
塾、予備校の口コミ・評判
49件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「山梨県富士吉田市」「中学生」で絞り込みました
富士吉田総合教育センター本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通う頻度は週1であるため料金は妥当、あるいは相場より安いと感じました。
講師 長い期間通わせていないため詳しいことは存じ上げませんが、息子はあまり先生を好いてはいませんでした。
カリキュラム 数学を習わせていたのですが、確認したところ教材は悪いように感じませんでした。
塾の周りの環境 学校にも近く大きい道路に面しており、子供を通わせやすかったです。また治安もそこそこ良いと感じました。
塾内の環境 建物は比較的新しく、外見・内見共に綺麗でした。また自習室ももあり、施設も整っているように感じます。
入塾理由 1番の理由は近かったことにあります。最も近くにあり認知していたため入塾させました。
良いところや要望 具体的な授業の様子は分かりませんが、子供の様子を見る限り特に問題は内容に思えます。
総合評価 悪かった点は特にありません。突出した良い点もあまり挙げられませんが施設、教員共に良い塾ではあると思います。
甲斐ゼミナール下吉田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 選べる選択肢があまりない中で中級レベルの教室を探してました、安くはないと思いますが高すぎずと思います
講師 わかりやすく教えてくれます、ただ個別の質問はしづらい環境でした
カリキュラム 学校の授業に合わせるのにいくつもの学校があるため少しずれたりした
塾の周りの環境 駐車場が狭く送り迎えについてかなり不便を感じました
コンビニが近くにないこともありお弁当な土を持ち込むのも大変だったと思います
塾内の環境 綺麗な環境、ただたまに休憩室で騒ぐ声が聞こえることもあった
イヤホンをつけて自習室にいる人の音漏れもいっとき多く注意喚起があった
入塾理由 先生の進め方、環境がとてもよく個人勉強にも取り組みやすい教室でした
良いところや要望 冬場は少し寒いことが多くて靴を脱ぐところなので床暖房にしてもらえるとすごく足が暖かくて良いとおもいました
総合評価 最終的にいろいろ学べて友達もでき切磋琢磨できたのかと思います
KATEKYO学院富士山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなり高い思います!他の予備校や塾に比べたらかなり負担が大きいのが大変だなって思う処遇でございます?
講師 じっくりゆっくりと教えていただける面、他の生徒と先生の会話が飛び交っていて、集中できないと言う意見娘からもらいました!しなしそれいがいはかなり教育面でも分かりやすく詳しく解説して頂けるので親としてもありがたいです
カリキュラム 予備校などでも行ってるかもしれませんが、月に1度模試を半額の値段で受けさせてくれるということがとてもいい面だなと思いました!
やはり模試は受験で必須なので、このような対策をとっていただけるのは本当にありがたいことだなとかんじました
塾の周りの環境 前には駅があり観光客の騒音がたまにしてうるさいです!あと隣にはガソリンスタンドがあり、騒音や、定員?らしき人の騒ぎ声などで、塾の中にも、響き渡ってきていて、正直そこの面に関しては、かなり、嫌な部分なと思いました!
塾内の環境 環境はとてもよく、、床下に暖房を設置してくれていて、夜でもとてもあったないのと、夏はエアコンと、扇風機をつけて、換気も徹底して行ってくれているので、とても快適な閑居でじゅぎょうをうけることができてます!
入塾理由 娘が中学3年生で高校受験をするということで、少し成績面で不安が残っていたので、私が娘に勧めて、塾に入れました、決め手としては、友人からの誘いで、私の友人の息子さんも、この塾に通っており、いい評価をされていたので、私の娘も通わせたいという思いから入塾させました
定期テスト 私の塾では定期テスト対策をかなり力をちれてやってくれていました!
娘は入る前できなく、順位も3桁代と、かなりやばめだったんですけど、こちらの塾に入らせていただいた時から、教え方がとでも分かり安く、特に、ノート解説が多めで、有難かったです!
宿題 宿題は多分個人差があると思うんですがどう私の先生はかなりそゅくだいをだしていました!英語の単語勉強、数学のテスト確認など、まあそんなかなりの量の課題を出していました
総合評価 総合的にはどちらとも言えないというのが私の意見です!
