
塾、予備校の口コミ・評判
108件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「京都府京都市南区」「中学生」で絞り込みました
個別指導 スクールIE久世校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、高めになるのは覚悟していたが、他と比べるとやや高めだと感じたから。
講師 娘は可もなく不可もなくという感じ。
カリキュラム 入塾テストで現状を把握してそれに合ったテキストを個人個人作成というのが良いと思った。
塾の周りの環境 校区内にあり自宅から近くて幹線道路の目の前なので、帰宅時間の夜でも暗くなくて女の子が通うには安心出来る。
塾内の環境 塾の説明に伺った時に幹線道路の前なのに緊急車両以外の音は聞こえてこなかった。
入塾理由 本人にあったカリキュラムで勉強を進めてもらえて、学力向上が見込めそうだと思ったから。
良いところや要望 英検に力を入れておられるようなので、高校受験までには英検準2級まで取得を目指したい。
総合評価 まだ通い始めたばかりなので、学力向上と学習への意欲アップができるのではないかという期待値。
ITTO個別指導学院久世校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾とも比較しましたが、設備維持費用がないので他塾よりも若干安めです。
講師 先生の教え方は分かりやすく、分からない箇所を丁寧に教えて頂けます。
カリキュラム 通学している学校の教材に合わせて、塾の教材が選定され、子どもの学習状況に合わせて進度が決まる点が良いです。
塾の周りの環境 自転車で通塾できるので子どもが通塾するのは問題ありません。しかし、保護者が塾へ行くのは、自動車を止める場所がないので不便です。
塾内の環境 塾内が狭く雑音が多いため、集中して学習できる環境ではない。
特に自習室は隣との仕切りがなく、がやがやしているので、自学自習は難しいかもしれません。
入塾理由 先生の教え方が上手いことと子どもの友人が通塾していたため、塾での勉強が習慣化できると思い入塾いたしました。
宿題 入塾したばかりのためか、宿題は少なく、授業で学習した内容の復習が宿題なので難易度も低めの印象です。今後の子どもの学習進度を考慮し、宿題の量や難易度は変化してもらえるように先生に相談したいと思っています。
良いところや要望 都度先生と相談でき、保護者の要望を聞いて頂けるとお聞きしています。今後の子どもの学習状況を考慮しながら、先生と一緒に相談していきたいと思います。
総合評価 入塾したばかりでよく分からないので、総合評価3としました。
自習室の環境で、雑音が大きく、隣席との区切りがないことが気になりました。
ただ、先生の指導方法がよいので、しばらくは見守りたいと思います。
京進の個別指導スクール・ワン西大路教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 指導の速度について、速すぎると理解しづらく
その旨伝えるとすぐに対処していただいた。
カリキュラム 入試に向けて、必要な部分に時間を注いでいけるよう
指導していただいている
塾の周りの環境 家から自転車で行ける範囲なので良かったのですが
もう少し近くで通える所だと良かったなと思います。
駐輪場は広めに取られていました。
塾内の環境 換気は悪そうな気がしたので面談していただいた時
その点が少し気になりました。
入塾理由 面談時に入試に向けてのこどもに必要や取り組みに対して的確で明確な説明をしていただけた。
良いところや要望 こどもと担当の先生の相性が良さそうかどうかその辺りは不明なので、通い始めたばかりですがその様子も聞けたりLINEなどで連絡できたりするとありがたいなと思いました。
総合評価 こちらの思いに対して、わかりやすく説明していただけたことが何よりありがたかったです。
京進の個別指導スクール・ワン西大路教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習など通わすと割高感はあるが、値段的には許容範囲だと思う
講師 個別に対応していただけるので良いと思います。苦手な部分について重点的に見てもらえるのは良いと思います
カリキュラム 学校に合わせたカリキュラムを組んでもらえるので良いと思います
