キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

359件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

359件中 120件を表示(新着順)

「三重県四日市市」「中学生」で絞り込みました

個別指導ブレス松本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べても、個別でこの価格はお得だと思う。同じ価格だと、他の塾では週1しか行けない。

講師 面談のとき、話したことをきちんとメモをとっていたのが良かった。気になる所などをきちんと聞いてくれた。

カリキュラム 教室のテキストと学校のワークを上手に使ってる様子。

塾の周りの環境 駐車場も道から入っていて、台数もあり停めやすく良い。暗くもなく教室のすぐ後ろに駐車場なので安心、便利。

塾内の環境 通りに面してあるが、車の音もあまりなく、暗いところでもなく学習に集中できる。

入塾理由 先生と子どもの相性が良いと思ったから。楽しそうに行く姿を見て。

良いところや要望 先生に対しての生徒の人数が少ないところがとても良いと思う。あとは、先生との相性だと思う

秀英予備校四日市本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月額の授業料以外に必要となる諸経費、教材費などの費用が高いと感じます。

講師 受験に必要な覚え方のコツなどを教えてくれるのでためになると子どもから聞きました。

カリキュラム 学校の授業の先取りをしてくれるので、学校で余裕を持って授業に取り組める点がよいと思います。

塾の周りの環境 駅前なので夜でも明るく安全ですが、送迎の際、交通量が多くなるので、時間に余裕を持って行く必要があります。

塾内の環境 ビルが全部塾の教室になっており、キレイに整頓されています。自習室もあるので環境はよいと思います。

入塾理由 春季講座を受けて、本人が授業内容に興味を持って、ここに通いたいと言ったから。

良いところや要望 集団授業なので、周りの子が頑張っている姿がよい影響を与えてくれると思います。

総合評価 勉強嫌いな本人が、授業内容に興味を持ってやる気になってくれたから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場がわからないが、家計が逼迫してます
やりたい事もあり、文武両道を目指しているから

講師 丁寧であるから
LINEでも連絡もとれ、定期的に進捗状況教えていただける。

カリキュラム まだ、経験も浅いので、分かりかねます
ですが、子が、嫌がらずに通っているので、良いと思ってます

塾の周りの環境 綺麗で、家から一人でも通えるので、安心していられる
駐車場が、少ないのが、ネックですが、良いところです

入塾理由 本人希望と塾を経験してみたいと言う気持ちが出来ていた為
友人の子が通っていたから、安心であったから

宿題 少し考えればわかる事なので、ちょうど良いのかもしれません
これから、難しくなると思うので、伸び代期待したい

家庭でのサポート 送迎、宿題しているか、プリントの確認
講師の先生との話し合いがある

良いところや要望 駐車場が欲しい
他かも進捗状況がわかると良いです
LINEで、連絡が出来る事

その他気づいたこと、感じたこと 講師の先生との面談もあれば、嬉しいし、授業態度話も聞きたい
夏期講習などを受けなくてはならない

秀英予備校四日市本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾と比べても特別高くはないと思います。
教材費、テスト代はそれなりにかかります。

講師 授業はとてもわかりやすいそうです。
質問にも丁寧に答えてくださるそうです。

カリキュラム 通常テキスト、季節講習のテキストともによくできていると思います。

塾の周りの環境 駅から近く、駐車場もたくさんあるので、不便に感じたことはありません。送迎の時間によっては車の出入りが多い時もあります。

塾内の環境 建物の中はとても綺麗です。教室の中も整っており、自習室も使いやすそうです。

入塾理由 季節講習を受けてみて、授業がわかりやすく、楽しかったとのことで、子供が入塾を希望しました。

定期テスト テスト対策は学校ごとの日程に合わせて対策してくださいます。

宿題 宿題の量はちょうど良いです。テスト期間は学校の課題と並行してやらないといけなかったので大変そうでした。

良いところや要望 コミルというアプリで欠席や振り替えの連絡ができるところが便利です。

総合評価 勉強はもちろん、高校受験に向けて色々な情報を教えて頂けるので、ありがたいです。

秀英予備校四日市本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の授業とは別に、講習があり、それは各自で受けるかどうかを選べるため、金銭面を考慮することができたから。

講師 先生が一人一人に寄り添って話を聞いてくれたりアドバイスをくれる。

カリキュラム ベテランの先生が厳選した問題が集まったオリジナルの教材で、質の高い勉強ができる。

塾の周りの環境 近くに大きな営業施設があるため、息抜きに寄ることができたが、騒音問題などもたまにあった。また、交通の便に関しては、駅から徒歩で行ける距離なので困ったことは無かった。

