キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

164件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

164件中 120件を表示(新着順)

「岡山県岡山市南区」「中学生」で絞り込みました

田中学習会福浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 前に行っていた塾よりは高いですが、受験対策の塾としては、このくらいなのかなと思います。

講師 途中からの入塾でしたが、みんなより遅れている部分は、別の時間に教えてもらえたので、親切だなと思いました。

カリキュラム 小テストがあるので、重要なポイントの部分の暗記ができる事がとてもいいです。

塾の周りの環境 駐車場が広いので、雨の日の送迎は便利です。
夜遅く帰るので、明るい道なのも安心です。
車が多い道路なので、車には気をつけないといけないなと思います。

塾内の環境 建物が広いので、塾がない日にも勉強をしに行けるのがいいみたいです。

入塾理由 家から近い事と、中学校の友達がたくさんいる事と、体験で先生が親切だった事。

宿題 宿題はあまりないみたいです。ゴールデンウィークに少しプリントが出ていました。

良いところや要望 遅れている子を見捨てない塾だなと感じました。
早めに塾に行くと、教えてもらえたのがよかったです。

総合評価 まだあまり行っていないので、成績が上がるかはわかりませんが、子供の勉強時間は増えたなと感じています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業以外の自習時間にも、わからないところは
きちんと教えてくれる。

講師 子供が勉強に飽きないように、休憩時間には思いっきり休憩させてくれる。
息抜きにおやつをくれた。

カリキュラム 本人のやりたいように、全部自由に自分でさせていたから知らない

塾の周りの環境 自転車で行くには交通量が多く、白線しかないので危ない。交番が近くにあるけど、徘徊の老人やチャラチャラした若者がいた。

塾内の環境 教室は狭いが綺麗にしてあった。
個人でスリッパを置いてあるが、置き方がきたなかった。

入塾理由 仲良しの友達と同じ高校に行きたくて一緒に通える近いところだったから。

定期テスト 定期テスト対策はあったと思う。
本人に全部させていたので知らない。

良いところや要望 塾長がともと熱心で、教え上手褒め上手。
その子に合った勉強の仕方を考えてやってくれる。

総合評価 塾長の熱心さと、年の近い講師達が個々に合わせて教えてくれる。
頑張った子にはご褒美におやつをくれる。

本原塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.50点

小学生~中学生 補習

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾を一件しか経験していないので
他の金額がわからないので何とも言えない

講師 塾長含め講師の方も優しく子供からもわかりやすく教えてくれたと言っていた

カリキュラム 教科書を基本使用するが教科書でわからなかった場合
ホワイトボードに書いてさらに詳しく教えてくれる

塾の周りの環境 自宅から徒歩1分の所にあったので
歩いて行けて雨でもすぐ塾に着くので安心だった
近いので塾がない日でも宿題とかでわからないのがあった時
すぐ質問しにいけた

塾内の環境 塾の授業を受ける所、自主学習する所がある
上の階にはオセロなど気分転換できるところもある

入塾理由 学校の授業だけでは理解出来なくなってきたら家から近い塾を選んだ

定期テスト 生徒一人一人に合わせて苦手な所を集中的に教えてくれたり
おさらいしてくれる

宿題 量や難易度は普通だったと思う
他の所に行かせたことがないのでよくわからない

家庭でのサポート 家から近いこともあり送迎などはしなかったが
塾に行く時間になったら教えるなどはした

良いところや要望 定期的に面談があり子供の学習能力的な事を教えてくれて
これからどうしたら良いかなども教えてくれる

その他気づいたこと、感じたこと 塾の日に熱などで休んだ際、別日で休んだ分の授業を受けさせてくれる

総合評価 子供一人一人に合わせて進めてくれる
やむおえず休んでしまっても別日で受けさせてくれるから
とても良い

田中学習会福浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとおもいました。
でも、頑張って払いました。
もっと頑張ってほしかった。

