キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,821件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,821件中 120件を表示(新着順)

「京都府」「中学生」で絞り込みました

個別指導キャンパス城陽校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々の費用は妥当だが、受験対策等の追加費用が多すぎて高いと感じる。

講師 勉強嫌いの子供だが、初日に楽しくて80分があっという間に終わったと思わせてくれた。

塾の周りの環境 自転車置き場が駐輪場の一部を借りられているので安心して利用出来る。駅から近くて通いやすい。治安も悪くない。

塾内の環境 雑音は無さそうです。

入塾理由 同じ中学校の子供が少なく、本人が集中しやすい環境であると判断した

良いところや要望 自主勉強出来る環境を整えてほしい。もう少し費用を安くしてほしい。

総合評価 通い始めたばかりなので、まだよくわからない部分があるので、平均にした

成基学園桂教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週に2日が必須ですが、講師の方の説明がとても分かりやすいようなので、週2日で考えるとお値段は高くないと思います。夏期講習も必須ですが講習時間で考えたら安いです。

講師 講師の方はオンオフの切り替えも上手く、説明も分かりやすいようです。定期テスト前や季節講習等、必須で大変ですが、真面目にお勉強を望んでいる方にとっては金額も安くお勧めです。

カリキュラム カリキュラムは進学校!といった進度です。学校の定期テスト前でも授業は先に進みます。英語は単語テストが毎回あり親としてはありがたいですが、学校の定期テスト中や、宿題が多い時は子供は大変そうです。

塾の周りの環境 駅に近く、交番も近くにあります。駐輪場もあり便利ですが、車でのお迎えの時はご近所への配慮が必要なので、待つ場所に困ります。

塾内の環境 塾内は二足制できれいです。教室も自習室もとても集中できる環境だと思います。

入塾理由 高校受験に向けて、早めに学習習慣を身につけるため。英語の苦手意識がつかないようにするため。

定期テスト 定期テスト対策は学校ごとに合わせてあります。
土日に自習のような形で、それぞれ計画を立ててやりたい教科を勉強します。

宿題 宿題は毎回復習プリントが出されます。英語は単語テストもあるので勉強が必要です。

良いところや要望 真面目にお勉強したい方にはお勧めの塾です。定期的に三者面談もあり、的確にアドバイス頂けます。

総合評価 全体的に満足しています。子供もついていくのが大変そうですが、授業は楽しいようで少しずつ力がついてきました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾とそれほど変わらないと思う。

講師 体験学習をし、子どもは講師の指導についてわかりやすいと言っていた。

カリキュラム 体験学習でわからないこともわかりやすく教えてくれていたと言っていた。

塾の周りの環境 入り口はややわかりにくいが、駅から近く、周辺明るいため治安は悪くないと思う。またコンビニも近くて便利。

塾内の環境 体験学習を受けた際、授業が始まるとみんなが集中できる静かさだと言っていた。

入塾理由 本人が個別指導を希望したので、複数の塾を体験して最終的にここにした。

良いところや要望 個別指導の強みをいかし、個に寄り添った丁寧な指導をお願いしたい。

総合評価 まだ体験学習しか受けていないので、良くも悪くもない中間の評価にした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い気もしますが、塾なのでこんなものかなと言う感想です。また始めたばかりなのでエピソードはありません。

講師 体験にて説明してくださった塾長は、感じの良い若い方で優しそうな印象でした。本人も今のところやる気が出ているので良いと思います。

カリキュラム しっかり予習してくれるみたいなので、ありがたいです

塾の周りの環境 駅前にあるのでどんな人でも行きやすいと思います。自転車で通っていますが、ビルの前に停めれるし、良いと思います。

塾内の環境 すごく静かでした。エアコンも効いてて過ごしやすいかと思います。

入塾理由 評判が良かったことから資料を拝見し、体験をしてみて本人にやる気が出たため入塾を決めました。

良いところや要望 しっかり今の学力を把握して、個別に指導してくださるので、わからないところに気づきやすく、解決するのが早いと思います。

総合評価 まだ始めたばかりなので、5とはいきませんが、すごく良い印象なので、4にしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他に比較のため見学に行った塾よりも安かったので。

講師 子どもが毎回講師の方がわかりやすく教えてくれたと報告してくれます。

カリキュラム 予習型授業で学校で教わる前に説明がしてもらえて、学校で習う時には習熟度が高くなること。

塾の周りの環境 コンビニが近くにあるので、塾の帰りにお菓子を買うのが楽しみみたいです。家からも自転車で10分くらいで行けてアクセスがよいです。

塾内の環境 自習のスペースは特に区切られていないので集中したい子には不向きかもしれないが、あえて手が止まっていることに気づきやすくするためのレイアウトだそうです。

