
塾、予備校の口コミ・評判
25件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「岐阜県土岐市」「中学生」で絞り込みました
まなぼうや本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べたら安いと思います。
追加で支払いなどはなく封筒を子供にわたしそれを講師の人に渡す感じで親としては楽です。
講師 特に悪くありません。
子供から聞くとたまに自分の学校をみにきたりすると言っていたので結構名の聞く方なのかな?と個人的に思いました。
カリキュラム マンツーマンではないですが比較的人数も少ないので手をあげればすぐにきてくれると言っていました。
女子と男子で対応が変わるのが嫌だとも言っていました。
そこがやめる原因でしたかね。
塾の周りの環境 特に悪くありません。
一人一人の机に消しカス用のゴミ箱などもあるそうなので楽と言っていました。しかし近くにファミリーマートがあるせいで少しガラの悪い方などが近くにいるのが親としては心配な点ではあります。土地の問題なのであまり言えませんが。
少し気になります。
塾内の環境 悪くない。
空気清浄機も回っているし夏の虫の多い日は窓に工夫がしてありとても集中しやすい環境ではあると思う。
気になるのは先生の机が少し汚いというところですかね。
親が見ると少し不快かもしれません。
入塾理由 仲の良い友達に誘われて行きたいとうるさいので入れました。あまり気は進みませんでしたが講習代もあまり高くないので入れました。
定期テスト 特にありません。
毎回テストが近づくと生徒の方からもうそろそろテストがありますと講師の方に伝えるとわかったと言ってプリントを準備してくれます。
宿題 宿題はたまにしか出されません。
宿題をやってこないのは定期的に出さないからでは?と思います。
総合評価 まぁまぁですね。
一言で言えばですけど。値段相応と言った感じです。
清潔感もありますし悪いところが少し多い印象ですが先生の教え方は特に悪い点もなさそうですしすごく点を伸ばしたい訳ではなく毎日勉強をするというために行くならいいとおもいます。
鳳雛学習塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の月謝を見たり聞いたりしたら、高かったので、他と比較したら安いんだなと感じた。
夏季や冬季講習も他よりは安い。
講師 うちの子供には合っていると思う
威圧感がなく、子供のレベルに合わせていただけた。
ユーモアを交え、覚えやすい語呂合わせなど記憶に残るような指導も勉強が苦手な子供には向き合うきっかけになったと思う
カリキュラム ほとんどお任せしていたのでよくわかりませんが、復習、過去問題、受験対策、英検補習など学校ごとのテストのタイミングなどを合わせながら指導していただきました
塾の周りの環境 駐車場が少ないのでお迎えは多少混雑しますが、交通量は少ないので少し時間を遅らせるなど工夫すると良い。
塾内の環境 あまり綺麗ではないので、たまには生徒たちみんなで少し掃除をしたりしても良いのではないかと思う。
夏期講習の最後の日など。
入塾理由 スポーツの大会に出る事が多く塾を欠席する場合や、テスト前などに柔軟に時間を対応してくださり助かっています。
英検や漢検の受験も補習をしていただき、合格に向けて取り組めています。
定期テスト 範囲を確認し、過去問題や問題集などで対策していただいた。時には時間を延長して指導していただきました
宿題 その日やれなかったり覚えられなかった分が宿題になっていたようです。
あと、希望すれば難易度をあげたり宿題的な物もあるかと思うが、うちはやりきれなかった分くらいでした。
良いところや要望 欠席の振替や、テスト前の集中受講、問題集をお借りしたり、論文の添削など、色々お願いや相談をさせていただきましたが、全てご対応くださり本当に感謝していますし、進路のアドバイスや応援も子供にとって心強いものになりました
総合評価 少なくとも我が家には合っていました。
何をお願いしても対応していただけたのは、親として安心できました。
子供が先生を信頼していたと思います。
あと、スポーツを頑張っていたことを応援してくださった事もありがたかった。
まなぼうや本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の話を聞いた限りでは、お値段はとてもリーズナブルだと思ったので。
講師 家の子供は少し特性のある子供なので、難しかったとおもいます。
カリキュラム 先生がその子に合わせて選んでいたので、素人の私が評価するのは難しいです。
塾の周りの環境 建物がやや古く、自然災害が起こった場合などは、少々不安に思う感じです。場所は大きな通り沿いではないので静かです。
塾内の環境 雑音はあまりないかと思います。通り沿いではないので
そこは良いかと
入塾理由 家から近く、子供の小学校にも先生が在籍されていたから選びました。
宿題 宿題はあまりなかったように思います。お任せしていたので分かりません
