
塾、予備校の口コミ・評判
279件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「京都府京都市右京区」「中学生」で絞り込みました
成基の個別教育ゴールフリー太秦天神川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団の塾と比較すると個別指導の塾は料金が高めなのでもう少し安いと助かりますが、求めている指導内容や目的を考慮すると個別指導の塾があっていると考え入塾を決めました。
講師 まだ始めたところなので具体的にはわからないところもありますが、授業ごとに授業の理解度を採点してもらい、指導内容に反映してもらえるので個別指導を選んで良かったと思います。
カリキュラム 塾により高額なテキストを大量に購入しなくてはいけない場合もありますが、ゴールフリーでは目的や本人の理解度に応じて各教科一冊程度、購入し易い価格のテキスト購入でした。
塾の周りの環境 駅前なので夜間でも比較的明るく、人や車の通りがそれなりにあるので塾からの帰りが安心で良いです。
また、入退室の連絡をあるのでより安心できます。
塾内の環境 整理整頓されていて、清潔感をあり静かな環境で学習できそうなので良かったと思います。
入塾理由 塾の雰囲気が本人希望にあっており、指導内容が目的達成に合致していると思ったので入塾を決めました。
良いところや要望 個別指導ということもあり本人の理解度や塾に対して求めることをしっかりと理解してもらい、指導に反映してもらえる点が良かったと思います。
総合評価 始めたばかりなのでまだ評価しにくいですが、入塾説明や本人の感想から期待も込めて。
ITTO個別指導学院西京極校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定に付いては、許容範囲だと思います。
目標に対して、結果が伴えば、特に言う事はありません。
講師 成績が下がった時、熱心に指導して頂きましたし、成績が上がった時は、維持出来る様に、丁寧に指導して頂きました。
カリキュラム 受験対策様に、特別に準備して頂いた、テキストを中心に、より合格に向けての、勉強が出来たと思います。
塾の周りの環境 駅からも近く、周辺も、比較的静かな環境なので、勉強に集中して、取り組むことが出来た様です。
防犯的な部分も、心配はありませんでした。
塾内の環境 教室は、やや混み合っている様でしたが、問題はありませんでした。
自習室は、利用しにくかったようです。
入塾理由 高校受験のために、苦手科目の克服、成績アップのために、通塾しました。
定期テスト 良く出る問題を、特に重点的に指導されていて、テストも、安定した感じで臨めた様です。
宿題 宿題は、特に多く出ることもなく、余裕を持って、取り組む事が出来た様です。
テスト対策にも、良かったようです。
家庭でのサポート 健康面、精神面と、勉強で、追い詰めないように、適度に休憩を取り入れて、本人のペースを第一にサポート出来たと思います。
良いところや要望 成績が上がった時に、心から褒めていただいて、本人も、よりやる気が出たようです。
先生の熱心な姿に、刺激を受けたようです。
その他気づいたこと、感じたこと 比較的、お若い先生が多く、経験は浅くても、熱心、丁寧に、指導して頂けたと感じました。
とても良い印象でした。
総合評価 受験対策として、知人から紹介されて、通塾しました。
結果、集中して、勉強に取り組む事が出来て、成績も維持出来たと思います。
個別教室のトライ西院駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なのである程度は仕方がないかと思われますが、科目数を増やしたいが費用が高くなるので、安易に増やせない。弱い科目を通常に、コマ数を都度対応で期間集中で苦手な科目というふうに対応せざるを得ない。
講師 教え方もよく、やる気をださせてくれると子どもからきいています。
カリキュラム 苦手なところと強みや伸ばすべき科目を具体的に指導いただき、子どもにも理解させている。
塾の周りの環境 駅前にあり、バス・電車とも利用可能。近隣には駐車場もあり車での送迎もしやすい。コンビニもあり、休憩時などの気分転換もしやすい。
塾内の環境 タブレットでの自主学習も対応され、勉強する環境は整っている。
入塾理由 体験授業を経験したうえでの本人の意向と塾側の指導対応。IT環境が整っており、自学自習できる体制が整っている(映像授業や問題)。
良いところや要望 授業時間は夜遅い時間帯は避けてほしい。
総合評価 子どもの目標高校に向けての具体的な指導が行われている感じがする。やるべきことが明確になり、塾での自習する習慣がついてきたため。
ITTO個別指導学院西京極校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他にも2校体験したが一番安かった。また価格が分かりやすかった
講師 弱い点をよく見てくれ、丁寧に教えてくれるのが分かった。塾長だけでなく講師陣もよい。
カリキュラム 購入する教材が少なくて良い、また不明なお金などなく分かりやすい
