マイペースな性格の子供に合うと思ったから。
友達がこちらに通っていたから。
良いところや要望 月1回のテストを受け忘れてた時、声を掛けてくれて振替を受ける事ができた
総合評価 こちらの塾に行きだして、わからない事もキチンと理解出来るようになったから。
個別指導の明光義塾祇園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家庭教師も利用しているので、それに比べると少し高いなとは思うが、個人指導且つプロの先生なので、妥当な料金かなとは思う。
講師 先生によっては分かりやすい・分かりにくいもあるようだが、相性もあるので仕方ないかなと思う部分もある。
カリキュラム 最初にどういった勉強をするのか、カリキュラムを表でもらえたので分かりやすかった。
塾の周りの環境 大通りに面していて人目もあるので、子供一人でも通わせやすい。駐輪場もきちんと設けられているので、近隣の迷惑になることもなさそう。
塾内の環境 リニューアルされたばかりで、教室内は綺麗だった。雑音も特に気にならなかった。
入塾理由 家から近かったのと、体験の際に勉強の目標と目的を子供にとってクリアにしてもらえたこと。
良いところや要望 まだ通い始めたばかりだが、先生が話しやすい人だったので、分からないことも質問しやすかった。また、大手だけあって受験の情報も多く、為になることが多かった。
総合評価 子供の希望で急遽塾探しをすることになったが、志望校を迷っていたときだったので背中を押してもらえて良かった。
進学個別塾 ALL-up大塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他が分からないので高いのか安いのかはよく分かりません。
講師 先生は一生懸命やって下さってたのが伝わったので、良かったと思ってます。
カリキュラム カリキュラムの事はあまり見てなかったので、よく分かりません。
塾の周りの環境 自宅からは徒歩5分圏内なので、近いのは本当に良かったと思います。
駐車スペースもたくたんあるのも良かったです。
塾内の環境 子供からは悪い面はあまり聞いた事がないので、多分ないかと思ってます。
入塾理由 自宅からとても近く、仲良しな友達も多くいて子供も行きたいと言ったので決めました。
定期テスト どのように対策して下さってたのかは、あまりよく分かりません。
宿題 学校や塾の事は、基本本人に任せてたのであまりよく分かりません。
家庭でのサポート 雨の日などは送り迎えをしサポートをしました。
模試の時もなるべく送り迎えをしたぐらいです。
総合評価 場所もよく先生も頑張ってくださってるので。
鷗州塾大塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私が目星を付けていた他の塾と比べた時に、比較的安い方でした。
講師 かなり静かで、集中できる環境を作ってくださっているようです。
カリキュラム 特に授業の復習、苦手潰しをしてくださっています。授業に合わせて進度を変えてくださることもあったそうです。
塾の周りの環境 家から近く、また近くにバス停やスーパーがあるのが便利でした。スーパーが近くにあるため人通りがあり、子供も安心できそうです。
塾内の環境 冷暖房が完備されており、学習しやすい環境だと思います。近くに道路があるため少し車の音がするそうです
入塾理由 家から近いこと、子供の友達が通っていたから、また、送迎バスがあったこと
良いところや要望 送迎バスがあるのがとても有難いです。子供の体調不良時にも素早く対応して下さいました。
総合評価 入ろうとしていた学校に入ることができました。子供も通ってよかったと言っていました