講師 いろいろ相談にものってもらいましたが
勉強に身がはいらなかったです。

カリキュラム 先生は上手に教えてくれたとおもいます。
もっと楽しませてくれる授業をおねがいしたかったです。

塾の周りの環境 自宅からまあまあ近くにあったので
自転車で1人で行かせることができて良かったです。
たすかりました。。

塾内の環境 教室は狭くもなく広くもなく良いかんじだとおもいました。綺麗でした。

入塾理由 高校に受かってほしくて塾にいかせましたが
あまり身につかなかったのでやめさせた。

定期テスト テストがあったのかどうかわからないです。
何も喋らないので。。

宿題 宿題がだされていたのかどうか何もゆわないので
わかりません。。

家庭でのサポート たまに塾の送り迎えをしたり、面談があれば
面談をしてました。

良いところや要望 なにかあればいつも連絡くれたりとか
今日のようすをメモで書いてくれたりしました

その他気づいたこと、感じたこと 塾じたいはよかったんですが、子供の身につかなくて
残念でした。

総合評価 先生はわりと親身になっていろいろ相談にのってくれたりしました。

田中学習会岡山芳泉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べて、毎日でも行けるし、追加料金がかからないと言われたから。

講師 生徒に寄り添い分かりやすく説明してくれる。生徒も分からない事が聞きやすい環境である。

カリキュラム 分からないところは分かるまで何度もでき、本当に分かっているのかどうかの確認がテストを通してわかる。

塾の周りの環境 学校に近いのはとても良いと思うけれど、自転車置き場が少ない事、車で送迎した時に車を停める所がないので、近所のスーパーの駐車場に停めないといけない。

塾内の環境 保護者が説明を聞きに行った時は子どもがいなかったので、音は分からないが、1人1人机が仕切られていたのが良かった。

入塾理由 先生が生徒と近い距離で分かりやすい説明をしてくれるから。
いつの時間でも行けるところ。

良いところや要望 分からない所を生徒が聞きやすい環境。
分からない所を何度でも理解するまで復習出来るところ。

総合評価 追加料金がこれ以上かからないということ、子どもが気に入って楽しく通えているということ。

鷗州塾妹尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いと感じましたがとても勉強内容が充実しており、良かったので問題ありませんでした。

講師 息子は毎週のように笑顔で塾のことを話すので指導の質は良かったと思います。

カリキュラム ペースが早かったので息子の受験にも間に合い、大変良かったです。

塾の周りの環境 非常に良く、管理が行き届いていたと思います。息子を安心して通わせることができました。親としては息子の安全は本当に心配ですからありがたかったです。

塾内の環境 息子からは非常に良かったと聞いております。勉強をするのに最適な場所と鼻を高くして言っていました。

入塾理由 家から近かったのと知人の息子も通っていて信頼度が高かったからです。

総合評価 息子からの評価も高く、環境も整っていて非常に良かったと思います。

ナビ個別指導学院妹尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2対1又は1対1で教えてもらえて、とても解りやすいとの事なので家庭教師をお願いする事を思えば割安かなと。

講師 若い先生が多い印象があるので、本人的にも良かったみたいです。

カリキュラム カリキュラム、教材、季節講習等は本人や時期に合わし選定されたもので良かったと思います。

塾の周りの環境 最寄駅からは徒歩で10分程で、バスもあります。
近くにスーパーなど色々なお店もあるので、便利で治安も悪くないと思います。
少し狭いですが数台の駐車場もあるので送迎の時も困りません。
ただ前面道路の交通量がやや多めなので、少し危ない。

塾内の環境 仕切りが付いているので回りを差程気にせず勉強出来て、本人的には問題ないとの事です。

入塾理由 中学校の授業が理解出来ないとの事から、本人の希望で塾に通う事に。
勉強に対する姿勢が格段に変化があったので、今となっては本人も行って良かったとの事。

定期テスト 定期テスト対策も本人の苦手な所を中心に全体的にもしっかりサポートしてくれたと思います。
あとは本人次第かな

宿題 量も難易度も本人的には丁度いいとの事で、わからない所も丁寧に教えてもらえるとの事。

良いところや要望 こちらからの願望は特にないので、このまま子供達の為に頑張って欲しいです。
結局は本人次第だと思うので。

総合評価 本人のやる気があれば徹底的に伸ばしてくれる印象はありました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 評価は難しい。しかし結果として希望の大学に入学できたため、対価としては納得している。