入塾理由 授業料が良心的、先生やスタッフの対応がていねい、子どもが気に入った、振替などいろいろ柔軟に対応してくださること

定期テスト 定期テスト直前対策講座を受けて、普段教えていただいている科目以外も含め計6コマ(1コマ80分)教えてもらえました。

良いところや要望 振替が直前までできること(他塾では2時間前までの連絡が条件でした)と、お値段が良心的なことです。

総合評価 まだ通い出して1か月ほどなので、今後成績がのびていくかが未知数なので、最高の評価はつけていませんが、今のところはおおむね満足しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾にも体験に行き調べた結果、実質教えてもらう時間を比較すると料金が高い

講師 体験で分かりやすく教えてくれた事ややる気を出させてくれた事が有り難くそこが1番良いと思っている

カリキュラム 一人一人に合わせてやり方を変えてくれると説明を受けたので期待をしている

塾の周りの環境 塾の周りは立地も良く、お店もあり、駅が近いこともあり人通りもある。自宅からもそう遠くはなく交通の便も良いが少し離れると寂しい感じの場所である

塾内の環境 靴のまま教室へ入るスタイルですがすごく綺麗な教室だし明るいので環境は良いと思います

入塾理由 体験授業で分かりやすく教えて下さったこととやる気を出させてくれたこと

良いところや要望 一人一人に合わせて成績アップを目指してやってくれそう。もちろん個別だから当然だろうが期待している

総合評価 子どもも親も良い印象だったので通わせようと思い申し込みをしたので高評価にした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他に少し安めの塾もあったが、子供に合った環境、指導だったためこちらにしました。(平均~少し高めの料金かなと思います)

講師 受験が初めてでわからない事が沢山ある中、受験について、今後どういった風に進めていけばよいか、どれくらいの点数をとっていかなければならないか等、詳しく説明してくださいました。

カリキュラム その日どんな授業をしたか等がアプリを通じて送られてくるので、どこまで進んでいるか分かるので良い。

塾の周りの環境 駅近くのため、電車の方でも、自転車の方でも通いやすいと思います。人通りも多く、夜でも通いやすい。

塾内の環境 教室自体は少し狭い気もするが、先生との距離が適切なため、子供には合っているように思います。

入塾理由 少し上のレベルの高校を受験予定で、受験について詳しく説明してくださり、先生が寄り添って対応してくださったため。

良いところや要望 先生が親身になって対応してくれ、不安な事は聞いて、その都度解消できています。

総合評価 料金は少しかかりますが(講習なども含め)、先生方が親身になって対応してくださるので、この塾で頑張って出来ています。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年6月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 その他の物価高騰など生活を圧迫している状況である為の教育資金を思うように捻出できなくなるかもしれない

講師 丁寧に対応してもらえてわからないところや注意する点のトレースが丁寧です。

カリキュラム 定期テストに向けての対応などもしていただき通常授業も詳しく見ていただいてます。

塾の周りの環境 駅からも近く便利です。周りには夜でも人通りが多く
遅い時間まで塾にいても帰りが安心です。騒音などもなく快適に過ごせます。

塾内の環境 駅近で騒音なども感じず勉強に集中できます。塾内も仕切りがあったりするので他の人との距離感もあり集中できます。

入塾理由 数ある塾の中から1番丁寧に対応してもらえると思い入塾しました。

良いところや要望 対応していただく塾長や講師の先生が丁寧です。特にわからない所に対しての解説など含めわかるまで対応してもらえるところが安心です。

総合評価 まだ通い始めてまもないですがその期間での感想です。今後もっと授業を進めるにつれて成果もでてくる事とおもっています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:看護
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りと比べても、際立って高い訳ではないが、負担はそれなりにあった。

