キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

57件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

57件中 120件を表示(新着順)

「山梨県富士吉田市」「中学生」で絞り込みました

文理学院富士吉田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 科目ごとに親身になり苦手なところや得意なところ、要点をおさえていた。

カリキュラム 平日の遅い時間帯でも講義があるためたすかっていた。

塾の周りの環境 送り迎えは必須。
田舎なので交通機関が少ない。
時間はあったので送迎は苦ではなかった。
夜道は暗いのでそこは心配であった。

塾内の環境 しっかり個人スペースが確保されていたように見受けられた。そこはよかった。先生もしっかりしていた。

入塾理由 地域密着型であり、評判もわるくなかったため。家からほど近いためでもある。

良いところや要望 特に不満はありません。送迎などあったらうれしくおもいます。時間帯が多い。

山口学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生も優しい方が多かったし、わかるまで教えたくれたので、高すぎるとは思わなかったです。

講師 わかりやすく教えてくれたし、質問にはちゃんとこたえてくれることが良かった。

カリキュラム 割とわかるまで教えてくれました。でも、理解できなさすぎると先生がイライラしていた。

塾の周りの環境 普段使っている駅や学校から割と近いので、通いやすかった。(以前通っていた塾は、親の送迎が必要だったを、)

塾内の環境 雑音など気になることはなかった。トイレもきれいだったし、整理整頓されていて良かったです。

入塾理由 理由は、1番中のいい友達が通っていたから。口コミが良かったから。家が近かったから。

良いところや要望 先生がたが優しい。わかるまで割と教えてくれる。通っていて辛いこともあったけど楽しかった。

総合評価 全員の先生が優しいだけではない。厳しい先生もいた。でも成績が上がったので、星4にさせていただきました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので仕方ないかもしれないが、他と比べると講義の時間が短く、でも値段は高い

講師 他の塾に比べると若い先生が多く、子供の気持ちをよく理解してくれているとこ、

カリキュラム 学校の授業に沿ってやってくれるところ。わからないところは集中的に教えてくれるところ

塾の周りの環境 車じゃないと行ける距離ではないため、車を使うのだが、駐車場が狭く送迎の時間帯になるとなかなか停められない

塾内の環境 自習室が入ってすぐのところにあるのだが、入退時の生徒が気になって集中がかけるのではないかと思った。しきりがあるといいなぁと感じた

入塾理由 教えてくれた先生との相性や教え方が自分の子供に合っていたから。わかりやすい授業内容であったため

良いところや要望 若い先生が多く、子供の気持ちに寄り添って指導してくれるため嫌にならず通っていけそう

総合評価 若い先生がとにかく多くて古臭い考えがなく押し付けられるような授業ではないので楽しく勉強できそうな塾だと感じた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

1.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 短い時間の中で放置される時間も多くその割に授業料が高い                             

講師 高校入試対策には問題ないが大学受験の問題となるとわからない講師もいる

カリキュラム 学校の進度に合わせて復習をするべきなのか予習をするべきなのかを生徒と話をしながら決めてくれる

塾の周りの環境 高校から近く学校終わりに通いやすかった、しかし真横にバイパスが通っているため安全性の面では多少悪い。
近くにコンビニエンスストアもあるため素晴らしい

塾内の環境 自習環境としては向いてない。
部屋が分かれていないため授業の音や私語が聞こえてくる

入塾理由 高校入試科目の対策を完璧にでき、前期の対策であったり手厚いサポートがあるから

定期テスト その先生の過去問や傾向の情報を多用し効率よく勉強できるようにしてくれる             

良いところや要望 進度を自分で決めれる点
自習室と教室を分けてほしい                          

総合評価 何にも教えない教師もいるし、答えも見ずに自分の暗算を信じ切ってる講師もいる。そんな中で成長できない

文理学院富士吉田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 収入に対して高いとおもいました
でもその分自分が頑張ろうと思いました