塾内の環境 インターネットを活用した授業だと聞いていますので、良かったと思っています。

入塾理由 他者からの勧めによるもの。友人も通っており、地元での評判も良かった。

宿題 ネットを通じての宿題でした。自分のペースで出来て良かったと思っています。

家庭でのサポート 塾への送迎、個人面談、進路指導の参加。個別に電話でのアドバイスなど。

良いところや要望 親身に進路指導をしてくれた点、多くの情報を提供してくれた点。

総合評価 子供自身が自分のペースで学習できたため良かったと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は教えていただいた内容を鑑みると高すぎることはないと思いますが、季節講習用のテキストで結局使わないものがあったり自習スペースに通うこともなかったので、謳われてたようなお得感を感じることはなかったです。

カリキュラム 季節講習は必要最小限のものしか受けていませんがそれなりの成果は出ていたと思います。

塾の周りの環境 迎え時の駐車場がめちゃくちゃ混み合うことがなかなかのストレスでした。隣の敷地がガラ空きでしたが他の企業のもので進入できず不便でした

塾内の環境 隣の敷地がコンビニでしたが騒ぐような客がいるわけでもなく、勉強の環境を害されることはなかったようです。

入塾理由 高校受験にあたり、各科目の苦手分野克服にむけた指導をお願いしたく何箇所か見学にいきました。集団より個別を希望していたこと、1対1より2対1が本人の性格に合っていたのでこちらに通うことにしました。

定期テスト 定期テスト前には大問小問の傾向から凡ミスのなくし方まで丁寧に指導頂きました

宿題 宿題は無理のない範囲だったので学校の勉強の妨げになることもありませんでした。

家庭でのサポート 送り迎えや、季節講習前にある面談に親子で参加しました。勉強のことに関しては任せきりでしたが、学校選びには私の意見を強く通しました

良いところや要望 アプリがあるので欠席連絡や補講の申し込みがそこからでき、毎回その日の進捗具合や塾での様子を先生から連絡していただけありがたいと思います

その他気づいたこと、感じたこと 中学卒業時に祝賀パーティーを開いてくださり、最後まで大切にしてくださったと感謝しました

総合評価 勉強だけでなく、講師の先生との関係性もとてもよかったので人に自慢していたくらいてす。季節講習はとてつもなく高いですが、不要なものは削ることができました。

田中学習会岡山芳泉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材費や模試の受験料など月謝とは別の料金が加算されるので少し高いかなと思ったが、定期テスト対策や受験対策にとても手厚く指導していただけるので、そんなに高くはないのかもとも思う。

講師 ワークやプリント、ノートを使っての指導でとても分かりやすいようです。
優しく教えてくれるとのこと、分からない所があれば質問しやすい環境のようです。

カリキュラム 通常の授業はほぼ予習とのこと。
定期テストの期間に入るとテスト範囲に添った授業(復習)をしてくれるようです。
使用しているワークはとても分かりやすいと言っている。

塾の周りの環境 学区にあるので学校からも家からも近く、自分で自転車で通える。
住宅街の中にあるのでとても静か。
雨の日の送迎用に車が停められたら良いと思うが、困ってはいない。

塾内の環境 整理整頓はされているようです。
まぁまぁ静かとのこと。
まだ入会したばかりだが、困ったことは聞いていない。

入塾理由 体験に行き子供が集中して勉強出来そうだと言っていた。
子供の成績や模試の結果などを参考に、定期テストや受験にも手厚く指導していただけそうだと思った。

定期テスト テスト当日は朝学、昼学があり、集中してテスト勉強がしっかりできるようです。

良いところや要望 静かな立地。
集団と個別が選べる。
定期テスト対策や受験対策が手厚い。
定期テストの日は朝学と昼学をしてくれる。
模試が受けられて受験に備えられる。
志望校の入試に向けて指導してもらえる。

