
塾、予備校の口コミ・評判
345件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「三重県四日市市」「中学生」で絞り込みました
eisuの個別指導E・MEG四日市駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教育資金をかけて投資しているが、結果としていいリターンではない。
講師 上手く講師を利用すればよいが、受け身のままの勉強スタイルでは限界がある。
カリキュラム 本人に合っているのか、少し頑張れば解ける問題なのか
わからない。
塾内の環境 勉強する環境は良いが、ライバルとなる友人が少ないのかな。積極的で貪欲な子供が少ない。
入塾理由 友達からの紹介で他に適当なところもわからず、そこに決めました。
定期テスト 教科書に沿ったテスト対策で頭いい悪いは別にして暗記すればよい。
宿題 自分でこなせる分量で決して多くはない、むしろ、少なく感じる。
家庭でのサポート 塾の送り迎えやテスト時の送迎、他に一緒に勉強に付き合ったりしています。
良いところや要望 同じ目的の仲間が多く、自然と勉強する習慣が身についている。講師の教え方も学校とは異なる部分が刺激になる。
その他気づいたこと、感じたこと 塾代が高い、時間も取られる、ただし、圧倒的な情報があるから便利。
総合評価 上手く使いこなせれば成果があげられるが、本人のやる気次第だな。
個別指導の明光義塾四日市笹川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。公立高校受験のための教材を買いましたが、結局、私立受験のみだったので、使いませんでした。
講師 物腰柔らかで、とても気に入っている先生がいましたので、行くモチベーションになっていてよかったですが、人気の先生なので、担当の時間に入ららなかったこともあり、残念でした。
カリキュラム 個人の進度に合わせて進めてくれていたようです。受験前の冬季講習は、なかなか難しいレベル高校だったので、かなりキツい日程を組んでいただきましたが、とても消化できるとは思えませんでした。それなら、話し合いを持ち、もう少し子供レベルにあった高校の選択をした内容にすべきでした。
塾の周りの環境 自宅からは近かったところはよかったですが、駐車場がなく、路駐するしかありませんでした。
塾からは近隣のこともあり、注意をうけましたが、困りました。
塾内の環境 子供が言うには、冷暖房が効きすぎているようでした。スペースには各机に仕切りがあり、やりやすかったようです。
入塾理由 体験に行き、それぞれの進み具合で見ていただけそうで、本人も気に入り入ることにしました。自宅から近いこともあります。
良いところや要望 振り替えなどに柔軟に対応していただけるのはとても良かったです。
総合評価 学校の授業の補足をしてもらえる塾としては、個別で見てもらえ良いと思う。
eisu四日市駅東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬季講習を受講する場合は別料金が発生した。また施設利用料も別で発生した。
講師 わからないところはほとんど分かりやすく説明してもらったようで、理解して帰ってきた。
カリキュラム 全教科必修だったが、英語は不要だったので自由に選べた方が良かった。
塾の周りの環境 駅から近く夜でも人通りが多く、周囲も明るいので治安的には安心できた。駐車場がなく迎えは工夫が必要だった。
塾内の環境 教室はとくに狭い感じもなく、整理整頓もきちんもされていたようです。
入塾理由 家から通いやすい。教材がしっかりしていて、わからないことを先生に質問しやすい環境にある。
定期テスト 定期テストの対策はあったが、定期テストより受験対策を優先してもらった。
宿題 宿題はありませんでした。個人が自由に取り組む環境だったので、あうあわないはあると思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、定期的なフィードバック面談の参加、進路相談など。
良いところや要望 駅から近く通いやすい。教材も充実しており先生とのコミュニケーションも円滑です。
その他気づいたこと、感じたこと 講義のカリキュラムがもっと自由にくめると良いと感じましたよ。
総合評価 わからないところは丁寧に教えてもらえるので、どの、レベルの子が通うでも良いと思います。
個別指導ブレス阿倉川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ2教科なので分かりませんが、複数教科増やすとまぁまぁ値段がかかりそうです。
講師 試験前の集中授業などがあるようなので期待しています。
カリキュラム さまざまな教科を教えて頂けるようなので、今後選択科目を増やしていきたいと思っています。
