キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

97件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

97件中 120件を表示(新着順)

「鳥取県米子市」「中学生」で絞り込みました

川端英語塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高専(中堅/上位校)
学部・学科:電子・電気系
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 分かるまで指導してくれる安心感や、独自の進路分析による教材など大変満足しているから。しかしながら我が子の学力は伸び悩んだので、1点低く評価させてもらいました。

講師 テストの点が伸び悩んだことについて何度か相談させていただき、とこでつまづいているか先生の分析を伝えてもらうことができた。また、総復習のためにプリントを持ち帰らせてもらうなど対応してもらった。

カリキュラム 授業内容やカリキュラム等は保護者に共有されることがなかったので分からない。

塾の周りの環境 細い道に面しており、送迎のために車を停めることができない。近くのコンビニやコインランドリーに駐車して子どもとおちあっていたが、暗く人通りもないので、短い距離でも少し心配だった。

塾内の環境 塾内に保護者が入ることがなく、外からも見えないため教室の雰囲気が分からない。一部屋だけ、ブラインドの隙間から少しだけ見える部分があったが、机が並び、生徒が集中してプリントに向かっている様子だった。集団授業の様子は分からない。

入塾理由 地元では進学校への受験に向けての定評があり、大学受験まで見越して通塾を決めた。

定期テスト 定期テストのための対策をしていたかどうかは知らないが、テスト前は早く帰宅できるよう、集団授業の開始時間が少し早めだった。

宿題 時々宿題のプリントが出されることがあったが、毎回ではないようだった。

家庭でのサポート 持ち帰ったプリントを一緒に見返し、苦手な所をふりかえるようにした。

良いところや要望 集団授業の時間と、その日決められたプリント課題を個人で取り組む時間があった。また、その個人学習は集団授業の前に終わらせても良いし、部活をしてから授業を受け、その後取り組んでも良く、自由度が高かった。

総合評価 一人ひとりをよく見て指導して下さっている。分かるまで繰り返し説明をしてもらっていたと思う。

いくしん館学習指導室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄弟で通っているが、割り引きなどがあるといいのにないので大変

講師 確実に成績は上がっている。夏季、冬季講習もあり満足している。

カリキュラム 地元の学校に合わせた授業、テスト対策を行っているので助かっている

塾の周りの環境 近所にあるので通うのにも便利です。駐車場がないのが難点です。駐輪場も少し狭いと思う。迎えに行く場合が困る

塾内の環境 きれいにされていて、学習する部屋もきれいです。先生方も静かにできるように配慮されている

入塾理由 日々の勉強の習慣づけをさせたくて。また、本人も通いたいとの意思があって通っている

定期テスト 定期テスト対策では、授業とは別で対策日があり対応してくれている

宿題 量は日によるが適切かと思います。難易度はこなせる感じなのでよいと思います

家庭でのサポート 基本は子供達がそれぞれに塾に行くが、雨や雪の場合は送迎をしている

良いところや要望 先生方が熱心に教えてくれるので非常に良いです。子供達も嫌がらずに通っている

総合評価 非常に通いやすく良い塾です。先生方も熱心に指導をしてくれるので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。
教科数や時間等にもよって変わりますが教材代がいらないので助かります

講師 子どものペースに合わせて宿題を出したり、的確にアドバイスをしてくれるから

カリキュラム 子どもが普段学校で使用しているテキストを利用するのでわかりやすい

塾の周りの環境 交通の便がいい。回りも明るいので防犯じょう安心して通わせられる。同じ教室に通っている学生も多いから安心

塾内の環境 子ども達が密にならないように気を付けていたり、個人のスペースがある

入塾理由 中学校になり勉強が難しくなってきたので、基礎学力を向上させたかった為

宿題 授業の基礎固め、復習等あまり難易度が高くないやりやすい宿題を出してくれる

家庭でのサポート 特にしてないです。声掛けや行く前の軽食の準備などしています。

良いところや要望  連絡等ラインで簡単に済ませれるので、時間を気にせず連絡できてい

総合評価 子どもの性格を考慮して先生を選んでくださるので、安心して任せられる

個別指導ベアーズ米原教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり集団の塾より個人指導塾であったため、料金は高かったが、本人希望として通わせた。