総合評価 入試まで迫った10月からの入会だったが、今からでもまだ間に合うと言っていただき、前向きに頑張れそうな塾だと思った。
受験モードに切り替えることが出来そう。

田中学習会岡山芳泉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りに聞く相場よりは高めな気がします。受験間近はまだ金額未定なので非常に不安。通常上の子が通っていた塾より高かったです。値段をかけたければかけられるオプションもありました。

講師 話しやすくて質問しやすいそうです。気軽に話しかけてももらえるそうです。

カリキュラム 通常の授業より早く進んでいくので理解してから授業を受けられるので余裕ができる気がしました。

塾の周りの環境 駐車場がないのが送迎に困ります。
駐車場の件が入塾を迷う1番の悩みでした。
ほとんど自転車で通うのでまだ助かりましたが、雨の日は周りに車も多くなり不便。

塾内の環境 同じ学校の子も沢山通っている人気塾。
お喋りしないで勉強する時は真面目に勉強するというメリハリはあると思います。

入塾理由 家から近い、質問のしやすさ、本人の希望、自習利用ありなところが良かったです。

定期テスト テスト当日に朝学習がありました。
塾がない日でも自習に来てと誘ってもらえて、自習でも教えてもらえました。

良いところや要望 駐車場をどうにかしてほしいけど、立地的に無理かもと諦めてはいます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今は週2回通うのがやっとで、少し高い気はするけど、来年受験生になって通う頻度が上がれば、安く感じるかもしれません。

講師 勉強が苦手で点数も低すぎるが、ノートの取り方が上手と褒めてくれてやる気を起こさせてくれる。

カリキュラム パソコンで授業を見て、ノートを取り、わらないところはその場で教えてくれる所。

塾の周りの環境 道路沿いで駐輪場も道路の直ぐ側なので、少し心配。スーパーも近く送迎はしやすそう。人気は多いので、夜遅くても安心。

塾内の環境 オシャレで落ち着いた静かな環境で集中出来そう。1人1台タブレットで授業を受けることが出来る。

入塾理由 先生との相性が良さそうだった。
家からも近く、個別で授業が受けれる所。

良いところや要望 まだ通い始めたばかりで分かりませんが、以前通っていた塾とは違い、楽しく通えているので良かったです。

田中学習会岡山芳泉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこの塾も高いと思うので適正かと思います
高校2年生から高校3年生へ上がった時に塾代がかなり上がったのはビックリしました

講師 兄が通っていて無事志望校に合格できたため
面白い先生がいらっしゃるみたいですが、わかりづらい先生もいらっしゃるそうです

塾の周りの環境 家から近いのでよかったです
自転車で行ける距離なのでいいと思います

塾内の環境 普通にキレイだと思います
塾内に車を止めれないのは不便だと思います

入塾理由 兄が通っていて無事志望校に合格したため志望校の偏差値によってクラスが変わるため

良いところや要望 良いと思います
要望としては、塾代が高すぎなのでもう少し安ければと思います

総合評価 兄や友達も無事志望校に合格できたためとてもいい塾だと思います。

田中学習会福浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場くらいの金額ではないでしょうか。プラスでテストなど受けていないので安かったのかも。

講師 親しみやすく、質問しやすい雰囲気だったと思います。先生と子どもの距離が近かったので、親身になっていただきやすかったのではないかと思います。

カリキュラム プリントがメインだったので、別にテキストを購入ヲする必要がないところは良いと思います。

塾の周りの環境 中学校や家から近かったので、通いやすい場所だと思います。大きい通りに面していますが、特に車の音がうるさいと感じなかったようです。

塾内の環境 それなりに整理整頓されていて、きれいにされていたように思います。喋っている人も時々いたようですが、まぁ集団なので仕方ないかなという感じです。

入塾理由 高校入試の最終仕上げができればと思い、4ヶ月の短い期間だったが、初めて塾に通った

良いところや要望 全体的に良かったと思います。同じ中学の子ばかりで、顔見知りで、人見知りがある娘も割と早く馴染めたと思います。

総合評価 入試前の短い期間お世話になりましたが、総まとめができたと思います。みっちりぎっちりやりたい人はもしかしたら物足りないかも。娘はあまり勉強勉強…という感じが苦手なので、ちょうど良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 冬期講習や春期講習など長期休みに毎日通える所も評価したい所。一コマの金額も安い

