キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

169件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

169件中 120件を表示(新着順)

「岡山県岡山市中区」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週2で高いと思うから。近くて知り合いも行ってるから仕方なく通っている。

講師 そんなに悪くないと思うがヒアリングで予定時間に行って15分待たされた。時間は守るべき。

塾の周りの環境 家から自転車で行ける。車でも行ける。周りが暗いから冬は少し不安がある。車通りは少し多い。車の送迎の駐車が乱雑。下の子には使わない。

塾内の環境 それなりに整理整頓されている。雑音もそんなに気にならない。

入塾理由 定期テストより自己診断テストの成績が低く、志望校合格にわずかだが不安がでたため。

良いところや要望 料金は高いが立地、知り合いが行ってるなどで決めた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生1人にたいし、最大6人の生徒をみてくれ、予約が入ってない場合は、6人よりも少ない時もあり、ちょうどいい料金かと思いました。

講師 いろいろ話しかけてくれて、質問しやすい環境を作ってくれる。紙に書いて分かりやすく教えてくれて、理解できた。

カリキュラム 英語が難しく入塾したのですが、1年生からの復習をしていただいて、どこがわからないのか、再度勉強しています。個人に合った勉強をしてくれます。

塾の周りの環境 夜塾に行く場合は、建物が少し暗いとこにあり、階段で3階にあがるのも少し暗い。
車はたくさん通るが、入り口が反対にあり、人けが少ない。
あとは駐輪場、駐車場もあり通いやすいとおもう。

塾内の環境 わりと静かに、みんな勉強してきますが、椅子が長時間はしんどいかもしれません。

入塾理由 家から通いやすいところにあったのと、体験に行った時に、声かけをしてくれて話やすかったので、わからなことも聞きやすいと思いました。

良いところや要望 受講日も時間も、前月に自分の都合に合わせて予定が組めれるし、休んだ場合も、他の日に変えれるのがよい。
希望の場合は宿題もでるし、個人の要望を聞いてその人に合わせた内容で受講できる。

総合評価 アプリのチャットで、わからないことを質問でき、回答も早くいただける。

明修塾倉田教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ通い始めていないのでわからない。週2回、1回140分でこの価格なら安いと思う。

講師 体験授業を受けて苦手な数学がわかりやすかったと言って帰ってきた。

カリキュラム 通常の授業と高校入試に向けての授業などが整っている。夏にしっかり取り組めそう。

塾の周りの環境 自宅から自転車で通えるのがありがたい。自宅周辺に集団指導塾がないので、夜遅くなったり、平日でも通うことができるのが良い。

塾内の環境 教室内に不要な掲示物がなく、集中して取り組めそうに思えた。幹線道路から近いが騒音も気にならなかったようだ。

入塾理由 家から近い。友だちが通っている。親が中学生の頃通っていてなじみがある。

良いところや要望 中学校区にある塾なので、知っている人ばかりで途中からでも入りやすい。

総合評価 体験授業を受け、申し込んだばかりなので、わからないのと料金については良心的だと思ったから。

ナビ個別指導学院東山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通なのではないかとおもいます。料金設定はコマ数に応したものです。テスト代やテキスト代が学年はじめにかかります。長期休みの講習代もコマ数に応じでです。

講師 塾に行っている間は楽しんで勉強ができているようです。だいたい固定の先生で指導してくれているようです。

カリキュラム 教材は学校の教科書に合わせてのテキストを購入していました。学校の予習という感じでされています。

塾の周りの環境 駐車場はないが目の前の道もそれほど車通りが多いわけでもなく目の前で子どもを降ろすこともそれなりに容易にできる。

塾内の環境 個別なので各机がパーテーションで仕切られていてゆったり使えていました。

入塾理由 体験に行った際、子どもがやる気になり気に入って行きたがったから。

定期テスト 定期テスト対策の講習もあるとのお知らせはありましたが参加したことがありません。

宿題 宿題は通常使っているテキストから出されていました。簡単に出来る量でした。

家庭でのサポート 塾の送迎をしています。また、年数回の面談があるので行っています。

良いところや要望 欠席や、遅刻などの連絡がアプリで容易にてきます。出席通知なども入ってきます。、

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際は回数の制限はあるが都合の良い時に振り替えてもらえました。