講師 やはりマンツーマンの指導のため、あらゆる場面で相談することができ、また子供本人も相談しやすい先生でよかった。

カリキュラム あまり塾のカリキュラム等の内容は把握しておらず、どちらかというと妻に任せていた。

塾の周りの環境 自宅から自転車で10分以内の場所で、周りにもコンビニ等があり環境面ではいい方だった。しかしながら、交通量の多い路線沿いにあったため、そこだけが少し不安要素であった。

塾内の環境 子供本人から聞いたはなしでは、静かな環境で集中して勉強もでき満足していた。

入塾理由 高校受験にたいして本来目標としていた高校があったが、2番目に目標としていた高校となった。

定期テスト 定期テストは年間通して行なっており、高校受験のときにおおいに役に立った。

宿題 宿題は適度にあったかとおもうが、そつなくこなしていたと思うので大した難易度ではなかったと思う。

家庭でのサポート 集中して勉強に取り組めるよう、テレビを消したり静かな環境になるよう努めた。

良いところや要望 子供が進んで塾へ通っていた面では先生が良かったと思う。第一志望校への合格ができれば満足だった。

その他気づいたこと、感じたこと 高校へ進学してからも行かせても良いと思っていたが、部活が忙しくなり、本人が塾へ通っている余裕がなくなった。

総合評価 とにかく子供本人が3年間進んで塾へ通ってくれたことが何より親としては満足している。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 苦手克服

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 インターネットなどの比較サイトなどで検討していた中で、見た中ではリーズナブルであると考える。

講師 講師や指導の質としては、全体的に水準が髙いものであり、満足のいくものであると考える。

カリキュラム カリキュラムや教材及び季節講習などについては、総合的に見て高水準であり評価の出来るものである。

塾の周りの環境 塾の周りの環境としては、街の中の車の入りやすいところにあり、利便性がよく塾へ通い易い環境にあるものであると考える。

塾内の環境 塾の環境や設備ついては、綺麗に整理整頓そして清掃されており、衛生環境も良いものであると考える。

入塾理由 インターネットなどの口コミ情報を比較検討したうえで、決めるに至った。

定期テスト 毎回、妥当なものであり、予備校や塾での定期テスト対策としては評価できる。

宿題 塾の宿題については、自主学習を促すものとして妥当な量であると考える。

良いところや要望 要望としては、現状で満足のいくものであるので現状のままの水準を保ってほしいと考える。

総合評価 総合的に見て、大変水準の高い指導体制であり満足のいくものである。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もうちょっと安いほうがよかったと思ってるけど他のところよりかは安いと思いました。

講師 めちゃくちゃ優しく教えてくれて点数とか成績もすごくあがっていいです

カリキュラム とってもいいと思いましたし、教材もちょうどいいわかりやすさでとてもいいです。

塾の周りの環境 いいと思います。静かで集中しやすくてとてもいいです。自習室があって、授業以外の時間でも出入りして勉強に取り組むことが出来ていいです!

塾内の環境 わるいとこないです。設備もしっかりしてるし、中も念入りに掃除してあってめっちゃいいと思いました。

入塾理由 頭が良くなりたかったからと成績を全体的にあげたかったからです。

定期テスト ワークやテキストを繰り返ししたり、分からないところは念入りに教えてくれたので分かりやすかったです

宿題 少し多いですが勉強時間が増えてめっちゃいいです。でもたまに難しすぎる問題もあることがあるけどじっくり考えて解くようにしてます。

良いところや要望 とにかくわかりやすいところです。設備もきちんとしてあっていいと思います

その他気づいたこと、感じたこと 先生もとても優しくて、コミュニケーションもたくさんとれるとおもいます

総合評価 目標にしていた点数よりもめちゃくちゃあがってたし、よかったです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比較すると高額と思います。
ただし、個人指導の家庭教師と比較すると変わらないぐらいかと思います。