家庭でのサポート 塾の送り迎えをしていました。お話も聞きに行ったりしておりました。
良いところや要望 ラインでの連絡取りは好きではなかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません、割とスケージュールなどは柔軟だったかもしれません。
ナビ個別指導学院土岐校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師不足で休校になったりするのが大丈夫かなと心配になる部分
どこの塾もそうなのかもしれないが講師の質の心配。
講師 講師の年が近いおかげで受講生は質問しやすいようだ
塾が終わった後の今日やったところの説明とこうすると良いよというアドバイスがよかった
カリキュラム 授業よりも少し前を塾でやるので授業の時に自信をみって受けることができている
塾の周りの環境 駅前なので少し離れたところだが駐車場もあるので利用しやすい
塾の前に車で来て子供をおろすと状態がみられていたので他の車の通行の邪魔だろうなと思っていた
塾内の環境 空気がこもっている感じがあるので換気システムがもう少し良いといいと思う
入塾理由 塾長の説明がとてもわかりやすく任せられるなと思ったから
本人も友人がおりここならやっていけそうだと言ったので選びました
良いところや要望 初めの頃は講師から今日やったとこの内容説明と本人の理解度等の説明があったが今はないので説明があると嬉しい
まなぼうや本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自主的に楽しく学ぶことが出来たし、高くもないと思うので良いと思う
講師 ふざけている子がいると集中出来ない雰囲気になったことは少し悪い環境にあってしまっていたと思う
カリキュラム 先生方の教え方、本人が理解しやすい説明だった。理解するまで教えてくれるのが良かった。
塾の周りの環境 良かったと思う送り迎えも時間もかからず、危ない場面や困った場面は見られなかったと思っている。中も外も綺麗で、被害もなかった。
塾内の環境 静かにできる時が多く集中できた空間であった。綺麗な建物であり、机なども充実しており良かったと思う。
入塾理由 通っている子が多かったから。同年代が多く通いやすいと思ったから。
良いところや要望 授業の雰囲気がよく発言しやすいところがとても良かったと思う。楽しくできる感じが良い。
総合評価 先生の教え方、他の子の雰囲気がよく学びやすい教室感が良い。嫌にならないような感じが良かった。
リード進学塾土岐駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室も費用に含まれていると考えればやすいと思います。基本的に夏期講習だけでも、普通の塾生と同じでした。
講師 どんな授業をしているかはよくわからないですが、よく電話がかかってきて学力の現在地を教えてくれていたので良かった。
カリキュラム 非常に宿題が多く、家でもずっと勉強していました。しっかりとやることで効果はとても高かった。
塾の周りの環境 駅の直近あり通いやすい。夜でも明るいから防犯面でも良かった。ただ、少し離れれば、暗いところがあるのは心配。
塾内の環境 自習室はよく使っていたので、整っていたと思う。
入塾理由 問題に慣れておらず、テストの点がなかなか伸びなかった。リードは宿題がたくさんあり、問題に慣れることができると考え、入塾を決めました。
定期テスト 県の入試に合わせた授業があったりした。
宿題 量が膨大でとても苦労していた。ただ、そのおかげで点数は伸びた。
家庭でのサポート 塾の送り迎えをしていた。それ以外は自分でやっていたと思います。
良いところや要望 場所的にはとてもいいと思います。嫌がることなく通っていたのでいい塾だと思います。
リード進学塾土岐駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高めだと思います。個人にあったプランを選択してるため高めにはなると思いますが、基本料金をもう少し下げてもらえるとありがたいです
講師 市立中学校ですが、その教科書を使用し、子供にあった指導をしてもらっているため
カリキュラム 個人授業になるため、個人にあった進め方、指導の仕方ができているため
塾の周りの環境 駅から徒歩で5分以内であり、学校から直接塾に行くのが容易な環境です。
塾内の環境 駅から少し離れ、もともと都会ではないため、雑音などは少ない環境になってる
入塾理由 近くで、個人に合ったプランが選択できたため決めました。また、駅が近かったのも理由になります
定期テスト プリントや、教科書を使用し、定期テスト対策をしてもらえていました
宿題 最初は多かったが、今は自己学習でやれる範囲の宿題で、適切な量となっている
家庭でのサポート 送り迎えや、家で勉強ができるように環境を整え、本人が勉強できる環境を整えた
良いところや要望 個人に対応してくれるのはありがたい所で、親が講師と話す機会が少ないのが難点
