キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

483件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

483件中 120件を表示(新着順)

「岐阜県岐阜市」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場がわからないから、個別指導であれば妥当な金額ではないかと思います。

講師 現在、目標であった意識づけだけでなく基礎学力も上がってきているから

塾の周りの環境 家から近く駐車場も広く迎えに行ったさいに待機場所に困らない。スーパーも隣接しているため、ついでに買い物をすることができます。

入塾理由 個別指導をお願いしたかったため、ここが個別指導を行っていたため決めました。

総合評価 学力が上がっているため子供にはあっているのではないかと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 有名な塾よりは安いと思いました。兄弟割引は他の塾でもあるとは思いますが、この塾でもあったので良かった。

講師 個別指導塾という割に先生1人に対して生徒7~8人くらいを対応しているので、個別指導なのかよくわからなかた。

カリキュラム 受験時にもっと問題集を買った方がいいか不安になったが、この塾の教材だけで大丈夫と言われて教材に自信があるのだと安心しました。

塾の周りの環境 田舎で安全で、自転車で本人が2~3分で行けるので、送り迎えも必要なく、そこが良かった。遠いのはかわいそうに感じる。

塾内の環境 田舎なので、周囲に立ち寄るようなコンビニや繁華街などもなく、安心だった。

入塾理由 家から一番近かった。子供にとっても近い所が良かったです。個別指導塾が流行っていたので個別指導型がいいと思った。

定期テスト 追加でテスト対策週間だけ回数を増やす方法だった。強制ではなかった

宿題 宿題は結構あったみたいで、いつもやれていなかた。多分量や難易度は普通だと思います。

家庭でのサポート 半年に一回先生と懇談があるので、今時の地元の高校のレベルや、人気のある高校などを聞いて、子供にも伝えるようにできた。

良いところや要望 田舎で静かで他の子と競争心を煽られることもなく、自分だけと向き合って勉強している感じが良かった。

総合評価 他の塾を知らないので、もしかしたら他の塾に入れていたら、そっちが良かったと思うかもしれない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いかなと思う。

塾の周りの環境 自宅から非常に近く自転車や徒歩で通え、夜遅い時間になっても車での送り迎えの必要がなくすぐに帰宅できる。

入塾理由 学力不足で学習習慣がなく勉強の仕方を知らないので個別に教えてもらえると思ったから

宿題 具体的な量、難易度はわかりませんが宿題やタブレット学習があり、時間がかかるようです。

良いところや要望 とにかく近いことがいいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他がわからないので、高いかどうかの判断が出来ないが、話しを聞いた限りではおおむね適正であったと思っている。

講師 他がわからないため評価をしづらいところではあるが、子供にはそれなりに合っていたと感じられた。

カリキュラム 他がわからないので良し悪しの判断が難しいが、無理なくできていたかと感じている。

塾の周りの環境 自宅から近いため通塾に非常に便利であった。また送り迎えに際しても面した道路幅や駐車場も広くて良かった。

塾内の環境 塾内の様子はわからないが、子供の話しを聞いた限り、問題があったようには感じられなかった。

入塾理由 自宅から近いこともあり、通塾に適していると思ったため。また子供に合っているとも思ったため。

定期テスト 確かにあったと記憶しているが、内容は覚えていない。ただ、科目を追加して苦手な部分を中心におこなっていた

宿題 他がわからないので適正の判断がしづらいが、無理なく出来ていたと思うため量や難易度は適正であったと感じている。

家庭でのサポート 特に何かをしたということはないが、送り迎えの他、それに合わせて家庭内のスケジュールも変更していた。

良いところや要望 自宅から近いことが一番良かったところ。内容については他との比較は出来ないが、子供には合っていたと感じられたので、良かったと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 特には無い。強いて言えば、料金体系がわかりにくいため、もう少し分かりやすくしてもらえると良かったと思う。

