
塾、予備校の口コミ・評判
286件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「京都府京都市右京区」「中学生」で絞り込みました
成基の個別教育ゴールフリー太秦天神川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本人が続ける気持ちになっているので妥当な値段だと考える。
講師 塾での勉強後、講師からめーが送られてくるのがありがたい。本人からはなかなか具体的な話が聞けないので。
カリキュラム 本人に理解度にもら合わせて授業を進めてもらっているのでいいのかなと感じている。
塾の周りの環境 区役所があり、車も停めやすい。駅やバス停も近いので、バス、電車でも行きやすい。
歩道も広めなので、自転車でも行きやすい。
塾内の環境 子どもからは環境について悪いと話は聞かないので問題無いと思う。
入塾理由 自宅からの行きやすさと、本人が同じ学校の人となるべく一緒にならないようにしたいと希望したため。
良いところや要望 一回ごとにメールで進捗を教えてもらえるのは安心できると感じている。塾に通ってからまだテストを受けてないので、どれだけ成績が変わるのかで、要望も変わってくるかもしれない。
総合評価 まだ行き始めて間もないため、わからないことも多いが、行っている本人から悪い話しは聞かないため。
個別指導キャンパス帷子ノ辻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他社と比較した結果、安いと思いました。
キャンペーンなどもしておられ、非常に良かったです。
講師 皆さん気さくに話しかけて頂き、勉強の話だけではなく、色々な話をして頂いているみたいで、息子も楽しく通わせて頂いております。
勉強の面でも非常に解りやすいと申しております。
カリキュラム 解らない所があると、その都度丁寧に教えて頂き、非常に解りやすいとの事です。
塾の周りの環境 商店街の中にある為、暗くなく、前にはコンビニもあります。夜遅くなる事が多く、親としては安心出来ております。
塾内の環境 生徒の雑談が多いらしく、集中力が落ちる事もあるそうです。
静かな環境をお願いしたく思います。
入塾理由 色々な塾の体験学習をさせて頂きましたが、1番解りやすかったと息子が言っており入塾を決めました。
良いところや要望 先生はどの方も優しく、丁寧に教えて頂けますので、満足してます。
総合評価 今の段階では成績が上がっているかどうかは、解りませんので満点は付けられませんが、息子は非常に解りやすくて満足している様です。
個別指導学院フリーステップ西院教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:国際・語学
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他スポーツ・健康
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はほかのところとくらべて差はないかとおもいましたが講習内容的には高い
講師 できる子に対してはていねいだが成績の悪い子にとっては扱いが酷い
カリキュラム 季節講習にたいしてうけて当たり前みたいな前提ですすめられこまる
塾の周りの環境 雨の日の送りむかえは大変でした。そのほかは特に何も感じませんでした。こどもにとってはわかりませんが。
塾内の環境 面談などでしか行かないため中の環境のことはわかりませんでした。
入塾理由 進学するにあたり苦手な科目が少しでも克服できればとおもいきめました。
定期テスト 定期テスト対策はしてくれたがそれほど丁寧ではなく成績はあがらす
宿題 宿題にかんしては子どもにまかせていたためわかりません。難易度なども
良いところや要望 もう少しだけひとりひとりにあった状態で進めてもらえるとよかったのでは
その他気づいたこと、感じたこと 特にきづいたこと感じたことはありません。もう少し慎重に選べばよかったかなと
総合評価 わが子にはあわなかったのだと思っています。もう少し早い段階でほかにうつっていれば
馬渕教室(高校受験)太秦天神川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高いように感じましたが、安心して勉強出来たので価値はあると思います。
講師 厳しめの指導かと思いますが、本人がより良い高校に受かりたいと頑張れたのが良かったです。
カリキュラム 志望校別に季節講習のクラスが分かれていて、より志望校に合った指導をしていただけました。
塾の周りの環境 地下鉄と路面電車の駅前なので、交通の便は良いです。駐車場が無いので車で迎えに行く時は迷惑にならないように時間を調節していました。
塾内の環境 綺麗な設備だと思います。中型教室がいくつかあるようでした。自習室もありますが、娘はやや人見知りな性格であまり使ってはいませんでした。
入塾理由 受験勉強の効率的な学習方法がわからず不安に思っていたので、プロの方の指導のもと安心して勉強出来るよう入塾を決めました。
定期テスト 定期テスト対策もありました。おかげさまで内申点も安心圏内になりました。
宿題 量、難易度ともにやや大変そうでした。学校の宿題もあり、夜遅くまで勉強していました。