塾の周りの環境 自転車を停める場所も広い、大通りから離れており、静かなうえに、塾前の道が広く迷わない、事故などしにくい
塾内の環境 整理されており綺麗である。明るく清潔であり通いやすい。階段の装飾が綺麗である
入塾理由 塾長が親切で、細かい質問にも答えてくれた。料金体系が分かりやすかった。
良いところや要望 塾長が体験授業のときに、しっかり個人の能力を見てくれた。弱い点の分析が良かった
総合評価 子供が楽しんで行っており、講師陣の雰囲気もよかったのでこのまま続けることができそうである
ITTO個別指導学院京都西院校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 2.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの個別塾と比べて安いと思う。
講師 自習があまりみてもらえないので、本当に自習です。
自習室でうるさい子がいるので集中できない。
カリキュラム 試験結果はよくなかった。
以前より落ちてしまった。
塾の周りの環境 家から近いので、それはよい。
四条通りにあるので、危なくはない。
バス停が近いのでバスの人はいいと思う。
駐輪場が裏道にあるので、少し怖い。
塾内の環境 通りに面しているけど雑音は気になるほどではない。
塾の中は少し狭い気はする。
入塾理由 勉強する時間を自分では作れないし、勉強の仕方がわからなかったので、家から近く自習室がある塾がよかったので決めた。
良いところや要望 入室と退出のメールが親に届くのと、勉強内容もメールで届くので、着いたとか帰るの連絡をしなくていいので良い。
総合評価 自習しに来てるのか、しゃべりに来てるのか分からない人がいる。
個別指導キャンパス帷子ノ辻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別で1教科1万円未満で受講できるのは安い
ただし振替授業なしを選択した場合に限る
講師 先生によってわかりやすい人とそうでない人がいるのでどの先生になっても差がないように指導してほしい
カリキュラム まだ通い始めて日が浅いですが本人がどの単元が弱いかわかっていない段階でプログラムが組まれるので本当に効果的な学習かどうかわからない
定期テストにはまだ効果は表れていない
塾の周りの環境 薄暗い商店街の中にあるので少し心配ですが今の所問題ないようです
授業前後は先生が1人自転車置き場に立っていてほしい
塾内の環境 中にはざわついている子もいるようですが勉強できないというほどではない
入塾理由 個別で1-2人対応で授業料が安いこと
家から近くて自転車で行ける範囲である
進学先の情報があり相談できること
良いところや要望 テスト前は個別に効果的な授業の案内を積極的にしてほしい
遅れが感じられる子には対策講座の案内や補習プリントを配って宿題を増やすなど
総合評価 通塾前と後で勉強に対する意欲や姿勢が変わっていないので効果がまだ期待できない
ITTO個別指導学院京都西院校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の資料請求した塾より安かった。
過去問だが5教科見てもらえる点も良かった。
講師 1対3での体制がいく前はとても気にしていたが、しっかりと見てもらえるし、子供がわかりやすいと言っていた。
カリキュラム 入試で点が取りやすい分野を集中して勉強させてもらえるから。子供の苦手も考慮してもらえる。
塾の周りの環境 大通りに面しており、夜でも明るい。
阪急西院駅からも徒歩圏内で、コンビニ、スーパーも近くにあるので、軽食を買いにも行くにも便利。
塾内の環境 自転車が撤去されやすい場所だが、自転車置き場も裏側に完備されている。
入塾理由 受験直前という事もあり、過去問を5教科まとめてみてもらえるから。また、自習にも利用できるから。
良いところや要望 他府県の学校を受験するという多分レアケースだが、傾向をと対策をしてもらえた所が良かった。
総合評価 まだ、試験が終わってないので、最終的にはわからないが、今のところは意欲的に通っているので、その評価にしました。
成基の個別教育ゴールフリー太秦天神川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いくつか相場を見てもっと安いところもあったけど高くはなかったので近さでここにしました。
講師 個別報告書や子どもの話を聞く限りわかりやすくて良いとのことでした。
カリキュラム 教材の購入は自由で金額もお手頃で選択科目以外も購入できるとのことで良かった。
塾の周りの環境 家から近くて通いやすい。地下鉄や嵐電の駅からすぐなので電車でも通いやすいです。近くに交番もあるので安心です。
塾内の環境 雑音も気にならず静かで集中して勉強できて良い環境だとのことでした。
入塾理由 家から近くて普段は自転車ですが雨や雪の日も徒歩で行ける距離だったので
体験授業後子どもも気に入ったので
良いところや要望 塾に到着や帰った時にメールが来るので安心なのですが、子どもが押し忘れることがあるようなので確認して頂けるとありがたいです。