塾の周りの環境 家からも近く通塾に便利です。また、周りの環境も商店街などは無く、閑静な立地にあるので良いと思います。
塾内の環境 完全な個人授業ではないですが、ほぼ個人授業に近い形で授業して頂いているようです。
入塾理由 家から近いので通塾しやすいから。また、高校受験対策のために、公文と併用して通塾してます。
定期テスト 定期テスト対策を行って頂けるようです。
宿題 今のところ宿題などは無い様ですが、家は他塾(公文)へも行っているので塾内で完結して頂けると助かります。
家庭でのサポート 通塾も歩いて行ける距離なので、特にサポートなどはありません。
良いところや要望 本人の評価は良い様です。
その他気づいたこと、感じたこと 試験対策の授業が行なわれるようなので期待しています。
総合評価 試験対策などがあるので期待しています。
秀英予備校四日市本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べたことがないので、わからないが夏期講習など息子が受けたいと自分から進んでどんどん受けるくらいなので内容は良かったと思うし、高校でもトップクラスの成績を維持し旧帝大学に入学できるくらいので金額は満足している。
講師 先生の熱量が子供にも伝わり、子供がずっと頑張ってこれたので先生たちのおかげだと思う。
カリキュラム 学校の進捗が悪くても塾の方で進めてもらえるので受験の時はとても助かった。
塾の周りの環境 駅近で通いやすく、周辺に飲食店や参考書や文具、なんでも買い物ができるショッピングセンター、百貨店がある。
受験期自習室に毎日通って、息抜きに外で食事したり気分転換ができて良かったが、ゲームセンターなど誘惑が多いとも言える。
塾内の環境 駅前なので、電車や車の音などそれなりにするがそれは集中できていれば問題ない程度なので、本人次第。
入塾理由 近所の塾ではレベルが低かった。
駅前の大きな塾で通ってる学生が多いなか、レベルが高いクラスに入り周りの生徒、先生の環境が良いので刺激になると思い決めました。
定期テスト 定期テストは上位の学校は学校別に対策をしてくれていたので、とても良かった。
中堅以下はまとめてのテスト対策になっていたようだ。
宿題 宿題が出されていたかは把握していない。
元々学校の課題等も学校の休み時間など隙間時間でやってしまったり要領が良い子だったので困るほどではなかったと思う。
良いところや要望 4段階くらいのクラスに分かれていて、定期的にテストでクラス分けされるので刺激になるし、自分のレベルに合ったクラスで勉強できるのは良かった。
学校以外のレベルの高い子たちと一緒に切磋琢磨できたのが良かった。
総合評価 うちの子には合っていた。
塾で勉強のやる気をもらって、ずっと頑張ってこれて
レベルの高い大学へ行くことができたと思う。
eisu四日市駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はちょっと高い
もう少し安いと嬉しいけど本人と合っているなら仕方ないかなと
講師 特に不満はありません。
値段以外不満はないと思います。
カリキュラム 本人の学力に合わせてくれるので本人もやる気に繋がってるみたいなのでありがたい
塾の周りの環境 駅近なので何かあっても通えそうなので助かってます。
塾内の環境 狭さとかもこんなもんかと思います。
入塾理由 近さとかよいやすさ
本人との相性
本人が行きたいと
成績の上がり
定期テスト テスト対策は色々と考えてくれてるので成績も上がってありがたいです
宿題 量は妥当かなと
これくらいかもう少しあってもいいかなと思います
家庭でのサポート インターネットと本人に決めさせました
特に本人は変わりないです
良いところや要望 特に不満ないです。
感染対策もしっかりできたと思います。
総合評価 値段が高い以外は特にお勧めです。
そこ以外は特に不満ないです。
eisu四日市駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春期講習ですが、高いと思いましたが5教科対応なのでこのくらいかと思います。
講師 教科によってですが、すごく分かりやすかったそうです。学校の授業でわかりにくかった所もすぐ理解できたそうです。
カリキュラム 教材がレベルによって取り組めるで難しい問題にもチャレンジできるのがいいと思った
塾の周りの環境 駐車スペースが少ないので送迎時に、車が混雑するのが困るかなと思います。
停められずぐるぐるすることが何度かありました
塾内の環境 自習室は携帯の持ち込み禁止で集中できる環境はいいと思います。
ただ連絡取れないのは少し困ったりもしました。
入塾理由 学校で通っている子が多いことと、レベルの高い子が多いこと、本人の希望です
宿題 宿題は少し多いかなと思いましたが、次の授業までギリギリでしたが毎回何とか間に合いました