講師 基本の教科以外もたいがい教えてもらえる。

カリキュラム 本人希望の問題なども、宿題として出してもらえ、苦手を教えてもらえる。

塾の周りの環境 近隣で送迎はしやすい。
1人で通うのは、暗いためあぶないかもしれない。
交通量は多く、医大がそばにある。

塾内の環境 一部屋が区切られてる部屋で受講いる。
静かな時は会話しづらいらしい。

入塾理由 周りの評価と
本人の評価も良かったため、
小人数の指導が良かった。

定期テスト 希望の科目を教えてもらえる。
特別講習があるが、別料金がかかる。

宿題 宿題は自分の希望で出してもらう。
問題集の中からセレクトしてもらう。

良いところや要望 こちらの希望をいろいろ聞いてもらえるところが良い。追加の講習もあってよい。

総合評価 個人指導的なものがあっている様子。
月謝がもう少し抑えれたらよい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 冬季講習や夏期講習などは、費用がかさみ受講することはありませんでした
通常の料金も、もう少し抑えていただけると家計を圧迫せずにすむように思います

講師 悪かった点は特にありません
良かった点として、個別対応して評価も連絡があり
登校時に通知が来るシステムは良かったです

カリキュラム 家庭としては、塾や講師に教育方針を委ねていました
定期的に懇談やがあり
口頭にて報告してもらうのが良かったです

塾の周りの環境 大きい道のそばなので、人目に付きやすいし
道幅もあり通りやすいです
交通量があるので事故は心配ですが
近くに、お店などあり人目につくのは利点です

塾内の環境 駐車場が狭いので
迎えに行った時停めれない事がありました
生徒数とかあると思います
設備などは特に気になりませんでした

入塾理由 立地条件や交通の弁、個別対応など
第1に安全性を考えました
講師の個人評価など聞けたのも良かったです

定期テスト 個別でのテスト問題の作成や指導方針の変更など
臨機応変に対応してもらいました
先生によって、若干の対応差はありますが
全体的には、良かったです

良いところや要望 駐車場の問題は、これから改善してもらえると良いと思います
講師の対応やカリキュラムに対しては、時代に合わせてもらえば良いと思います

総合評価 立地条件や安全性などを考えると
条件的には良いと思います
交通量の問題もありますが
事故や登校時に複数で通うなど対策すればと思われます

東進ゼミ安倍校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとは感じたものの私自身も教師をしてして大変さやまた子供たちとの関わり方や教え方にも理解してもらいやすいように工夫していてそれにあった値段なのかなと思いました

講師 体験を除いて実際に普通かなと
人数も多いせいか分からない子が多いらしく全ての子のところに教えに行ったりあげることは難しいようです

カリキュラム 年齢分けされたクラスになっているので授業内容はそれぞれのクラスで異なります
しかし同年代の子が多いので友達が増えたりして楽しそうなのでいいです

塾の周りの環境 まず駐車場が広いことです
近くには高いマンションなどが多い中、駐車場が広いことで車の出入りがしやすく混みにくいのでとてもありがたいです
近くにフード店などが沢山あるので塾終わりにご褒美として頑張ってもらうことが出来ます

塾内の環境 交流する時は交流し、自分で考える時にはみんな静かでしかも教室の中がとても整理されていました
整理整頓が苦手な子もいるのにも関わらずいつも綺麗に保てていてすごいなと感じました

入塾理由 周りの評判が良かったのと本人の学力向上に向けて塾を選ぶ時に体験をしてみたとき教え方が分かりやすくそれぞれの年齢に合わせた対応の仕方をしていていいなと思ったから

良いところや要望 まず勉強したい強化を変更できたりすることです
分かったら次に行くを繰り返せるので好きな時にもっと深めたいなどができ本人の成長にも繋がりテストの点数五教科全体で点数伸びるのでありがたいです

総合評価 良い所はそれぞれに合った勉強の仕方教え方をしている
好きなように好きな教科を勉強できるので五教科の全体でテストの点数を目標点数に近づけさせることが出来る

若葉学習会米子校舎 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 とにかく本人に熱意が無かったのでいくら講師の質が高くても変わらない。面談では常識的だと思った

カリキュラム 学校から帰ってまた別の学校に通うイメージ。集中力が弱い子は気を散らされて勉強についていけなくなる

塾の周りの環境 市の繁華街に近い。コンビニやツタヤがある。送迎バスもある。最寄りの駅まで徒歩10分かからない。週末の夜は少し危険かも知れない

塾内の環境 雑音は繁華街が近く交通量の多い道路に面しているので無いとは言わない。

入塾理由 祖父の代から進学塾と言えば若葉と地元では有名だから。大勢の子供が通っている

良いところや要望 一緒に通っていた友達はほぼ志望の高校に合格できた。真面目に通えば伸ばす力は高いと思う

総合評価 結局本人次第なので良いも悪いもない。サボりの子供は脱落していく。家の子供には合っていなかったようだ

東進ゼミ東福原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習、冬季講習費用がかかるためどうしても高くなり、負担は大きい