総合評価 他がわからないので評価しづらいが、大きな問題や不満も無く通塾にも便利。子供にも合っていたと思うため良い印象はある。

ガクセン個別岐阜駅南口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 色々とテキスト代やテスト料などで追加料金が必要であったため、高すぎず、安すぎずという印象を受けた。

講師 非常に熱心な塾長であり、自分と話をしていて安心して任せられる。
ただ、結果が伴っていないため、オーダーメイドの教育とは言いにくい

カリキュラム 教材などは実際に眼にしていないため評価は控えさせていただく。
季節講習は夏期講習などは充実しているように感じる。

塾の周りの環境 繁華街のため、不審者も実際に居るのは事実。
ただ駅前で交番が目の前にあるため、その点は安心感がある。

塾内の環境 騒音や、ちょっとした地震の揺れが大きく感じることがあったとのことは本人談。
ただ外観は清潔感がある。

入塾理由 個別指導で受講できるという点と、講師が熱心であったため
また家から近かったため

定期テスト 過去問にそった形の定期テスト対策であった。実際に苦手としていた教科の得点アップに繋がった。

宿題 甘く感じる。難易度を下げて量を増やし成功体験に繋げていくような対策が有効と思われ。

家庭でのサポート 宿題のやり忘れなどは確認していたが、放任主義にしてしまった感もある。

良いところや要望 塾長の熱意は素晴らしい。善き教育者であると感じる。

総合評価 料金云々は気にならないが、結果が伴っていないことに不満を感じる。
やる気がない、成功体験に乏しい生徒のモチベーションをいかに上げるかが今後の課題か。

志門塾長森校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、高いか安いか判断することは、難しいです。自分が塾に行ってないので

講師 夜遅くまで、塾か開いておりますので、子供も長い時間勉強できる

カリキュラム 中身は、全ておまかせです

塾の周りの環境 家から近く、自転車で5分で通えたのは、安心、安全で良かったです。車の通りも少なく、夜遅くても大丈夫でした

塾内の環境 子供からも何も言われておりません

入塾理由 家の近くで、学力上昇させることができる塾ということで決めました

定期テスト 対策はありました。とにか何遍も繰り返し、勉強してました

宿題 宿題は、無かったと思われます。とにかく予習が大事でし
た。無理なことはしてません

家庭でのサポート あめや雪が降ったときは、送迎をしてあげてました。先生との相談もさせてもらいました。

良いところや要望 一生懸命に先生が講義していたことはわかります。熱を持って指導してました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は教材や授業の質その報告などから、妥当であると思います。

講師 まだ通い始めたばかりなので正直なんとも言えない部分は否めないが、楽しく通えていて勉強が楽しいようなので今後に期待したい。

カリキュラム 教材は子どもが一人で解くのに問題ないレベルのようです。毎日時間を作って解くように習慣づけているところです。

塾の周りの環境 最寄りの駅から徒歩15分程度のところにあり、自宅の近所なので普段は自転車で通っている。クルマでの送迎は交通量が多いのでややしづらい印象を受けた。

塾内の環境 きちんと学習ができる、しやすい環境が整えられているように感じられた。

入塾理由 自宅から近く、子ども自身で無理なく通える距離感であること。個別指導で、授業の進捗状況のフィードバックがきちんとなされること。

定期テスト まだ定期テストを受けていないが、定期テストの前には試験対策の授業がなされるようです。

宿題 塾のテキストで分量、難易度ともに今のところ問題なくやっている。予復習しやすいそうです。

家庭でのサポート 今のところたまに塾への送迎をしたり、英検や未受講科目の試験対策の申し込みをしたりする程度。

良いところや要望 個別指導の塾なので、部活動などで変更が生じた際に振り替えてもらえるのが便利だと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたことや感じたことがないから。

総合評価 個別指導なので、子どもに合った指導をしてくれる塾であると感じた。

アチーブ進学会本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人の都合であるが、疾病等でどうしても出席できないときでも、授業料の一部返還等の措置がない。