良いところや要望 受験対策に力を入れてくださるのと情報なども保護者と子供に密に連絡取れるのでいいなと思いました
総合評価 受験を控える子にはすごく良いと思います。
対策や情報を教えてくれるのが安心できる
名古屋個別指導学院四日市教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、料金が高いのはもちろんだと思うが、長期休みの講習をもっと受けたいが費用が高いせいで思った程受けられない
講師 大学生の講師から高校や大学の様子など教えてもらえるのは進学先の参考になっているようです。
カリキュラム 選択以外の教科での分からない所も教えてもらうことができるのは満足しています
塾の周りの環境 駅近くで通いやすいでづが、駐車場が無いため、迎えに行ったときは路駐になってしまう。
終わってすぐ出てきてくれたらいいが、待つこともあり、日によって違うのが少し困る
塾内の環境 携帯電話の電波が悪いのか、連絡しても繋がらないときがあり、連絡取れないこと何度か困った
入塾理由 集団の塾では注意散漫になるのが不安と、個別指導だと分からないところをすぐに質問ができるのが良いと思った
定期テスト プリントを配布してくれます。
ただプリント学習同じような内容だったり、もう少し難易度の高い問題のプリントがもらえるといいそうです
宿題 宿題は少ない方だと思います。
もっと出してもらっても良いと思います。
良いところや要望 もう少し受験の情報や受験対策を教えてもらう機会があればいいなと思う。
総合評価 すぐに質問ができるのは子供にあっていて良いと思います。
他の苦手な教科も対応してもらえるのも魅力的です。
eisuの個別指導E・MEG四日市駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
- 学部・学科:情報系
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
- 学部・学科:情報系
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い金額ですが、本人の希望は強く、納得できる学習塾であるからやむを得ないと思います。親として負担は大きいですが、本人の将来に重点を置いて決めることになりました。
講師 質問等を気軽に話しかけて出来る環境でした。自由自習室の利用も出来るので教師とのコミュニケーションも出来ていたと思います。
カリキュラム 受験対策として教材は必要でしたが、内申書対策としての教科別定期テスト対策を行なってもらえた事は良かったと思います。
塾の周りの環境 自宅に近い環境であり、学校の同級生も多い実態でしたので、格別な緊張もなく、平常心で学習することができました。
塾内の環境 自宅に近い環境でありましたので、静かで慣れた環境での学習ができる最高の環境でした。
入塾理由 進学して高校受験を控えた段階から進路を鈴鹿高専に決めて、受験対策として入塾しました。本人の希望に合った学習塾だと思います。
定期テスト 定期テスト対策は内申書対策として行なってもらえました。講師は教科書の要点を中心に対策をしてくれたようです。
宿題 量はさほど多いわけじゃなくて、難易度は高いものでした。しかし、目指すレベルまで向上すべきだと思うので、挑戦できて良かったです。
家庭でのサポート 塾への送り迎えや説明会や特別メニューの申し込みにも一緒に参加しました。親子で会話して、親子で考えて結論を出していました。
良いところや要望 学校では質問しにくい項目も個別に質問できる環境だから、理解できるまで教えてもらえた
その他気づいたこと、感じたこと やや、スケジュールを優先される計画なので、反復することにも時間をかけて欲しかったと思いました。
総合評価 受験対策として適した学習塾だと思います。個別の質問しやすい環境だから理解できるまで教えていただきました。
個別指導の明光義塾四日市伊勢松本教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較対象がないので正直わからないですが、最終的には本人が納得してくれればあまり金額のことは考えていませんでした。
講師 本人が行くというくらいなので、良かったんだと思います。逆にやめた理由も本人が行っても効果が高くないと感じたからです。
カリキュラム 特に後半は本人の自主性を重視していたようで、ありがたかったですが、同時にやめる理由にもなったと感じます。
塾の周りの環境 駅から1分、自宅から近く、決め手でした。駐車スペースは特に雨天時、不自由しましたが、普段は自転車だったので、それほど苦にはならなかったです。
塾内の環境 比較対象がないので正直わからないですが、文句は言っていなかったので、良かったんだと思います。
入塾理由 基礎学力向上、最終的には高校受験のためと思って決めました。近所だったので、というのもあります。
