塾、予備校の口コミ・評判
3,645件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「静岡県」「中学生」で絞り込みました
個別教室のトライ御殿場駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年11月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーの個別指導なので仕方ないけど予算オーバーになってしまったので。
講師 テスト対策で2次関数をみてもらって通う前よりわかるようになったと子供がいっていた。
カリキュラム 基本数学と英語だけど、iPadなどでAI教材があるので他の教科も勉強できるところ。
塾の周りの環境 駅前なので夜で尚且つ週末だと人が多くてあまり遅い時間になるとちょっと危ないかなと思った。でも送迎ができなかったとしても駅前なので交通の便はいいかなと思った。
塾内の環境 他の塾は体育館倉庫のような嫌なニオイがする所もあったけどそれがなかった。
入塾理由 体験を何ヶ所かやってみて子供がここなら頑張れそうと言ったので
定期テスト テスト範囲の紙をみてもらって、どこが出るからそこを中心にやろうと言って指導してくれている。
宿題 子供が自分で解けるレベルの宿題で、そこまで多過ぎないので負担にはならないと思った。
家庭でのサポート 送り迎えや時間的にお腹が空きそうなのでパッと食べれるものを用意したりした。
良いところや要望 子供の話だけでなく親の意見も親身に聞いてくれたのでとても好印象でした。
総合評価 今の所不満がほぼないので。
個別教室のトライ御殿場駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年11月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家庭教師と同等かそれ以上の金額。
講師 専門の講師の先生がいて、息子も非常によくわかると言っていて、納得できる。
カリキュラム 学校で使っている教科書主体の授業。また、無料のAI教材もある。
塾の周りの環境 駅前で便利だし、自宅から車で5分と非常に便利な位置にある。ただし、週末の夜は駅前のため、酔っ払いの大人が多いので、良くないが、しょうがない気もする。
塾内の環境 同じフロアには音が気になる別の店舗がある訳ではなく、また外の音が騒がしいこともなく、静かで落ち着くと思う。
入塾理由 期末テスト3週間前になんとかしてほしいと頼み対応していただけたから
定期テスト どのように点を取るか?どのように成績を上げるか?テストの点数以外も親切に教えてくれた
宿題 毎回それなりの量がある。息子に合わせた質、量だと思う。期末テストに合わせた内容。
家庭でのサポート 息子が勉強にやる気あるなら、どこまでもサポートするつもり。年末年始の特訓講座も朝晩の他市への送迎もする。
良いところや要望 期末テスト3週間前に、なんとかしてほしいと頼んで、入塾させてもらった!
総合評価 マイナスポイントは金額が高い点のみ。プラスポイントは、期末テスト3週間前になんとかしてほしいとお願いしたことに対応してくれ、息子も非常にわかりやすいと言っており、教え方が非常に良い。やはりマンツーマンが良い。
個別教室のトライなゆた浜北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年11月
-
- 4.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の為、集団塾よりも高い事は理解しつつも、お高めかなと正直、思いました。
講師 先生がきちんと分かり易く教えて下さり、演習の際、自身で解き、きちんと理解する、習得出来る様に教えて下さる指導法が素晴らしいなと思いました。
カリキュラム まだ入塾したばかりですが、自分で学びたい教科を決めて、マンツーマン指導と演習の半分づつのお時間で
集中して学ばせて頂ける所だと思っております。
塾の周りの環境 家から近い所や駅前なので人通りもある為、物騒ではない所、駐輪場や駐輪場、送迎レーンがある所が良いと思いました。
塾内の環境 綺麗にされていた印象があります。
どうしても密室になり、施設内の為、天井が高くないので、空気がなるべく綺麗に保たれる様に、換気や空気清浄器などの空調設備管理にも更に力を入れて頂けると有難いです。
入塾理由 個別指導して頂き、マンツーマンにて、分からない所を質問しやすかったり、分かるようになるまで教えて頂ける所と、その後、60分間の演習により
自分で考え、自身の力で解く、そして、
先生へきちんと説明出来る=理解する=習得に繋がる、その場だけの暗記でない学習方法が、後の学習内容に取りこぼしがなく、きちんと学べる所が良いと思いました。
良いところや要望 マンツーマンで自分のペースで質問しやすい、勉強したい所や分からない所を学べる所や演習時間がしっかりある所も良いと思いました。
総合評価 分からない所を有耶無耶にせず、取りこぼしのない様に学べる所、後に応用問題も学年が上がっても解ける様に理解していける勉強法が良いと思いました。
個別指導塾 トライプラス安倍川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の話も聞きたかったのですが、今日決めてもらったらお得なキャンペーンがあると言われたので。
塾に行くのがはじめてでいまいち平均の値段がわからなかったが塾はどこも高いと感じました。
