塾、予備校の口コミ・評判
1,477件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「長野県」「中学生」で絞り込みました
個別教室のトライ上諏訪駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年11月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾はこんなに高いんだ。と思いましたが、通い出したも遅かったし時間もないので妥当なのかな…と思いました。週1回の授業+秋冬講習の授業で週2回の授業を確保していただけて良かったです。
講師 人見知りなので心配していましたが、話を聞いてわかっていないところを把握して教えていただいているみたいで、わかりやすい!!と本人も言っています。
カリキュラム 授業1時間のあとに演習1時間があり、その日やった内容をもう一度できるのは良いと思いました。
塾の周りの環境 学校帰りにそのまま行けて家から近いのが良かったです。駅が近いので人通りが多いのはいいですが、それはそれで少し心配です。
塾内の環境 自習するところがあるのはありがたいです。ただ、隣と仕切りがないので、初めは少し緊張したみたいです。
入塾理由 高校受験までにあまり時間がなかったので、説明を聞いてこちらの状況も理解してくださり、任せたい!!と思ったので即日決めました。
良いところや要望 トライHOMEというアプリがあるので、両親共に状況を確認できるのが良いです。
総合評価 親身になって考えてくださっていることがわかるので任せて良かったと思っています。
いずみ塾高森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 娘がとてもわかりやすいと言っていたため安いのかもしれませんが、まだ良い結果にはつながってないので、安いとも高いとも言い切れません
講師 勉強が嫌いな娘が、分かる!と楽しんでいること。
また
5教科習いたい、と言うほど良いようです。
カリキュラム 学校の教科書よりわかりやすい、
と言っております
入試の過去問題集があり助かります
塾の周りの環境 学校帰りに行ける
車で5分ほどの近さ
ドラックストアの2階で近くにスーパーもガソリンスタンドもあり、送迎のついでに買い物などできる
駐車場もある
塾内の環境 塾自体の環境は悪くないようですが、曜日や時間によっては、一緒に受ける塾生で騒がしいクラスがあるようです。
入塾理由 4年前に、兄が通っていて「分かりやすい」と言っていたから。
またその時高校受験の情報をたくさん得ることができ助かったため。
良いところや要望 習っている教科以外も勉強法など教えてくれる(兄の時)
先生が優しい
総合評価 指導も良く、対応も良く、
いい面しか思い浮かばないからで、
マイナス面がないからです
いずみ塾村井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 上の子が通っていた塾に比べると、月にかかる費用は比較的安いと思いました。
講師 通い始めた所なのでまだ具体的には評価できませんが、苦手な箇所を丁寧に教えてくれているようです。個別指導なので質問もしやすいと思います。
カリキュラム 週2回の授業のうち、一回はテスト講座として5教科分受講できるので、内容に期待しています。
塾の周りの環境 駐車場はあっても数台分しか無い上に、前面道路が混み合うので出入りしにくいのが難点だと思いました。それでも自宅からは近い方なので通いやすいです。また、教室はビルの2階部分なので、車等の騒音はそれほど気にならない感じがしました。
塾内の環境 学習スペースが多少狭いと感じましたが、別の塾を体験した際にここよりももっと狭かったので、仕方ないかと思いました。
入塾理由 実際に体験授業を受けてみて、本人が一番自分に合っていると思って決めました。
良いところや要望 ラインで塾の先生と連絡が取れたり、本人が塾に着いたり下校したりする時にメールでお知らせしてくれるところがいいと思います。
総合評価 いろいろな塾の資料を取り寄せて、実際に体験したり、カウンセリングを受けたりしましたが、どの塾も親身に生徒の事を考えてその子に合ったプランを勧めてくれるなと感じました。決め手は本人の選択なので、いかに本人がやる気を持って通えるかにかかっていると思います。
信学会ゼミナール長野駅東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団授業としては、普通の料金だと思います。
授業の前後に 個別に先生に質問もできるので、
良いと思います。
講師 塾 講師が少し少ないと感じました。
集団授業に もう1人付き添いの講師が
いた方が色々と質問しやすい。
カリキュラム 授業内容も、進度もちょうどよい
総合テストに合わせて授業をしてくれるので、
ありがたいです。学力レベル別にクラスも
分けてあり、息子もやりやすいと言っています
塾の周りの環境 駐車場が狭くて停めにくい。車通りが多いから