文理学院富士吉田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生が個別などで細かくわかりやすく教えてくれるらしく、普段の授業もわかりやすい
講師 自習学習などで行く時に分からない事を聞く時とてもわかりやすく、分かれば別の問題をだして色々対応してくれてよかった。
カリキュラム 基礎から応用まであってとてもよかった、問題の難易度もいいくらいのところでよかっま
塾の周りの環境 交通はその道がとても渋滞するためあまり便利ではなかった。立地はとてもよいしかし夜になると少し治安が悪くなるような気がする。
塾内の環境 塾ないはとても綺麗でよく整理整頓されている。
雑音も特になく勉強に集中できる
入塾理由 知り合いの友人から聞いて、そのかたの息子が成績があまり良くなかったのが、ここの塾に入って成績がどんどん上がっていったから
定期テスト 過去問などそのテストの範囲を細かくびっしりとやってくれていた
良いところや要望 先生の人数があまりいないためもう少し増やしてほしい。
自主室の使用できる時間をもう少し増やして欲しい
総合評価 先生がとても面白いしわかりやすい授業をして下さるのでとても接しやすいし、分からないところがあれば気軽に聞けるのでとてもよい
文理学院富士吉田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり高くないため、コストパフォーマンスがとてもよく世帯年収の低い私の世帯にとてもあっています。
講師 先生方が子供がわかるまで何度も何度もこまかくおしえてくれるそうなのでとても良いです。
カリキュラム 学校の授業進度に合わせて少し予習になるような形でやっているため、学校での学習が頭に入りやすくとても良いです。
塾の周りの環境 車通りが多いところに位置していたり、駐車場が狭かったりしていたので、出入りがとてもしずらかったです。
塾内の環境 車通りの多い道路に面していたため、バイクの音などがとてもうるさかったです。
入塾理由 周りの頭の良い子達が行っており、評判も良かったためこの塾を選んだ。
良いところや要望 塾の講師の先生方の教え方がとても丁寧で分かりやすかったり、自習室が早い時間から空いていてよいです。
総合評価 子供の成績も少しは上がっていて、ある程度勉強する環境も整っていて良かったです。
武田塾富士吉田校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝が高額なのでもう少し何とかならないでしょうか。
授業が少ないため、お月謝がもう少し安くなると良い。
講師 生徒の人数が少ないため、手厚く見てもらえている。
先生がとても熱心だ。
カリキュラム わかりやすい教材を進めてくれる。
自分に合ったテキストを紹介してくれる。
塾の周りの環境 周りにコンビニエンスストアなど何もない。
周りにもう少し明るさが欲しい。
駐車場の設備が悪い。
周りにスーパーなど何もないので、飲み物とか買いたいときにとても不便。
塾内の環境 自習室等環境が整っていて、集中して勉強できる。
塾内はとても静かで集中して勉強できる。
入塾理由 自分にあっていたから
集中して勉強できる、
テキストを自分に合ったものを紹介してくれる。
良いところや要望 毎月の月謝をもう少し安くしてほしい。
中学生なので何とか月謝は払えるが、高校生になるとまた月謝が高額になるため考えてしまう。
総合評価 先生や学習内容などは充分満足しているが、毎月の月謝が高いのでそこを何とかしてほしい。
ナビ個別指導学院富士吉田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の色々な資料請求をさせて頂きました。
初めての入塾希望で他社の相場がわからなかったが、入塾した所はちょうど良い所だと思った。
講師 先生たちが優しく、楽しそうでわからない所も聞きやすくアットホームな感じがした。
毎日塾に通いたがり、びっくりしている。
カリキュラム 教えて頂く他にも、自習室を利用出来ることで
わからないところを聞くことが出来ることが本人にとっても安心できる様です。
塾の周りの環境 自宅からも車で5分ほどで、送迎の負担もかからないと感じたので
よかったと思う。ただ、学校から直接行ける距離では無かった所が少し残念だなと思った。
塾内の環境 自習コーナーにも、辞書や地図などが置いてあり自分で必要な時
利用出来る所がいいなと思いました。
入塾理由 小学生の時から、勉強に対して苦手意識がありそのままで中学生になってしまった。初めての中間テストでの結果が気になりご相談したところ、先生が親身になってお話を聞いて下さったから
良いところや要望 先生たちがとても優しそうで、勉強をする事が楽しいと感じさせる様な環境を作ってくださると嬉しいです。
総合評価 入塾した本人が、楽しい楽しいと言って毎日通いたがり
勉強が楽しいモノなんだと、感じてくれている様子が伝わってきたので。
文理学院富士吉田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 科目ごとに親身になり苦手なところや得意なところ、要点をおさえていた。