総合評価 子どもが自分からやる気になって楽しんで通えているので良いと思います。

咲塾操山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ入塾したばかりですが、1コマの時間が長い事で集中する時間がしっかりとれること、小テストで不合格をとると再テストがある事で本人の勉強意欲が上がった事を考えると他の塾より安いのではないでしょうか。

講師 子供から聞く限り、教え方がわかりやすいとのこと。
入塾前より理解度が高まってきてると思います。

カリキュラム 1コマの前半は授業、後半は自習らしく
わからないことはその日のうちに教えてもらえる
本人も後回しにしないのが良いと思います

塾の周りの環境 自宅から近く、塾の前は広い道路で車や歩行者も多いので、帰りが遅くなっても安心感はあります。
自転車で5分もあれば着きます。

塾内の環境 一度しか教室を見ていませんが整理整頓されて、静かな授業の印象でした。ざわざわしていないので集中できそうです。

入塾理由 友人が通っていて、私語禁止、スマホ禁止が徹底しているとの事で、意思の弱い子供本人がその環境なら集中して頑張れると思う と言ったのがきっかけです。

良いところや要望 同じ内容になりますが、私語禁止、スマホ禁止が徹底しているので、勉強する環境がとても良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 授業料が月毎に変動するのがわかりにくく、最初は戸惑いました。
今まで子供達が通った塾(他4か所)は毎月定額でしたので。

総合評価 子供に合っていると感じたからです。あとは本人のやる気でこちらの塾で頑張ってもらいたいです。

能開センター東岡山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝以外で集中講義が入ったときは正直ちょっと高い請求かなあと感じる

講師 子供も気に入っている先生がいるようだ
ユニークで教え方の上手な方がうれしい

カリキュラム 実績のある塾なのでカリキュラムは素晴らしいと思う
子供も少しずつ成果が出てきたかなあ

塾の周りの環境 家から友人と自転車で通っているが女の子同士でも危なくない便利な場所にある
駐車場もあるので車でも安心して送迎できると思う

塾内の環境 駅の目の前にあり便利で静かな環境であると思う
建物もきれいである

入塾理由 学校の授業になかなかついていけないようなので家から近い塾を選んだ

定期テスト 学校の範囲を自分で勉強しながらわからないところを質問するようだ

宿題 時たま出ているようであるが子供に任せているので難易度などはよくわからないが一人でできているので難しくはないと思う

家庭でのサポート 送迎はしていない、友達同士で自転車で通塾しているので、夜遅く帰宅するため家の前で暗闇の中待って迎えるようにしている
それから温かい夕食を食べてもらっている

良いところや要望 年に2回ぐらい先生との面談があり相談や様子を話しさせてもらっている

その他気づいたこと、感じたこと 親子で不満はない。友達同士で安心して通塾させてもらっている。

総合評価 親子で安心して通塾させてもらっている
塾代は正直安くはない、高いほうだと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので普通の塾よりは高いと思ったが成績アップにつながったので納得していました。

講師 キャリアのある先生がそろっていて、的確な指導をしていただいたと思う。

カリキュラム 本人の実力の合った教材を使っての指導をしていただいたと思う。

塾の周りの環境 自宅の近所にあり幹線道路沿いで明るく安全な立地なので安心して通わせる事ができた。交通量が多いのが少しの不安点だった。

塾内の環境 オフィスビルの1階にあり、照明も明るく防音も行き届いていたので良い環境だったと思います。

入塾理由 評判も良かったのと家から近い立地と体験入塾で本人が行きたいと言ったので。

定期テスト 同じ学区内にある塾だったので通っている学校の事情にも明るく対応してもらったと思う。

良いところや要望 定期的に親への面談もあり、現在の子供の成績や状況も説明頂け進路の参考になった。

その他気づいたこと、感じたこと 他の生徒さんの親御さんとも話をする機会があり、それぞれに合った指導をしていただいたと思う。

総合評価 高校受験で目標とする学校に無事に合格する事が出来たので満足しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習等の時期は追加で費用が必要になるため家計の負担に感じます。