講師 授業が楽しいとよく言っており、成績にもきちんと反映されている。実感できており、子供も喜んでいる

カリキュラム 夏期講習、冬季講習では普段受けている教科も追加で受けることができる、良い復習の時間となっている

塾の周りの環境 交通量の多い道路沿いにあり、街灯も多い。駐車場もあり送り迎えも苦ではない。遅い時間も自転車で行かせることができる

塾内の環境 自習室があり、塾仲間と集まって学習している。環境が整っており、安心して利用できる

入塾理由 まずは実績があること。また、先生方の雰囲気が良いと聞いていたため。

定期テスト テスト日程に合わせてクラスを分けてくださり、範囲の学習を行ってくれる

宿題 負担になる量ではなく、毎回取り組めている。何回忘れたら退会とあったが、そのようなことになる量ではないと思っている。

良いところや要望 面談があるが、保護者の勤務に合わせて希望を取ってもらい助かっている。

総合評価 実際、テストの点数があがり結果に出ている。先生も子供の成績をしっかり把握して下さっており、面談時も相談しやすい環境となっている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 友達が他のサクラサクセスに通っており、紹介制度もあり安く開始できそうで始めました

講師 塾通いが初めてだったが、わかりやすく丁寧に教えて下さったので決めました。

カリキュラム 学校のカリキュラムに沿って、教えて下さるので、大変、わかりやすいです

塾の周りの環境 家から距離がありますが道路沿いだが、送迎時とめやすく自転車でも通い安い、周りには他の塾もあるが、行きやすいです。

塾内の環境 2階に教室があり、物静かで、自習室も使いやすいと思う。物音はせず静かです

入塾理由 先生がわかりやすく説明してくれ、友達からとてもわかりやすく、かよいやすいとのアドバイスあり

良いところや要望 うちの子は人見知りがありますが、先生に話しかけやすく、聞きやすいと言ってます。

総合評価 環境もよく、雑音もなく、先生の教え方もよいので、勉強がはかどります

京大進学会米子本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めだと思います。予習をして行く塾だったので、学校の勉強との両立が、本人には負担が大きかったようです。また塾のテキストに解答がないため、あった方がよかったと思います。

講師 わかりやすい指導で、本人は、わからないところがわかるようになったと満足していました。また自分に確実に力がついたという実感があると言っていました。

カリキュラム 希望者が揃わないと講座を開設しないと言われ、やる気満々だっただけに、残念でした。

塾の周りの環境 コンビニが近く便利でした。送迎用の駐車場がもう少しあると、さらによかったです。というか、駐輪場が整整備されているとよかったです。

塾内の環境 教室は人数のわりに狭かったです。自習室がありましたが、せっかく行っても、廊下から、よく見えて集中しづらい環境だったようです。

入塾理由 高校受験をするにあたり、理解が進む指導をお願いしたく、指導の方法が本人にも合っていると思い、決めました。

宿題 量は多めで、難易度は本人には高かったです。宿題があるから、強制的に勉強をすることになり、良かったのですが、学校の勉強でわからないところを教えてもらえるシステムであればなおよかったです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えをしました。また懇談にも参加しました。宿題も?わからないところを一緒に見たりしました。

良いところや要望 コロナウイルス全盛期の時期は、感染対策にも気を遣っておられ、安心して出せました。

総合評価 続けたかったのですが、人数が揃わないと開講しないと言われ、やむなく断念しました。良い高校生活のスタートが切れず、残念です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。個別指導なのでこれくらいかな、と思いますが、テキストやメール管理など諸かかりました。

講師 年齢の近い講師が多く、話しやすく、指導もわかりやすい講師がおられるというのを本人は気にいっていたようですが、中には、そうでない講師もいたようで、傷ついたこともあったようです。