少し危ない。近くに小学校の駐車場があり、
停められるからありがたい。
塾内の環境 少し古い施設ですが、教室内は綺麗に整頓されていて
良いです。先生にも質問しやすいです。
入塾理由 息子が体験授業を3回受けました。同じ中学校の
友達がいたのと、授業内容がわかりやすくて、
1人1人に質問をしていて、やる気になる雰囲気でした。
良いところや要望 もう少し、広い教室だと良い。自習室に
近いところに先生がいて、いつでも質問できる
体制にしてほしい。
総合評価 テスト対策がしっかりしている。授業中に
質問できる。1人1人が集中できる環境。
苦手な部分が克服できる。
個別指導の明光義塾南松本教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.50点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いとは思わない。
エピソードなどない。
講師 生徒の話を聞いてくれで、理解度に合わせてくれているようだった。
カリキュラム 本人がわかりやすかったとのこと。教材は特にない。ノートだけ塾ブランドのノートを買わされる。
塾の周りの環境 近くて徒歩で通える。国道沿いなので道路が明るくて良い。治安は悪くないと思う。
塾内の環境 静かだった。3階だがエレベーターはなく階段のみ。
入塾理由 先生との相性が良さそうだった。
先生が話を聞いてくれた。
説明がわかりやすかった。
総合評価 悪い印象はないが、これからの結果次第である。
個別指導Axis(アクシス)長野北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので高いとは思いますが成績に繋がれば致し方ないとは思います。本人が理解しているようで話してくれるのでパソコン上じゃその理解度は分からないのでそこはいいと思います。
講師 自宅に帰ってから本人が分かったと話してくれるようになら勉強に対して真剣に取り組むようになりました。今まではやらされ感もあり予習もしなかったので宿題も出してもらい助かってます。習慣化して予習が出来るようになれば最高だと思います。
カリキュラム 分からないとすぐ聞けるし本人はタブレットだけだと不安もあるようなのでいろいろ聞けることが安心なようです。
塾の周りの環境 帰りが暗いとあまり人通りがないような道が多いし街灯は少ないとは思いましたがたまに迎えに行くようにしてます。
塾内の環境 本が沢山あるようで環境は良く使えて有り難いです。外の入り口が少しごちゃごちゃしてるようには感じました。
入塾理由 先生が親身に話して下さりオンライン授業と個別指導の両方を活用出来そうだと思いました。今後必要な受験対策も特化していそうで目標の高校に入学出来そうな気がしたので決めました。
良いところや要望 本人が聞けないこともあり親と先生がラインか何かで連携出来たらとは思いました。他の塾ではそういうシステムがあったので活用出来ると忙しい親には助かるかとは思いました。
総合評価 報告連絡相談が紙媒体もしくは電話なのでメールかラインで連携した方が親としては確認しやすいかなぁとは思いました。
個別教室のトライ上松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今後の結果により、評価は変わってくると思う。
塾の周りの環境 近くに交番もあり良いと思う。
近隣や同じ建物内に塾も多く、大きな通りに面してはいるが、静かな環境だと思う。
通塾用の駐輪場や、送迎用の駐車場も完備している。
塾内の環境 雑音は無いように感じるが、自習で塾を利用できるため、活気は感じる。塾ないも明るい環境だと思う。
入塾理由 塾長の説明に熱意を感じたため、今後に期待して決定した。
子供も説明を聞き、通いたいと思ったため。
良いところや要望 今後の結果によって要望なども出てくるとは思う。
超個別指導塾まつがく 進学個別atama+塾上田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝自体は通い放題で定額制なのはありがたいです。他に管理費や諸々あるので積み上げていくと結構な金額になってしまいます。
講師 AI診断を取り入れて、個々に対応していただけるようです。その中で、将来を見据えながら目的達成のために話をしてくださっているようです。
カリキュラム 一人ひとりに合わせた効率的な学習カリキュラムをAI診断により行ってくれるようです。
塾の周りの環境 上田駅前にあるので、交通の便は良いと思います。
駐車場も市営駐車場もありますし、迎えの時は駅前駐車場に空きがあれば30分は無料で停めていられるので安心して待っていられます。
塾内の環境 教室は一階にあり、道路に面していますが、室内はとても静かな教室です。
入塾理由 6コマの体験授業をさせていただき、更にハードな高校受験対策講座も受けさせていただきました。体験授業を通して、本人が、ここなら自分のペースで学習が進められると言うことで入塾しました。
毎日通塾可能なところも決め手です。
宿題 この塾では宿題を出していません。