カリキュラム 平日の遅い時間帯でも講義があるためたすかっていた。
塾の周りの環境 送り迎えは必須。
田舎なので交通機関が少ない。
時間はあったので送迎は苦ではなかった。
夜道は暗いのでそこは心配であった。
塾内の環境 しっかり個人スペースが確保されていたように見受けられた。そこはよかった。先生もしっかりしていた。
入塾理由 地域密着型であり、評判もわるくなかったため。家からほど近いためでもある。
良いところや要望 特に不満はありません。送迎などあったらうれしくおもいます。時間帯が多い。
山口学習塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生も優しい方が多かったし、わかるまで教えたくれたので、高すぎるとは思わなかったです。
講師 わかりやすく教えてくれたし、質問にはちゃんとこたえてくれることが良かった。
カリキュラム 割とわかるまで教えてくれました。でも、理解できなさすぎると先生がイライラしていた。
塾の周りの環境 普段使っている駅や学校から割と近いので、通いやすかった。(以前通っていた塾は、親の送迎が必要だったを、)
塾内の環境 雑音など気になることはなかった。トイレもきれいだったし、整理整頓されていて良かったです。
入塾理由 理由は、1番中のいい友達が通っていたから。口コミが良かったから。家が近かったから。
良いところや要望 先生がたが優しい。わかるまで割と教えてくれる。通っていて辛いこともあったけど楽しかった。
総合評価 全員の先生が優しいだけではない。厳しい先生もいた。でも成績が上がったので、星4にさせていただきました。
ナビ個別指導学院富士吉田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので仕方ないかもしれないが、他と比べると講義の時間が短く、でも値段は高い
講師 他の塾に比べると若い先生が多く、子供の気持ちをよく理解してくれているとこ、
カリキュラム 学校の授業に沿ってやってくれるところ。わからないところは集中的に教えてくれるところ
塾の周りの環境 車じゃないと行ける距離ではないため、車を使うのだが、駐車場が狭く送迎の時間帯になるとなかなか停められない
塾内の環境 自習室が入ってすぐのところにあるのだが、入退時の生徒が気になって集中がかけるのではないかと思った。しきりがあるといいなぁと感じた
入塾理由 教えてくれた先生との相性や教え方が自分の子供に合っていたから。わかりやすい授業内容であったため
良いところや要望 若い先生が多く、子供の気持ちに寄り添って指導してくれるため嫌にならず通っていけそう
総合評価 若い先生がとにかく多くて古臭い考えがなく押し付けられるような授業ではないので楽しく勉強できそうな塾だと感じた
個別指導の明光義塾富士吉田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 1.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 短い時間の中で放置される時間も多くその割に授業料が高い
講師 高校入試対策には問題ないが大学受験の問題となるとわからない講師もいる
カリキュラム 学校の進度に合わせて復習をするべきなのか予習をするべきなのかを生徒と話をしながら決めてくれる
塾の周りの環境 高校から近く学校終わりに通いやすかった、しかし真横にバイパスが通っているため安全性の面では多少悪い。
近くにコンビニエンスストアもあるため素晴らしい
塾内の環境 自習環境としては向いてない。
部屋が分かれていないため授業の音や私語が聞こえてくる
入塾理由 高校入試科目の対策を完璧にでき、前期の対策であったり手厚いサポートがあるから
定期テスト その先生の過去問や傾向の情報を多用し効率よく勉強できるようにしてくれる
良いところや要望 進度を自分で決めれる点
自習室と教室を分けてほしい
総合評価 何にも教えない教師もいるし、答えも見ずに自分の暗算を信じ切ってる講師もいる。そんな中で成長できない
文理学院富士吉田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 収入に対して高いとおもいました
でもその分自分が頑張ろうと思いました
講師 子どもの成績が上昇したため入塾させてよかったとかんじています
カリキュラム 毎日通うのが楽しそうでした
また意欲も上がりよかったです
教材も家では買えないものだったのでよかったです
塾の周りの環境 公共交通機関に近いため送迎ができない時も安心でした
また夜遅くまでやっているので待ち時間も勉強してもらえました
立地は送り迎えしやすくよかったです
塾内の環境 塾外の雑音などの話は聞いたことがないためいいのだと思いました
塾内は雑音がある時もあったそうなので改善していただきたいです
入塾理由 多くの人が加入していたため入塾させました
少し不安もありましたが楽しそうでした