講師 子どもの成績が上昇したため入塾させてよかったとかんじています

カリキュラム 毎日通うのが楽しそうでした
また意欲も上がりよかったです
教材も家では買えないものだったのでよかったです

塾の周りの環境 公共交通機関に近いため送迎ができない時も安心でした
また夜遅くまでやっているので待ち時間も勉強してもらえました
立地は送り迎えしやすくよかったです

塾内の環境 塾外の雑音などの話は聞いたことがないためいいのだと思いました
塾内は雑音がある時もあったそうなので改善していただきたいです

入塾理由 多くの人が加入していたため入塾させました
少し不安もありましたが楽しそうでした

良いところや要望 もう少し安くして欲しい
そのほかは楽しそうだったのでないです

総合評価 無事志望校にも合格できていたので入塾させてよかったと感じてます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他のところとあまり変わらないと聞いたので普通ぐらいだと思われます。

講師 教えてくれる先生方は、子供と年齢も近いので子供と同じ目線にたって分からないところを指導してくれるのでとても分かりやすかったらしいです。

カリキュラム 最初にテストをして足りないところを補うので、自分が苦手な分野を特に伸ばせるので良いと思います。また、自分のペースで勧められるのでかよわせやすかったです

塾の周りの環境 車の交通量が多く隣にコンビニもあるので、夏期講習の時には、ご飯もお友達とかって食べることが多く周りの環境は良かったです。

塾内の環境 車の交通量が多いので車などの音は聞こえますが、そこまで大きな音では無いので、勉強への支障は感じられないと思います。

入塾理由 成績があまり良くなく勉強の習慣が着いていなかったことと教達検で悪い点数を子供が自覚して塾に入りたいということで個別指導のヒーローズに入りました。

良いところや要望 自分のペースで勉強に取り組めるし、分からない苦手な分野が伸びるのでとてもと良いです。要望は特にありません。

総合評価 とても自由で授業ではなく個別なので分からないところも自分のペースで取り組めるので勉強しやすい環境が出来て子供も楽しく学べて良かったです。

文理学院富士吉田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。テスト前は5教科を見て頂けるので助かります。

講師 個人指導の塾ではないのですが、子供によって理解する能力に違いがあるので、その辺の対策も配慮して頂けたら幸いです。

カリキュラム テスト前対策、受験対策を強化して頂き今の実力を伸ばして欲しいです。

塾の周りの環境 駅からすぐの場所にあり周辺も明るいので安心です。
駐車場もそれなりに広く送迎もスムーズに行けるのでありがたいです。

塾内の環境 教室は人数に適した広さが十分にあり換気も定期的に行われているようなので環境的に満足です。

入塾理由 入試に向けての対策がしっかりしているので良かったと思います。

定期テスト 定期テスト対策はして頂いておりますが、結果が残念でも次に繋がる事ができないので残念です。

宿題 宿題の量は適度に無理なく出されているようなので、いいと思います。

家庭でのサポート 塾は家が近いので徒歩で通塾していますし、とりわけ何かサポートしてる事はありません

良いところや要望 塾での問題や授業の変更など先生が電話で報告して親身になってくれるので助かります。

その他気づいたこと、感じたこと 自習室で勉強してる時にわからない事のサポートをもう少し見て頂けたら幸いです。

総合評価 基本3教科をテスト前など全教科見て頂けるのはありがたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 すこーし思った以上だった感はありますが、個別指導なら妥当です。

講師 通い始めて間も無いですが、間違えている所を集中的に教えてくれました。

カリキュラム 良いところはテスト対策があるのと、季節講習も講師が
苦手な所を分かりやすく教えてくれてたすかります。

塾の周りの環境 近くにコンビニ等あるのでお迎えに行きやすいですし、安心です。

塾内の環境 やや狭いと感じますが、かえって集中出来ると思います。整理整頓もされ清潔です。

良いところや要望 通い始めて間もないですが、遡り学習等に取り組めているようなので、今後も受験対策などに尽力していただきたいです。

文理学院富士吉田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高いと思います。ただそれなりの指導をしてくださるのでそこは仕方がないことだと思います。