講師 1教科だけでなくその日教えてほしい教科を変更することができるのがいい。
カリキュラム 本人が先生に質問するには聞きやすい環境なので良かったです。教材はこれは購入した方がいいとアドバイスを頂きそちらは購入しました。
塾の周りの環境 夜遅い時間でもみてくれるので。道がすいていて少し距離があってもわりとすぐに着く。
同じ学校のが少ない方が本人良いといっていたので距離感はいい。
塾内の環境 ふつうだと思います。夜遅いので送迎で行っていますが、そんな雑音も気にならないです。
入塾理由 キャンペーン中だったため、資料請求した他の場所は日程変更されてしまったり、資料の中からみた感じでも高かったので。
定期テスト テスト前付近にに受講日を増やして本人の苦手科目を中心的にやりました。
宿題 とくに困っていないです。プリントを渡されてやっている。学校の課題と両立はやっていると思います。
家庭でのサポート 送迎なので親の仕事の都合で変更を早めに伝えれば変更可能です。
良いところや要望 色々な教科選べられるが魅力的です。
先生も落ちついた感じの優しい先生なので信用できます。
もう少し安いと嬉しい
総合評価 本人にあったペースで勉強できているので。もう少し値段が安いなら時間増やしたいですが今の金額でもきついです。
個別指導の明光義塾積志教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が高いと思った。模試が必須なので、費用が増す。
講師 講師が日ごとに変わるので、指導の質は、人による。
カリキュラム 受講しない教科の教材もセットで購入しなければならず、初期費用がかかった。
塾の周りの環境 中学校や自宅から近く、通いやすい。駅も近くて、交通の便がよい。住宅街にあり、治安がよくて、安心して通える。
塾内の環境 塾内は、私語が少なく、静かな環境で集中して学習に取り組める。
入塾理由 通塾する時間が選べること
中学校や自宅から近く、通いやすいこと
良いところや要望 個別指導型なので、時間が自由に選べる。休む場合は振替も可能。
総合評価 まだ通い始めて日が浅いので、特に良い点も悪い点もないが、子供には合っている様子だから。
秀英予備校掛川駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めての塾で基準などわからないのですが、もう少し安いと嬉しいです。
講師 入会前や入会後の面談で保護者と子どものやる気を出してくれました。
カリキュラム 最初は授業について行くのが大変だったと思いますが、丁寧に教えてくださるおかげで今は内容が理解できているようです。
塾の周りの環境 駅前なので仕方ありませんが、駐車場が少なく送迎時は混雑してしまってます。もう少し駐車場があると嬉しいです。
塾内の環境 掲示物など興味深い物がたくさん貼られていていいと思います。受付なども整理整頓されていると感じました。
入塾理由 夏期講習を受け、面談もしていただき、本人が通いたいと言った為
良いところや要望 本人のやる気を出してもらい、高校受験で希望する学校に合格してほしいです。
総合評価 他のところがわからない為比較はできませんが、本人も嫌と言わず通い続けてくれてるから
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生向けコース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 3.0時間
- 月額料金
- 15,000~20,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 日々の学習習慣を定着する上で、学校での課題以外の部分で自己啓発を促せる良い教材になっています。今後も前向きに、日々の課題に取り組んで欲しいと思っています。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 定期試験対策や入試対策にとても分かりやすく活用させて頂いております。問題のポイントが的確に整理されており、効率よく学習を進めることがてきているようです。
教材・授業動画の難易度 ある程度文章を読み内容を理解した上で、問題に取り組んでいます。単純に解くという作業に終わっていないところが、難易度としては難しい部類に入ると思います。
演習問題の量 毎日1時間はやると決めて、問題演習に取り組んでいます。すぐに終えてしまうことがないのは、問題量が多目に設定されているからだと思います。
良いところや要望 タブレットに直接計算やコメントを書き込むことが出来ないことが、少し不便を感じております。タブレット1つで色々な動作が完結できれば良いと思います。
総合評価 国語の記述部分の添削など、家ではなかなか判断出来ない部分を分かりやすく丁寧に対応頂けるところが、とても有り難く思っております。
個別教室のトライ袋井駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾も併用していますが、完全個別なので、金額が高いのはやむを得ないと感じます。
講師 マンツーマン指導なので、本人が納得するまで確認できる点が良いと思います。
カリキュラム 自習室の利用やタブレットを使ったAI教材が使用できる点が良いと思います。
土曜日も空いているのが助かります。
塾の周りの環境 駐車場や駐輪場がない事が不便です。自転車の時は毎回有料の駐輪場を使用しなければいけません。一方通行の道路である事も不便に感じます。迎えにいく時も混雑しています。