講師 個人の能力、実力、やる気等を見て、その時々に必要な教え方をしている。

カリキュラム 教材や進め方等の趣旨は理解するが、それを全ての子供に当てはめようとするのは無理がある。柔軟性がない。

塾の周りの環境 電車の音がうるさいのは、慣れれば気にならなくなるが、夏に虫が多い、暑い。建物が古いのはあきらめるしかないか。

塾内の環境 最近になってだいぶ設備が良くなってきた、と子供から聞いている。

入塾理由 基本は集団講義方式の塾形態ですが、個別指導のコースがあり、受験ばかりに特化していなかったから。

定期テスト 子供いわく、「テストとはあまり関係が対策をしていた」とのこと。

宿題 学校の宿題をこなすのが手いっぱいで塾の宿題まで手が回らない。

家庭でのサポート おもに精神的な支えと、進捗や宿題はやれているか、などを見ていました。

良いところや要望 ここの良い所、悪い所、というのは特になく、どこの塾も結局同じようなものだと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。授業料等が今の半分くらいになると家計が助かります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはないけれど、こんなものかな、という感じです。
やる気が出て成績も上がったので前の塾よりは払う価値があると思います。

講師 子どもが何より気に入っている
前の塾より質問しやすく、分かりやすいと言っています。

カリキュラム 授業内容は見ているわけではないので分かりませんが、いいと思います。

塾の周りの環境 カラフルタウンの中にあるので、便利です。
待ち時間に買い物もできますし、駐車場には困りません。
治安は悪くありません。

塾内の環境 新しいところなのでとても綺麗です。
勉強している場所は静かだと思います。

入塾理由 この辺ではあまり聞かない塾なので心配でしたが、当時通っていた塾は意味がないようでしたので、一度体験して説明を聞きに行きました。
子どもが何より気に入って今の塾より分かりやすいと言ったので決めました。
説明して下さった先生も経験豊富な方のようで、実のある話が聞けました。

定期テスト 塾でも対策してもらっていると思いますが、家でもテスト前にやる勉強の時間が増えました。
何か指示してもらっていたのかもしれません。

良いところや要望 子どもが勉強に向かうようになって、テストの点も上がり、成績が上がりました。
嬉しいです。

総合評価 子どもがやる気になった。
成績が上がった。
まだ、中3なので、志望校に合格したら大満足の5です。

秀英予備校岐阜本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期、秋期などの特別講習が高かったので、調整して通わせたいと思った。

講師 若い先生が子供に寄り添ってくれる感じが、子供的に気に入ったようです。

カリキュラム 宿題は少なめで、授業中は生徒一人一人を見てもらえるのが、子どもの負担が少なく感じた。

塾の周りの環境 岐阜市の中心部にあるため、人通りも多く人目があるので、夜に自転車で一人でも安心して通わせられると思った。

塾内の環境 キレイなビルで、上の方の階なので、外の音もそんなにうるさく感じることもないようです。

入塾理由 若い先生が寄り添ってくれる感じが、子供が気に入ったようです。

良いところや要望 夏期講習などが思ったより高かったので、子どもの希望するもの全ては受けさせられないのが残念。

総合評価 まず、子供が気に入っていることが一番なので、良い塾だと思います。

ナビ個別指導学院則武校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週一だが、高いと思った、もう少ししっかりして欲しい部分もあったが、全てがそうでは無いです

講師 子供には担当の先生があっていたようで楽しそうでよかったとおもいました。

カリキュラム 個別で教えることが出来るのはとてもいいとおもったし、1対2で教えもらうことが出来るのはいい

塾の周りの環境 飲食店があり、塾前や塾後に子ども達で食べに行けることや、周りは賑わいがあり、よるになってもこわくなかったりするので、行かせるのにはとてもいいとおもいました。