総合評価 通いやすく環境も良く料金的にも予算内でしたので高校進学後もまた大学受験でお世話になりたいです。
STEP学習舎太秦帷子ノ辻教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教師が子供に親身になって相談や勉強をする姿がとてもよく、高い月謝でも良いと感じた
講師 教師が子供に親身になって勉強をさせているのがよく伝わりほどほどに良かったとは感じた
カリキュラム 教材は独自の使いやすい物が豊富に揃っていて使い安そうだと感じている
塾の周りの環境 ほどほどの距離なのでバスで通わせていたので、何とも言えないところはあるが立地は悪くない、が交通は場所によるのでなんとも
塾内の環境 設備としてはトイレがたまに流し忘れがあったりなどで不便さを感じていた、ただ設備は全体的に綺麗だと感じている
入塾理由 知り合いの親が子供を通わせているのを知ったから始めようと思って通塾させた。
良いところや要望 今後も同じように続けていっていれば子供達も喜んで勉強をするのではないでしょうか
総合評価 全体的な評価はほどほどに良いみたいな感じで決して悪くはないと感じている
個別指導Axis(アクシス)帷子ノ辻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の予備校よりはかなり安く、中流家庭にはとてもありがたい価格帯だと思いました。
講師 あまりレベルは高くはありませんが、平均的な学力の子供の勉強習慣を高めるためなら丁度いいレベルだと思います。
カリキュラム 学校の進行具合に合わせてくれます。分からないことがあれば質問に答えてくれます。
塾の周りの環境 自宅から自転車で10分くらの距離なので環境はいいと思います。また、周りも商店街なので安心です。治安も悪くないので、あまり不安になることは無いと思います。
塾内の環境 真面目な生徒もいれば、騒がしい生徒もいるのでピンキリだと思います。本人のやる気次第だと思います。
入塾理由 家から近く、値段もリーズナブルだから。周りの人達がみんな子供をここに通塾させていたから。
良いところや要望 値段が安く、講師のレベルも高すぎず、丁度いいと思います。ですが、やはり騒がしい生徒もいるので、注意をするべきだと思います。
総合評価 よくある個別指導塾で可もなく不可もなくだと思います。勉強習慣を付けたいなら通わせてもいいと思います。頭がいい子からしたら物足りないかもしれません。
個別指導キャンパス帷子ノ辻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬期講習にかかる費用は高いと感じるところがあったが、普段の授業は、特に高いと感じることはなく、他の塾と比べて安く済んでいる。
講師 個別の質問に対して、丁寧に対応してくれている面がある。質問もしやすいそうで、話しやすいのがよい。
カリキュラム 個別の受験のカリキュラムを考えてくれたり、面談をしてカリキュラムの内容を決めたりと個別の対応がある。
塾の周りの環境 地元の塾であり、特に交通の便に関しては不便さを感じていない。毎日、通うことになったとしても、特に距離的に問題があることもない。
塾内の環境 個別の塾になるので、そこまで大きな教室ではない。ただ、それで特に困っていることもない。
入塾理由 個別対応で、自分のペースでできるのが魅力。個別の質問にも対応してくれていると知ったので。
定期テスト 定期テスト対策は、自分の苦手なことを中心に学習を進めていた。
宿題 量も難易度もちょうどよかった。宿題を計画的にできるようにスケジュール表などもあればよい。
良いところや要望 個別の面談も都合に合わせてやってくれるのでよいです。あと、環境も特にに問題ないかと。
総合評価 自分の子どもには合っている感じだと思います。個別対応で、質問もしやすい雰囲気はよいみたいです。
STEP学習舎太秦帷子ノ辻教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の塾なのですが、集団授業なのでそれほど高くないと思います。プリントなどが配布されるからだと思います
講師 生徒がわからないことを親身になって考えてくれるのでいいと思います。また、質問もしやすいそうです。
カリキュラム 学校の定期テスト対策だけではなく、副教科などの対策もしてくれるそうです。
塾の周りの環境 家の近くにあったのでそれほど交通の便は悪くないように思えます。治安はそれほど悪くない場所だと思います。立地に関しては、コンビニなどが近くにあるのでいいと思います。
塾内の環境 良くも悪くも普通だと思います。勉強する環境であると十分に思います。
入塾理由 家から近かったことと、息子が通いたいとおっしゃってたからです。
良いところや要望 息子から聞くに、特に改善して欲しい要望は聞いておりません。特に必要ないと思います
総合評価 最終的に成績が入る前のよりも上がっていたのでいいと思います。ですが、それほど上がらなかったのでこの評価にしました。