講師 ノートの取り方などの指導がきっつりしているので学習習慣を身につけるのに良いと思いました。また先生への質問のしやすさも助かっています。

カリキュラム 宿題の量は多いと感じました。ただ学習習慣を身につけるには必要だと思います。

塾の周りの環境 小学校からも中学校からも近く、大きな道路に面しているので送迎がしやすいのが一番の魅力です。学校から直接通塾出来るので仕事をしていても助かります。

塾内の環境 施設は綺麗で、自習室を利用するときは先生への質問もしやすいので家での学習が苦手な子にもありがたい環境だと思いますが。

入塾理由 学校から直接通いやすく、授業が無い日も自習室を使える事が決め手になりました。

良いところや要望 学習環境が良いと思います。進度は早めなのでしっかりと復習をする必要があります。

総合評価 立地が一番の魅力です。先生方も優しいのでゴリゴリの進学塾よりはゆったりとした環境で学習ができることも魅力だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いと思います。料金設定はコマ数に応じた料金になっていたと思います。

講師 年齢が若い先生が多かったように思います。徹底した指導や細やかな指導にはかけていました。

カリキュラム カリキュラムについては個人の学力に合った内容を選定していただけていたと思います。

塾の周りの環境 自転車で行ける距離だったのは良かったです。ただ、車で送り迎えの時には県道沿いで駐車スペースが狭く、満車になる時がよくありました。

塾内の環境 教室自体は狭くは感じませんでした。自習室もあり自由に出入りができたようです。

入塾理由 低価格で家から近い距離にあったため。また、個別に丁寧な指導がしていただけると思ったため。

定期テスト 定期テスト対策はなかった印象です。それよりも基礎学力重視だったような気がします。

宿題 宿題は適度な量出されていましたが、本人は宿題をやっていませんでした。

家庭でのサポート 塾の迎えや個別面談には行っていました。ネットからの情報共有は良かったです。

良いところや要望 ネットでその日の勉強の進捗状況が教えてもらえたので、把握でき良かったです。

総合評価 若い先生ばかりなので、友達のような感覚で我が子には合いませんでした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なため若干高い気がします。まだ通い始めたばかりなので分かりませんが、成績が上昇してくれると嬉しいです。

講師 子どもにあった先生を選んでくれるところがありがたかったです。

カリキュラム 学校の授業の速度にあわせて進めてくれるのがうれしい。

塾の周りの環境 自分で通える塾を探していました。車は置くところが限られているので、送迎は少し離れたところでするのがいいかもしれません。

塾内の環境 席があらかじめ決められているので、どこに座ればいいか迷う必要がない。

入塾理由 個別指導が手厚いため、体験をして子どもが通いたいと言ったため

良いところや要望 勉強の習慣やわからなかった時の対処の仕方など丁寧に教えてくれそうな気がします。

総合評価 期待を込めてになりますが、通っている人も多く生徒の皆さんが一生懸命取り組んでいる姿をみて評価しました。

鷗州塾原尾島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の値段が分からないが、5教科と模試でこの料金なら、安いのかなと思いました。

講師 本人が、先生の授業を受けて分かりやすいと言っているので良かったんだと思います。

カリキュラム 入塾したばかりで、カリキュラム等はよく分からないが、学校の授業を先取りして授業をしてくれるので、内容がわかる状況で学校の授業が受けられるので良いと思います。

塾の周りの環境 車での送迎は、駐車場が少なく大きい道路に面しているため、車の待機場所がなく路上駐車の車もいます。
自転車置き場は屋根がないので、雨の日は大変だと思います。
大きい道路に面しているため、明るいです。

塾内の環境 特に何も言わないので気にならない程度か静かなんだと思う。
設備も入退館のカードがあり、スマホに連絡が来るので分かりやすいです。

入塾理由 自分で家で勉強していたが、解決できないところや、高校の情報も知りたかったため、本人の希望で入塾しました。

定期テスト 定期テスト対策は、学校のワークを持って行って、自分で勉強し、分からないところを聞く。感じで勉強してると言っていました

宿題 宿題は毎回あるようです。
基礎的な宿題が今のところは多いようです。
各教科ノート1ページくらいの宿題

良いところや要望 静かに授業に取り組めて、分かりやすい。
分からないところも、聞きやすいようです。

総合評価 授業をしながら、生徒の机を回り、分からないところは、分かりやすく教えてくれる。
先生に聞きやすい雰囲気を作ってくれる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 何件か問い合わせしてみて、集団よりは高いが、他の個別指導塾と比べて同じくらいだと思う。