塾内の環境 自習室が少しうるさいと娘から聞いて、別の場所で勉強をしているので静かになるようほかに迷惑にならないよう心がけて欲しい

入塾理由 個別でよく、子供にあっていると感じたため、通わせようと思いました。

定期テスト 定期テストの範囲をやってくれたのでよかったし、数学は少し上がったので良かったです。

良いところや要望 塾がもう少し広ければよかったのは思いました。しかし、先生の教え方はいいなとも娘の話をきいていておもいます

その他気づいたこと、感じたこと 塾の生徒がヤンチャなところがあったり、自習室が少しうるさいところが少し迷惑なときもありました。

総合評価 総合的には微妙と言えます。塾代は高いけど周りが賑わいがあり、安全面では安心出来る場所に塾があると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄弟割や友達紹介割りがあって時には兄弟であれば半額以下の値段で授業を受けられることもあったから

講師 とにかく先生たちは熱心に教えてくれます,一人一人の成績や点数を見て適切な指導をしてくれます

カリキュラム 学校の授業に沿って進めてくれるので学校の授業の予習のような形で授業が進みます。

塾の周りの環境 真横に電車が走っているので教室に入っていても騒音がすごかったです。少し集中はそがれちゃうかもまた,駐車場が狭く,受験生のクラスの帰宅時間などは近辺の道路がすごい混み合います

塾内の環境 窓がなく換気があまりされていないせいか空気が濁っているように感じぼやっとします

入塾理由 成績の伸びが悪かったことやテストの点の伸びが悪く全体的に平均を下回ってしまっていたから

宿題 とにかく多いですでも岐阜五校がメインなので本気で受かりたいって人は全然妥当できる量です

良いところや要望 教室の環境以外はあまり文句がないと思います。とにかく教室に窓をつけて欲しいです

総合評価 先生たちが熱心で岐阜五校狙ってなくても勉強を本気でやりたい,今身での自分を変えたい周りを人たちを見返してやりたいと思う人にはぴったりの塾だと思います

リード進学塾柳津校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄弟割や友達紹介で半額になったり、受験後に高校生活に向けての授業を無料で受けることができる

講師 岐阜五校がメインなだけあって先生たちはすごく熱心に教えてくれますですが宿題の量が半端なく多いです

カリキュラム いろんなバライティーの問題ができて学校ごとの過去問なども完備されていた

塾の周りの環境 真横に電車が走っているので教室にいてもやや電車の音が気になってくると思います。
あと,周りの道路が狭かったり,比較的多くの人が通塾している塾なので立地と人数が割っていないと思う

塾内の環境 自習室は閉め切っているのでより苦しいと思います。

入塾理由 一年生でのテストの結果が平均以下でとても低く,どう勉強すればいいのかなどの基礎を知りたかったため,また,友達紹介で着く特典などもあったため

宿題 量はとにかく多いです。でも本気で受験に受かりたいなら妥当できる量ではありました

良いところや要望 とにかく先生たちが優しいです。フレンドリーで喋りやすくそれでいて授業を見る感じすごいわかりやすいです!
週6で空いているので授業がない日でも自習室に通っている子がほとんどです

総合評価 良いところはとにかく雰囲気とか必要なものが全て揃っているとこです。悪いところと言ったら窓がないとか周りの環境とかですかね

河合塾岐阜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 結構高いので、ずっと通わせるのは難しいと思ってしまう。そのため、途中で通わせるのをやめた

講師 指導は懇切手稲にして頂けたので、非常に満足している。これからも出来れば通わせたいと余った

カリキュラム 進度はかなりはやい。今までにない速さで講義が進んでいる。これはもしかしたら県内でも一番早いかと思われる。

塾の周りの環境 わざわざ言及する程のことはない。いたって平凡な立地や治安の場所に存在している。そのため、これといって不便に感じたことはない。

塾内の環境 整理整頓がされており、雑音もない。そのため、整理整頓や雑音についての懸念は存在しない

入塾理由 家から近かったため、通学が容易であり、学校が変わっても通いやすいと思ったから

良いところや要望 家から近いということ以外で選んだ理由はないため、立地が良いというのが強いていうならいいところだ

総合評価 総合的に考えて、よい学習塾であると考えている。丁寧な指導と優秀な教員の中で学べる環境はそうそう無いのではないか

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やや高いが充実している。正月特訓にかかる料金は少々高いと感じた。