総合評価 受験、個人のレベルに合わせた学習ができるのは良い所だと思います
リード進学塾土岐駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全国の塾の費用の平均がわからないが、この程度かな、と思った
講師 塾の時間が遅くまであったり、宿題が多かったりすることが
親として不安だった
カリキュラム 部活も学校の授業や宿題もある中で、塾での拘束時間が長くないか心配だった
塾の周りの環境 駅から近く、自宅からも近いので、子供の送り迎えはしやすかった。夜でも割と人通りのあるところで安心だった。
塾内の環境 塾の教室内に入ったことがないのでよくわからないです。子供からも特に聞いていない。
入塾理由 自宅から通いやすい場所にあった。
知り合いの人からの口コミで良いと思った。
定期テスト とくに覚えていることはない。特に覚えていることはないです。
宿題 学校の勉強と部活と両立するには少し多いしかな、としんぱいでした。
家庭でのサポート 塾の送り迎えをする、ネット環境を整えて塾に対応するなどした。
良いところや要望 子供の学力に合わせてもらえるところや、ある程度の宿題があること。
その他気づいたこと、感じたこと 夏休みなど長期休暇がある時期に合わせて、普段と違う講習があったり、学力テストがあったりして良かった。
総合評価 子供達に合わせて学習を進めてくれるところご良かった。自習がてきる環境もあったのも良かった。
個別指導 スクールIE土岐校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾なので料金は高めだったと思います。
夏季冬季講習はさらにテキスト代もかかってくるのでかなり高かった覚えがあります。
講師 個別指導の塾のため丁寧な対応で、やる気のない子供をアメとムチでうまく勉強させてくれたと思います。
自分が中学受験したいと言ったのに家では全く勉強せず、塾に行くのも嫌がったのでそんな子供に寄り添って根気強く接してくれていました。
カリキュラム カリキュラムは子供の苦手なところを重点的に臨機応変に対応してくれていました。
夏季冬季講習もその子独自のテキストを作成して(高いですが)それを使って勉強していました。
中学受験だったので受験校がよく出題する傾向のある問題を厳選して対策してくれていたようです。
塾の周りの環境 駅前にあり、駅にはキオスクがあるので小腹が空いた時には買い物していたようです。
人通りもあるため、治安もよかったと思います。
塾内の環境 自習できるのですが、個室ではないのでやはり講義の声が気になると言っていました。
良いところや要望 とにかく親子共々親身になって対応してくれます。
子供が勉強しなさ過ぎて喧嘩ばかりしていましたが、塾に任せてくださいと仰って頂き本当に助かりました。
親の愚痴も聞いてもらったり、子供の事も真剣に怒ってくれたりで人間味が感じられる塾です。
毎回どんな授業をしたのかなどのコメントを記入して頂けたのも塾での様子がわかってよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 日曜日が休みなので日曜日もやっていて欲しいと思います。
私立に通っているため地元の中学とテスト期間が違うからか、テスト前に塾のお休みが続く事があるのでその点は改善して欲しいなと思いました。
下石進学教室・メイプルクラブ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もっと安ければ更にありがたいけど相場よりもお安く済んでいると思う
講師 本人のモチベーション高いとき、低いときを見て授業内容、時間の融通をきかせてくれる。
英語中心の塾ななで苦手克服の為通わせてたけど手がつけられないようで英語は捨てて比較的解ってる数学中心の授業になってしまった。
カリキュラム 英語中心の塾なので通ってたけど数学中心になってる。
塾の周りの環境 学校帰りにそのまま寄れて自力で帰ってこれる。暗いと先生が送ってくれる。
塾内の環境 人数がいないのでほぼマンツーマン授業なので自分のペースてでできてありがたい
良いところや要望 個人のペースに合わせて授業してもらえるのでありがたい。もうちょっと成績に反映されたらなおいい。
リード進学塾土岐駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの大手塾と同じように設備維持費用など、負担はありますが、許容範囲でした。
講師 生徒や保護者の気持ちに寄り添うことが出来ない先生でした。
何回も話し合いをしましたが、解決しませんでした。
カリキュラム わかることが前提でのカリキュラムになるため
苦手な単元など、保護者のフォローが必要でした。
塾の周りの環境 駅がキレイに整備されたので、お迎え待ちの時間も安心でした。素行の良くない高校生もたまりにくくなったと思います。
塾内の環境 建物の構造上、仕方がないのかもしれませんが、薄暗い様子です。