講師 わからなかった所がわかって楽しいと子供が言っていたので良かったと思う。

カリキュラム 特に子供は言ってなかったので、問題はないように思う。

塾の周りの環境 大きい通り沿いにあるので車の交通量が多いが、人目があるので、夜暗くても安心感がある。
治安は悪くないと思う。

塾内の環境 整理整頓されているように見受けられた。

入塾理由 子供の状況をしっかりと把握し、指導してもらえると感じたため。

良いところや要望 子供の話から、先生が親しみやすい印象を受けた。
学校の通学路からあまり離れていないので、学校の帰りに行きやすい所が良いと思う。

総合評価 子供がわからなかった所がわかって楽しかったと言っていたので。

咲塾操山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 プログラミング・ロボット教室

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:その他中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

プログラミング・ロボット教室

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くはないけど安くもなく、中間くらいな感じでいいと思いました。少し年収も少ないので、いいかなと思いました。

講師 子供が分かりやすいと仰ってたので良かったかなと思いました。教え方がわかりやすいといいので。

カリキュラム 内容は、分かりやすいけど少し厳しくもありいいなと思いました。厳しかったら少し嫌になってしまいますが、わかりやすいのでいいかなと思った。

塾の周りの環境 周りの環境は事故も少ないし、人通りも少ないのでいいかなと思いました。殺人や事故もないので安心できます

塾内の環境 雑音はなく、いいと思いました。少しバイクのおとや車の音は少しだけ聞こえますが、あまり気になりません。

入塾理由 良さそうな塾だったし、先生の教え方もわかりやすいかなと思ったのでやってみました。結構よかったです

定期テスト テスト対策はあって、プリントや宿題課題などで出していました。なので息子もテスト対策があってよかったと言っていました。

宿題 宿題は結構出されていてその範囲にあったものを出していました。量はまあまあ多くて、難易度はまあまあくらいですね。

家庭でのサポート 家庭では励ましたり辞めたいと思っていたらあと少しだから頑張ろうと行ったりしていました。今も塾は続いています。

良いところや要望 いい所はテスト範囲が出る所と、宿題もきちんと出ている所や治安もいちのでそこら辺はいいなとおもいました。

その他気づいたこと、感じたこと あまり気づいたことはないですが宿題も丁度いいし、先生も優しいのでいいかなと思いました。

総合評価 良かったはよかったです。その塾にして良かったなとおもい後悔はしませんでした。なので結構評価は高いですね。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 春休みや夏休みなど長期休みの時は料金が高くなります。受験生ならさらに料金が上がります。

講師 合わない先生もいたようですが、勉強はわかりやすかったと言っていました。

カリキュラム テキストなどが使いやすかったのかはわからないです。
学年や勉強内容に応じてテキストやプリントの準備もしてくれていたようです。

塾の周りの環境 自宅から近かったのでとても通いやすかったです。
バスも通っているのでバスでも通塾可能だと思います。
バス停からも近いです。

塾内の環境 大通りに面しているので騒音が気になるのかと思いましたが、意外と静かでした。
交通量が多いので夜は少し危ないかなと思いました。

入塾理由 次男が通っていて良さそうだったから通わせました。
1対1指導という点がとても気に入りました。

定期テスト テストが近くなるとテスト対策をしてくれます。ワークなどの進み具合も見てくれていました。

宿題 宿題の量は一人一人に合わせて調整してくれます。
学校の宿題が進まないようでしたら、塾の宿題を減らしてくれていました。

家庭でのサポート 塾の面談があるので、そこで先生と子どもと三者面談が定期的に行えるのが良かったです。

良いところや要望 塾専用のアプリで全て管理されているのでとても助かりました。
電話に出れない時もアプリから連絡が入っていました。

総合評価 学校の勉強についていけていない子どもには1対1指導なのでとても良いと思います。
一人一人に合わせてくれるので勉強もわかりやすいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導であり、妥当な値段だと思うが子供を3人育てている中での出費なのでしんどい値段設定だった。

講師 子供の成績を伸ばすためにどうしたら良いか講師の先生や塾長が話し合ってくれ、受講時間が過ぎても丁寧に教えていただいた。結果入塾前には厳しかった合格ラインを超えることが出来るまでになった。

