
塾、予備校の口コミ・評判
7件中 1~7件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
7件中 1~7件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
「島根県大田市」「中学生」で絞り込みました
田中学習塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1~2時間の週3日でそこそこの学力がついたので値段相応~安いと思います。
講師 積極的に教材を使っていただき、学習方針についても熱心に説明していただけました。
カリキュラム 授業内容は存じ上げませんが、学校の教科書に沿った内容を、教材を、使ってわかりやすく説明してくれました。
塾の周りの環境 田舎だったので交通の便も治安も問題なかったです。立地も特に悪いところはなかったです。ただ家が遠い人だと少し通いにくいかもしれません。
塾内の環境 環境や設備に関してはとても良かったと思います。今まで子どもは中々勉強に集中できていませんでしたが、家に帰ってきたときは「塾のほうが集中できる」と言っていました。
入塾理由 子どもの学習意欲の向上に最適であったと判断したため。近隣だったため。
良いところや要望 多種多様な教材を使い、熱心に教育方針を話してくれたところがとても良かったです。遠くの人も通いやすくなればとてもいいと思います。
総合評価 平均より下の学力だった子どもがこの塾に3年通うと、平均~平均以上になりました。子どもも学習に集中できたと言っておりました。
田中学習塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた学習塾と比較して安かった。通える距離の学習塾と比較しても安かった。
講師 優しく、熱心に教えてくださる印象。指導方法が子供の性格とも合っていた。
カリキュラム カリキュラムが具体的、時間も細かく決められており良かった。授業内容も教材も文句なし。
塾の周りの環境 街灯が少ないため、夜間の送り迎えが必要。田舎なので騒音も少なく、集中しやすい環境でありとてもよかった。
塾内の環境 雑音はなく静かで、塾内も整理整頓されており大変集中しやすい環境でとても良かった。
入塾理由 通っている方からのクチコミが良かった。自宅からの距離や月謝も良かった。
良いところや要望 先生方が親身になって教えてくださる。相談にも乗って下さり助かった。
総合評価 授業カリキュラムや教え方、先生方の親身な姿勢や塾の環境、月謝など総合的に良かった。
個別指導の明光義塾石見大田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いますが個別指導なので仕方ないのかなと思います。田舎では高いと思います。
講師 年齢も近くはきはきした先生で授業もわかりやすいと言っていました。
カリキュラム 教材は宿題に使っています。自分のペースで宿題が出来るみたいです。
塾の周りの環境 塾の近くには、コンビニがあるので田舎でも夜も灯があるので安心しています。駐車場が少し入りにくいです。
塾内の環境 教室は狭く見えますが、仕切りがあり1人ひとり集中して学習できる環境だと思います、
入塾理由 高校入試の為に入塾しました。本人が集中して授業ができる環境の様で入塾して良かったと思います。
定期テスト テスト対策はまだやっていませんが、テスト前は自由に塾に行って分からない所を先生に質問できるので助かります
宿題 量は適切だと思います。忘れていくと叱ってもらえるのでやって行くので助かります。
良いところや要望 テストの前に自習が出来て、わからない所は先生に聞きにいけば教えてもらえる所
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの変更も感じ良く変えて頂けました。先生も話しやすいみたいです。
総合評価 塾に行く様になって普段から家の学習でも集中して勉強が出来ている様な気がします。
田中学習塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。何かと夏期講習や冬期講習でお金を沢山とる割に成果を感じなかったため直ぐに辞めました。
講師 授業は分かりやすかったです。また、講師は少し怖かったのでもう少し温厚な人が良かったです。
カリキュラム 個人個人にあったカリキュラムを組んでくれたのでとても助かりました。
塾の周りの環境 最寄り駅から近かったためとても通いやすく友達もいたので楽しかったです。
塾内の環境 教室はあまり広くなかったためみんなが頑張っている姿が近くに感じれてやる気が出ました。
良いところや要望 もう少し生徒と講師のコミュニケーションが取れやすい環境になればいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 塾は遊びではなく勉強するための場所なのでもう少し真剣に取り組むべきだったと感じました。
田中学習塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 対策を立てやすいから受験に向けてへの勉強法などを自分で考えることができるし自信が持てる
カリキュラム 問題が難しいのから簡単なものまで素晴らしいと思うしそれに合った解説もついているのでわかりやすい
塾の周りの環境 駐輪場が広いのでチャリで来た場合には広いところに駐輪できるからそこがいいと思う
塾内の環境 静かだから友達と話す空気にならない
だからとても集中できて理解しやすい
良いところや要望 みじかかったからあまり要望はないがもう少し綺麗にすると汚れが気にならない
だから集中しやすい
その他気づいたこと、感じたこと もし体調不良で休んでしまった場合にもテスト用紙や解説等もらえるのでそこはとてもいいと思う
個別指導塾サクラサクセス大田長久教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一コマ単位での料金なので、月により料金が変わる。
講師 だいたい決まった先生に見てもらえるので、子どもとの関係もできて良い。個別指導なところも良い。
カリキュラム 教材は個々に合わせて選んでもらえるので良いが、テスト対策や定期的なテストは、マンネリしていたり、やり投げみたいな感じがある。
塾の周りの環境 家からも近く、通いやすいのが、選んだ理由の一つ。駐車場があまりないのが気になるところ。
塾内の環境 室内の環境は整っている。玄関が滑りやすかったが、すぐに改善してもらえたので良かった。
良いところや要望 子どもが塾に入室したことや退室したことがメールで分かること、お知らせや指導報告もメールで見れるのは良い。
しかし、指導報告は、星五つでの評価で、基本的には具体的な文章でのコメントなどはないので抽象的な評価な感じなのが分かりづらい。
その他気づいたこと、感じたこと 自習スペースがあり、利用したことはないが、塾と同じ部屋でほぼ仕切りもない状態。いつでも使ってオッケーと言うことだったが、そんなに数もなく、行ってみて空いてなかったらどうするのかと思う。
個別指導の明光義塾石見大田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は大手学習塾としては平均的だったと思います
講師 熱心に教えてもらえる講師が多かったが、分かりやすいという点では普通だったから。また、希望の講師にみてもらえないこともあった。
カリキュラム 全員が同じ教材を使って進めていたと思います。合っている生徒とそうでない生徒がいると感じました。
塾の周りの環境 立地的には悪くないが、家からは多少距離があり、送迎の負担が気になりました。
塾内の環境 塾が開いている間は自由に課題等をして過ごすフリースペースがあり助かっていました。
良いところや要望 親身になって子どもの話を聞いてもらえるなどが良いところでした。
その他気づいたこと、感じたこと 熱心にみていただいたのですが、教材などが合わなかったのか成績には結びつかず、別の塾も試してみようと思いました。
7件中 1~7件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