塾内の環境 繁華街なので雑音はたまにあったが、授業に支障をきたすほどではなかった。

入塾理由 四日市は予備校が多く集まっているが、その中でも秀英予備校は安いから。

良いところや要望 自分の悩みに対して真摯に向き合ってくれ、適切なアドバイスをくれるところ。

総合評価 子供が予備校で友達を作り、その友達と仲良く楽しそうに通っていたのでよかった。

完全個別 松陰塾富州原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾と比較しても安かった事プラス通い放題があるので、毎日通えれば、かなり安いと思います。

講師 先生が2人いるのですが、2人共穏やかな口調で接してくれるので、子供も嫌がらず行っています。

カリキュラム 理解力が遅いので、学校の様な集団授業にはついていけないので個別でやれる事とタブレットを使用する事で子供も気持ち的にもやりやすい様子です。

塾の周りの環境 徒歩や自転車で通える所にあるので、子供だけで通っていますが、一部道が細いわりに近くに大型ショッピングセンターがある為、車通りが多い所もあるので気をつけなければいけません。

塾内の環境 土足で入室するのですが、汚い感じはしませんでした。
今日学校であった事など先生に話しをしている子がいましたが、余り長くならない様に先生も上手くかわしていました。

入塾理由 家から近いので送迎なしで通う事が出来るが一番の決め手になりました。

スタディー山手校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 5教科でこの値段は安い方だと思う。周りの個別授業の塾と比べると料金は安く、時間は多くとってくれていたため。

講師 まだ、数回しかいってないので分からないが、話しやすい先生で、子供も質問しやすく、授業も分かりやすいと言っていた。

カリキュラム ホワイトボードで、授業を進めて、テキストを解いていく。分からないところは、すぐに聞けるため安心。

塾の周りの環境 家から近く、自転車でも行きやすい場所である。近くにスーパーがあるので迎えにも行きやすい。塾周りは人通りもあるので安心だが、帰る途中が少し不安。

塾内の環境 道路沿いだが、騒音は気にならない。塾は新しく、きれい。室内も整頓されていた。

入塾理由 塾の雰囲気、先生の印象が良かった事。勉強の仕方にも自分の子に合いそうだったため。そして、通いやすい場所だった。

定期テスト まだ、入って間もないので分からないが、試験前はいつもより少し延長してテスト対策をしてくれるようだ。

宿題 宿題はあるが、程よい量だと思う。

良いところや要望 少人数制のグループ授業。多すぎず、良いと思った。切磋琢磨して勉強をがんばってほしい。

総合評価 授業に集中できる環境だと言っていた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるのでそれなりです。夏期講習、中間・期末テスト対策など講習があり、それなりの負担はあります。

講師 どこの塾や予備校でも同じだと思いますが、子どもとの相性があり、当たり外れがあると思います。

カリキュラム 教材は教科書に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも進路に合ったもので納得感がありました。

塾の周りの環境 最寄りの伊勢松本駅がすぐそばにあり、大通りにも面をしていて交通の便は抜群です。駐車場が狭いのでそこが改善されるとなお良いです。

塾内の環境 教室は人数のわりに狭く、隣の声が聞こえるように思いました。また、自習室が狭くせっかく行っても勉強できないときがありました。

入塾理由 基礎学力向上を目指し塾を探していて最寄りの数校を訪問して、塾講長の人柄で決めました。

定期テスト 定期テスト対策は過去問や進度により行ってくれました。講師は過去問やポイントを中心にを解説しくれていました。

良いところや要望 迎えに行くと、今日の授業の様子や課題を話してくれます。また、面談もあり、方向性もしっかり話してくれます。

総合評価 結果で言うと、あまり成績が上がらなかったですが、塾に行ってなければもっとダメになっていたような気がします。それなりに効果はあったのかなと感じています。

秀英予備校四日市本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月額はまあ妥当だと思うが、季節ごとの講習を次々にすすめられるので、結果高額になります。
能力の高い、やる気のある子でないと、通常テキストもきちんと終えられないうちに、次々講習を受ける羽目になり中途半端になります。
講師の言葉を鵜呑みにせず、己の能力に応じた講習を取捨選択をする必要があります。

講師 熱心さや人柄は、講師みなさん良いですが、多くの生徒を相手にしているので、個別の励まし等は、あまり期待出来ないです。
成績の良い生徒向けの塾であると言わざるを得ません。やる気のある生徒にはより能力を引き出し確実にするシステムになっていますが、勉強が嫌いであったり、苦手意識のある子供には向かないと思います。