成基学園四条西院教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3年間通う分には日曜進学教室など数多くの特訓講座があるためある程度の金額になると思った
講師 質問対応も丁寧で授業がわかりやすく、何回も聞きに行くことができた
カリキュラム やろうという意思があれば成績が伸びていくと思いますが、サボるとついていけなくなると思われます
塾の周りの環境 校区内の子だけではなく、阪急や嵐電でも通うことができるため様々な中学校が集まっている印象でした。ただ、授業が遅いと夜暗いので安全には気をつける必要があります
塾内の環境 特に上の階の自習室はカフェのような空間でとても集中できると思うし、質問にも行きやすい環境だと思います
入塾理由 信頼できる先生だからというのと、家から近く通いやすい場所にあったからです
良いところや要望 自習室の数が少ないため、もう少し増やしてほしいとは思いますが、カフェのような雰囲気でとても集中できると思います
総合評価 個別で相談できたり、クラスの子と切磋琢磨し合える素晴らしい環境だと思います
STEP学習舎太秦帷子ノ辻教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家庭的にあまり裕福でないのですが、裕福でなくてもしっかり通わせることができたのは本当に助かりました
講師 娘がいつもたのしそうにかえってくるのをみて、友達ができたんだと思うし、みんなと一緒に教えてもらえてるのかなとも思いました
カリキュラム 娘の成長スピードがとてもはやかったので、1ヶ月くらいで成果を出すことができていました。
塾の周りの環境 交通の方ではわたしは自転車で行かせていたのでナンの問題もなくいけましたね。治安が良かったので自転車で行かせることができました。私の家の近くに位置していたので、立地とかはあまり気にしてないですね
塾内の環境 娘をこの塾に入れたのはむしろ設備が綺麗だったからですので、入れてからは何も気にしていません。一回入らせてもらった際に、消毒されていて素晴らしい環境だと感じました
入塾理由 身近な人がとてもいいじゅくだと言っていたのと、しせつがきれいだったため、いれるのになんのていこうもなかった。
定期テスト 定期テスト対策は合ったと思います。このテストの問題はすごい出しやすいからとか言っていたから解説までしてくれたのかと思います
良いところや要望 教えてくださる先生方が分からないところがあったらすぐに教えてくれると聞いたのでかなり感激いたしました。ありがとうございます。
総合評価 まず勉強する環境が、集中するのに適した環境だから、娘の成績がぐんぐんと上がりました。またお世話になるとしたらこの塾にしたいです。
STEP学習舎太秦帷子ノ辻教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高専(中堅/上位校)
- 学部・学科:不明・覚えていない
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自身の年収を比較すると高くはあったがそれでも料金を払う分の価値はあったと言える
講師 教師陣の質は非常に良く息子への手厚いサポートをしてくれた。授業内容も悪くなく安心して任せることができた
カリキュラム 息子の苦手な科目を重点的にカリキュラムに組み込むことで今までの苦手意識の払拭に役立った
塾の周りの環境 自転車で通学させていたため、両親として不便を感じることは無かったが下校時間が遅れることがいささか不安だった
塾内の環境 空調や荷物置き場などがしっかりと整備されていてよかったが、時折眠くなると話していたので換気の面が心配だ
入塾理由 息子の低迷する学力を向上させ、高校受験への意識を高めてもらうため、また足りない偏差値を補い私立へと進んでもらうため
良いところや要望 教師陣の質がよく各々の苦手科目に対する苦手意識を払拭するのを手厚くサポートしてくれる点
総合評価 息子の偏差値が大幅に上昇した点を高く評価するが授業拘束時間と学費が惜しい
進学塾 湊本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 世帯収入から換算して考えると、また、他にも子供がいるので、決して安くはない
講師 一応入塾した当初の目的を達成したのだから、及第点は評価できる
カリキュラム 受験には合格したからよいが、学校のテストの点数も、もっとアップすればよかったと思います
塾の周りの環境 自宅からは遠くはなく、自転車で通っていた。ただ娘を夜間遅くまで外出させるには安心感がもてる場所の方がいい
塾内の環境 教室は狭く感じた。もう少し広めで、講師が生徒の近くで見てあげれるようであれば何よりだ
入塾理由 高等学校受験に向けて、仲良し友人と受験勉強をするために入塾した
定期テスト もう少し個別での対応が充実していれば評価はアップしたと思います
宿題 塾からの宿題は、あまり多くなかったと思います。それに関してはちょうど本人に合っていたのではないでしょうか
家庭でのサポート 応援メッセージを添えて、夜食を用意したり、塾への往復を自家用車で送迎したりした
良いところや要望 立地条件としては、もう少し明るい場所であってほしい。あと、もう少し個別性が充実していれば尚良し