塾の周りの環境 自宅から近く自転車でも通えるため便利。あえて言うなら駐車スペースがないため送迎の時にたまに大変な時がある
塾内の環境 早く到着した場合に自習できるのは良いと思います。教室の広さもちょうどよいと思います
入塾理由 近所で学校帰りなどで通いやすいため。あと個別指導であるために効果がよりあるのではないかと思った
定期テスト 苦手な部分を重点的に見てもらえたので良かったと結果に反映し良かったと思います
宿題 宿題の量は学校の勉強に合わせてもらえるのでちょうどよいと感じています
家庭でのサポート 定期的に面談をしてもらえるので塾側と話し合って進められるのが良い
良いところや要望 個々の状況に合わせて対応してくださるので引き続きお世話になりたいと思います
総合評価 学校の勉強に合わせてみてもらえるのが良いと思います。定期的な面談をしていただくことも良いと思います
個別指導学院フリーステップ洛南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供の学力不足のため追加講座が増え季節講習代が何かにつけて高くなる
講師 基本的に毎回同じ講師の方がついてくださるが、たまに当たる講師の方が声が小さいにときがあるらしい
カリキュラム 塾に入るのが途中からだったのか、なかなか授業のペースに追い付かない
子供の学力不足のせいかも
塾の周りの環境 塾の前に自転車置き場があり、便利だが、自転車置き場がいっぱいで置きにくい
整理はしてくれている
塾内の環境 外からみてるだけなので中の環境まではわからない
面談室は整理されている
入塾理由 最初のガイダンスがよかった
雰囲気ぐよかった
予算が範囲内だった
はじめての塾だったのでとりあえず、試してみようとおもった
良いところや要望 予定していた範囲ではなく、子供のわからないのでやりたいと言った範囲の要望をきいてくれた
総合評価 まだ評価するほど通えていない
塾長のガイダンスはよかった
もう少し、踏み込んで学習してもらえるとうちの子はいいかもしれない
ITTO個別指導学院久世校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材の分しか教えてもらえなかった
時間が余っても、別で勉強していた同教科でも
わからないとこは聞いても教えてくれない
講師 教員には当たり外れがかなりある
息子とは相性がよくとてもはかどりました
カリキュラム 講習もたくさん参加させられましたが
息子は自分で勉強できるから
参加したくないと。
結局わからないとこをしてくれないと意味がない
塾の周りの環境 近くに選べるほど塾があるわけてはないので
いっただけ。
ガレージはなし
お迎えなど車は邪魔でしかない
塾内の環境 入室、退出はお知らせがあるので
安心できます
自習スペースはありますがうるさいこらがいます
入塾理由 受験ように塾に移籍しますた。
家から近くで通いやすいのが大事でした。
定期テスト 数学の先生は苦手を克服できるよう
わかりやすいようにいいまわしも
変えてくださったりとほんとに感謝してます
宿題 量は子どもに自分で相談しなさいっと伝えていたので
ちょうせいはしてもらってました
家庭でのサポート 本人のやる気の問題なので特にしてないです
ただ先生の口などはしっかりきいてあげてました。
良いところや要望 受けている教科の時間が余ったときなどは
同教科であればわからないとこの別の範囲でも
教えてくださってもいいんじゃないかなっと感じます
毎度10分ほど時間が余っていたらしいです
その他気づいたこと、感じたこと 休む際の振り替えはなんかややこしかっあはずです
もうすこし融通が聞いてもいいと思う
けして安くない月謝払ってます
洛南学舎南区本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が安い方がありがたいですが、子供が内容を気にいったと言っているので、これでいいと思いました。
講師 教科によって、教え方の上手な方やそうでない方がいらっしゃるので、上手な方を揃えてもらう方がありがたいです。
カリキュラム 教材についてよくわかっていないですが、子供が、文句を言わずにしているので、問題ないかと思います。
塾の周りの環境 家から歩いて数分で行けるので、雨の日でも全く問題なく、送り迎えする必要がないので、親としては助かっています。
塾内の環境 昔からやっていますので、古いように思うのですが、子供は気にしていないので、問題ないかと思います。