定期テスト テスト前に重点的に行ってはいたが、特別に対策というほどではなかったと思います。
宿題 過大な宿題はなく、うちの子どもには合っていたんだと思います。
家庭でのサポート 塾へ到着、終了して出た時に連絡がきたので、良かったと思います。
良いところや要望 正直わからないです。目標が
異なるでしょうし、その子供に合う、合わないがあるので。
その他気づいたこと、感じたこと 特に思い当たりませんが、都合がつかないとき、臨機応変に時間変更に応じてもらえてありがたかったです。
総合評価 目的次第でしょうが、のんびりしたうちの子には、ちょうど良かったんだと思います。
eisu四日市「富田校」 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通うか検討した塾の中で比べると高いと感じた。親あてのいらない本までセットで売りつけられた。
講師 これから面談や、子供の成績を見てから評価したい。
カリキュラム 教材はたくさん渡されたので、量だけでなく、質もともなっているものであると期待したい。
塾の周りの環境 とにかく駐車場が狭いので、車でお迎えにいくのが大変。待っているスペースがほとんどない。とめるために、かなり早い時間から待っていないとダメ。
塾内の環境 自習室はいくつかあるので、良さそう。子供が塾に入った時間と、出た時間がアプリで管理されているので、安心できる。
入塾理由 進学したい高校があり、各塾の合格実績を調べたところ、一番成果をあげていたので、それを信じて選んだ。
定期テスト テスト対策はしていないが、これからあると思う。
宿題 量はさほど多くはなさそうだが、まだ1年生だからかもしれない。宿題がそれほど多くない分、小テストなどの勉強を自主的にできていると思う。
家庭でのサポート 夜なので送り迎えはしている。保護者面談もときどきあるようなので、参加したい。
良いところや要望 メールでやりとりできるので、ありがたい。電話だと迷惑になりそうでなかなかかけずらいが、メールなら気軽に相談できそう。
その他気づいたこと、感じたこと 今のところ特にない。先生の人柄がまだわからないので、熱心で適度に厳しさと優しさを持ち合わせている先生であってほしい。
総合評価 順位をつけて席順をつけるので、やる気のある負けず嫌いの子には向いていると思う。
個別指導ブレス伊勢松本駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、払える金額の範囲内だと思い相談後決めました。
講師 子供自身が勉強へ向き合う姿勢か少しずつ変わってきたようで良かった。
カリキュラム 授業内容についてですが、子供の勉強に対しての意欲がわき、良かったなと思いました。
塾の周りの環境 色々な公共の交通機関が近く、通いやすい環境だと思います。ただ前に大きな道路が通っており、交通量も多い為危険な部分も。
塾内の環境 塾内は無駄な物が置いておらず、集中できる環境設備だと思う。雑音は少々あり。
入塾理由 体験授業に参加させて頂き、個別指導との事もあり子供の意欲が出た為決めさせて頂きました。
良いところや要望 無理もなく自分のペースででき、先生の教え方もわかりやすいので良かったなと思いました。
総合評価 今まで色々と回答させて頂き、総合的に判断をさせて頂きました。
個別指導ブレス阿倉川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料はとても安いです。
教材は妥当な金額かなと思います。
カリキュラム 学校の予習をしてくれます。
テスト対策が無料なので助かります。合格実績を伺うと受験対策も大丈夫と思います。
塾の周りの環境 込み入った場所ではないので送り迎えしやすいですが駐車場は少ないです。
夜は少し暗くなりますが周りにコンビニなどがあるので安心です。
塾内の環境 塾長さんで決めました。
しっかり話を聞いてくれて受験の知識も豊富でした。
あとから知りましたがご近所や学校でも評判の先生みたいです。
こちらからの連絡もすぐ対応してくれます。
塾長さんと話したいと喜んで塾へ行っています。
入塾理由 娘の友人が通っていたので、紹介していただきました。
テスト対策が無料ということも決めてでした。
良いところや要望 困ったことがあったら何でも聞いてくださいと言ってもらえて安心できました。
定期的に面談があるのもよいです。
総合評価 面談の時に授業の様子を聞きましたがしっかりと娘を見てくれているなと感じました。
とにかく成績が上がって良かったです。
個別指導ブレス伊勢松本駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の料金は安いが、夏期講習などは別にテキストも必要でしたし、普通に高かったです。個別にしては安いが、完全に個別ではなく、生徒5人に先生1人体制でした。
講師 社員の先生達は分からないところをしっかり教えてくれた