講師 面白い先生が沢山居た。今は先生が変わってているらしいが、当時の先生はどの先生もすごく丁寧に教えてくださる。

カリキュラム 中3になると勉強合宿みたいなものがあり、勉強ができる環境を作ってくださる。また、小テストもあるので家でも勉強するようになった。

塾の周りの環境 駅にすごく近い。裏地に駐車場もあるのでお迎えも来やすい。文理学院自体の駐車場は小さいので送迎の際に多少混雑することがある。

塾内の環境 自習室があり、受験生にとってはとてもありがたい環境が整っている。意識の高い子と低い子の差はあるがクラスごとに別れているので問題ない。

良いところや要望 自習室があること、沢山先生がいらっしゃるので質問に親身に答えてくれる。受験生は面接練習もしてくださるのでとてもありがたいです。

文理学院下吉田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週に3回が固定で、日数やコマを選ぶことができない。日数や教科が選べる方が選択肢が増え、日程が組みやすく、料金の負担の調整もしやすいと思う。

講師 講師の先生の数が少なく、小中の子供の授業、事務作業もやりくりしているようで、わからないところを質問する時間や余裕があるのか心配な時がある。

カリキュラム 週に3回が基本、テスト前は土日も対応してくれ、自習室も開放してくれる。
教材は学校に合わせてのものと、学力テストに対応したも、季節講習用もあるので充実していると思う。

塾の周りの環境 駅のすぐ近く、コンビニが目の前なので、立地、安全面でも良いと思う。
基本保護者の送迎で、子供から終了時保護者に連絡してからの迎えである。

塾内の環境 教室は小中、レベル別に分けてあり、自習室も長い時間開放してくれる。軽食を取る部屋が別にあり、近くのコンビニで購入し利用できるため、食事のため一旦帰宅する必要がないので良いと思う。

良いところや要望 欠席した授業には補習授業をしてくれる。
保護者会を定期的にと、必要に応じてしてくれるため、塾の内容が良く分かる。
受験の情報や傾向も、細かく保護者に書面で提供してくれるのも助かる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高専(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特別講座(入試直前講座や冬季講習)など、改めてお金がかかるため、負担は大きかったです。

講師 中学の3年間、野球のクラブチームに所属していたため、勉強より野球という生活だったが、野球が終わった頃に志望校(近隣では進学校として人気)には行けないレベルの成績でした。同じチームのメンバーも同じ高校を志望しており、どうしても一緒に進学したいため入塾をしました。進学について相談を何度もさせてもらい、的確なアドバイスをいただくこともできたので、本当に入塾して良かったです。実際、高校入試までは半年もなかった時なので、心配と悩みも大きかったと思います。本人も努力したとは思いますが、塾での指導も良かったと思います。現在も苦手な教科のみ通っています。

カリキュラム 入試直前講座や冬季講習などで本人の苦手部分も再度学習できたことは良かったと思います。

塾の周りの環境 車で送迎していたのですが、道が狭い上に駐車スペースも狭いです。他の塾生も車での送迎が多かったため、送迎時には近くの駅の駐車場を利用していました。

塾内の環境 教室は割と静かで勉強に集中できる環境のように感じました。広さもちょうど良いと思います。

良いところや要望 LINEで塾の情報が届いたり、欠席連絡も出来ることは楽でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.75点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思うが、学年の違う兄弟でペアで学習時間出来るのが有難い。

講師 しきりがない。
学習時間と自習室が、同じフロアで、玄関から丸見えでの中で学習している。
講師も決まっていないので、相性はどうなのか?
信頼関係が出来て、自分から質問出来るのか?きになった。

カリキュラム 教材費は安いが、学習が身に付くのか?不安だが、通い始めたから様子見です。

塾の周りの環境 車の通りが激しい所に立っている。
駐車場も違う塾に比べ台数があるが、止めかたが曖昧。

塾内の環境 玄関から丸見え。
自習スペースに暗記のコツなど、学習にまつわるお得情報などあるといい。

良いところや要望 月に一度の振り返りが出来るのがいいと思う。
アプリ連絡出来るらしいが活用していない

その他気づいたこと、感じたこと 一つの教科だけなので受験には通用出来ない。
2つすると経済的に高いと思う。

文理学院下吉田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 5教科見てもらいこの金額は他の塾よりも安いと思う。後は塾に子供が合えば。