良いところや要望 雇用する講師陣をもう少しふるいにかけていただきたいです。雇用条件が知りたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。
学習できる環境を整えていただき、ありがとうございました。
鳳雛学習塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週3でこの塾だいは安いとおもいました。ほかの塾はもっとすると聞いたことがあるのでいいと思います。
講師 わからないことはわかるまでおしえてくれたりテストまえには模擬てすととかしてくれて子供にはやさしかったです。
カリキュラム 過去問題とかも何年とあり教材は学校からにそってつくってくれたりして子供らはわかりやすかったです。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通えるし歩いても行ける範囲なので良かった。周りにも民家があり暗くないからいい。でも 雨がふると自転車がベタベタになるのが残念です。
塾内の環境 人数も無茶苦茶多くなく 換気ができる窓があるからいいです。入り口が少しせまいかな?ってかんじです。
良いところや要望 親との懇談も特になく子供重視これからも指導してほしいです。延長もきさくにやってくれうれしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 英検とか試験があるときは合格できるように何回も模擬問題をしてくださりたすかります。
ナビ個別指導学院土岐校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 無駄がないと思います。
テキスト代も高くなく、手頃な値段だが電子化して欲しい。また、管理費を使用する頻度で計算して欲しい。
講師 親身に相談にのってくれた。また、その子に合った講師を考えてつけてくれる配慮があった。
カリキュラム ないと言いたいが、テキストが重いのでできればpdf化して、ipadで持ち歩きたい。また、ノートもipadで書き込みたい。
塾の周りの環境 駅に近くて交通の便は良いと思います。夜も街灯があり明るい。また、塾がガラス張りなので、暗くない。
塾内の環境 保護者の立場からだと、塾後に自習学習の声かけをして欲しい。復習を塾後に少しやってもらいたい。
良いところや要望 テキストの電子化とipadの効率的なやり方なども取り入れて欲しい
その他気づいたこと、感じたこと 教室がひらけている感じなので、生徒と先生との圧迫感はないが、進路相談はしにくそう。
リード進学塾土岐駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どちらかというと安い方だが、テキスト代、設備費等トータルすると高くなる。 また夏季講習など季節講習のみの料金が不明瞭でチラシの値段と違うと感じることが多かった
講師 内申などの相談にも乗ってくれ、ギリギリで進路を公立高校から高専に変更したが、通常講師自ら過去問を買い、説き解説ができるよう準備をしてくれた。先生の指示したテキストのみで大幅に成績が伸びた。分からない問題が常にその日のうちに解決できるよう目を配ってくれた。
カリキュラム テキスト以外に先生の勧めてくれた参考書などをすることが多かった為。 通常教材とテストで苦手範囲を確認してなにをプラスしたらいいか聞いての結果なので、特に印象に残っていない
塾の周りの環境 駅が近く明るいので夜遅くても安心してお迎え待ちできた。小学生のうちは先生が一緒に塾の前で見送ってくれた。
塾内の環境 自習室があり、且つ講師が一人はいるので直ぐに質問できた。 過去問も数年分あり活用できた
良いところや要望 出入室の状況が分かるし、何かあれば先生が連絡してくれる。 こちらから質問したり、相談すれば満足度の高い対応をしてくれる。
その他気づいたこと、感じたこと とりあえず行っていれば成績が上がるものではないので、先生に色々質問しながら子供もモチベーションを上げていった感じです。
個別指導 スクールIE土岐校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対2で勉強していて、この料金は適正だと思う。自習室内が使えて、勉強に集中できる環境もあり、いいと思う。
講師 本人が楽しく学習できているようなので、いいと思う。
カリキュラム 本人に合ったカリキュラムで学習できているように思う。
塾の周りの環境 比較的新しいマンションの一階にあるので、駅前にあるわりには、綺麗だと思う。
塾内の環境 駅のすぐ前にあるので、人の往来があり騒音などが気になったが、室内は気にならないように工夫されているのか、気にならない。
良いところや要望 さっきも書いたが、駅前にあるわりに、雑音や人の往来が気にならないよう工夫されているのが、いいと思う。
東進ゼミナール土岐校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金改訂によりわかりやすいプランになったし他校よりは若干安かったのでよかったと思います。