講師 質問に対して、的確に説明してもらっていたようである。対応は良かったとの事。

カリキュラム 季節講習は、割高感があり、利用負担も大きい。対応は良かったです。

塾の周りの環境 静かであるが、少し歩けば、店舗もあり、駐車場も利用出来て便利でした。少し暗い場所もあり、街灯がもう少しあれば尚良し。

塾内の環境 特にクレームを言うような事はなかったが、際立って、良い所もなかった。

入塾理由 近くて通塾に便利であり、定期テスト対策も自由度を持って選択できるので

定期テスト 定期テスト対策はありました。しっかり、対策してもらえたと思います。

宿題 復習を中心にあった。次回の講義の際、確認テストなどもあり、定着を意識した指導。

良いところや要望 臨機応変に対応してもらえますが、個人の理解度に寄り添いが、少し不足。

総合評価 無事進学出来た。いろいろなアドバイスもしていただき、よかっです。

京都進学館駅前教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思う

塾の周りの環境 家からとても近くにあり、人通りやも大変多いので、その点がとても良いと感じた。また大変明るい場所にあったこと

塾内の環境 本人たちから聞いていないのです。ただ、子供から不満を聞いた事は無い

入塾理由 家の近くにある
友達も通っている
友達の保護者の話も参考にした

定期テスト 特にテスト対策が具体的に何なのか子供に聞いていないのでわからない

宿題 量的には、ちょうど良い、また難易度もちょうど良いと感じた。親としては

家庭でのサポート 定期的な面接や送り迎え、金銭的な負担、 弁当を持たせるなど。

良いところや要望 特に感じることはないが、強いて言えば、ラインでの連絡を活用してほしい

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休みを取る事が多い時がありちゃんと補講したのか分からない

総合評価 本人たちからしたら友達もとても多く通っていたのがとても良いと感じたのかもしれない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もう少し安かったら回数を増やしたいと思いました、あと、夏期講習がもう少しお手頃なプランがあるといいですね。

講師 もと学校教師の方が教えてくださるので、安心感があったので今後の指導にも期待です。

カリキュラム 毎日の進行具合がラインで確認できるのが良かったです。学校の課題をしっかり理解できるようになれば良いです。

塾の周りの環境 学校帰りにいつもの地下鉄沿線で行けることと、大通りに面しているので人通りもあって暗くなっても少し安心なので良かったです。

塾内の環境 清潔感があって明るく、たくさん来られてるが集中してできそうで良い

入塾理由 先生が良さそうな方々で塾の教室内の雰囲気も良かったので、こちらにさせていただきました。

良いところや要望 手を挙げなくても、回って来てくれるところが消極的な息子には良かったようです。

総合評価 これからの期待を込めてつけさせていただきました。息子の印象も良いようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾はどんなもんか知らんけど、まぁ払える金額やから。たぶん安い。

講師 実際に学校の成績も、テストの点数も上がってるから選択としては間違ってなかった。

カリキュラム カリキュラムはどうかは詳しくわからんけど成績が上げてもらうのが目的なので、結果的に上がってるしよし。

塾の周りの環境 駐車スペースがないので送迎の際に少し難あり。車通りも多いので自転車等で1人で通わすには不安があります。

塾内の環境 車通りが多いので騒音とぎ気になるかな。

入塾理由 距離とクチコミ評価が高かったから。実際に面談して先生方も良かったから。

定期テスト テスト前には徹底的にテスト対策してるので、それが結果につながってる。

宿題 宿題の量はわかりません。子供が気付いたら勝手に終わらせてるし多いのか少ないのかは未知の世界です。

家庭でのサポート 塾でどんなことを習ったか、ちゃんと質問に答えれたかどうかは聞くようにしている。
あとは塾内では1番目指せと常に言っている

良いところや要望 入室、退室の連絡がきちんと来るので安心できる。
画期的なシステム

総合評価 実際成績上がってるから本人とっては合ってるのかなとは思う。このまま継続して上を目指して欲しい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ通い始めたばかりなので、今後の夏期講習などの金額によって判断されるかと思います。

講師 女性の講師で分かりやすいと喜んでいました。
たまに違う先生の時があります。

カリキュラム 自分のペースで少しずつ成績を上げれるようになってほしいです。

塾の周りの環境 人通りも多く、駅などもあり立地がとても良いと思います。通いやすい場所にあります。
大通りにめんしているので良いです。

塾内の環境 まだ通い始めたばかりなので、詳しくはしりませんが、問題なく勉強できてると思います。

入塾理由 通いやすい距離であり、自習もできる為。
同じ学校の子も多いため。

良いところや要望 立地条件がよく、1人で通えるのが良いと思います。
講師の方も優しく教えていただいてるそうなので、良かったです。

総合評価 まだ分からない事だらけなので、今の段階ではこのようにさせていただきました。

武田塾宇治校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾はどこも割高。どれだけ定着しているのか不安で仕方ないとずっと思っている。