カリキュラム 教材や宿題など、本人の理解度や難易度、目標にあったものを提供してくれた。季節講習も、こちらの可能な範囲で最大限頑張って教えて下さったように思う。

塾の周りの環境 バス停も近く、通りに面しているので便利。ただ、駐車場は数台分しかなく交通量の多い道路に面しているので駐車が大変

塾内の環境 限られた部屋に、沢山の塾生が通っていたので決して広いとは言えず、資料が溢れていた事もあった。

入塾理由 本人が通える場所にあり、個別指導が必要と思ったから。姉も一時期通っていたので、雰囲気や特徴もわかっていたため。

定期テスト 定期テスト対策の講座はあった。受講の希望はしていなかったが、アドバイスや重要なポイントを教えてもらっていたよう。

宿題 量が多く大変そうでしたが必然的に勉強の量が増え、高校合格がかなったのではないか

家庭でのサポート 近所ではあったが、夜遅くに住宅街を通ることになるので送迎することが多かった。

良いところや要望 大手の塾でありながら、個別指導と言うこともあり本人にあったプリントなどを出してくださったり、休みの振替も損がないように組んでくださったり、臨機応変に対応してくださった。

総合評価 値段はそれなりに高く、支払いは大変だったが目標達成できたから。それに限る。

鷗州塾東岡山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々の授業料とは別に
夏期講習や冬期講習など別途色々かかるから
やはり負担はあったと思う

講師 分からないところは講師に直接質問も出来て
細かく納得いくまで指導してくれたから

カリキュラム 高校生なので、いちいち親は確認とかしないので
自主性に任せていたので、自分で頑張ってこなしていたと思います

塾の周りの環境 高校からは近かったけど、自宅からは少し距離があったので車での迎えが少し必要だったけど、駐車場が不便だった。
部活かえりには寄りやすかった

塾内の環境 塾に来てる人達は真面目に勉強に向かう姿の人達ばかりだから、落ち着いた環境だったと思う

入塾理由 高校が進学校だったので、授業だけではついていくだけで精一杯なので、大学進学を目指して指導してほしくて決めました

定期テスト 定期テスト対策は丁寧に指導があったと思う。
分からないとこは個別に質問にも答えてくれていたらしい

宿題 学校の宿題なのか塾の宿題なのか分からなかった。
本人に任せていたので正直分かりません

家庭でのサポート ほとんどが本人に任せていたので、大切な部分はしっかり相談にのりました。
本人がどうしたいのか

良いところや要望 大学進学を真剣に考えている前向きな生徒さんが通う環境だったので、本人も前向きな環境にいれたことが良かったです

その他気づいたこと、感じたこと 大学進学を目指す塾だから、しっかりとした塾の環境でした。
ただ、あまり出来のよい子ではないので、ついていくのが必死だった

総合評価 無事に大学進学も出来て、しっかり学ぶことが出来たことに感謝してます。

ナビ個別指導学院高島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団授業に比べると高いと思うが、1対1だともう少し金額が高くなると思うので、無理せず始められる金額かなぁと思いました。

講師 講師の方は優しく説明してくださっているようで、分かりやすいと子どもが話してくれました。
塾長さんも丁寧な対応をしてくださるので、質問しやすい雰囲気です。

カリキュラム 学校のペースに合わせて、反復して授業をして身につけてさせてくれるところ

塾の周りの環境 駐車場も完備されていて、送迎がしやすいし、自分で自転車で行くにも危なくない。
道路沿いではあるけど、比較的静か。

塾内の環境 とくに、書類やテキストの置き方が気になるところもなく、授業中は集中できる雰囲気です。

入塾理由 4回も無料体験授業を受ける事ができて、子どもが通いたいと言ったから。

良いところや要望 講師の先生が、優しく分かりやすく指導してくれるのでいいと思う。塾長の方もしっかりフォローしてくれるところ。

総合評価 子どもの周りの人達も通っている人が多く、実際入ってみてもおすすめできると思う塾だから

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導ということで少し高いが妥当な金額なのかなという印象。教材費等は特に必要ない話だったが結局テキストを購入させられたが。