講師 真剣に進路について考えていただけました。

課題を忘れていくと、授業を受けさせてもらえないということがありました。

カリキュラム 季節の講習などはとても良かったと思います。

塾の周りの環境 送迎時の駐車場があるとよいと思います。
駅も近くく通いやすい場所。

塾内の環境 人数のわりに教室が狭い。
コロナの感染対策はしっかり出来ていると思う。

良いところや要望 いつでも相談できて進路のことや学習の進め方も相談できた。よいと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 行けなかった時などは、補習をしていただけました。良かったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他が分からないのですが、季節講習等、優しい料金だと思います。

講師 個人に合った問題をとても解りやすく丁寧に説明して頂いてる様です。

カリキュラム 自分に合った問題集などをみてくれてる様です。
季節講習は初めて受講するので楽しみの様です。

塾の周りの環境 自宅から車で5分強なので、送り迎えし易く便利な立地です。塾の目の前に車を停められて便利です。

塾内の環境 先日の真夏日の日の受講で、クーラーが余りきいていなく、暑くて集中出来ない様です。

良いところや要望 電力や通気・換気の問題はあるとは思いますが、暑いと集中出来ないので、改善をお願いしたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の支払いにしてほしい。3ヶ月まとめての引き落としなので、高額になり大変だった。

講師 講師がすぐに入れ替わる。頭のいい子には親身になっている印象が強い。頭の悪い子はほっといてる感じです。

カリキュラム 東進の映像授業は本人のレベルに合った物を選ぶことで学習できたと思います。

塾の周りの環境 学校からも駅からも近くて塾の送迎は楽だった。
近くに飲食店がないので不便

塾内の環境 教室が狭い、部屋数が少ない。自習室はコロナの影響でスペースを開けるとなると利用できないことが多かった。

良いところや要望 講師の入れ替わりが激しい。もう少し親身になって関わって欲しかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

5.00点

中学生 苦手克服

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾より安いと思います。これからテストした結果ですが成績が上がればと思います。

講師 説明が親切、丁寧です。子供の勉強を任せられると思いました。これからテストになるので子供の学力もあがれと思います。

カリキュラム 苦手教科をなくす努力や子供とのコミュニケーションを大切に苦手な問題対策のプリントを用意してます

塾の周りの環境 子供を待つ駐車場が近くにない事、信号機の近くにある塾なので子供を降ろす時も気を使う感じです。

塾内の環境 室内は適度な広さです。辞書や調べ物の本もあります。落ち着いて勉強に集中出来ると思います。

良いところや要望 先生も優しく特に要望もありません。5教科の中の2教科を教わるのですが教科の変更は途中でも大丈夫なようです。

その他気づいたこと、感じたこと 塾への連絡や相談をLINEで対応して頂いてます。子供の勉強の様子なども気軽に教えて頂き、家庭と塾のコミュニケーションもとれそうです。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2022年

1.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:医療技術

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手とそんなに変わりませんが、施設が古く、汚いので損してる感じになります。いつでも自習できるので、自習室と割り切って使ってもいいかもしれません。

講師 文系の先生しかいません。理系の先生は力不足感は否めません。
先生の平均年齢も高く、厳しい先生もいれば優しい先生もいます。生徒が少ないので良くも悪くもアットホームで質問などで長時間先生を拘束してもOKな感じです。

カリキュラム 全体的に自習が多めです。中学生は成績関係なく同じことを勉強します。カリキュラムは先生のその日の気分で決まり、日によってコロコロかわるので統一感がないです。教材は基本古く、比較的難易度の高いものが多いです。「GDPは日本が中国より高い」みたいな、一時代前の記述もありました。生徒個人個人にあったテキストというより、先生の好きな問題が掲載されているテキストが配布されることが多いため、難しすぎることが多く、例えば、高校一年生の現代文のテキストの問題が全部、旧帝大の問題だったこともありました。季節講習はありますが、授業内容も時間も普段と変わりません。