その他気づいたこと、感じたこと 自転車置き場が、塾の生徒数に比べて狭いように思います。もう少し広くして
総合評価 立地条件や塾講師のレベルに生徒への個別性の具合等から総評価しました
STEP学習舎太秦帷子ノ辻教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それぞれの塾の費用を調べましたが、どこも変わらず高いので近いところを選んでます
講師 偏差値は上がっているらしいので、かなり良いのか思っている。またかなり親身に教えてくれていると聞いている。
カリキュラム 聴いている限り、宿題が多く、わからなかったところを詰めていく感じ
塾の周りの環境 住宅街なので人目は多い。近くに交番がある。
自宅から近いため少し夜が遅くなるとしても安心して預けられる。
それ以外わからない
塾内の環境 塾の設備をよく知らない。個人学習スペースは儲けてもらっているらしいが、それ以外わからない。
入塾理由 こどもが塾に通いたいと言い始めたため、1番近い塾を選んだ。それ以外に特になし
定期テスト 学校のテスト範囲を先生が把握しており、テスト範囲の宿題に出されている
良いところや要望 宿題が多く少し厳しいらしいが、先生は非常に親身になって教えてくれていて、良い先生がいる
総合評価 個人学習スペースがあって、子供はテスト前に勉強しに行ってる。先生も親身になって教えてくれてるらしいので、子供の学力も伸びている。
この2点
進学塾REQUA嵯峨野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾と比較して安さをかんじました。先生もまじめにおしえてくれました
カリキュラム きょうざいは子供にあったものを選んでもらっていたように思います
塾の周りの環境 エキチカであり、大通りぞいで安心して通える感じでした。安心。
塾内の環境 せまいが自習もできて良かったです。
入塾理由 家からちかく、先生が、みんな講師。学歴バイトではないためです
定期テスト テスト対策はしていただいてました。
宿題 宿だいもあり、しっかりみてもらっていましま。難易度はわかりません
家庭でのサポート 安全にかよえるように、気にかけてました
良いところや要望 先生がしっかりされていて、とても満足していました。学力もあがりました
その他気づいたこと、感じたこと とくにありません。カードで入退室も管理され安心してかよえます
STEP学習舎太秦帷子ノ辻教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習は高い
1教科ごとの料金になるので高く感じる
夏は夏期講習と普通授業、両方あるので高い
講師 うちの子のレベルにあった先生に4年お世話になる事ができた。なので同じ先生なのが良かった
カリキュラム 教材はうちの子のレベルに合ったものを選んでいだだけた。楽しく勉強でくた
塾の周りの環境 家から近く自転車か徒歩で行ける距離なのが良かった。
大通り沿いで治安も良かった
ただ空気は悪そうな感じがした
塾内の環境 塾自体は小さいが、2.3階とあり工夫されていたと思います。ただ、通り沿いなので換気は悪い
入塾理由 個人に合わせた授業をしてくれる
無理強いしない
友達も通っていたから
定期テスト テスト1週間前からはテスト対策があります。普段受講してない教科も対応してもらえたのが良かった
宿題 量は適量でした。レベルもうちの子に合わせた高度な問題でした。
良いところや要望 LINEで連絡できるし、電話も繋がるし困った事はなかったです
その他気づいたこと、感じたこと 受験対策とテスト前はテスト対策をしてもらえたし、何より本人が楽しく通ってくれたのが良かった
総合評価 子供に合った授業や先生が対応してもらえるのと、やる気を出させるのが上手
梅津塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この値段で通えるならいいなと思い入れさせましたので梅津塾さんに入れさせてもらいました。
講師 僕自身は受けてないんですが子供が楽しそうに塾に通っていました。
カリキュラム すいません特に分からないですがとても分かりやすいとは言ってくれています。
塾の周りの環境 バスが通っていたりして通いやすく自転車でもいけるから通学がめんどくないしいいと思います。だから親の負担はそんなにかからなかったです。
塾内の環境 机も綺麗でとても良いですし受けていて集中はできているんじゃないかなと思います。
入塾理由 近かったのでとても通いやすいかなとあと自転車で行けるのがとても良くて近所のところにあるのも良かったので通わすのが楽だったです。
定期テスト プリントにちょっと捻ってくれた問題や難問を用意していただきました。
宿題 多くはあると思いますけど、自分のためって思うといいなと思いました。
良いところや要望 自転車で通えるのが第一でとても親の負担にならず子供が学んでくれているので通わせて良かったです。
総合評価 総合で言ったら自分的にはほぼ満点と言っていいくらいとてもいい塾でぜひここから通わせてもいいと思います。