講師 まだ入って間もないからか、担当の講師が固定されておらず、子供もどの先生に相談すれば良いのか毎回困惑している。入塾の際、説明してくれた教室長は掛け持ちで回っているため、いつも在室ではなく、個々の先生も生徒のことをどれくらい把握してくれているのか、不安に思っている。

カリキュラム 個別にそれぞれプリント等で指導してくれている。
まだ成果と言うほど結果にはつながっていないので
今後の対応に期待といったところ。

塾の周りの環境 バス路線に面した交通量の多い立地。ただ教室の前は斜地で道が狭いのに車の対向が多くて少し不便。駐車場もあるにはあるが狭く利用には適さない。近隣にスーパーなどの商業施設あり。

塾内の環境 教室は思ったよりスペースが広く、自習スペースも十分あり。個別指導のブースは決して多くはない印象。

入塾理由 家から自転車で通えること。個別指導であること。
教室の雰囲気。教室長さんの対応の姿勢。

定期テスト テスト前には週末も開校してくれて教科ごとの集団授業や自主学習での利用ができるそうです。
また追加でコマ数を購入すれば授業数を増やすことも可能だそうです。

宿題 まだ今の段階では次の週までに復習程度の課題がでるくらいのようです。

良いところや要望 講師が1対1.もしくは2 で完全に対面で教えてくれる(掛け持ちでなく)点はよい。
講師がネームプレートなどをつけていないので、子供も名前もわからずコミュニケーションが取りづらいようなのでせめて在室時にはわかるようにしてほしい。

その他気づいたこと、感じたこと やはり責任者の方が在室している時が少なく、全体を把握している人が常にいない点は不安。夏期講習の申し込みを現金で、とのことで持たせたが、誰に渡したのかも不安でした(後日領収書が届きました)

総合評価 まだ通い始めて間もないので、子供も慣れておらず先生方とのコミュニケーションもこれからかなと思っており、
今後に期待したい状況です。

ステップ学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教師たちの素晴らしい対応、わからないところの解き方など値段に見合った塾

塾の周りの環境 前はそこそこ良かった。普通に良かった。交通面も便利。まぁ楽しかった。友達もよかった。

塾内の環境 自習などは完璧に整備され、塾がない日でも行きたいと思えるようなところがあった

入塾理由 学力があまりにも低かったため
学力の向上のため

能開センター東岡山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾の費用を見比べてみたのですがたいして変わらないことが分かりました。

講師 中学校の先生に授業で分からなかったことがあっても質問に行くことが出来ませんでした。ただ、塾の先生に対しては気兼ねなく話ができるようで高校になっても未だに塾の先生に絶大な信頼をしてます。

カリキュラム 通常の授業の勉強や定期テスト対策、受験対策など細かに対応してくれます。また本人の苦手なウィークポイントを把握しており適切なアドバイスがいただけます。

塾の周りの環境 学校が終わってから自転車でも通いやすかったです。また塾が終わった時間でも周りの治安がよく安心できました。

塾内の環境 可もなく不可もなくな感じではあります。中はキレイでコロナ対策もしっかりしてました。自習室もあり集中できる環境は整ってました。

入塾理由 志望校に進学するに辺り、現在の偏差値では到底無理なことが分かりました。本人と話し合って行きたい高校にはどうすべきか?の話し合いの結果、周りの友達が通っていて評判の良かったところに決めました。

定期テスト 定期テスト対策はありました。過去問を中心によく出る内容などを中心に対策してくれました。

宿題 きっちり宿題は出されてました。時には学校の宿題と重なり大変なこともありましたが予習復習をかねて出来るモノなので集中してやれば数時間で終わります。

家庭でのサポート 時には学校終わりから塾までの送迎をしました。1番の貢献は塾の月謝の支払いですね。

良いところや要望 講師陣の性格が良く生徒受けが非常に良かったようです。教え方も個性があり分かりやすかったようです。
コロナ時期でしたが細心の注意を払ってくれて安心しました。

その他気づいたこと、感じたこと とくに他は感じたことはありませんでした。
強いて言うなら自転車置き場がもう少し広い方が良いです。

総合評価 分からないを分からないままにはしない!を感じました。うちの子もその教え方のお陰で志望校まで行けたのだと思います。

「岡山県岡山市中区」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

169件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。