講師 個別なので子供本人の質問もしやすいみたいで講師の方も話安い所が良いようです

カリキュラム 教材は学校に沿って学習塾用で購入ですが、勉強の仕方が分かって無かった子供にとっては良いようです

塾の周りの環境 交通量の割と多い道路沿いにあるから防犯にはまぁ良いが夕方の時間は逆に安全面を心配する所もある。
向かいがスーパーなので送迎はしやすい

塾内の環境 教室は明るく集中しやすい環境なのかなと思います
道路沿いなので騒音は少し心配

入塾理由 冬季講習の無料体験で先生の指導が聞きやすく子供本人が前向きになったから

定期テスト 定期テスト前には対策問題なども出して頂きテスト対策してもらってます

宿題 宿題はありますが、勉強の嫌いな子供でも苦にならないようです。出来ているのか出来ていなくても負担になってない様子

家庭でのサポート 雨の日などは車での送迎をサポートしたり、春期講習なども送迎をしたり

良いところや要望 塾への入室や退室が画像と共にLINEでリアルタイムで知らせてくれる所は離れていてもありがたい

その他気づいたこと、感じたこと 本人が時間など間違えていても、LINEでやり取りできる所も気軽でありがたい

総合評価 勉強が嫌いな子が気負いせずに通える所が良い。成績も上がっているので今後も継続の予定です

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生方が詳しく解説してくれるから。内容が入って来やすいと本人が言っているから。

講師 明るく優しく指導してくれるため前向きに取り組んでいる様子が見られるから。

カリキュラム その時の学校の授業の進み具合により変動してくるが大抵その時に応じた授業が受けられる。予習などはあまりない。

塾の周りの環境 大通りなので少し危ない道。自転車で通う時は子供だけだと少し危ない。特に夜などはヘルメットの装着など工夫をして気をつける。

塾内の環境 綺麗に掃除もこまめにされている様子が見られる。リラックスしていられる。周りの雑音もそこまでない。

入塾理由 苦手な教科が克服できると思ったから。勉強嫌いも克服するため。

定期テスト プリントが出たり塾の壁などにテストの範囲をはって分かりやすくしている。

宿題 適量であり、テストの点数などによって変化している。その時に応じて量が変わっている。

良いところや要望 先生達の教えが分かりやすく通いやすいところ。いつでも気軽に入れるところ。

総合評価 先生方の教えや設備がきちんとされているため今でも続けられる。これからも通っていきたいと思っている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前は集団で値段も安く時間も長かったが今回は個別なので正直高いと思った。
本当は週2で、通わせたいが金額的に厳しくのちのち成果が出れば増やすことも視野に入れようと思った。

講師 一番良いと思ったのは科目選択しても、他の科目も見てもらえるという所でした。また押しが強くないので気軽に聞きやすかったです。

カリキュラム その子に応じてカリキュラムを考え見直ししてくれる。
また保護者の意向も踏まえてくれるのでその面が良かったです。

塾の周りの環境 自宅から自転車で通いやすい所が良かっです。車での送迎でも駐車場も多く停めやすいです。
車通りは多いので少し心配な面もあります。

塾内の環境 道路に面してますが気になることなく静かな環境でした。また、塾の中もきれいに整理されていました。

入塾理由 科目の限定がないところ。またキャンペーンもあったり行きやすそうだったから。

定期テスト まだ入ったばかりなのでテストは行っていません。ですがその際には対策もあると言われてました。

宿題 量も親がチャットでどうしてほしいか相談したら反映されると言われてました。

家庭でのサポート 塾の後に報告レポートがあり親もアプリで連動して確認できるので子どもと話の共有ができるので嬉しいです。

良いところや要望 まずは、自宅から通いやすかったこと、科目選択しても他科目も教えていただける所、学習レポート報告書があり内容が把握できる所、急な休みの変更も可能な所。