塾内の環境 線路沿いにあるため、電車の音が聞こえるのではないかと思います。
室内は整理整頓できていると思います。
入塾理由 完全な個別指導で先生も固定である点。
土曜日も空いており、自習室が利用できる点。
良いところや要望 完全個別指導なので、気軽に質問できる点が良いと思います。先生が固定されているので、生徒に対する理解も深まると思います。
総合評価 まだ通い始めて間もないため、効果が確認できていない。
先生との相性もあると感じる。
佐鳴予備校【初中等部】掛川天王校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入学金や教材費、月謝も、割高だと思う。
講師 まだ成果を感じておらず、評価できる段階ではないが、子どもから悪い評判はない
カリキュラム 先取りして学習し、学校で手を挙げる機会を作れるところはいい。テキストは分かりやすく整理されている。
塾の周りの環境 自宅からは徒歩で通えるので、私にとっては交通の便はよい。一般的には車で通っている方が多いが、駐車場も確保されていて混雑している感じは受けない。
塾内の環境 大通りに面しているので、車の走る音はそれなりに聞こえると思われるが、授業中に中から外は見えないので、気にならないと思われる
入塾理由 家から近く、実績がある。また、同じ中学の友人も通っていて、切磋琢磨して成長することを期待している。
良いところや要望 上位クラスの高校への進学実績があるので、期待している。立地としては同じ中学の子が複数いる地元に根ざした環境であり、互いに高め合うことができると思う。
総合評価 これまでの期間では判断出来ないので、中間とした。授業料は多少高く感じるが、成績が上がるならば評価できる
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ御殿場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.50点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お安い!と思いましたが諸経費やカリキュラム作成費などが入って特別お安いわけではなかったです。
講師 親しみやすそうな先生で他の生徒と仲良く話している様子で、うちの子も安心して入塾できたと思います。
カリキュラム 授業内容はその子に合わせて進めてくれており助かります。分かっていない場合はまた別日に時間を作って復習してくれていて出来るまで見てくれていると思います。
塾の周りの環境 うちは車で送迎ですので場所は特に不便はありません。駐車場もたくさんあり送り迎えもスムーズにできます。
塾内の環境 好きな席に座ってやるようで、学校の授業よりリラックして勉強できてるのかと思います。
入塾理由 希望の曜日が選べたことと、個別に指導してくれるところを探していたため。
良いところや要望 個別で教えてくれるところ、曜日が選べること、急に行けない時でも別日に振替えできるとこです。
総合評価 とくに不満はなく通わせてもらっています。
成績が上がれば5にしたいと思います。
クラ・ゼミ個別指導 徒夢浜松三方原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので料金は高めはしょうがないかなと思う。
その分、しっかり見てくれる。
講師 その日の内容を細かく保護者に伝えてくれる。苦手なところはわかるまで教えてくれる。
カリキュラム 個別なので苦手なところをわかるまで丁寧に教えてくれる。その子に合わせてくれる。
塾の周りの環境 学区範囲なので周辺状況もよくわかっているため自分で自転車で通える。車の送迎も遠くないので通いやすい。
塾内の環境 きれいで室内温度もよいらしく、集中して取り組める環境だと本人は言っている
入塾理由 先生が熱心に感じたから。本人がわかりやすいので通いたいと言ったから。
良いところや要望 終わった後にお迎えに行った時は保護者にやった内容などを教えてくれる
総合評価 親身になってサポートしてくれる。見捨てずに一緒に頑張ってくれる。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ佐鳴台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べたら安価だとは思う。別途掛かる費用は半年に一度の諸経費だけでテキスト代等が掛からない。テスト前の特別授業は選択制。
講師 塾長が物腰がとてもやわらかい。教え方も分かりやすいとの事。他の講師の方も優しく教えてくれるそう。
カリキュラム 本人のペースに合わせて進めてくれるとの事。
塾の周りの環境 通り沿いにあるので、すぐ近くにコンビニもあり、お腹が空いたりしても休憩時間に買いに行ける。
駐車場が狭いのが残念。
塾内の環境 雑音は特に気にならない。自由に飲めるウォーターサーバーがあるので、水分が足りない時は助かる。
入塾理由 通いやすい環境であること。送迎が出来ない時でも一人で行ける圏内である。
定期テスト 定期テスト対策として、プラスの授業を3パターンくらい提案されます。プラスの料金が掛かります。
宿題 基本的に宿題はあります。ただ用事があったりする時は少なめにするなどの配慮をしてくれる。
良いところや要望 基本、急なお休みでも、電話1本で振り替えしてくれる。テスト前は土日も受講出来る。
