キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

9,033件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

9,033件中 120件を表示(新着順)

「愛知県」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄弟もいるため、料金を抑えたかったため、高いと感じました。

講師 成績や内申点から子供の傾向や弱み強みを分析し、受験に向けての取り組み方をアドバイスして下さり、そこが良かった。

カリキュラム テキストやタブレットの購入の必要性が無いところが良いと思った。学校の教科書やワークで苦手部分を教えてもらえるところが良いと思った。

塾の周りの環境 子供が自転車で通えて、駅近くなので夜間でも明るく大通りすぐなので、遅い時間でも不安が少ない。親が車で送迎する際は駐車場が有料で、路駐もしにくい場所なため不便。

塾内の環境 教室は整理されており、騒音も気にならなかった。子供が集中して勉強できそうな環境だと感じた。

入塾理由 個別指導で夏期講習を募集している塾を探していました。さ金銭面や短期間での通塾について、明確に説明があったから。

良いところや要望 5教科の縛りは無く、本人が苦手な教科を教えてもらう形なため、とても苦手意識がある教科はそもそも本人はやらないのではないかと不安がある。

総合評価 先生の質が良さそう、マンツーマンなところが良いと思ったが、月謝が高いため継続が難しいと感じているため。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年7月

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 数学と英語、その他の教科も勉強できるのがいいと思った。ずっと、見られてる訳じゃないのが、集中しやすくていい。

カリキュラム 個別のため、自分に必要なところからの勉強ができる。復習から出来るからわかりやすい。

塾の周りの環境 自転車で通える範囲だからいい。今は明るい時間に通ってるからいい。冬になると暗い道があるため、ちょっと遠く感じるかも。

塾内の環境 仕切りがあり、集中出来る。水が飲める場所があるので、水筒を持って行かなくてもいい。

入塾理由 自分に合いそうだった。時間の変更や塾の日にちの変更を簡単に出来る。部活等を優先させたい時に、時間や日にちを変更しやすいのはいい。

良いところや要望 メインはあるけど、5教科を勉強できる。教科の変更も途中で変えれるから、変えたくなったら、相談できるのがいい。

総合評価 今のところ自分にあっている。塾に行く日を自分の予定優先で変更できたのが、良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導塾との金額を比較した際に、この塾では1コマ単位で最安だったと思う

講師 話し方が丁寧で、本人が理解できていない点を理解してくれて的確なアドバイスをもらった

カリキュラム 特筆すべきことはなく、可もなく不可もなし
ただ、予習ベースで進めてくれるのはよい

塾の周りの環境 大通りに面しており夜でも暗くないが、雨の日に迎えに行くと車で止まりにくいとは思う
治安は特に悪いと感じたことはないので普通だと思う

塾内の環境 交通の便でも書きましたが、大通りに面しており交通量も多いとは思いはずですが、教室内で交通騒音は気にならないと思います

入塾理由 自宅から自転車で通える範囲であることと、月謝と体験時の雰囲気や清潔感など

良いところや要望 要望は、自習室の予約や夏期講習の予定をもう少し見やすくしてくれると助かります

総合評価 受講科目の成績が良くなっている点と、本人が楽しく通えているので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.50点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 マンツーマン指導だから集団塾と比べたら高くなるのは仕方がないと思った。

講師 子供がわからなかったことをすぐに聞けて分かりやすく説明してくれるから良いと言っていた

カリキュラム マンツーマンなので子供に合わせて授業を進めてもらえる。
科目が固定でないので学校の宿題でわからないところも教えてもらえる。

塾の周りの環境 交通の便は総合駅の近くにあるのでとても良い。
大通りに面したビルの中にあるが、治安は良い方だと思う。
大通りに面した場所にあるが、教室内は静かだと思う。

塾内の環境 自習スペースがたくさんあるのが良いと思った。
教室内は人が多くいても静かで勉強しやすい環境だと思った。

入塾理由 授業の形式がマンツーマンだから質問しやすい。
子供が1人で通える場所にある。

良いところや要望 やはりマンツーマンなのが良い。
自習中にわからないところがあったら担当の先生以外でも聞ける環境が良いなと思う。

総合評価 子供がこの塾のシステム(マンツーマン)や塾の環境を気に入ったので、料金が高めでも総合的にこの評価だと思った。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾を利用してない為、比較できないですが想定していた金額よりも安価でした。