良いところや要望 よりレベルの高い高校を目指すならおすすめの塾だと思います。子どもの気持ちに寄り添うというよりは、受験テクニックを教わる場所といった感じです、
総合評価 他の塾に通っている子の話などから、やや厳しめの塾だと思います。
成基の個別教育ゴールフリー太秦天神川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団の塾と比較すると個別指導の塾は料金が高めなのでもう少し安いと助かりますが、求めている指導内容や目的を考慮すると個別指導の塾があっていると考え入塾を決めました。
講師 まだ始めたところなので具体的にはわからないところもありますが、授業ごとに授業の理解度を採点してもらい、指導内容に反映してもらえるので個別指導を選んで良かったと思います。
カリキュラム 塾により高額なテキストを大量に購入しなくてはいけない場合もありますが、ゴールフリーでは目的や本人の理解度に応じて各教科一冊程度、購入し易い価格のテキスト購入でした。
塾の周りの環境 駅前なので夜間でも比較的明るく、人や車の通りがそれなりにあるので塾からの帰りが安心で良いです。
また、入退室の連絡をあるのでより安心できます。
塾内の環境 整理整頓されていて、清潔感をあり静かな環境で学習できそうなので良かったと思います。
入塾理由 塾の雰囲気が本人希望にあっており、指導内容が目的達成に合致していると思ったので入塾を決めました。
良いところや要望 個別指導ということもあり本人の理解度や塾に対して求めることをしっかりと理解してもらい、指導に反映してもらえる点が良かったと思います。
総合評価 始めたばかりなのでまだ評価しにくいですが、入塾説明や本人の感想から期待も込めて。
ITTO個別指導学院西京極校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定に付いては、許容範囲だと思います。
目標に対して、結果が伴えば、特に言う事はありません。
講師 成績が下がった時、熱心に指導して頂きましたし、成績が上がった時は、維持出来る様に、丁寧に指導して頂きました。
カリキュラム 受験対策様に、特別に準備して頂いた、テキストを中心に、より合格に向けての、勉強が出来たと思います。
塾の周りの環境 駅からも近く、周辺も、比較的静かな環境なので、勉強に集中して、取り組むことが出来た様です。
防犯的な部分も、心配はありませんでした。
塾内の環境 教室は、やや混み合っている様でしたが、問題はありませんでした。
自習室は、利用しにくかったようです。
入塾理由 高校受験のために、苦手科目の克服、成績アップのために、通塾しました。
定期テスト 良く出る問題を、特に重点的に指導されていて、テストも、安定した感じで臨めた様です。
宿題 宿題は、特に多く出ることもなく、余裕を持って、取り組む事が出来た様です。
テスト対策にも、良かったようです。
家庭でのサポート 健康面、精神面と、勉強で、追い詰めないように、適度に休憩を取り入れて、本人のペースを第一にサポート出来たと思います。
良いところや要望 成績が上がった時に、心から褒めていただいて、本人も、よりやる気が出たようです。
先生の熱心な姿に、刺激を受けたようです。
その他気づいたこと、感じたこと 比較的、お若い先生が多く、経験は浅くても、熱心、丁寧に、指導して頂けたと感じました。
とても良い印象でした。
総合評価 受験対策として、知人から紹介されて、通塾しました。
結果、集中して、勉強に取り組む事が出来て、成績も維持出来たと思います。
個別教室のトライ西院駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なのである程度は仕方がないかと思われますが、科目数を増やしたいが費用が高くなるので、安易に増やせない。弱い科目を通常に、コマ数を都度対応で期間集中で苦手な科目というふうに対応せざるを得ない。
講師 教え方もよく、やる気をださせてくれると子どもからきいています。
カリキュラム 苦手なところと強みや伸ばすべき科目を具体的に指導いただき、子どもにも理解させている。
塾の周りの環境 駅前にあり、バス・電車とも利用可能。近隣には駐車場もあり車での送迎もしやすい。コンビニもあり、休憩時などの気分転換もしやすい。
塾内の環境 タブレットでの自主学習も対応され、勉強する環境は整っている。
入塾理由 体験授業を経験したうえでの本人の意向と塾側の指導対応。IT環境が整っており、自学自習できる体制が整っている(映像授業や問題)。
良いところや要望 授業時間は夜遅い時間帯は避けてほしい。
総合評価 子どもの目標高校に向けての具体的な指導が行われている感じがする。やるべきことが明確になり、塾での自習する習慣がついてきたため。
ITTO個別指導学院西京極校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他にも2校体験したが一番安かった。また価格が分かりやすかった
講師 弱い点をよく見てくれ、丁寧に教えてくれるのが分かった。塾長だけでなく講師陣もよい。
カリキュラム 購入する教材が少なくて良い、また不明なお金などなく分かりやすい
塾の周りの環境 自転車を停める場所も広い、大通りから離れており、静かなうえに、塾前の道が広く迷わない、事故などしにくい