カリキュラム 教材代が高く、また量も本人には多かったようです。使い切れず、もったいなかったです。

塾の周りの環境 近くにスーパーマーケットがあり、便利でした。送迎用の駐車スペースも確保してあり、何より自宅から近かったため、通わせやすかったです。

塾内の環境 懇談等、別室でないため、他の生徒さんに筒抜けだと思います。気になってアンケート書いたのですが、改善はなかったです。

入塾理由 個別指導だとうたっていたから、学校の勉強でわからないところをを教えてもらえると思ったから。

定期テスト 定期テスト対策はよかったようです。また実力テストも効果が出てよかったようです。

良いところや要望 管理料はかかりますが、塾に入ったとか、出たとか、今日の勉強は何をして、どの程度理解していたか、等、毎日メールがありよかったです。

総合評価 最初はすぐに効果があらわれ、期待しましたが、途中から横ばい、そして下降線をたどっていき、効果が出ないからやめました。

個別指導ベアーズ米原教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 実際塾に通い始めてから宿題とはいえ自分で勉強をやり始めた。
学校に対する姿勢が変わった。

講師 年齢が近い講師が多く、話しやすかったこと。
またLINEのやり取りで質問できたことも手軽で良かったようだ

カリキュラム 宿題が出たことにより家では机に向かわなかったが勉強に対する姿勢が変わったと思う。

塾の周りの環境 すぐそばに駐車場もあり、車で送ることも問題中対応できた。
近くだったので歩いて行くことも問題なく天候が良い日は歩いて通った。

塾内の環境 特に問題はなかった。歓楽街からも離れていたので歩いていても大丈夫だった。

入塾理由 個人指導ということで自分のペースでわからないところから指導してもらえると思ったから

定期テスト 定期テストは過去問題を中心に基礎的な勉強であまり対策はしてないようだったが、元々の学力が上がったので点数も上がっていた。

宿題 難易度は中学1年まで遡っていたので問題なかった。
そんなに多くの量ではなかったのですぐ投げ出す子でもできる量だった

家庭でのサポート 塾の送り迎え、学校の説明会の付き添いなど。
たまに夜食をつくった。

良いところや要望 個別指導の塾なので自分のわからないところをわかるまで自分のペースで勉強できたので良かったです

その他気づいたこと、感じたこと 特になしです。
個別指導のところは良かったと思います。
おすすめです。

総合評価 個別指導で自分のパースで復習できて良かった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当な線だと思いました。一人一人に丁寧に理解が出来るまで指導していただいて満足しています

講師 若い先生とベテランの先生がおられ、その生徒にあった対応や指導をしてくださり、とても学習しやすい環境でした。

カリキュラム 生徒に合ったカリキュラムや教材を選定してくださりとても学習がしやすかったのではと振り返ります。

塾の周りの環境 家から自転車で20分で通っていました。もう少し近ければ負担も少なかったかなとは思います。時に車での送迎もしていました。

塾内の環境 整理整理は比較的されていました。エアコンも完備されており夏冬問題なく過ごすことができたようです。

入塾理由 丁寧な指導で評判も良く合格率も良かったのと近所からも通っている生徒がらいたから。

定期テスト 定期テストは月1回ありました。テスト後の解説も丁寧に説明があったようです。

宿題 宿題は毎回あったようです。その都度、学習した中から抜粋して問題が出されたようです。

良いところや要望 生徒一人一人の能力を考えて指導してくださりとても感謝しております。今後も生徒の学力やコミュニケーション能力向上にご尽力頂ければ幸いです。

その他気づいたこと、感じたこと 環境としてエアコンは完備してありましたが空気清浄器や加湿器などがあればもっと生徒が学習しやすいかなとは思います。

総合評価 若い先生、ベテランの先生にて対応してくださるので安心感があります。

若葉学習会米子校舎 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いや高いと思ったことはなかった。
適正だと思いました。
なので満足しています。

講師 丁寧に分かりやすく教えてもっているようで、成績はものすごく上がっていた。

カリキュラム 丁寧に分かりやすくやすく教えてもっているようで、内容も濃く学校では教わりきれないとこも補完できていた。

塾の周りの環境 自転車で通える距離にあり、学校からも近く通いやすかった。
また、治安もよく邪魔になるような場所にはなかったし、帰宅も安心だった。

塾内の環境 勉強に適した環境で回りの雑音もなくかなりよさそうだった。集中して勉強ができる環境だった。

入塾理由 地元では有名だったし、評判もよかった。
同級生も通っており、楽しく勉強できると思った。

良いところや要望 とくにこれといった要望はありませんが、1人でも多く満足のできる勉強ができ成績につながるとよいと願っています。

総合評価 分かりやすく丁寧に教えていただいて成績も上がっていたので感謝してます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾代をネットなどで検索しているが、概ね同額程度であった。