入塾理由 自習室の環境が良く、先生が気にいったので行きたいと子供が言ったからです。
定期テスト 定期テスト対応もしてくれているようで、子供の成績も良かったので、問題ないかと思います。
宿題 宿題はないようですが、きちんと勉強していますので、問題ないかと思います。
良いところや要望 場所が近いので、安心感があります。子供が気にいっているので、いいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 自習が、日曜日以外、祝日を含めいつでもできるのでありがたいです。
総合評価 子供が気にいっているのでいいと思います。近いのもありがたいです。
唯学園本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 年配の先生なので、子たちは話しにくいとこもあるみたいだけど、見てくれる
カリキュラム 基礎学力の向上が目的なので、それに合わせた教材を選んでくれている、
塾の周りの環境 車通りが多いので、自転車は気をつけてほしいが、治安はよいと思う。駐輪場が少し離れているのが気になります。
塾内の環境 マンションの一室なので、ちょっと手狭な感じはするが、アットホームな感じもする
入塾理由 家からも近いし、月謝も安いと聞いていたので、決めました。試験前の補講もある。
良いところや要望 テスト前は、特別に講習をしてくださるし、サポートが手厚いとおもう
総合評価 勉強が嫌いな子たちでも、レベルアップに対応してくれるので、よい。
個別指導 スクールIE西大路駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均くらいだと思う。テキストなど教科ごとに結構かかる。
講師 コミュニケーションをとってくれるので質問もしやすいみたいです。
カリキュラム 始めに性格診断みたいなものをしてくれるので子供も楽しんでいた。それを元にどういった指導をしていくかも話してくれる。
塾の周りの環境 駅からも近くコンビニも真横にあるので立地はとてもよい自転車も裏にある駐輪場にとめて代金は負担してもらえるのでいいです。
塾内の環境 子供が塾についたときと退出するときはカードをかざして保護者に連絡がいくようになっているので安心。
入塾理由 先生との相性が一番良かった。塾長もよく話を聞いてくれて納得いくまで話ができた。
定期テスト 夏休み明けテストに向けてしっかり教えてもらえたので自信がついたみたいです。
良いところや要望 子供の入退室がわかるのがとてもよかった。
先生も塾長もよく要望を聞いてくれる。
自習もできるので授業以外の時でも進んでいっています。
総合評価 色々な塾に体験にいきましたが一番子供が気に入っていました。自習室も質問しやすい、集中できる、先生も優しくてよく話を聞いてくれる。
個別指導 スクールIE京都駅南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は一般的な値段と思うが夏期講習や冬季講習などの値段か高いと思う
講師 若い先生からベテランの先生がいてみなさんしんせつで丁寧な指導が有名なため
カリキュラム 教材は子供に合わして選定してくれました。
受験前もそれなりのでよかったです
塾の周りの環境 地下鉄東寺駅から徒歩で20秒くらいで近くに交番もあるし安心です。近くにコンビニがあります。ただ駐車場が、ないため雨の日は少し不便
塾内の環境 教室は広くてよかったです。自由の使える部屋がありそこで他のことも交流が、できていいです
入塾理由 個別指導の評価が、よかったから後は家からかなり近いし交通しやすい
定期テスト 定期テスト対策として苦手な教科苦手なもんだを中心に指導してくました
宿題 量はかなり多くて難易度は子供に合わせた物か多くてなかなか適切な宿題です
家庭でのサポート 送り迎えや説明会や参加しました。
オンライン説明会にも参加しました。
良いところや要望 連絡はまめにくれてすぐに苦手なところを教えてくれて次の授業の方針などを教えてくれる
その他気づいたこと、感じたこと 個別指導がちゃんと子供にあった講師を合わせてくれるところが良かった
総合評価 受験勉強には適してると思います。苦手なところを個別にゆっくりわかりやすく真剣に教えてくれる
成基の個別教育ゴールフリー京都中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 社員の方が対応よくしてくれた。子供も、塾には楽しく通えていたようで、楽しそうな話を聞くことが多かった