講師 体験で拝見した限りですと肘をついて退屈そうにしてたのが目についてしまいました。

塾の周りの環境 駅前で大通沿いで車での送迎も通わせやすい。
逆に車通りが多い為、危ないし、歩行者が少なく街頭も暗い為不安、塾内に虫も多い

塾内の環境 高架下の為、騒音有り。塾内の設備は日に当たりすぎて色褪せている。狭い為、机が足りていなく入り口で対応させられていた。

入塾理由 サイトから体験塾をしてみて立地場所が自宅から比較的近いので通わせやすい、子供自身が通いたいと希望した為

良いところや要望 個人的に立地的に通わせやすく安価だった。
目の前にコンビニもあり、バス停もある

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 5教科での金額だったので、有名な塾で近所の他の塾よりは安いとおもったから。

講師 個別での指導は分かりやすいと言っていたが、団体になると勉強のできる子のペースに合わせて授業が進んでいる為ついていけない科目もあった。

カリキュラム 授業内容は分かりやすいと言っていたが、ついていけなくなるとわからないまま進んでしまって理解ができずに次に進んでしまう。

塾の周りの環境 駅が近いので交通の便はいいとおもうが、田舎なので、車での送迎が多くて駐車場が少いから路上駐車や近隣のファミレスや本屋の駐車場に停めて送迎している人が多く、注意を受けることがあった

塾内の環境 勉強がはかどる環境は整っていたとおり、静かに勉強ができているとはおもった。

入塾理由 中学に入り勉強が難しくなって、学校の授業についていけるようになってほしかったのと、高校を見据えての学力向上をしてほしかったから。

良いところや要望 有名な塾の為、本人にやる気があり勉強を頑張って志望校に絶対に行くという目的のあるこにはおすすめだとおもいます。

総合評価 勉強をできる環境や進め方などを教えてくれてとてもいいとおもいます。車の送迎の部分だけは渋滞など、近隣にもう少し配慮した方がいいと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.50点

中学生 苦手克服

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別塾に比べると軽く倍であり安くはない。ただ、教材費や施設維持費、定期テスト対策で別途費用がかさむことはなく金額が明瞭である。

講師 勉強に消極的だった子供も、マンツー指導だったため質問がしやすく学習時間もあっという間に過ぎたようで学習に前向きになりました。

カリキュラム 特定の科目で契約する必要がなく、状況に合わせて進めてもらえる点がいいなと思いました。

塾の周りの環境 部活やほかの習い事があるため、平日の夜しか通えず、中学生で人通りや交通量の多い駅前の教室に通うことが心配でした。でも、時間帯的にどこの塾に入れても送迎は必須と思っていたので、休日や夏休み等昼間子供自身で通うには交通の便もよく人通りも多いので安心です。

塾内の環境 広い空間で、勉強を頑張っている子がたくさんいるので、子供自身にもいい刺激になるかなと思います。

入塾理由 最初は嫌々だった子供が4つの塾で説明を聞いて、最終的には子供自身が体験授業を通して苦手な学習に前向きになった点。
他の塾もいい先生方もいたものの、教室の雰囲気や先生への質問のしやすさから最終的にはこちらの塾に決めました。

良いところや要望 少しでも子供が自信をつけて、勉強に取り組んでくれることを期待します。

総合評価 いやいや向かった体験授業でしたが、授業後は子供の雰囲気が変わって、やる気を感じました。きっかけすらつかめば、もっと自主的に勉強に取り組めるようになると期待します。

中名進学塾新瑞橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前、通っていた塾と同じぐらいかと思います。受験生なので高額になるのは仕方ないのかなと思ってます。

講師 娘は「授業は分かりやすいよ」と話しています。授業中に問題を解いて、そのあと解説をしてくださるようです。

カリキュラム 教材がカラーなので見やすいと話してます。
前の塾は白黒で、文章が多く読む気になれなかったようです。

塾の周りの環境 駅前で、駐輪場もあるので便利だと思います。大通りに面していて近くにガールズバーがあるのが親としては少し気になりますが、子供は気づいていない?気にしていないようです。

塾内の環境 駅前のわりに静かなようです。ただ、自習室専用の部屋がないのは残念でした。お休みした場合は授業の動画を別日に見せていただけるようなのでとても助かっています。