その変わり、自習席は通い放題なので何時でも来て学習してくださいというスタイルです。
良いところや要望 将来を見据えながら、目的を明確にして学習を進めて行ってくれています。親身になってサポートしてくれます。
総合評価 カリキュラムや学習の進め方を聞いて、子どもに合っているのだと思いました。まだ結果が出せていないのでこれからに期待して。
信学会ゼミナール長野駅東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 有名講師が多数いる某予備校よりは遥かに安いが、その他一般的な塾に比べて妥当な料金だと思う
講師 少し進め方が早いが、わかりやすく丁寧な授業をしてくれるし、質問にもしっかり答えてくれる
カリキュラム 少し進み方が早いとは思うが、教材も比較的わかりやすく、高校受験対策ができるカリキュラムとなっていると思う
塾の周りの環境 自宅から歩けなくはない距離ではあるものの
基本車での送迎だか、大通りに面していて駐車スペースが少なく、敷地内での車の出入りも狭くて運転が得意ではない親子さんは大変そう
塾内の環境 大通りに面しているものの、交通騒音は少なく、
生徒たちもしっかり規律を守っているので、
受講環境は悪くはない
入塾理由 昔からの知名度
友人が多く通っている
学校からも自宅からも適度な場所である
良いところや要望 昔からの実績もあり、レベルに応じた授業をやってくれているので、高校受験に向けて効率的に進められる
模試も多く、弱点克服にも役立てられる
総合評価 車での送迎が少ししづらいこと以外は、料金、講師、カリキュラムもほぼ満足
超個別指導塾まつがく 進学個別atama+塾飯山駅前通り校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年8月
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いままでは通信教育だったので、月額で考えるとそうでもなかったけど、今回の塾は個人指導なので高いのもしょうがない。
講師 「夢に地図を」があって、まだ進路とか決まってないけど、相談にのってくれる環境なのが嬉しい
カリキュラム わからないところ、つまずくところがあると先に進めないシステムになっていて、今まではわからないところがどこかわからなかったから、わかってよかった。
塾の周りの環境 周りは町の中心街だから、夕方も明るいし、見通しがよいから安全な感じがする。スーパーやドラッグストアもあるのも、自分へのごほうびが買えてモチベーションアップ!
塾内の環境 教室がきちんと整理整頓されているし、静かに集中して勉強できる環境が整っている。
入塾理由 違う塾は単純に勉強する場所の提供だけだったので、家と変わらないと思った。
良いところや要望 丁寧に教えてくれて、勉強の仕方もわかってよいです。
総合評価 塾なのでしょうがないけど、少し高いというか、経済的な負担はある。
でも、成果がでれば嬉しいです。
個別指導の明光義塾坂城教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めての塾なので相場がわからず。しかし高いが個別指導なので仕方がないと思った
講師 本人が自分で勉強したり、授業で聞くより理解できると言っている
カリキュラム いいテキストを使わせてもらってるが、持ち帰りができないことが少々不満
塾の周りの環境 国道沿いで送迎しやすい。本人も学校帰りに歩いて行けて良い。駐車場を広く送迎時駐車場で待つこともできる。
塾内の環境 クーラーが弱く汗ばむ印象だったが、子どもからすればそれほど気にならない様子。熱中症対策で水分補給をしっかりしてほしいが、まだ慣れないせいか飲みにくい雰囲気だと言って飲まずにいる。
入塾理由 学校から近いため自分で通えるところが有り難い。時間を有効利用できそうだから。
良いところや要望 個別指導なのでわからないところを丁寧にみてもらえてありがたい。
総合評価 まだ始めたばかりなのでなんとも言えないが、勉強に集中できる環境に置くことができて良かった。これからの本人の頑張り?成績のアップを期待したい。
超個別指導塾まつがく 進学個別atama+塾小諸駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りと比べて料金は若干高く感じたが個別なので仕方ないかなと思う
講師 個別に丁寧に教えてくれるところ、干渉しすぎないところなどがいいと思う
塾の周りの環境 学校から行きやすいという点、駅前で人通りが多いという点、送り迎えがしやすいという点がいいと思った。ただ駅前なので週末の夜は若干治安が心配
塾内の環境 静かでいいと思う。
入塾理由 成績をアップさせるため塾に入った。期待通り上がってくれればと思っています。
良いところや要望 今の所無し。これからやっていく中で意見や要望、いいところが出てくると思います
総合評価 とてもいい環境だと思うのでしばらく様子を見たい。周りの評判もいいみたいなので期待している