塾内の環境 整理されており綺麗である。明るく清潔であり通いやすい。階段の装飾が綺麗である
入塾理由 塾長が親切で、細かい質問にも答えてくれた。料金体系が分かりやすかった。
良いところや要望 塾長が体験授業のときに、しっかり個人の能力を見てくれた。弱い点の分析が良かった
総合評価 子供が楽しんで行っており、講師陣の雰囲気もよかったのでこのまま続けることができそうである
ITTO個別指導学院京都西院校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 2.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの個別塾と比べて安いと思う。
講師 自習があまりみてもらえないので、本当に自習です。
自習室でうるさい子がいるので集中できない。
カリキュラム 試験結果はよくなかった。
以前より落ちてしまった。
塾の周りの環境 家から近いので、それはよい。
四条通りにあるので、危なくはない。
バス停が近いのでバスの人はいいと思う。
駐輪場が裏道にあるので、少し怖い。
塾内の環境 通りに面しているけど雑音は気になるほどではない。
塾の中は少し狭い気はする。
入塾理由 勉強する時間を自分では作れないし、勉強の仕方がわからなかったので、家から近く自習室がある塾がよかったので決めた。
良いところや要望 入室と退出のメールが親に届くのと、勉強内容もメールで届くので、着いたとか帰るの連絡をしなくていいので良い。
総合評価 自習しに来てるのか、しゃべりに来てるのか分からない人がいる。
個別指導キャンパス帷子ノ辻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別で1教科1万円未満で受講できるのは安い
ただし振替授業なしを選択した場合に限る
講師 先生によってわかりやすい人とそうでない人がいるのでどの先生になっても差がないように指導してほしい
カリキュラム まだ通い始めて日が浅いですが本人がどの単元が弱いかわかっていない段階でプログラムが組まれるので本当に効果的な学習かどうかわからない
定期テストにはまだ効果は表れていない
塾の周りの環境 薄暗い商店街の中にあるので少し心配ですが今の所問題ないようです
授業前後は先生が1人自転車置き場に立っていてほしい
塾内の環境 中にはざわついている子もいるようですが勉強できないというほどではない
入塾理由 個別で1-2人対応で授業料が安いこと
家から近くて自転車で行ける範囲である
進学先の情報があり相談できること
良いところや要望 テスト前は個別に効果的な授業の案内を積極的にしてほしい
遅れが感じられる子には対策講座の案内や補習プリントを配って宿題を増やすなど
総合評価 通塾前と後で勉強に対する意欲や姿勢が変わっていないので効果がまだ期待できない
ITTO個別指導学院京都西院校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の資料請求した塾より安かった。
過去問だが5教科見てもらえる点も良かった。
講師 1対3での体制がいく前はとても気にしていたが、しっかりと見てもらえるし、子供がわかりやすいと言っていた。
カリキュラム 入試で点が取りやすい分野を集中して勉強させてもらえるから。子供の苦手も考慮してもらえる。
塾の周りの環境 大通りに面しており、夜でも明るい。
阪急西院駅からも徒歩圏内で、コンビニ、スーパーも近くにあるので、軽食を買いにも行くにも便利。
塾内の環境 自転車が撤去されやすい場所だが、自転車置き場も裏側に完備されている。
入塾理由 受験直前という事もあり、過去問を5教科まとめてみてもらえるから。また、自習にも利用できるから。
良いところや要望 他府県の学校を受験するという多分レアケースだが、傾向をと対策をしてもらえた所が良かった。
総合評価 まだ、試験が終わってないので、最終的にはわからないが、今のところは意欲的に通っているので、その評価にしました。
個別指導の明光義塾西京極教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初はやっぱり塾は高いなと思っていましたが。
授業と比べて考えるとそこまで高いものではないなと感じました。
講師 全体的によかったです。わからないところを聞くとすぐ教えてくれるところや、しっかり課題をしたか確認してくれるところが良かったです。
カリキュラム 授業の初めにする小テストと課題確認が、基本だけれどそう言うところをしっかり見てくれるところがいいなと思いました。
塾の周りの環境 交通の弁はとても良かったと思います。駅から徒歩五分もかからないくらいでこれらとかで助かりました。悪いところを言うと道路に面しているので少し事故が怖いかなと思ったことです。それ以外はよかったです。
塾内の環境 雑音はないわけではなかったです。空調設備の音や他の人の声がありました。しかし、他の人がうるさくしている時はすぐに注意してくれるので良かったです。
入塾理由 家から近かったことやしんらいできる先生がいたことです。
それらが決め手となりました。
良いところや要望 いいところはやはり立地や先生の質だと思います。
要望で言えば、もう少し個人面談の機会を増やしてほしいかなと思います。
総合評価 総合的に言うととても良かったです!