入塾理由 家から近く、確認テストなど復習できるカリキュラムもあるのが良いと思いました。

定期テスト テスト対策の講義があるようです。

良いところや要望 授業中、静かで集中して授業を聞けているようです。休んだ場合も後日、動画を見せていただけるので、とても助かっています。

総合評価 今のところ、本人が嫌がらずに通えているのでありがたいと思っています。ただし、まだ通い出して間もないので成績がどれぐらい伸びるかは未知です。学力向上してくれることを期待しています。

明倫ゼミナール桃花台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾なので個別指導の塾よりは費用が抑えられていると思う。他と比べても普通くらいなのかな?と感じます。

講師 話し方や説明も上手に感じるので、期待しています。

カリキュラム 復習と予習の両方のカリキュラムで模試や高校受験対策になると感じた。

塾の周りの環境 家から自転車で通える距離にあったので選んだ。ショッピングセンター内にあるので送迎もしやすく、治安の面でも安心感はある。

塾内の環境 ショッピングセンター内ではあるが、奥の静かな場所にあるので騒音なども気にならない。

入塾理由 ・自分で通える
・学校の友達がいる
・夏期講習を募集していた

良いところや要望 ノートの取り方が特徴的で、勉強のやり方の一つとして身につけたいと思った。集団塾だがそこまで人数も多くないのも良いかと思う。

総合評価 まだ成果が分からないので、良いとも悪いとも評価はつけづらい。少し悪い話も聞いたことがあるので不安もあるが、本人と相性が合えば良いかなと期待を込めています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 必要な分だけ選択して取れる部分がいいかなと思いますが、基本的に資料だけではちょっと分かりにくいのがあるのが問題かなと。

講師 期待はしています。とりあえず学習の習慣がつけば....くらいの期待度ですが。

カリキュラム こちらもわかりませんが、教材が超高いというわけではなく妥当かなと思います。
とりあえず説明はしてくれたので満足です。

塾の周りの環境 とにかく家から近いので、気合いの入っていない日、天気の悪い日もなんとなく行ってこい!と送り出せるのがいいかなと思います。

塾内の環境 車道沿いなので多少雑音はあるでしょうが、完全無音だとそれはそれでやりづらいと思うのでいいんじゃないでしょうか。自習室も奥にあるので良さそう。

入塾理由 近さと価格のバランス、資料を見て本人がここならやれるかも?という判断をした為チャレンジすることに。

良いところや要望 個別にちゃんとやってくれるらしい?ので、期待していますが元がダメなうちの娘としてはどうなんでしょうね。期待はしています。

総合評価 期待も不安も込めての評価となります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習のキャンペーンがあり、初めての場合は割引があって、また夏期講習に入るとその後通塾した時に初回の入塾料無料でした。

講師 以前の個別指導塾は全員前を向いて先生が回ってくる感じでしたが、こちらの塾は対面で座って教えたくれます。入塾は中2でしたが中1から遡ってどこがつまずいているか確認してもらえます。

カリキュラム 部活も忙しい中の通塾ですが、個別指導でも部活の後に通えるので良いです。夏の宿題も3日程度の日程で見てもらえるようです。

塾の周りの環境 駐車場は4台程止まれますが、時間になると送迎車がたくさん来ます。でも前の道路が広く車通りが少ないので車道に停めていても問題ないです。

塾内の環境 まだ入りたてでわかりませんが、2人ずつ座れる机で対面で教えて頂けるのでよく見て頂けます。わからない所を自分から質問しないと教えてくれない塾だと、おとなしい子供さんの場合聞きずらいと思います。

入塾理由 家から近く個別指導であること。体験授業を受けてみて子供がわかりやすく教えてくれたし、雰囲気も良かったとのことだったので。

良いところや要望 低学年から高校生まで幅広く受け入れています。そろばん塾や英語塾も一緒になっています。昔からある地元に馴染んだ授業といった感じです。

総合評価 子供がわかりやすく先生が教えてくれたと言うので高評価しました。塾の雰囲気もいいですし、塾長が親切にシステムや料金について説明してくださいました。

明倫ゼミナール小牧校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 娘の通っていた塾よりは少し高いが週3通っての料金とすれば安いと思います