講師 先生方の対応はすごく柔らかくよかった。良い人だなとわかったので少し安心した。

カリキュラム 発展や応用ばかりで、基礎がなってないのに段階的な学習を行えていない。

塾の周りの環境 駅から近くてとてもいきやすい。車通りが多いのでそこが少し心配だ。お迎えに行きやすいのはかなり助かっている。電車でも車でも通学しやすい。

塾内の環境 外装も内装もとても綺麗で安心する。駅近でアクセス最高。外から見てもきれいだとわかる。

入塾理由 広告などをよく見かけ、調べていくと良い塾と知ったから。子供が成長するなと思った。

良いところや要望 広告や宣伝の仕方がとても上手で、外装も内装も綺麗なところがこの塾の良いところ。

総合評価 可もなく不可もなく。おすすめするかしないかでゆうとおすすめする。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どの塾も大差無いと思いますが、全教科、補習等サポートが充実している分金額も納得して支払えた。

講師 質問に対して的確な指導を受けられたと思う。
時間をかけて納得のいく答えをあることが出来た。

カリキュラム こちらの希望を細かく聞き入れてくれ、学習し易い環境でサポートしてもらえた。

塾の周りの環境 立地は比較的静かな場所で、駅から近く、学校帰りによれるところが良かった。
道も整備されて自転車での通塾もしやすかった。

塾内の環境 自習室が完備されており、授業が無い時も常に解放していて自由に利用出来た。受験生専用なので集中して学習が出来た。

入塾理由 高校受験を最終目的に中学での学習意欲、成績向上の為。子供自ら環境等を考慮してこの塾を選んだ。

定期テスト もちろんあったが、こちらの希望科目や苦手部分を重点的にサポートしてもらえた。

宿題 特に宿題という形での課題ではなかった様だが、自分で探求出来る様に常に課題はあった。

家庭でのサポート 学校帰りの利用が主だったので特に送迎はなかったがら長期休みなどは時間によって食事時間が制限されるのでいつでも食べられる準備など工夫をしていた。

良いところや要望 アプリで入退室を管理したり、連絡事項等のやりとりがスムーズだった。定期的な面談で学者の進展や、志望校の目安など相談しやすかった。

その他気づいたこと、感じたこと 短い期間にもかかわらず内容の濃い充実した学習時間をすごさせてもらいました。おかげさまで志望校も合格出来、ありがたいです。

総合評価 塾全般では問題ないですが、やはり講師とはその個性や感性が微妙に合う合わないがあるので、そこは遠慮なく伝えられるとより良好な関係性で学習が進められると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別形式のためコマ数が増えれば値段はあがるが、他の単価がわからないため、何とも言えない。

講師 今のところ、子供から悪い話は聞かない。
むしろ気にかけてもらえてるのではないかと思っている。

カリキュラム 典型的な個別学習塾ではないかと思うが、別料金で定期試験対策があり助かる。

塾の周りの環境 自宅から自転車で10分以内で立地は悪くないと思うが、終わりが夜なのは少し不安。
出来れば送り迎え用に敷地が広ければと思う。

塾内の環境 個別とは言え、学校と同じで休憩時間に仲良しグループがつるんで、若干うるさいようである。

入塾理由 本人の性格から授業形式より個別形式の方が向いていると判断した。

定期テスト 定期試験前には別料金で定期試験対策があり、休校日でもやってくれている。

宿題 本人から聞く限り、学校の宿題に比べるとかなり少ないと思うが、受験を考えると増やしてもいいのではないかと思う。

家庭でのサポート 季節、天候、時間に応じて送迎をしている。
本人の意欲を尊重し、家の予定を調整している。

良いところや要望 親との面談をしてくれるため、親と塾とのコミュニケーションがとりやすいと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習の値段について、学年や目的等で違いが生じるのはわかるが、インターネットの表示と実際が違うような気がしている。

総合評価 入塾して間もないため、評価が難しく、今後に期待している。
全ては志望校の合否だと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は近隣と合わせてるのか平均的だと思います。ただし今現在は2人お世話になっているので兄弟割引があり大変助かります。割引も塾によっては片方の子供しか適用されないところこちらでは二人とも2割引してくれます

講師 皆さんとても熱意がありものすごく分かりやすく指導してくれてます。我々保護者のこともよく覚えてくれていて安心しておまかせできます

カリキュラム 地域の学校にしっかり合わせた上で受験に必要なカリキュラムも考えられてます。何より成績が伸びていますのでこれが答えだと思います

塾の周りの環境 ショッピングモール内にあるのでとても送迎しやすい。もともと郊外なので電車でのアクセスはあまり考えないので車での送りやすさは重要です。モール内にスーパーがありますから塾終わりに買い物できたりするのも便利です

塾内の環境 新しいショッピングモールなので新しく清潔感があり圧倒的に他塾より雰囲気が明るいです。薄暗い環境のところよりは明るい場所の方がモチベーションも上がると思います。