講師 実際の講義をうけていないのでわかりませんが、効率的に学習できる教材でしたし、進路指導は親身になっていただいたと思います。本人の取り組み意識をもっと高めてもらえたら成績が伸びたかなと思います。
カリキュラム 季節講習は基本的な内容の復習だったように思いますが、やる気を出させるごほうび制度で楽しんで通っていました。
塾の周りの環境 駅前ながら閑静な場所でした。途中駐車場がなくなり不便になりました。
塾内の環境 親はあまり中にまで入らないのでわかりませんが集中できる環境だと思います。
良いところや要望 親しみやすい先生だったと思います。学習室の開放を土日祝日にも拡大してほしかったです。
童学舎本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的安い 長期休暇の講習は15時間いくらー、25時間いくらー、35時間いくらーという感じ 基本自分達次第。 先生と相談して決める 設備費とかは取られない 純粋に授業料だけしか払わない
講師 先生は一人なので、質問したい時にかぶると待たされるのは残念 でも教え方はわかりやすい 基本自分からすすんで勉強出来ない子はいっても仕方ない感じ 積極的にお尻を叩いてくれる先生ではない やる気のある子の背中は押してくれるタイプ
カリキュラム 教材はいいと思う 季節講習も自分次第 ◯時間かによって金額がかわる 全体的に臨機応変に対応してくれる
塾の周りの環境 うちの家からは遠い が駅からは比較的近い 道路が狭いので、距離は短いとはいえ低学年なら心配だと思う 人通りは多いから治安は悪くない
塾内の環境 先生一人に対し子供の数は少人数じゃないので、喋る子がいてると騒々しくなる その時のメンバーによる ただ元々シーンとした感じの教室ではない
良いところや要望 もう一人ぐらい先生を増やして、質問に答えてもらえる機会がふえてくれたらな、と思う
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールが基本フレキシブルなのでとても助かっている 口うるさいタイプの先生じゃないので、もうすこし背中教えて欲しいなと思う時もある でも基本自ら動かないと意味なし、という感じで、もっとだなーと思って通わせているので、矛盾しているが。
個別指導の明光義塾土岐教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期、冬期は特別指導があり、料金が別なのと、個別指導ということもあり、料金的には他と比べて高い気がしました。
講師 年齢が近いこともあり、話しやすいようで、うちの子供には良かったようです。
カリキュラム 宿題もあり、教材が多すぎて、できないこともあり、大変そうでした。
塾の周りの環境 田舎なので、迎えに行かなくてはならず、夜は人気もないので、一階が飲食店ということもあり、場所としてはあまりよくないかなと思います。
塾内の環境 個別指導なので、机と机の間に仕切りがあり、子供には安心して勉強できる感じでした。
良いところや要望 個別指導は、子供の学力に合わせてもらえるので、とてもいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 大学について、いろいろなことが聞けて、楽しいようで、勉強のモチベーションアップにつながっていた感じでした。
リード進学塾土岐駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 熱心にご指導頂いていたようです。学校の先生より面白くよくわかるそうです。
カリキュラム カリキュラムはかなり自由だったようで、部活やクラブと併用してました。
塾の周りの環境 駅前なので安心です。車での送り迎えもやりやすいと思いますよ。
塾内の環境 まだ建物が新しいので教室はキレイで良いと思います。環境と静かで良い。
良いところや要望 時間外でも教室が自由に使えて、やる気のある子供には良いかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の先生や事務の方も熱心にご指導頂き、とても良かったと思います。
東進ゼミナール土岐校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の塾より若干安く、料金改定により一層わかりやすい料金になりました。
講師 授業のやり方について私が受講しているわけではないので良し悪しをお話しできません。
カリキュラム 季節講習は基礎的な部分をやっている印象です。定期テスト前はよい教材を用意してくださいます。テキストはすべてやりきれば力の付くものと思われます。
塾の周りの環境 治安はもともと悪い地域ではありません。駅前から少し離れた静かな場所でよいと思います。
塾内の環境 教室には数回しか言ったことはありませんが特に不満はありません。
良いところや要望 土日も自習室に通えるようにしてほしい。タブレットのパスワードは親に管理させてほしい。