塾の周りの環境 セブンがあり、便利だが、入りびたる人もいる。
踏切がうるさい。
近くに富士学や下中があるのでそこに通ってる人はいいかもしれない。

塾内の環境 施設が古く、汚い。さすがに掃き掃除やトイレ掃除など、基本的なことはしてる。
高校生が自習している隣で小学生の授業が始まったりし、うるさくて集中できないことがある。高校生でもスマホをいじったり、喋ってるひともいる。

良いところや要望 受験科目数により値段が変わらなく、国立志望は少しお得。
たまに過剰に生活に干渉してくることもあり、そ逆に嫌そうにする人もいますが、生徒数が少ないので先生と仲良くなれ、しっかり面倒を見てくれ、身を削って、教えてくれてる感があり、よくOBなどが遊びに来るなど第二の実家のように思っている人もいし、自分の進路が決まった時には、泣いて喜んでくれた。

その他気づいたこと、感じたこと
文系の先生しかいないので、進路面談で文系を勧められがちで、理系に進むと肩身が狭い感じです。

文理学院富士吉田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金についてはそれなりだと思うが、取り上げて高いわけでも安いわけでもない。

講師 親身に相談に乗っていただいているようで、学校の進路指導だけでなくいろいろな立場から情報を得ることができているようだ。

カリキュラム 独自の教材を交えながら、指導してくれているようだ。学校の課題にも対応してもらっている。

塾の周りの環境 駅前にあり、交番も隣にある。たむろする様な施設がないため、集中できる。コンビニなどが遠いので食料調達などに難はあるが、問題はない。塾の駐車場だけでなく、駅前や駅ビル駐車場なども施錠されていないので、送迎も問題はない。

塾内の環境 教室だけでなく、自習室も整っており、一教科だけ講義を受けても自習室は自由に使える。

良いところや要望 代講もあり、予定が立てにくい面もあるが、受講している本人が納得しているので問題はない。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2021年

1.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くもないし高くもないが施設が他の塾と比べてきたなく古いので値段の割にはという感じがする

講師 先生はいるが別にわかりやすいわけではない
学校の先生のほうがわかりやすく受験に精通しているとおもうがわかるまで丁寧に教えてくれるところはいいと思う

カリキュラム 昭和的な古い市販の参考書が多いです
英語の労働問題に関するの長文で西ドイツの労働時間が日本の労働時間より長いみたいないつの時代だよと思えるものもありました
カリキュラムのなどはなく先生の気まぐれです

塾の周りの環境 踏切に近くうるさいしセブンや飲み屋街がちかくにあるので治安が悪い

塾内の環境 勉強している人もいるが遊んでたり寝てる人もいる
整理整頓している先生もいるが
全体的には汚いし古い

良いところや要望 セブンにちかいのはいい
最新の受験事情や入試改革に関する知識が高1より少ないのでしっかりと勉強いてほしい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 良心的な金額設定だとは思う。個別の金額がもう少し安ければ有難い。

講師 親身になってくれている。それぞれの生徒の事を考えてアドバイスしてくれる。

カリキュラム レベルに合わせたテキストやテストなど工夫されている、講習も力を入れている。

塾の周りの環境 駅から近い、明るい、入りやすく通いやすい。ただ、駐車場が狭くて出入りがしにくい。

塾内の環境 自習室、清潔、開かれた空間など考えられていると思う。コロナ対策でアクリル板を設置されたのは良い。

良いところや要望 受付や事務の人も感じよく、先生、講師の方たちも印象は良い。生徒一人一人を考えられていると思う。

その他気づいたこと、感じたこと 先生や講師の方の紹介や、顔写真、プロフィールがあればもっとわかりやすいと思う。

「山梨県富士吉田市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

57件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。