講師 指導に長けたいい先生が多く、宿題もわからないところがあれば細かく指導してくれる。

カリキュラム 中学3年生は正月特訓を行い12月31日1月1日2日と3日間勉強を行なった。

塾の周りの環境 駐車場が狭く車通りが多いのでなかなか入りにくい。また塾周辺が他の敷地になっているのであまり長居できない。

塾内の環境 雑音もなく良い。教室内も整理整頓されていて勉強できる環境が整っていて良い。

入塾理由 通いやすい。学校のクラスの友達に誘われたことと、パンフレットをもらったから。

良いところや要望 この塾は生徒も先生も熱心な人が多いため、勉強の意識向上につながる。それによって成績の向上も見込まれると思う。

総合評価 先生も熱心な指導をしてくれるため素晴らしい。立地はあまり良いとは言えないが、勉強できる環境は整っている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと感じる。
月謝だけでなく、夏期講習など季節のタイミングで様々な費用がでてくる

講師 この教室の全体レベルが低く、いつも他の教室の子が上位となる。

カリキュラム 夏期講習など家族の帰省で受けれない時期に組まれており、融通が利かない

塾の周りの環境 立地としては悪くはないが、駐車場が一時的に満車となり止める場所がなくなる。
駐車場からの出入りがし辛く不便

塾内の環境 人数に合った大きさの教室であり、数少ないかと。
自習室は見えないから分からない。

入塾理由 高校受験の際の立ち位置、目安を確認するため
成績の向上を図るため

良いところや要望 塾終わりに講師が出入り口の外に出て安全確認を行なってくれるところ

総合評価 本人次第だが成績があまり上がらず、現状の立ち位置確認はできるがもう少し個人的な対策アドバイスが欲しい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 なかなか支払うのは大変だった。
何か補助があれば助かると何度も思った

講師 中学の時、公立学校と連携して卒業までできた。
無理せず子供に合わせてくれたおかげで高校卒業大学進学までできた事は、感謝しかありません。

塾の周りの環境 駅に近くとても便利でした。
ロフトがあり文具も買えました。コンビニにも近くにあり助かります
車の駐車はできません

塾内の環境 途中で移転し新しくなったので
過ごしやすかった様です。
自主室もしっかりしており助かったようです

入塾理由 不登校もあり中学から遅れないようにするために通い
そのまま高校卒業認定を取り大学進学までサポートを受けました

家庭でのサポート 最初通うのに心配で何度も着いたか確認しましたが
登校するとメールでも連絡きますし帰りも連絡入るので安心して通わせました

良いところや要望
先生も皆さん親身になり申し送りもしっかりされており安心して預けることができました。

総合評価 不登校でしたが無理強いせず
成長に合わせて対応してくれるので
そういったお子さんにはとても合うと思います。

リード進学塾岐阜西校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は比較的安いとおもうが、実際に効果が出ていないのでコスパはわからない。

講師 効果が出ていないが、本人に原因があるともかんがえられるため、なんとも言えない

カリキュラム 通塾継続ができているが、成績が実際に上がっていないため、なんとも言えない。

塾の周りの環境 駐車場がせまくお迎え時、渋滞が発生してしまっている、中学校から近いこともあり比較的便利な立地である。

塾内の環境 継続して通えていることは評価したいが、学習効果があるかはわからない

入塾理由 友人が複数通っており、かつ学校から近く通いやすかったため決めました。

定期テスト テスト前に、補修をしてくれたりしたが、効果が出ていないので残念

宿題 少ないのでこなせているのだと思う。
授業について行けていないので足りてないのだと思う。

家庭でのサポート 夏休み中は頻繁に送り迎えをした。塾の宿題を手伝いながら行った。

良いところや要望 先生が適切な頻度で連絡してくれて、感じも良い方なので好意がもてる。

その他気づいたこと、感じたこと 時間帯がいっぱいで選べないことがあるので、人気塾ならではのデメリット。

総合評価 継続して通うのに適した塾だとおもいます。
本人に適した塾かはまだわかりません。

ナビ個別指導学院則武校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高くも安くもなく、普通だと思います。授業のコマ数を増やす、通塾回数を増やすともう少し上がります。