個別指導塾 学習空間岡谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習なら何時間でも居て良いので、その分を考えると高くはないのかなと思います。
これで成績が上がれば良いと思います。
前の塾は安かったのですが、ほとんど教えてもらえずお金を捨ててた様なものでしたので
講師 受験の詳しい内容を教えてもらえて、具体的にやるべき目標が分かったので良かったです。
カリキュラム まだ体験授業しかしていないので分かりません。
夏期講習の教材費が少しびっくりしました。
塾の周りの環境 人通りがあり、周りに照明がある。
塾専用の駐車場がなさそうですが、近くに商業施設の無料駐車場があるので、良い。
塾内の環境 机が小さいそうで、鉛筆等落としたり、拾うのが大変らしいです。
アプリで入退出が分かるので安心だと思いました。
入塾理由 体験授業で子供がとても分かりやすいと言っていたから。
自習などで、授業以外でも通えるから。
良いところや要望 入る時と帰る時に先生方が皆挨拶をしてくれる。
授業が分かりやすいのが大事だと思いました。
総合評価 体験授業しかしていませんが、塾長さんに高校受験についての話をお聞きしてとても具体的で分かりやすかったので信頼出来ました。
他の塾と違うなと感じたからです。
個別指導の明光義塾中込駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な料金だとおもいます。近くの塾に比べると教材費も安いです
講師 とても丁寧に教えてくれ、本人がとても分かりやすいと喜んでいました
カリキュラム まだ、通いはじめたばかりで、何ともいえませんが、通ってる本人はとても分かりやすいと言っています。
塾の周りの環境 駅から近く、自分で通いやすいのがとてもよい。時間によっては送迎の時の駐車場がこみ合う時は困る時がある
塾内の環境 きれいにされていると思います。雑音はないですが、声に出して静かすぎず、声に出して覚えることができてよいと思います
入塾理由 日々の勉強のやり方を丁寧に教えてくれ、個人にあった進め方をしてくれる
良いところや要望 電車で、通う事もあるので、電車時間に対応していただけると助かります
総合評価 立地もよく通いやすいのと、どの先生に教えてもらってもとても分かりやすいので。
個別指導 アーサー学院上田原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 4~5箇所の塾見学をさせてもらいましたが、決まった料金設定のみで、受講する側の予算に合わせてくれるところは少ないと思います。個別だと当然料金は高いですが、2人制だと一対一よりは料金が低く、それなりに結果が出ると思います。
講師 本人的には教科ごとに違う先生の様子を聞くと、男女それぞれの先生がいるようですが特に問題なく指導してくれて受講できているようなので、安心しています。
カリキュラム 学校の進み具合を確認してくれて、それに合わせた内容で指導してくれています。また受講毎に先生から受講内容や様子を書いてある用紙を子どもが持ち帰り親も毎回の様子が見てわかります。
塾の周りの環境 周りの環境として、塾前にバス停があり安心、また塾近くにコンビニがあるので、学校帰りに直接塾へ行く際に軽食を買って行けるので便利です。
塾内の環境 玄関入った下駄箱から問題集の本棚まで整理整頓されていますので、雑音も特になく問題ありません。
入塾理由 他の個別塾と違い個々に合わせた予算で日程を組んでくれたり、受講終了時間が遅すぎない(他の塾には終わりが9時半のところあり)、家から近いことが決め手です。
良いところや要望 塾内以外の学校生活や行事等に先生がよく理解されていると思います。
総合評価 保護者側の対応に理解があり、個々の要望にもできる限り応えてくれると思います。
いずみ塾野沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この塾に通う前に他の塾に通っていましたが、その塾より安かったです。また他の塾の個別指導料金よりも安かったです。
講師 過去のテスト結果を見ていただいた際に、苦手な分野や今後の展望などを細かく指導していただきました。
カリキュラム 個別指導のため、自分のペースで学習を進めて、わからない箇所を個別で教えてもらえる点が良かったです。
塾の周りの環境 自宅から車で10分くらいで、中学校からも徒歩で行ける範囲内にあります。隣にコンビニがあり、人目もあります。迎えのついでにコンビニを利用することもできて、助かります。
塾内の環境 塾に入った時にタイムカードのようなものに記録すると、保護者に通知が来るようなシステムなので、安心できます。
入塾理由 面談をした際に説明していただいた、今後の学習プランがわかりやすかったです。また、個別指導の体制や、自習室の利用も希望に沿っていたためです。
良いところや要望 過去に振り返り、苦手な分野を基礎から、個別に指導していただける点がいいなと思いました。自習室も利用できる点もいいです。