講師 教え方。うちの子に合わせた理解度の指導をしてくれていた印象。また先生からのフィードバックをいただけるため習熟度を判断しやすい
カリキュラム 学校準拠のテキストを扱っており、定期テストの点数向上が図りやすい仕組みとなっている。また、応用問題については塾用のテキストと思われる新中問という発展テキストで高い科目のより習熟度を測ってくださった
塾の周りの環境 駅から徒歩2分ほどで子供の学校終わりや、駅周辺で予定を潰したりした後に授業にも参加できるようになっている。また長時間自習室を利用する際、周辺の飲食店も多いことからご飯を済ませやすい
塾内の環境 自習室と授業ブースが分かれていることからどの時間帯でもある程度静かに授業を受けられるようになっている。
入塾理由 当時担当してくださった社員の方の対応の良さ。教室の雰囲気も良いと感じた。また立地も通いやすい場所にある
良いところや要望 担当の先生が少し頻繁に変わりやすいとのことを聞いており、良い先生には長くて勤めてもらいたいと思っています。業務社員?の先生は一年ごとに変わるということを聞いております。
総合評価 トータル、雰囲気の良さや講師の方の指導力は問題ないと思う。立地も申し分ない。曜日により少し騒がしい曜日がある。
完全個別 松陰塾京都松陰塾【南区】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。試験前にも勉強が出来るのでありがたかったです。
講師 基本は個人で黙々と勉強していきますが、分からない時に講師に聞いて解決していくスタイルで良かったと思います。
カリキュラム 教材は講師がレベルを設定し、成長していくとレベルがあがる、過程でこなしていくのが良かった。
塾の周りの環境 交通機関は小学校だったので車で送っていました。
車以外だとバスか自転車になります。コンビニなども近くにあり良かったと思います。
塾内の環境 基本的に塾のなかでは私語は禁止となっている為、勉強の質問など会話しかなく、静かな環境で良かったと、思います。
入塾理由 塾に通う事により、英語なら覚えるまでしっかり勉強し、他の教科でも苦手な問題を克服出来きそうだと感じたので決めました。
定期テスト 分からない所を講師が適切に指導してくださるのが良かったです。
宿題 宿題の量は適切な感じで、個人に合った難易度でこなせていけるので良かったと思います。
家庭でのサポート 基本的に塾の送り迎えや面談などで講師と話し、成績状況を把握しどうしていくか相談出来、また子供とどうやっていくかを話しあいました。
良いところや要望 出来ない所を出来るようになるまで何度も挑戦し苦手を克服していく所が良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休んだ時には、その分を別でまかなう事が出来るので良かったです。
総合評価 成績向上に関しては そこそこの成果があったので良かったと思います。
個別指導 スクールIE久世校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な料金だと思った。定期考査対策をしてくださるのでまだやりやすい
講師 息子がすべきことを具体的に提示し選ばせてくれていた。
英検などの二次面接の練習をさせてくれた
カリキュラム 自分が理解して居ないことを把握させてくれどこをどのようにすべきかわかりやすい
塾の周りの環境 自宅からは自転車で5.6分であり隣にコンビニもあり、自習をするという面でもとても便利で使いやつい立地でありました。
塾内の環境 自習をするには多少他の生徒が騒がしくとても自習に良い環境とはいえない
入塾理由 近くにあったのは勿論、口コミでも好評だったから
以前娘も通わせていたから
定期テスト 定期テスト対策会を開いてくださり、自分たちが得意不得意であることを提示しやることをしめしてくれる
良いところや要望 朝早くから自習ができるようにして欲しい
他の生徒をもう少し静かにして欲しい
総合評価 自分がやることを明確に提示して下さり、とてもやりやすかった。けれど自習をするという面では多少他の生徒が騒がしいという問題があった
洛南学舎南区本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自宅の近くにある他の塾に比べて料金が安く、他の人にもおすすめされた