講師 見学の歳に丁寧に指導している姿があった。細部の説明も丁寧にしてもらい好感がもてた。子供も教育に満足しているようす

カリキュラム 教科書にそってわかりやすい内容である。冊数もたくさんあり学習がすすみそうだとかんじた。本人の
満足度もたかい。

塾の周りの環境 治安が良い。家から自転車でいける距離であり安心する。とても街灯があかるいためあんしんする。また友達の家画ちかい

塾内の環境 とてもきれいにせいとんされていて、せいけつかんがある。本や冊子などもわかりやすい場所に掲示してあり、訪問者がわかりやすい。

入塾理由 本人が志望校をさだめ、やる気になっていたため。
個別に指導してくれる塾をさがしていた。

定期テスト 定期テストの、対策は別の時間を設け実施した。苦手な教科を、中心にしてすすめてもらった

宿題 本人のレベルに、あった内容のものだった。
難易度はやや高い
印象だがフォローはしっかりしてもらっている

その他気づいたこと、感じたこと とくにない。料金面でいうと、やはり高いので割引制度などをもう少し充実してもらえたらたすかる

総合評価 いままで書いたことを総合的に評価するとたかいひょうかになった。料金面での要望はあるが、とくべつにたかいわけでもない

若葉学習会米子校舎 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くも高くもない。冬期講習にふさわしい値段かなと思う。また、質の良い教育や教材を使ってスキルアップの達成にもつながった。

講師 基礎から応用まで幅広く取り扱っていただいた。これまでではできなかった分野ができるようになったり、さらに知識が深まるなどの良い効果が現れた。

カリキュラム 五教科全て、丁寧に進めてくださいます。特に数学は応用を中心にやることもあり、受験対策にはうってつけの内容だったと思います。

塾の周りの環境 すぐそばに駅がある。バス停なども多数あるかと思う。我が家からはとても近く徒歩でも通うことができたためとてもよかった。天気が悪い日でも徒歩で通うことができるのがとても助かった。

塾内の環境 広い自習室や、綺麗な多くの部屋があり勉強する環境は十分に整っていた。特に気になる雑音もなく、授業中は集中して取り込むことが出来た。

入塾理由 家から近く、子供の仲の良い子が多く通っていた。地域からの評判もよかった。自分が小さい頃から長くある塾だから。

宿題 量は普通。難易度は親が教えることができるくらいのものだと思う。比較的取り組みやすいものだった。

良いところや要望 多くの生徒が通っており、楽しく勉強ができる。友達作りなどもしやすい環境。先生たちも真摯にたいおうしてくださる。

総合評価 立地、環境、教育方針など、どれもが子供にはあっていたと思う。毎日疲れてはいたがその後の成績アップにつながった。先生たちの教え方が分かりやすい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供の成績と学習意欲の向上の面を考えると、塾に通わせずに自宅学習では得れなかった部分だと思ったので安いと感じた

講師 おしえ方がとても丁寧で子供達に合わせた授業の進捗をして頂けるので良かった。

カリキュラム 子供達の理解度に応じて授業の進め具合を変えてもらっていたのでしっかり理解することが出来ていた。

塾の周りの環境 田舎なので夜暗くなると車での送り迎えは必須になる。しかし、地域の方も顔なじみの方ばかりなので安心だった。明るい時は自転車で帰宅するようにしてもらっていたが同じ方向の友達達と一緒に帰ることもできて楽しそうでした。

塾内の環境 きちんと整理整頓もされていてとても綺麗な印象でした。子供は騒音もそこまで気にならないと言っていました。

入塾理由 個別指導で分からない所をしっかり指導してもらえると娘の同級生から聞いた為

良いところや要望 担当の先生が移動や退職で頻繁に変わることを寂しがっていましたが、引き継ぎもしっかりと行われていて良いと思いました。

総合評価 講師の方々は本当にどの先生も良い先生はかりで大変ありがたかったです。子供の成績も目に見えて向上して行ったので塾に通わせた甲斐がありました。

「鳥取県米子市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

97件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。