特に夏休みなどの長期休暇で、何したらいいかわからない時に、何をするべきかを提示してくれていたところです。
成基の個別教育ゴールフリー太秦天神川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いくつか相場を見てもっと安いところもあったけど高くはなかったので近さでここにしました。
講師 個別報告書や子どもの話を聞く限りわかりやすくて良いとのことでした。
カリキュラム 教材の購入は自由で金額もお手頃で選択科目以外も購入できるとのことで良かった。
塾の周りの環境 家から近くて通いやすい。地下鉄や嵐電の駅からすぐなので電車でも通いやすいです。近くに交番もあるので安心です。
塾内の環境 雑音も気にならず静かで集中して勉強できて良い環境だとのことでした。
入塾理由 家から近くて普段は自転車ですが雨や雪の日も徒歩で行ける距離だったので
体験授業後子どもも気に入ったので
良いところや要望 塾に到着や帰った時にメールが来るので安心なのですが、子どもが押し忘れることがあるようなので確認して頂けるとありがたいです。
総合評価 通いやすく環境も良く料金的にも予算内でしたので高校進学後もまた大学受験でお世話になりたいです。
STEP学習舎太秦帷子ノ辻教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的に良心的な価格だと感じた
他の大手の塾の料金を見ると、、、、
講師 生徒に寄り添ってくれる良い塾大規模な塾じゃないので一人一人のことをちゃんと見ていただける
カリキュラム 多すぎず少なすぎないみたいでちょうど無理なくできる範囲で勉強に取り組むことができたと思います
塾の周りの環境 交通の便利はよく送り迎えがしやすくて治安悪と感じたことはなくコンビニが近くにあるので立地もちょうど良いところにある
塾内の環境 きれい、雑音は時々かんじるようで少し気になる
施設はそこまでだけどなかはきれい
入塾理由 家から1番近いところにあったため、また知り合いが通っていたため
良いところや要望 一人一人をしっかりと見て一人ひとりにあったように教育をしていただけるところ
総合評価 一人一人をしっかり見て一人一人に合うようにしているところがとくによく、程よい厳しさと自由さで良い
個別指導の明光義塾西京極教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なだけあって夏期講習や冬期講習の料金が高いです。
予習用のワーク、復習用のワークを分けて使うため購入する必要があります。
講師 個別で細かく指導してくれます
若い方が多く、授業を受けやすい環境かなと思います。
カリキュラム 毎時間進める範囲が決まっている
ワークを使い分けて授業を行う
塾の周りの環境 通塾への道が狭い
入塾理由 家から1番近かったから
友達がすでにかよっていたから
通ってる人が多かったから
良いところや要望 先生がフレンドリーです
STEP学習舎太秦帷子ノ辻教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教師が子供に親身になって相談や勉強をする姿がとてもよく、高い月謝でも良いと感じた
講師 教師が子供に親身になって勉強をさせているのがよく伝わりほどほどに良かったとは感じた
カリキュラム 教材は独自の使いやすい物が豊富に揃っていて使い安そうだと感じている
塾の周りの環境 ほどほどの距離なのでバスで通わせていたので、何とも言えないところはあるが立地は悪くない、が交通は場所によるのでなんとも
塾内の環境 設備としてはトイレがたまに流し忘れがあったりなどで不便さを感じていた、ただ設備は全体的に綺麗だと感じている
入塾理由 知り合いの親が子供を通わせているのを知ったから始めようと思って通塾させた。
良いところや要望 今後も同じように続けていっていれば子供達も喜んで勉強をするのではないでしょうか
総合評価 全体的な評価はほどほどに良いみたいな感じで決して悪くはないと感じている
個別指導Axis(アクシス)帷子ノ辻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の予備校よりはかなり安く、中流家庭にはとてもありがたい価格帯だと思いました。
講師 あまりレベルは高くはありませんが、平均的な学力の子供の勉強習慣を高めるためなら丁度いいレベルだと思います。
カリキュラム 学校の進行具合に合わせてくれます。分からないことがあれば質問に答えてくれます。