入塾理由 近隣の通いやすい塾を何校か探した中で1番熱意があり施設もきれいだったので。ショッピングモールないにあり送迎もしやすいこともあります

定期テスト 定期テスト3週間前になると通じ授業中に加えて、土日祝とっくんというかたちで午後まるごと便器の機会を作ってくれています。その特訓に関しては費用は別途かかりません

宿題 宿題の内容の詳細は分かりませんが、適度な量であるようで、塾に行く前の少しの時間できる内容のようです

家庭でのサポート 送り迎えと、定期的な面談でなるべく子供や塾の先生との関わりを多く持つようにしています

良いところや要望 先生方の熱意、雰囲気、施設の良さなどどこをとっても保護者として安心して任せられる塾だと思います

その他気づいたこと、感じたこと 出欠や支払い金額について簡単に確認などができるアプリがあり、便利に利用させて頂いてます

総合評価 通っている子供たちを見ているとみんな和気あいあいとしているように見えます。しかし授業に入ると厳しくやられているようでオンとオフを上手に使い分けておられると思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾と比較したら妥当だと思うが、高校受験と考えると高いと思う

講師 まだ結果が出てないのでなんとも言えないが、子どもは不満なく通塾できている

カリキュラム 夏季講習等は選択の余地があっても良いのではないかと思う

塾の周りの環境 駅と商店街が近いので夜遅くても明るく人通りが比較的多いのが安心材料となっているが誘惑も多いような気がする

塾内の環境 新しくできたビルなのでキレイだと思う

入塾理由 合格実績が充分で信頼できるような気がしたので
自宅からの距離も近い

定期テスト 普段のレベル別に加えて学校ごとに対応してくれているので概ね満足

宿題 量はそれなりに出ていると聞いているが、やらされないとやらないのでもっとあっても良い気がする

家庭でのサポート 共働きのため特にサポートはしていないしできるような環境にないと思う

良いところや要望 特にないがあえて言えば、懇談や面談は平日の昼間に設定されても行くことができない

総合評価 まだ結果が出ているわけではないので何とも言えないが、子供が進んで通っているので安心している

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

2.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾より高いと思います。また、自習のような時間も多々あります。

講師 頑張って教えてくれている。親身にはなってくている。リモート対応もしてくれる。

カリキュラム アタマプラスといったデジタル対応もしていて、効率はよいはずである。

塾の周りの環境 自宅から近いので安心できる。また、通塾に際したセキュリティが高い。子ども一人で通塾できる。通塾に関する親の負担が少ない。

塾内の環境 セキュリティはしっかりしていて、安心できる。ただ、設備の老朽化は目立ちはじめた。

入塾理由 自宅から近く、子どもが一人で通っても安心できるため。近いのがいい。

定期テスト テスト対策のため、普段より塾ヘ行く回数が増えた。勉強時間が確保できた。

宿題 宿題はででいるようだが、やらなくてもあまり問題視されていないようだ。

家庭でのサポート 保護者に対して面談があったりしたが、基本的にはなにもないことが多い。

良いところや要望 近くて安心出来ること。子どもが嫌がらずに通塾していること。

その他気づいたこと、感じたこと とりわけないが、リモート対応してくれることはありがたい

総合評価 特に良いとおすすめ出来ることはないが、子どもがいやがらず通っている

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はやや高いように感じましたが、安心して勉強出来たので価値はあると思います。

講師 厳しめの指導かと思いますが、本人がより良い高校に受かりたいと頑張れたのが良かったです。

カリキュラム 志望校別に季節講習のクラスが分かれていて、より志望校に合った指導をしていただけました。

塾の周りの環境 地下鉄と路面電車の駅前なので、交通の便は良いです。駐車場が無いので車で迎えに行く時は迷惑にならないように時間を調節していました。

塾内の環境 綺麗な設備だと思います。中型教室がいくつかあるようでした。自習室もありますが、娘はやや人見知りな性格であまり使ってはいませんでした。

入塾理由 受験勉強の効率的な学習方法がわからず不安に思っていたので、プロの方の指導のもと安心して勉強出来るよう入塾を決めました。

定期テスト 定期テスト対策もありました。おかげさまで内申点も安心圏内になりました。

宿題 量、難易度ともにやや大変そうでした。学校の宿題もあり、夜遅くまで勉強していました。

良いところや要望 よりレベルの高い高校を目指すならおすすめの塾だと思います。子どもの気持ちに寄り添うというよりは、受験テクニックを教わる場所といった感じです、

総合評価 他の塾に通っている子の話などから、やや厳しめの塾だと思います。

「京都府」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

2,821件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。