総合評価 70点。
マイナス点は金額がもう少し安くなればなぁとは思います。
ですが、わかり易かったと言ってるので期待しています。

明修塾妹尾南教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかの塾と比べて比較的安いと思ったが、システム手数料など塾とは関係ないのところで多くの費用がかかった

講師 優しくて、手厚い指導、また、先生がとにかく優しくて、おもしろくて、いろんな意味でやばかった

カリキュラム この評価はよく分からなかったのでこの評価です、子どもは授業が楽しいと言っていたので良かったと思います。

塾の周りの環境 近くの妹尾駅から歩いて最短で5分程度で行くことができるので立地条件はかなり良いと思います。塾の中はトイレが2つあり、男子と女子で分かれています。もう少し多い方が良い。

塾内の環境 前までは隣の家が工事をしていたので少し雑音が気になりましたが、今はしていないので大丈夫です。

入塾理由 お姉ちゃんも通っていたので、一緒に入れようと思ったから、姉が通っているのがたのしそうに見えたから。

良いところや要望 先生が優しくて、おもしろくて、手厚い指導、多くの生徒が合う塾だと思います。

総合評価 中学受験に合格することができたので、とても満足です。また機会があれば行きたいと思う塾です。

加藤学習塾福浜本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:国立高専(難関校)
学部・学科:建設・建築系
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 国語、数学、英語、社会、理科の5教科を学べるわりには
とても安かったです。

講師 説明がとてもていねいでたくさんの先生がいて自分の好きな先生を選べるところがいいです。

カリキュラム 授業内容もとてもわかりやすくスピードもよかったので
子供も気に入っておりました。

塾の周りの環境 交通の便はよくないです。
バスか車、自転車でくることをおすすめします。
近くにマクドナルドがあります

塾内の環境 勉強する環境はととのっているとおもいます。
雑音はあまりきにならなかったそうです。

入塾理由 国語、数学、英語、理科、社会の5教科を学ぶことができるから。

宿題 それほどおおくはなかったです。テスト前になるとテスト範囲の宿題をだしてくれます。

家庭でのサポート 家で勉強して分からなかった問題を先生にきくとわかりやすくおしえてくれます。
他の塾ではおしえてくれないところもあります

良いところや要望 施設がとてもきれいでととのっていたりたくさんの生徒さんがいます。

総合評価 授業が終わったらすぐ近くにマクドナルドがあるので
とてもべんりです。施設もちゃんとしてます。

ナビ個別指導学院岡山南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので料金がとても高いです。
講習用の教科書や授業などを追加すると
他の塾に比べると値段がとても高いです。

講師 個別なので分からない問題や解き方などとても聞きやすく分かりやすく自分のスペースで勉強ができるのがとてもいいです。

カリキュラム 教材の内容がとても簡単でした。
同じような問題が多くでてきます。

塾の周りの環境 やはり田舎なので交通の便はとても不便です。
塾自体に駐車場がなかったり施設がすこい古いのであまりおすすめはしません。

塾内の環境 建物が古いのでトイレが和式だったりエアコンのききがわるいので気をつけてください。

入塾理由 子供の学校の友達が通っている人が多く個別で
先生方がとても優しくて分かりやすいと聞いたので
入塾しました。

定期テスト 自分の学校の過去問を解いたり、自分が分からない問題を聞いたりなどテスト対策はとてもいいです。

宿題 とても少なかったです。しかも簡単なので宿題はすぐに終わります。

良いところや要望 先生方はとても優しくて説明も分かりやすいです。
個別なので分からない問題を聞きやすいです。

その他気づいたこと、感じたこと 塾に行っても、行ってなくてもあまり成績が変わらなかったのでおすすめはしません。

総合評価 説明が分かりやすい先生と分かりにくい先生の差がすごいのでこの先生分かりにくいと思ったらすぐに先生を変えるのをおすすめします。

「岡山県岡山市南区」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

164件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。