講師 長年子供達に教えているベテランもいて、高いレベルの講師がいて良かった。
カリキュラム 信頼できる大手のいろいろなところで使われている教材が使われていて便利だった。
塾の周りの環境 塾の近くにイオンやコンビニ、交番もあったのでいろいろな場面で便利だった。
また、大通りが近くにあるので人通りも少なくないので行き帰りで安心。
塾内の環境 教材は本棚に並べられており、落とし物を保管するスペースなどがあって良かった。
入塾理由 他の塾に比べて料金が安く、子供が通学していた中学校に近かった。
また、知り合いも多かった
良いところや要望 塾講師と生徒が近い距離で話せており明るい雰囲気でいい塾だと思いました。
総合評価 月謝も他と比べて安く、良い教材と周りに便利な施設があるいい環境があるので、子供のためになる塾だと思いました。
個別指導キャンパス西大路校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別のなかでは低価格な方かと思いますが季節講習などを入れるとかなりの額になるので安いと感じる事はありませんでした
講師 本人にとっては話しやすい先生が多かったようなのて良かったです
カリキュラム 本人の希望や苦手に合わせてカリキュラムを組んでもらえたのはよかったです
塾の周りの環境 コンビニが近くにあったことが本人はよかったようです
大通りに面しているので場所はわかりやすく夜道の心配もあまりありませんでした
塾内の環境 古い建物なので仕方ないのですがトイレが汚かったのが本人は嫌だったようです…
面談に行った時など自習室の片隅で話をするので自習に来ている子に話が全部聞かれてしまうところが少しきになりました
入塾理由 高校受験のため塾をさがしており何校か体験したなかで本人が一番気に入ったようなのでここに決めました
定期テスト 具体的にどのような対策をしてもらっていたのかこちらにはあまり伝わってきませんでした
宿題 本人にとっては多すぎず少なすぎず適度な量だったと思います
無理なくできる程度だったようで宿題ができないと言うことはありませんでした
良いところや要望 本人に合わせて授業内容などを考えてくださっていたことは良かったと思いますがあまり成績が伸びなかった事からもう少し課題などの量を増やしたりしてもらってもよかったのかなぁと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 入退出記録のシステムがなかったのでぜひ取り入れてもらえた方が良いと思います
総合評価 子どもに合わせて指導してくださっていたようなので最後まで嫌になることなく通えたのは良かったと思います
進路指導なども熱心にしてくださり助かりました
洛南学舎南区本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業時間が長いため、月謝額は妥当だと思うが、テキスト代や事務費などが高すぎる。
年2回請求されるが、この時は大変です。
講師 塾長が授業をする時、授業と関係ないおしゃべりばかりしている、とこどもから聞いている。
嘘をつく子ではないので、たぶんそうだと思うが、高い月謝を払っているので、授業をしてほしい。
カリキュラム 教材は、使わない物も強制的に渡される(もちろん有料)ので、もったいない。
季節講習も、希望していなくても強制で行かないといけない。
塾の周りの環境 まわりが暗いので怖い。
住宅街なので、かなり静かにしないと、近隣住民の方に迷惑がかかる。
近くにイオンがあり、こどもたちは寄りたくなる。
塾内の環境 古いので仕方ないが、中が暗い、すきま風が吹く、ミシミシいう。
入塾理由 私の弟がこどもの頃に通っていたため、興味を持ち、説明会に行き、やっていけそうだと思ったため。
定期テスト テスト対策はないです。
テスト前は、自習していいと言われるが、教えてもらえるわけではない。
宿題 多くないが、難しい。
宿題をしていかないと、授業についていけない。
わからない問題を質問する時間がない。
家庭でのサポート 塾への送迎、説明会や面談への参加、申し込み、英検や模試の申し込み、新年度クラスのアンケート提出など。
良いところや要望 塾長は授業をしない、または、きちんと授業してほしい。
月謝以外のお金を安くしてほしい。
総合評価 良くもなく、悪すぎることもないので、通わせています。