塾の周りの環境 自宅から自転車で10分くらの距離なので環境はいいと思います。また、周りも商店街なので安心です。治安も悪くないので、あまり不安になることは無いと思います。
塾内の環境 真面目な生徒もいれば、騒がしい生徒もいるのでピンキリだと思います。本人のやる気次第だと思います。
入塾理由 家から近く、値段もリーズナブルだから。周りの人達がみんな子供をここに通塾させていたから。
良いところや要望 値段が安く、講師のレベルも高すぎず、丁度いいと思います。ですが、やはり騒がしい生徒もいるので、注意をするべきだと思います。
総合評価 よくある個別指導塾で可もなく不可もなくだと思います。勉強習慣を付けたいなら通わせてもいいと思います。頭がいい子からしたら物足りないかもしれません。
個別指導キャンパス帷子ノ辻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬期講習にかかる費用は高いと感じるところがあったが、普段の授業は、特に高いと感じることはなく、他の塾と比べて安く済んでいる。
講師 個別の質問に対して、丁寧に対応してくれている面がある。質問もしやすいそうで、話しやすいのがよい。
カリキュラム 個別の受験のカリキュラムを考えてくれたり、面談をしてカリキュラムの内容を決めたりと個別の対応がある。
塾の周りの環境 地元の塾であり、特に交通の便に関しては不便さを感じていない。毎日、通うことになったとしても、特に距離的に問題があることもない。
塾内の環境 個別の塾になるので、そこまで大きな教室ではない。ただ、それで特に困っていることもない。
入塾理由 個別対応で、自分のペースでできるのが魅力。個別の質問にも対応してくれていると知ったので。
定期テスト 定期テスト対策は、自分の苦手なことを中心に学習を進めていた。
宿題 量も難易度もちょうどよかった。宿題を計画的にできるようにスケジュール表などもあればよい。
良いところや要望 個別の面談も都合に合わせてやってくれるのでよいです。あと、環境も特にに問題ないかと。
総合評価 自分の子どもには合っている感じだと思います。個別対応で、質問もしやすい雰囲気はよいみたいです。
STEP学習舎太秦帷子ノ辻教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の塾なのですが、集団授業なのでそれほど高くないと思います。プリントなどが配布されるからだと思います
講師 生徒がわからないことを親身になって考えてくれるのでいいと思います。また、質問もしやすいそうです。
カリキュラム 学校の定期テスト対策だけではなく、副教科などの対策もしてくれるそうです。
塾の周りの環境 家の近くにあったのでそれほど交通の便は悪くないように思えます。治安はそれほど悪くない場所だと思います。立地に関しては、コンビニなどが近くにあるのでいいと思います。
塾内の環境 良くも悪くも普通だと思います。勉強する環境であると十分に思います。
入塾理由 家から近かったことと、息子が通いたいとおっしゃってたからです。
良いところや要望 息子から聞くに、特に改善して欲しい要望は聞いておりません。特に必要ないと思います
総合評価 最終的に成績が入る前のよりも上がっていたのでいいと思います。ですが、それほど上がらなかったのでこの評価にしました。
成基学園四条西院教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3年間通う分には日曜進学教室など数多くの特訓講座があるためある程度の金額になると思った
講師 質問対応も丁寧で授業がわかりやすく、何回も聞きに行くことができた
カリキュラム やろうという意思があれば成績が伸びていくと思いますが、サボるとついていけなくなると思われます
塾の周りの環境 校区内の子だけではなく、阪急や嵐電でも通うことができるため様々な中学校が集まっている印象でした。ただ、授業が遅いと夜暗いので安全には気をつける必要があります
塾内の環境 特に上の階の自習室はカフェのような空間でとても集中できると思うし、質問にも行きやすい環境だと思います
入塾理由 信頼できる先生だからというのと、家から近く通いやすい場所にあったからです
良いところや要望 自習室の数が少ないため、もう少し増やしてほしいとは思いますが、カフェのような雰囲気でとても集中できると思います
総合評価 個別で相談できたり、クラスの子と切磋琢磨し合える素晴らしい環境だと思います