講師 年齢の近い講師が教えてくれるので、子どもは受け入れやすいかもしれません。また個別指導なので、大勢が苦手な子には良いかと思います。

カリキュラム 教材は塾のオリジナル教材で指導してくださります。
季節の補講は苦手に着目して指導してもらえてよかったです。

塾の周りの環境 駐車場も完備されているので、車での送り迎えには支障ない場所だと思います。大通り沿いでバスも通るので公共交通機関も問題ないと思います。

塾内の環境 もう少し教室が広く、自習ができるスペースも大きく取れるといいなと思います。

入塾理由 英国数を重点的に教えていただいてますが、数学はグンと伸び、通塾する前と比べると20点以上アップしました。
通常授業以外にも、長期休みに講習で苦手科目をピックアップし、授業してもらえます。

定期テスト 塾の自習室が使え、塾の日でなくとも手の空いている先生がわからないところを教えてくれるので良いです。

宿題 学校からの宿題と塾の宿題と無理なくこなせる量を宿題として出してもらってます。

家庭でのサポート 定期的に塾長との面談も行われるので、何が苦手かなど教えてもらえます。またその苦手単元を克服できるように指導してもらえてありがたいです。

良いところや要望 交通の便もよく通いやすく、個別指導で子どもも講師に質問しやすいところが良いところです。
体調不良で休んだ際も振り替えて授業していただけるのも良いです。

その他気づいたこと、感じたこと 兄弟割りなどがあればいいかもと思います。またテスト前は休日も塾を開けてもらえると嬉しいです。

総合評価 何よりも個別指導で、通いやすいところが我が家では気に入ってます。集団授業が苦手な子にはおすすめです。

リード進学塾岐阜西校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近くの塾と比較しても高いとは感じなかったです
ただ、講習ごとに料金は発生するので予想していたよりも負担はありました

講師 先生方の熱心さは親にも伝わっていました
息子も気にかけてくれていると実感できていました
ただ、先生が少なく、掛け持ちをしている姿も見られたため、その点は不安を感じていました

カリキュラム 開校して間もなく、またこちらの地域に進出してきたばかりということもあって、近隣の高校のデータ数が少なったように思います。

塾の周りの環境 車か自転車で通いますが、かなり田舎なため、暗く、一人で通わせるには危険だと感じていました。
隣にスーパーがあるため、人通りはありますが、塾が終わるころには辺りは真っ暗です
ただ、土曜日など、お昼ご飯を挟むときには重宝しました

塾内の環境 塾自体が新しいので大変綺麗な環境でした
自習室も充実しており、先生と個別に相談できる部屋もありました

入塾理由 新しく開校された塾なため、同じ中学校の友達があまり利用していない点がメリットでした

定期テスト 通っている子の中学校が多岐に渡っていたせいか、やっている内容に違いがあり、また進捗にも差があったため、定期テストの対策はあまり期待できるものではありませんでした。
自主学習に通わせ、分からないところがあったら聞くという感じでしたが、結局、ただ自習で終わっていたようです

宿題 記憶にないのですが、宿題というより、小テストのようなものがあり、合格ラインに満たない場合は再テストもあったため、その勉強をしていたと思います

家庭でのサポート 塾の送迎、学校の成績の分析を先生と話し合い、次回への課題の確認などの相談には塾に出向きました

良いところや要望 先生の数が少ないため、電話するのに躊躇していました
実際、かけても?がらないことがありました
また、ちょっとした事では相談できないように感じていました

総合評価 人数の少なさは気になる点でしたが、熱心さは伝わっていました
だらけてしまった息子に対して真剣に怒ってくださる姿もあり、親身になってくださる塾だと思います

「岐阜県岐阜市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

483件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。