カリキュラム 自分が受けたわけでないので、わかりかねるが、授業内容はじめ、システムは良いように思う。

塾の周りの環境 駐車場がないので、送り迎えが不便です。路駐は禁止されており、度々お願い文書が配られますが、路駐するしか仕方がないです。立地は、駅近で良いですし、周りも明るく、繁華街ではないのと、近くの商業施設もスーパーなので治安は良いと思います。

塾内の環境 設備は綺麗でとても良いです。建物も新しく、掃除もきちんとされている印象で、雑音も気になりません。

入塾理由 授業で予習が出来、映像授業で聞きそびれても復習出来る、また定期的に行われるテストにより、広範囲から自分の成績を確認出来る等、システムがしっかりしているから良いのでは?と思った。
授業カリキュラムがしっかり組まれていて、安心だと思ったから。

定期テスト 我が子はうまく利用出来なかったです。
時間管理自体が苦手だと、学校の勉強と塾の勉強がどちらも中途半端になります。

宿題 宿題は適量だと思うし、難しい宿題は聞けば対応して下さるので、本人次第かと。

良いところや要望 優秀な子、放って置いても学習出来る子向けのイメージです。
自ら学習出来ない子へ力を入れてくださるクラス運用体制が別にあれば、もっと生徒が増やせると思います。

総合評価 志望校合格の目的が達成出来なかったからです。
また、月額が高額であるのに、次々講習や、テキストを勧められるわりに、一冊完璧に終わらない(終わらせるには本人の能力が必要)ことが残念だった。

SUPER個別本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 マメにラインで連絡を頂きました。熱心さが伝わりました。その他特に不満に思ったことはありませんでした

カリキュラム カリキュラムとかは子供任せであり、塾の指導者と本人が決めてやっていました。私が意見を言う必要はありませんでした

塾の周りの環境 駅近くと家からもさほど距離もなく、学校区内でもありました。駐車場が無いのが残念ですが、駅近くなので仕方無いかなとも思います。

入塾理由 仲の良い友達が何人か通っていた。受験が近づきこのままではと不安になったようです。

定期テスト 定期テストについても本人と指導者との間で調整していました

宿題 本人が全て管理してやっていました

家庭でのサポート 雨とか寒い日は車で送迎をしたり、塾に行かずに家に居たら確認したりしていました。

良いところや要望 指導者が熱心であることが全てだと思います。教育方針とかは特に気にしたことがありません

その他気づいたこと、感じたこと 親切で熱心であり、ラインでマメに連絡もしてくれました。任せていても安心でした。

総合評価 結果として志望校に合格できました。わずかしか通っていないのに学力アップできたと思います。

完全個別 松陰塾富州原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思うが、成績を上げてもらえるなら仕方ないと思う。先生の対応もいいのでこれぐらい払う必要があるのではないかと思う。

講師 とても対応が良く親切に思う。子供に対しても対応がいいと思う。

カリキュラム 復習してできるまでやりできるまで次に進まないという考えがいいと思う。

塾の周りの環境 お迎え用の駐車場もあり良いと思う。自転車用のしっかりスペースも確保されていて良いと思う。自転車用の屋根があればもっといいと思う。

塾内の環境 教室前には車通りが激しいが、教室内は静かで外の音が気にならなくていいと思う。勉強に集中できていいと思う。

入塾理由 完全個別指導ということと、通い放題ということ。先生の対応の良さ、塾がきれいであること。

良いところや要望 先生の対応がとても親切で、教室がきれい。フリードリンクもあり、ご飯を食べるスペースが用意されているのは非常にありがたい。

総合評価 値段は高いが成績向上に向けて当塾にかけてみたいと思った。子供もやる気になっていて行かせたいと思った。

秀英予備校富田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 上位校を目指す塾としてならおおよそ平均金額、しかし個人塾のが安い

講師 教え方が学校よりも、上手である。他校舎の生徒間でもその様に言っていた

カリキュラム 勧められた教材なので可も不可もない。それにのっとって進んでいく。応用もあるが授業から大きく外れた内容ではない

塾の周りの環境 立地は普通。駅近くだったり主要道路に面している校舎もあれば1本はいった道路に面しているところもある。選ぶ校舎によっては送迎も必要

塾内の環境 自習したり、勉強をしにいく場所なので、塾の設備としては問題ないと思う。外の騒音などがうるさかったあなど、きいたことはない

入塾理由 ほかも無料体験に行き体験してみたが、本人がここがいいと気に入った為

良いところや要望 値段が高いが、それだけ教え方がうまいので仕方ないような気もする

総合評価 どの校舎の先生も教え方がうまいと生徒間で言っていた。授業でわからないことを塾で聞くと理解できたそうなので指導力はあるとおもう

東海アカデミー本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べると多少安かった。他の塾に通っている人に聞いたが、比較的安くかんじた。