講師 説明がとても丁寧でした。生徒数が多すぎず生徒一人ひとりに目が行き届くから良い。

カリキュラム まだ始まったばかりだが分かりやすいと言っている。英語のリスニングで外国の先生とオンラインで会話できるところかわ良い

塾の周りの環境 路地を入った場所なので静かで良い。家からは近いが近くに飲み屋さんが多いのが心配。友人と帰り道が一緒なので安心。

塾内の環境 整頓されているし静かで集中できそうです。オンライン授業もあり急に行けない時に対応できるので良い

入塾理由 保護者説明の際とても印象が良かった。友人が通っているので安心した。

良いところや要望 授業以外でも自主学習室がいつでも使えて先生も多いので見てもらえる

総合評価 先生は親切で印象が良く、教室は整頓されていて集中して勉強できる環境だから

CUBE高蔵寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べて、1回の時間が長いところが安いと思った。あとは時間がある程度自由に決めれるところ。

講師 子供の性格によって、柔軟に対応してくれるところ。体験の時にかなり時間をかけてお話いただいた。

カリキュラム 学校が近く、長くやっているため、カリキュラムや教材が学校に沿ったものになっていた。

塾の周りの環境 自宅から一本道で行けることと、通学路沿いにあろことから安心できる。街灯はそこそこあるが、夜は迎えに来る保護者が結構いる様子がうかがえた。

塾内の環境 部屋自体はそれほど整理整頓されているとは感じないが、狭いながらに工夫している様子がうかがえた。子どもにとっては問題ないと思う。

入塾理由 家から近くて、仲のいい友人が通っていることから、続けられそうだと思った。あとは、本人が納得したため。

良いところや要望 講師が1人のため、生徒一人ひとりにきちんと向き合ってもらえるところがいいと思う反面、講師に何かあったらどうなるのかという不安がある。

総合評価 全体的にマイナス評価はなく、初めて塾に通うのに適している。ただ、講師が1人のため、何かあったらどうなるのかという不安がある。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.00点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特別料金が高いとは思わない。
なので具体的なエピソードがない。
強いて言えば施設料?光熱費が高いかな。

カリキュラム 予習、授業、振り返りの合わせた時間が
資料に書いてあり、授業時間だけでは
ないので確認はした方がいいです。

塾の周りの環境 駅からも近いしコンビニもあるので
環境的には悪くない。
ただ交通量がそれなりにあるので
音が気になる事はあるかも。

塾内の環境 特に気になる所はないが机がちょっと
小さいかなとは思う。

入塾理由 家から近い。また自習室もあり集中出来るみたいです
また講師の先生も気に入ったみたいです。

良いところや要望 ここに通って学力が上がれば良いと思う。

総合評価 まだ分からないので評価が出来ないが
何件か無料体験した中で選んで
ここに決めただけ。

個別教室のトライ春日井校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別の1対1なので、これくらいの金額になるのは仕方ないのかなと思った。
振り替え授業があるので、欠席も安心。

講師 先生の教え方がわかりやすいと子供が言っていた。
通い始めたばかりなので、何とも言えないが、不満はありません。

カリキュラム タブレット端末で色々な問題に取り組めたり、テスト対策をしてくれるのでいいなと思った。
成績が少しでも上がると嬉しい。

塾の周りの環境 コンビニも近くにあり、人通りも多く賑やか。
明るくて暗くなってからも安心。
近くに車を停めれるところもあり、送迎もしやすい。
かねがね満足です。

塾内の環境 一般的な塾の環境だと思います。
料金がある程度するので、人数が少なく落ち着いて勉強できるかなという印象。

入塾理由 先生の教え方がわかりやすいと子供が言っていたから。
また、説明や料金が明確で安心できると思ったから。

良いところや要望 ネットから欠席連絡や、振り替え授業の連絡をできれば嬉しい。
対応も早く、特段不満はありません。

総合評価 特段不満がなく、子供が先生の教え方がわかりやすいと言っている。
送迎がしやすい。
振り替え授業をしてもらえる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場がわからないのですが知り合いに聞いたらまぁまぁか少し安い方と言われました。

講師 体験時の塾長が入会やお金のことよりも勉強や授業内容ばかり話していたので逆に良かったです。

カリキュラム 理解するまでプリントはすてないで
理解してから捨てる
1人1人のペースに沿って授業が進む

塾の周りの環境 駐車場が狭く交通量が多いので送り迎えが少し不便
送りの時は帰宅ラッシュで自転車も歩行者も多く親の負担になる。コンビニや薬局も近くにありますが微妙に遠いので行きにくい。