カリキュラム 近くの有名塾と同じテキストだったので、悪くなかったと思いますが、解説は少し分かりにくい感じがしました。必要以上に安いややこしく書いてある印象でした。
塾の周りの環境 家から車で通っていましたが、電車でも近くに伊勢松本駅があるので、公共交通機関でも通えます。
駐車場が狭く、道沿いだったので、出入りがなかなか大変でした。
塾内の環境 気が散る余計な物もなく、いつもスッキリしていました。
雑音も少なかったように言っていましたが、生徒が喋りだすと、狭い教室なので気が散ったそうです。
入塾理由 家では勉強に集中できなかったため。塾に行くことににより、頭の切り替えが出来ることを期待して入塾させました。
良いところや要望 個別指導塾にしては安い値段で通わせることが出来ますが、先生の質が当たり外れがあるので、もう少し統一して頂けたらと思いました。
総合評価 娘は勉強する環境が欲しかっただけなので、丁度良かったのではと思っていますが、もっと頑張らせて欲しかったとも残念に思っています。
秀英予備校富田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材の購入が多く、週3で通い自習室も使っていたのだが、全ての項目はやらず白紙のページは半分ほどあったので少し高く感じた。
講師 若い先生が多くパワフルであり、受験生からすると熱が入るのではないかと感じた。
カリキュラム 授業は分かりやすく、ついてこれていない生徒は授業中にサポートがはいる
塾の周りの環境 駅が近く交通の便はいいと思う。
通う人数と駐車場の台数があっていないので、増やして欲しいところではある。街灯が少なく歩いて家に帰るには少し心配。
塾内の環境 防音室で、周りの音で気が散らない雰囲気だった。チョークの粉がよく舞っていて制服に着くのが嫌だと話していた。
入塾理由 駅から近く自分たちが共働きだった為、自分で通うことができることと、部活の先輩が通っておりオススメされたから。
良いところや要望 職員室が開放的で、話しかけやすい・質問しやすい環境である。3ヶ月に一回面談があり、塾の様子を沢山教えてくれる。
総合評価 娘の偏差値を中学一年生から受験までに15も上げてくださり感謝しかないです。志望校にも合格し、私よりも先生の方が喜んでくれたのではないかと言うくらい一人一人のことを見てくれているように感じます。
eisu四日市駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 設備費が年2回あり高い。タブレット学習などは豊富にできるのは良いと感じるが親が管理はなかなかできない。
講師 面白く進めて下さいます。塾のことを聞くと楽しく教えてもらった様子を話してくれる。
カリキュラム 一人一人の個性を見ているのかは疑問。この子にはこのペースが良いなど見てもらいたいが、個人塾ではないので難しいかもしれない。
塾の周りの環境 駅から歩けるのは良い。送迎の車は混み合うので駐車スペースに気を使う。塾内の駐車スペースに歪んで駐車している方がいるのでいつも入れない。路上駐車をして多くは待っていることが多い。
塾内の環境 建物周辺が公共工事などがあり騒音があるくらいで、子供からは問題があるような話は一切聞かない。
入塾理由 上位を目指すためにテストによって席の順番が変わったりプレッシャーをかけられるところも良い
定期テスト 個別に対策してくれるが学校によってテスト期間が早いところもあり間に合わないこともある
宿題 適度にこなせる程度。無理なくこなしている。
メールで届くYouTube配信などもとても良いと思う。
家庭でのサポート 勉強時間をとってそこで宿題などは済ませるようにしている。
良いところや要望 前向きに頑張れる環境があること。ランキングに入りたいという意欲はできると思う。
総合評価 偏差値をもっと上げたい。入塾時よりは内申は上がったが統一テストなどはまだ伸びていない。
秀英iD予備校川越富洲原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 過去に兄弟が通塾していた場合、割引がされ、通塾の料金は安くなりました。
講師 分からないことをきちんと教えてくださいました。またとても雰囲気が明るく話しやすかったです。
カリキュラム 映像を用いた授業で巻き戻しも可能なので理解がしやすく良いと思います。
塾の周りの環境 最寄りの電車からは遠いと思います。駐車場前の道路はとても交通量が多いので車の音が気になるかもしれません。
塾内の環境 塾内は綺麗でさっぱりしています。机が1人分ずつ仕切りが作られていてとても集中できる環境でした。
入塾理由 家からの距離が他の塾に比べて比較的近かったことが入塾の決め手です。また車でも通いやすい場所でした。
良いところや要望 映像で自分の理解力に合わせて授業を進めて行けるのが良いと思います。机も1つずつ仕切られていて集中のしやすい環境であったと思います。