総合評価 とにかく塾長が優しい事と、通いやすい環境だという事。自分のペースで進められる。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 2.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中高一貫校向けコース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 最低3科目セットの価格設定になって、単科目で受講希望者には費用がやや高く感じられた
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材の量や中学3年分が見れるのはよかったのですが、娘にとって自宅学習の継続の難しさを感じた
教材・授業動画の難易度 通ってる学校のレベルより難しい問題が多いようで、モチベーションが持てずあまり活用できなかった。
演習問題の量 中学3年分の教材が見れたのはよかった、過去学んだことで理解できなかったのも振り返りができた
良いところや要望 自己管理ができる子供にはいい通信塾だと思う、正式契約前にお試し受講があればよかった
総合評価 あまり活用してる気配はなかったので、費用対効果の期待はできなかった。
個別教室のトライ富塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので高いとは思っていたけど予想以上に高かったが、マンツーマンの個別なので高いのは仕方ないと思う
講師 塾長の話がわかりやすかった事と分からない問題を質問しやすいと思ったから
カリキュラム マンツーマンなので問題で分からないところはすぐに解決出来て、重点的にやってくれるところ
塾の周りの環境 治安は悪くないと思うが、駐車場がないので不便
中央分離帯があるので遠回りしていかないといけない
塾内の環境 話し声は聞こえるが集中出来ない程ではない
整理整頓はされている
入塾理由 本人が体験をして分かりやすいと思ったから
マンツーマンなので分からない問題はすぐに解決できる所がよかった
良いところや要望 マンツーマンで分からない問題を重点的にやってくれる所がいい
質問しやすい環境がいいと思った
三島進学ゼミナール裾野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄が他の塾に通っていた時の料金より安い
他にも体験授業も行ってみたがそこより安かった
講師 まだ体験授業だけだがとても親身になって教えてくれて信頼できた。
カリキュラム 講師に聞きやすい
集中できる環境のように感じる。
自習室がある
塾の周りの環境 駅からすぐで分かりやすい
3階にあるのに階段なので少し大変
学校の帰り道にあるため自習室に寄って行ける
塾内の環境 よく見ていないが清潔そうで一人一人集中できそうな環境だった
きちんと整理されていた
入塾理由 講師や塾の雰囲気が良かった
子供が行きたいと言った
お友達も通っている
良いところや要望 受験なので勉強だけでなく内申点を上げるコツや面接のアドバイスなど教えてもらえると嬉しい
総合評価 まだ体験授業のみなので分からない部分が多いが塾長がとてもいい感じだったので期待している。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 5.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中高一貫校向けコース
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話・思考力・論理性向上・記述問題対策
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 3教科の価格としては費用対効果は良いと思います。
ただ5教科になると単価が上がるので少し手を出しづらいかもしれません。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 自分のタイミングでできることと、英語のスピーキングのトレーニングができるところが良いと思いました。
教材・授業動画の難易度 自分で難易度も設定できるので、教科によって自分で解く問題を選択しているようで使い勝手が良さそうです。
演習問題の量 タブレット学習はどうしても目に負担がいくので、多過ぎずちょうどよい量で助かりました。
良いところや要望 自分のペースでできるところは良いのですが、いまいち活用できていない部分もありそうなので、おすすめのコンテンツなどが表示されると取り組みやすいかもしれません。
総合評価 基本的には満足しています。ペンを使用するときの操作性の問題でフィルムはつける必要があると感じました。
最初にフィルムも一緒に購入できるようにしても良いかもしれません。Amazonで購入しました。
みやび個別指導学院磐田東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて、月々にかかる費用が安かった。
講師 他の塾では、「このままではダメだ」と、かなり厳しいことを言われたが、ここの先生たちは、「今からがんばろう」と言ってくれたので、子供も安心したようだった。
大学入試のための小論文の相談にのっているのをみて、親身になってくれると感心した。
カリキュラム 数学の問題に苦戦していたのに教えてもらえず、易しい問題をやるようにすすめられて、少し不満だった。