講師 良いのは、苦手な分野を集中的に教えてもらえる。親切に教えてもらえて、分かりやすいと言っていた。

塾の周りの環境 特に交通の便は気になりませんでした。行き帰りは車で送り迎えしていたので、問題ありません。治安も悪くはありませんが、夜なので、子供1人で帰らすわけにもいきませんし。周りもほとんど親の送迎です。

塾内の環境 子供に聞く限りでは、整理整頓はされていたようです。

入塾理由 周りからの評判を聞いて、あと費用もまあ安いかと思ったので決めました。

定期テスト 定期的にテストはあったようです。学校の試験に合わせてやっていただいたみたいです。

宿題 定期的に宿題は出されていましたが、無理のない程度でした。分からないところは次回の受講で教えてもらってました。

家庭でのサポート 勉強のサポートはしてません。送り迎えのサポートは毎回していました。

良いところや要望 良いところは、先生が優しく、子供が気兼ねなく接していけるところです。

総合評価 総合的にまあ良いと思います。悪くはないと感じます。

学習塾 プレジャー波木校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学1年時からに比べると3年時はかなり高くなった印象。また、春季、夏季、冬季講習は問題集含めて月謝以外も費用がかかった。

講師 1人厳しい先生がいましたが、その先生のおかげで緊張感を持った授業だったと思います。

カリキュラム 教材をもとに授業をしていました。定期テスト前はテスト問題をやっていました。

塾の周りの環境 自宅からは徒歩で通えていたので問題はありませんでしたが、駅からは遠く、バスは本数が少ないので他の生徒さんは自転車や親御さんが車で送迎していました。

塾内の環境 教室は特に狭い印象はなかったです。環境も住宅地にあるので騒音もなかったと思います。

入塾理由 高校受験をするにあたり少人数での授業を希望していたことと自宅から近かったため。

定期テスト 定期テスト対策は子供が理解できるまでしっかりやっていたようです。

宿題 量はそれほど多くなかったと思います。塾でやっていたようです。

家庭でのサポート 半年ごとに三者面談がありました。そこで塾での様子や志望校の確認などを話しました。

良いところや要望 自習室を利用しても良かったがあまり解放されていなかったため、もう少し開けていて欲しかった。

その他気づいたこと、感じたこと 自習室の解放時間を増やしてほしかった。コロナ禍でオンライン授業の導入したが効果的に運用されていなかった。

総合評価 大手の塾に比べると情報が少ないかと感じたが子供の性格上、少人数制の塾が良かったので当塾を選んだ。

eisu笹川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当なのかなと思ってます。夏期講習、冬季講習などの負担は大きい。

講師 親身になって進路相談していただいた、授業のない曜日でも来ていいよと言ってくださり対応していただいた

カリキュラム カリキュラムは学校のひと月先を進む感じで、学校にもついていきやすくなってよかった

塾の周りの環境 交通の便は良くない、基本親の送迎が必要。送りは塾の入り口前で子どもを降ろし、迎えは隣りのクリニックの駐車場で待つスタイル

塾内の環境 自習の時は仕切りのない普段の教室なのでガヤガヤうるさくて集中できないと子どもは言っていたことがある

入塾理由 友人の紹介で入塾、実績もある有名どころだったのでここに決めました。

定期テスト 定期テスト前は自習して質問に行くというスタイルの印象でした。

宿題 量は多かったように思います
ついていくには必要な量だとは思います

家庭でのサポート 塾の送り迎えをしておりました、県統一テスト後の保護者面談への参加しておりました

良いところや要望 授業中にどうしても連絡が取りたい時に講師2名とも授業をしているのでつながらない、本部転送とか手段はないものか

総合評価 勉強嫌いの子どもをしっかり導いてくださったので感謝しております、

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だとは思います。
補講などは、希望者のみで、大抵は月謝以上の費用負担はありません。