総合評価 電車で通塾する場合、少し不便ですが、塾内の環境はとても整っていると思います。
個別指導ブレス伊勢松本駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のところに比べて安かったから。色々工夫されて安くしていると言っていた。
講師 丁寧に教えてくれる。分からないところを聞いたらわかるまできちんと教えてくれる。
カリキュラム 難しくてたくさん問題とけて苦手を少しでも克服できた。予習型なので学校に行く時にはもうわかった状態なので覚えやすい。
塾の周りの環境 車が混む時もあるけど、行きやすい。立地もよく通いやすい。たまに車がうるさかったりするのは悪いところ。近くにお店があってすぐ買いにも行けていい。
塾内の環境 整理整頓されててきれい。机の上とかも消しカスとかすぐ捨ててくれて綺麗にされている。
入塾理由 近くて、安くて、通いやすく、あまり頭が良すぎる人がいないようなところに行きたくてここがちょうど良かったから
定期テスト あった。ワークを何度もとく。そこで分からなかったところは教えてくれる。
宿題 出された。量は普通、難易度はバラバラ。テストに向けての宿題や、その時やった続きなどがでた。
良いところや要望 丁寧に分からないところを聞いてくれて教えてくれる。テスト対策や自習スペースを作ってくれるのがいいところ。
総合評価 結局、行きやすく、分かりやすくいいところ。通っていてよかったなと思う。通ったおかげで少し成績も上がった気がする。
一翠塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 勉強が苦手でいまいち馴染みませんでしたが、これからはきっと勉強してくれるでしょう。
講師 特に気付きはないがいたって普通の先生だった気がしました。普通でした。
カリキュラム そんなに良くもなく悪くもなくいたって普通の教材でしたが普通でした。
塾の周りの環境 田舎だからいたって過ごしやすい気がする。物価も安く良いと思う。駅近で家からも近くて便利だと思います。
塾内の環境 馬鹿騒ぎする人もおらず、クラスも静かで過ごしやすかった気がする。
入塾理由 勉強がきらいでなかなか身に付かなかったみたいでした。これからコツコツ勉強してくれたらいいんですが。
定期テスト 定期テスト対策はあったが至って普通な感じで特に気にならなかった。
宿題 宿題も出てたけど本人のやる気次第で変わるんじゃないかなとおもいます。
家庭でのサポート 帰りの送り迎えはやっていたけど、あとは自分で自転車で通っていた気がする。
良いところや要望 すぐに辞めちゃってそれ以降行かなくなったからいまいちだったんじゃないかな。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないけど、あまり通わなかったからよくわからない気がしますね。
総合評価 特に気にならなかったけど、みんな帰るのが早いからやる気がなかったのかな。
個別指導 スクールIE羽津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬季、夏季講座等。長期休みの間の特別講義代金が高かったが 子ども自身が頑張りたいとの事で参加してました
講師 子どもに合った先生がずっと担当してもらえたので子どもも安心して質問したり、自習に行く事が出来ました。
カリキュラム 子ども自身しか見ていませんでしたがテキスト、宿題のチェック、保護者のサインする別ファイルがありました
塾の周りの環境 自宅からは自転車でも通える距離でした。
隣の学校区で同じ学校の子が居なかったので子どもも気にしなくてよく 入塾を決めました。
塾内の環境 出来たばかりの建物で綺麗でした。自習室は 塾を受ける隣側にありました。子ども自身は氣にいってました
入塾理由 個別指導と先生との相性が解る事。調査してもらえ定期的に面談があったので
宿題 宿題、は、毎回出されました
学校の宿題の合間にも出来る量でした
家庭でのサポート 保護者のチェック欄があり 毎回サインしてました。 面談がテスト後にあり 成績をあげるためのアドバイスもらえてました
良いところや要望 自習の時の質問が出来る雰囲気、質問の時 授業に入り先生に質問しづらかったり
受講していない教科を聞くと カリキュラムに入れないか言われるのが子どもには負担だったそうです
その他気づいたこと、感じたこと 何事も子ども自身のやる気、暗記、知識をつけたい事 だとは思うのですが 子ども自身の志望校に対してのアドバイスをもっとしてほしかったです。
総合評価 志望校には合格できなかったので 報告には行きましたが 子ども自身 気まず感じだったので 私自身も付き添いました 担当の先生も居て 私立のメリットを沢山声かけしてもらい 結果 現在 私立で良かったと子どもも 言っています