塾の周りの環境 交差点の角に立地している。交通量が多く塾への出入りが非常にしにくい。駐車場が狭く停めにくい。
塾内の環境 整理整頓されていて、きれい。しっかり個室感もあるので勉強しやすい。
入塾理由 いくつかの塾の資料請求をした中で、1番はじめに連絡をくれたから。家から近かったから。
定期テスト 定期テスト対策もしっかりやってくれるようだが、別料金がかかるので、やめた。
良いところや要望 講師やスタッフが親切。講師の変更や日程の調整など柔軟に対応してくれる。
塾の無料体験が1回だけでなく、複数回あると良いと思う。
総合評価 日程の調整や講師の変更など、こちらの要望に親切に対応してくれた。教材が使いやすい。授業の様子をメールで知らせてくれるのが良い。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生向けコース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 送り迎えの負担がない。月の負担は塾と変わりないが、5教科受講できるのがよい。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 自分のペースでできる。数学については、もう少し詳しい解説がほしい。
タブレットがいまいち使いづらい。
教材・授業動画の難易度 数学の、入試問題応用が難しい。通常の問題も簡単ではないところが良い。
演習問題の量 ちょうど良い。難問をもう少し増やしてほしい。説明を詳しくしてほしい。
親の負担・学習フォローの仕組み LINEやメールで逐一連絡が来るのが良い。初期設定でわかりづらいところがある。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 Apple Pencilの様に、ペンだけに反応してほしい。字を書く時はどうしても手首をつけるため、手首に反応して字が書けない。中断、次々への画面表示が右下にあり意図せず押してしまうので、位置を変えてほしい。戻るを押すとホームページに戻ってしまう。ひとつ戻るができず、ストレスになる。
良いところや要望 タブレットが改善されれば、不満はないと思う。
塾の様に入試に対する学校情報を出してほしい。
数学の式の解説に対する説明が足りない。なぜその式になるのかを知りたい。
その他気づいたこと、感じたこと 初期設定がわかりづらい。サポートデスクにすぐ繋がるところがとてもよい。夜8時くらいまで繋がるのが安心できる。オペレーターに繋がるし、丁寧に教えてくれるのがとても良い。
総合評価 タブレットが使いやすくなればいうことなし。
数学について、もう少し細かく解説してほしい。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中高一貫校向けコース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 5.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 料金としては、タブレット込の金額なので高くはない。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 内容のレベルが思っていたより易しい。もっと難問があってもいいと思う。
教材・授業動画の難易度 z会の問題集は難問が多いが、タブレットでの問題は標準問題がおおい
演習問題の量 量は多くもなく少なくもないので丁度いい。隙間時間に1単元が終わるの
丁度よい。
オプション講座の満足度 オプションの英検を受講する場合のレベル確認テストはよかった。
本人の現在の実力がわかった。
親の負担・学習フォローの仕組み 通信の設定時にわからないことがあり、技術サポートに電話をしたら、
丁寧でわかりやすかった
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットがアイパットに比べて重いので、
通学などで持ち運ぶのには適していない
良いところや要望 隙間の時間に利用できるのは利点だが、時間を作ってする癖を付けないと、
ずっとしないようになる
その他気づいたこと、感じたこと 5教科を選択したが、実際は社会や理科をする時間がない。
ただテスト範囲の復習になるので、5教科選択は必要
総合評価 中高一貫コースだか、理科や社会のレベルが中学レベルしかないので、
高校レベルの物理や化学を送信してほしい
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中高一貫校向けコース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 一教科を塾で受講する費用の半額で、英数国の3教科受講できたのが良かった。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 中高一貫コースがある、塾に比べお値段が手ごろ、通塾の時間がかからないこと
教材・授業動画の難易度 まだ始めたばかりだが、学校の進度に合わせて内容を変更できるのがよい様子
演習問題の量 学校の宿題もあるので演習をおわらせるのが大変そう、量が少ないということはなさそうです
良いところや要望 塾より自主性に任されるので、ためないようにするのが難しい。勉強を促す仕組みをもっと研究してほしい
総合評価 現時点では内容、質、量ともにまずまず満足しているので、この点数にしました