総合評価 学習のシステムや個別指導というシステムを考慮した上で、他の塾と比較しても良心的な価格設定だったので、平均以上としました。
いずみ塾上田東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄弟が、以前通っていたこともあり、料金などもわかっていた。
周りの友達などから聞いていたので、安心です。
講師 兄弟が、以前通っていたこともあり講師の指導、質など良いことが分かっていた。
他に通っている友達、先輩などからも聞いていたため安心してます。
カリキュラム 授業内容、進度、教材などカリキュラムはとても良いです。
塾の周りの環境 家からは遠いが、学校からはまあまあ近いので良いです。
少し車量が多いところを歩くようになるので、心配です。
塾内の環境 きれいに整理整頓されています。ゴミなども散らかっておらず、清潔感のある塾です。
ただ、エアコンのききが悪いのか、暑い時があるようです。
入塾理由 周りの友達も通っていたため
良いところや要望 先生たちも、とても良い方たちが多いようで、子供が塾を嫌がらず、むしろ塾へ行くのが楽しみなようなので安心です。
総合評価 料金、教室の雰囲気、先生の対応等勘案してとても良い塾だと判断しました。
エール学院(長野県)東御校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初は高いと思ったが周りの塾と比較したら少しですが安いのかなと思いました。
講師 学校では教えてくれない方法で教えてくれるみたいなので、本人もとてもわかりやすいと言っていました。
カリキュラム 学校とは違う教材で、また違った視点から考えられた教材なので、学校にプラスアルファで復習ができるところが良い
塾の周りの環境 学校からもあまり遠くなく、駅からも近く、1階がコンビニエンスストアになっているので、ちょっとした休憩時も便利だなと思いました。
塾内の環境 大通り沿い、1階がコンビニエンスストアということで、少し外音が気になるかなと思いました。子供は何も言っていないので気にならないのだと思います。
入塾理由 子供が体験に行った時に先生の教え方がとてもわかりやすい!と言って帰ってきました。自習室もあり、個別指導なのでその点も決め手になりました!
良いところや要望 塾日に行かれない時の変更も、早めに空いている日の連絡をくれて助かります。
総合評価 他の塾がどの程度なのかを知らないので普通が多いですが、講師に関してはわかりやすいという点で高くしました。
個別指導の明光義塾長野三輪教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他の教室に見学に行った中で高い所と安い所の中間位でしたので、妥当かと思います。
塾の周りの環境 周りにお店が何軒かあり、夜でも道が暗くないので、比較的安全だと思います。
家からも近く、子ども一人でも通学出来て、良い立地だと思います。
塾内の環境 塾内は、外は通りに面していて結構車が通ったりしますが、伺った時は、さほど外の音を気にすることなく勉強出来ると思いました。
入塾理由 子どもが自分で通える近くの塾を探していた所、丁度近所で、同じ学校のお友達も通っていたので、心強いと思い、決めました。
良いところや要望 成績が上がればありがたいです。
総合評価 丁寧に見ていただけそうな気がしますし、立地もいい。
本人が無理なく通えそうで良いと思います。
超個別指導塾まつがく 進学個別atama+塾茅野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 途中で受講する教科も変更することができ先生も状況を説明してもらえるので妥当な価格だと思います
講師 本人からはわからないところは親切に教えてもらえるということなのですが、なかなか思うように成績が上がらないため指導の質としてほんとによいのか不明
カリキュラム 本人に合わせた進度になるので少し物足りない。計画に沿った形で学習するスタイルの方が良いと思う
塾の周りの環境 駅から徒歩5分程度で歩道も整備されており、近くにコンビニやお店もあるので良いと思う。また警察署も近くにあるので治安的にもよいと思う
塾内の環境 建物が古く、開講時間に行くとエアコンもかかっていないため夏は暑く冬は寒い
入塾理由 高校受験にあたり、個別に指導していただけることもよくリモートでも可能であったため本人の希望もあり決めました
定期テスト テスト前にはわからないところを指導してもらえる。ただし聞かないと教えてもら和えないため対策にはなっていない
宿題 宿題は出されていないと思う。本人が予習復習意欲があればやるようなスタイルだと思う
家庭でのサポート 中学の頃は塾まで遠いため、週3回送迎をしていた。時間が合うときは夫婦で送りと迎えを分担することもあった
良いところや要望 自分の好きな時間を予約できるので受講しやすい。要望としては試験対策や成績向上のサポートをお願いしたい
総合評価 本人が前向きに取り組む性格であれば適していると思います。なまけものの場合はもう少し違ったスタイルの方が良いと思う