個別指導学院フリーステップ洛南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校形式で大勢の中のひとりであれば高いと思うが、1対2であれば致し方無しという程度の価格でした。
講師 不得手にもう少し寄り添って教えて頂きたかった
カリキュラム 至って普通でした。もう少し課題を与えやる気を促すような工夫があってほしかったと思います。
塾の周りの環境 大通りに面していてバス停も近く通いやすかった。コンビニも近くにあったのでお腹が減ったときや、文房具の補充ができて良かった。
塾内の環境 通塾中にリフォームされてトイレが綺麗になったコトをすごく喜んでいました。
入塾理由 大通りに面しており、バス停も近く子供が一人で通っても安全だと感じたため
宿題 最初の頃は課題が少なく家での勉強時間が短かったし、難易度も低かった。面談で改善してもらうようお願いしました。
良いところや要望 入塾から20点UPを謳っているのであればもっとしっかり指導してほしかった
総合評価 データや経験も豊富なベテラン講師がもっといても良いと思った
京都医専塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供が苦手な教科のみ選択して選ぶことができるのと、紹介制度があったため手頃な価格で入会することができた。
講師 子供の苦手教科への興味関心が増えたように感じる。子供いわく学校では教えてくれないような、面白い授業や勉強の仕方の本質などを教えてくれるそう。
カリキュラム 教材については、塾側が基本用意するため値段がかからないと言うことがメリットと、進度については定期テストがあればその対策も一緒にやってくれるので助かっていた。
塾の周りの環境 自転車で通うことができて、大きな駐輪場もあるため安心して駐輪することができる。また、近くに綺麗な駅があり立地もいい場所である。
塾内の環境 自習室には特にセパレートなどは存在しなかった。塾内に参考書がたくさんあるため、容易に調べ物ができる環境ではあると思う。
入塾理由 友達のすすめから、いい評判だと聞いたので入塾を決めた。また、価格帯も大手に比べると通いやすい設定であったから。
良いところや要望 良いところと言えば、講師が実力のある信頼できる方ばかりで、生徒が気軽に質問もできるところである。
総合評価 総合的には、かなり良い塾だと思っています。それは、子供の第一志望に合格することができたのと、嫌がらずに勉強に励んでいたためです。
個別指導のマナビウム九条烏丸教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いと感じました。
ですが、その分子供の知識量に比例したお金できたので星4とさしていただきます。
講師 みなさん丁寧な言葉遣いと対応で親身に話をしてさいていただけました。
カリキュラム 進みは普通でした。ですが、子供のわからないがなくなって学校の授業にもいい感じについていけていたので、いいと思います。
塾の周りの環境 通いやすい立地でした。駅近で通いやすく、子供の行き帰りもすごく安心していました。
色々と建物が近かったので、私が送り迎えをする時も場所の立地も良かったので、送り迎えしやすかったです。
塾内の環境 整理整頓も清掃も綺麗にされていて、勉強がしやすい環境にあったと思いました。
入塾理由 友人の母からのおすすめで、ここを選びました。
丁寧な対応というのが塾への決め手です。
良いところや要望 一人一人生徒への対応が良かったと思います。
親身に聞いてくれたした。
総合評価 全体的によかったと思います。
総合評価を全体的に客観的に見るといいと思いました。
個別指導 スクールIE京都駅南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のところが分からないが、他の保護者にの口コミによると結構高い方だと聞いた。
講師 子供が受験を終えてからも嫌がらずに通えていたので、良かったと思う。
カリキュラム テスト前などに苦手なところを重点的に復習させてくれたりで良かったと思う。
塾の周りの環境 最寄りの駅から徒歩で2分ほどだし、大きな通りに面しているので夜間でも通塾がそんなに心配ではなかった。
入塾理由 自宅から一番近くの塾だからというのと、友達がたくさん通っていたから。
良いところや要望 所長が良い方で、子供がいろいろ悩んでいた時に褒めて励まして下さった。
総合評価 厳し過ぎず、褒めて本人のモチベーションを維持させてくれる塾だったと思う。