塾内の環境 塾は長くやられてるので若干古さは感じましたが不快なほどではなかったです。

入塾理由 知り合いが通っていて成績が上がったから
体験入学でお金のことよりも子供の勉強の意欲が上がったのですぐ決めました

良いところや要望 初めて通うので説明が少なく戸惑いましたが分からない時はLINEで直ぐに聞けるので問題はなかったです。
まだ通ってばかりなのでこれからだと思います。

総合評価 娘は特に何も言ってなかったです。

PICL学習教室乙川教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習等プラスで料金が発生するため通常授業との料金の支払いがある

講師 わからないところを徹底的に教えてくれるため子どもにとっては反復学習がてきる

カリキュラム 教材を使用してわからない問題は徹底的に反復学習してくれるため学校の授業にもついていけるようになって欲しい

塾の周りの環境 住宅街、銀行も近くにあり夜もそこまで暗くないため安心して通塾させられる
近くに小学生、幼稚園もある

塾内の環境 大通りではないため交通量も比較的多くなく環境はいいと思う
整理整頓もしっかりされている

入塾理由 家から近く先生が熱心のため子どももやる気アップした
ため次回の中間テストはしっかり点が取れると望んでいる

良いところや要望 先生の教え方がわかりやすく子どももやる気アップで成績も伸びてくれることを願っている

総合評価 1人1人先生がわかりやすく指導してくれるため子どものやる気アップに繋がっている

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別授業なのでこの価格は妥当だとおもいます。
個人個人の理解度に合った指導をしてくれると思う。

講師 分かりやすく教えてくれて、理解が追い付かないところを何度でも聞ける雰囲気がある。

カリキュラム 個人に合った内容を理解するまで何度も反復してくれるところが良いと思う。

塾の周りの環境 駅の出口の真横のビルなので車での送迎が厳しいときは電車で行くにも
自分で行きやすい。
人通りもあるので夜遅くなっても安心。
塾に駐車場があると尚良いと思います。

塾内の環境 教室自体は狭くて古い雰囲気があるが
整理整頓はされていて勉強をする場所としてはじゅうぶん。
トイレがもう少し衛生的だと良いと思う。

入塾理由 定期テストの結果をふまえ、苦手を克服して勉強の意欲を高めるため。

良いところや要望 先生の雰囲気が良く、何より分かりやすく教えてもらえる所だと
子供が感じたようなので通塾を決めた。

総合評価 子供のやる気を伸ばしながら丁寧に指導してくれると感じた。
進んで質問できる雰囲気を作ってくれる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 補習があることが魅力的でした。
値段は明瞭だったので追加料金など発生しないのが分かりやすく良かった。

講師 正社員の先生が居るので安心できます。
バイトの先生だと不安だったので。

カリキュラム 個別指導なので分からないことも聞きやすく、内気なうちの子どもも先生とコミュニケーションが取れると思ったため。

塾の周りの環境 目の前にコンビニがあるので塾の前に軽食を取ることもできる。
悪い点は墓地があるので暗いので女子は一人で行くのは不安。

塾内の環境 少し年季の入った建物なので古さは感じる。
あと玄関に上がる階段が急勾配なのが危険かと思うので子どもへ注意喚起しておきたい。

入塾理由 バイトではない専門の先生が教えてくれること、補習がある事などがこちらの塾に決め手になりました。

良いところや要望 子どもの学力、実力に合わせて指導して貰えるので安心できます。
これで学習する時間が設けられるので少しは成績が上がることを期待したいです。

総合評価 まだ入塾したばかりなので何とも言えないが、勉強嫌いなうちの子どもも頑張って通ってくれているのでこの評価をしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習は無制限で行くことができますが、他の塾よりは高いかなと思う

講師 3回程通いましたが、説明は丁寧だと言っていました

カリキュラム 画像をみてから自分のペースで進められる
週2で行くことになりましたが、まだ3回ほどなので
1単元でどれだけの教科をすすめて行くのかがまだわかりません

塾の周りの環境 道がわかりやすかった
時間通りには終わる
駐車場があまりない
交通の便は車か自転車でしか行けない

塾内の環境 車道に面してるのでうるさいかもしれませんが
あまり気にならなかった

入塾理由 行ける曜日が希望とあったから
宿題が少なめだったから
わかり易い場所だったから

良いところや要望 3人に一人の先生がつくので1対1よりは緊張しない

総合評価 まだ少ない回数しか行ってない

「愛知県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

9,033件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。