講師 塾長と、個別指導の講師の連携が良く出来ており、生徒の弱点を見極められるから。

カリキュラム 県立の難関校受験に合わせて、過去問題集や応用発展問題を中心に、考える授業を進めてくれた。

塾の周りの環境 中学校から徒歩圏内の住宅街の入口に立地しており、交通量も少なく、閑静な地域で落ち着いて授業に取り組めた。

塾内の環境 個別指導スペースとは別に、自習室が用意されており、復習に活用できた。

入塾理由 通学する中学校から徒歩圏内に立地しており、放課後に直接通塾できるから。

定期テスト 定期テスト対策は、通塾現在のスキルを見極めた上で、加点出来るように、個別指導してくれた。

宿題 量は適正だと思う。
中学校の宿題が、少なくて、応用や発展問題を中心に出されていた。

家庭でのサポート 塾が終わる時間が、21時以降になるので、帰りの送迎は必須でした。

良いところや要望 塾長と講師のコミュニケーションが良く出来ており、保護者との意思疎通も順調でした。

その他気づいたこと、感じたこと 万一、不可抗力で休んでも、振り替え授業が充てられており、十分学習できた。

総合評価 個別指導が向いている生徒にはピッタリだと思う。
集団指導だと気が散る。

秀英予備校四日市本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 なるべく本人の意思を尊重して受けさせているが、やはり負担となっている。

講師 本人に合った指導法みたいなので、親としては良いと思っています。

カリキュラム 本人が良いと言っているので、親としては適していると認識しています。

塾の周りの環境 特にありませんが、環境としては子供の送り迎えに際して車を利用していますが、大きな問題はないと感じています。

入塾理由 本人が行って良かったと言っているので、良かったと思っています。

定期テスト 定期テストの結果が出ておらず、現在のところ良く分かっていません。

宿題 本人が家でしっかりできている様なので、適切な量なのではないかと思います

良いところや要望 子供本人が、行きたくない等の問題がないので、問題ないと思っています。

総合評価 本人のやる気が続いているので、親としては非常にありがたいと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 春期、夏期講習はテキスト代のみで受けることができるので安いと思いました。

講師 子どものやる気がない時に必要以上にしかることなく、状況をきちんと把握した上で対応していただき、良いところを見てくれた点。

カリキュラム 授業は映像でわかりやすく、宿題が多すぎることがないので家庭での勉強習慣がつきやすく良かったです。

塾の周りの環境 大通りに面しているが、歩道があまり整備されておらず草が生えていたり電柱が邪魔で通りにくい、夜は暗いなどが気になりました。

塾内の環境 教室内はしっかりと整理整頓されていて、いつも綺麗な印象を受けました。

入塾理由 本人が教材がわかりやすいと気に入った事と、中3になると毎月ある模試で実力を確認していける点が気に入ったからです。先生が親身になり話を聞いてくれ、情報も持っている点も良かったです。

良いところや要望 学年上位の子が多く、大変刺激になっています。情報や分析をしっかりされていて安心して通わせられます。

総合評価 授業内容、環境、周りの生徒の質が高いように感じます。本人もモチベーションを保ちながら、合格できるよう頑張っていけそうです。

秀英予備校四日市本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くもなく高くもなくで丁度良い所。
他の塾だとかなり高くレベルは低いままだったので良かった

講師 一人一人に寄り添って教えてくれる為自分が悩んでいる所がより分かりやすくそちらを重点的におこなってできていた。

カリキュラム クラスも分かれているので周りの子も同じレベルの子が多く教材などもわからない所があればすぐに要約してくれる為とても良い

塾の周りの環境 駅の目の前でとても通いやすく、夜遅くてもすぐに駅の為安心して通わせられる立地であった。治安も特に気になるところはない。

塾内の環境 そこまで雑音などは聞こえず集中して勉強に取り組めていた。
机も離されているので隣の人も構わず勉強できる

入塾理由 厳しくもあり優しく教えてくれる場所
クラスが分かれていて自分の学力にあった所に入れるためとてもやりやすそうだった

良いところや要望 自分のできていないところや分からないところを重点に教えてくれる為家に分からない事を持ち帰って来ないので次の勉強へ取り組めていた。

総合評価 立地も教師もとても良く総合的にとても良い評価です。
クラス別になっていてついていけない事がなく一人一人に寄り添って教えてくれるので
安心して通える所です。

秀英予備校四日市本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまりくらべていないのでわからないが少し高いぐらいなので良かった。

講師 進路について的確なアドバイスをいただいた。また時間外にも色々教えていただいた。

カリキュラム とくにありませんが夏期講習などでもついていけない人にもしっかり教えてくださりました。

塾の周りの環境 駅から近く通いやすい。駅近くだが飲み屋がそこまで多くないため人通りもあり比較的安全でした。塾までの道も明るい

塾内の環境 ひとりひとりクラスがありその人達にあわしたカリキュラムが良かった。

入塾理由 自宅から近く友達も通っていたことから入塾をきめた。
評判も良かった。

良いところや要望 先生が補習までしっかりみてくださる。1人1人に真摯に向き合ってくださりました。

総合評価 的確なアドバイスがあり大変良かった。1人1人に真摯に向き合っていた。

「三重県四日市市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

359件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。