良いところや要望 もう少し安くして欲しい
そのほかは楽しそうだったのでないです
総合評価 無事志望校にも合格できていたので入塾させてよかったと感じてます
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ富士吉田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他のところとあまり変わらないと聞いたので普通ぐらいだと思われます。
講師 教えてくれる先生方は、子供と年齢も近いので子供と同じ目線にたって分からないところを指導してくれるのでとても分かりやすかったらしいです。
カリキュラム 最初にテストをして足りないところを補うので、自分が苦手な分野を特に伸ばせるので良いと思います。また、自分のペースで勧められるのでかよわせやすかったです
塾の周りの環境 車の交通量が多く隣にコンビニもあるので、夏期講習の時には、ご飯もお友達とかって食べることが多く周りの環境は良かったです。
塾内の環境 車の交通量が多いので車などの音は聞こえますが、そこまで大きな音では無いので、勉強への支障は感じられないと思います。
入塾理由 成績があまり良くなく勉強の習慣が着いていなかったことと教達検で悪い点数を子供が自覚して塾に入りたいということで個別指導のヒーローズに入りました。
良いところや要望 自分のペースで勉強に取り組めるし、分からない苦手な分野が伸びるのでとてもと良いです。要望は特にありません。
総合評価 とても自由で授業ではなく個別なので分からないところも自分のペースで取り組めるので勉強しやすい環境が出来て子供も楽しく学べて良かったです。
文理学院富士吉田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。テスト前は5教科を見て頂けるので助かります。
講師 個人指導の塾ではないのですが、子供によって理解する能力に違いがあるので、その辺の対策も配慮して頂けたら幸いです。
カリキュラム テスト前対策、受験対策を強化して頂き今の実力を伸ばして欲しいです。
塾の周りの環境 駅からすぐの場所にあり周辺も明るいので安心です。
駐車場もそれなりに広く送迎もスムーズに行けるのでありがたいです。
塾内の環境 教室は人数に適した広さが十分にあり換気も定期的に行われているようなので環境的に満足です。
入塾理由 入試に向けての対策がしっかりしているので良かったと思います。
定期テスト 定期テスト対策はして頂いておりますが、結果が残念でも次に繋がる事ができないので残念です。
宿題 宿題の量は適度に無理なく出されているようなので、いいと思います。
家庭でのサポート 塾は家が近いので徒歩で通塾していますし、とりわけ何かサポートしてる事はありません
良いところや要望 塾での問題や授業の変更など先生が電話で報告して親身になってくれるので助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 自習室で勉強してる時にわからない事のサポートをもう少し見て頂けたら幸いです。
総合評価 基本3教科をテスト前など全教科見て頂けるのはありがたいです。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ富士吉田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 すこーし思った以上だった感はありますが、個別指導なら妥当です。
講師 通い始めて間も無いですが、間違えている所を集中的に教えてくれました。
カリキュラム 良いところはテスト対策があるのと、季節講習も講師が
苦手な所を分かりやすく教えてくれてたすかります。
塾の周りの環境 近くにコンビニ等あるのでお迎えに行きやすいですし、安心です。
塾内の環境 やや狭いと感じますが、かえって集中出来ると思います。整理整頓もされ清潔です。
良いところや要望 通い始めて間もないですが、遡り学習等に取り組めているようなので、今後も受験対策などに尽力していただきたいです。
文理学院富士吉田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いと思います。ただそれなりの指導をしてくださるのでそこは仕方がないことだと思います。
講師 面白い先生が沢山居た。今は先生が変わってているらしいが、当時の先生はどの先生もすごく丁寧に教えてくださる。
カリキュラム 中3になると勉強合宿みたいなものがあり、勉強ができる環境を作ってくださる。また、小テストもあるので家でも勉強するようになった。
塾の周りの環境 駅にすごく近い。裏地に駐車場もあるのでお迎えも来やすい。文理学院自体の駐車場は小さいので送迎の際に多少混雑することがある。
塾内の環境 自習室があり、受験生にとってはとてもありがたい環境が整っている。意識の高い子と低い子の差はあるがクラスごとに別れているので問題ない。
良いところや要望 自習室があること、沢山先生がいらっしゃるので質問に親身に答えてくれる。受験生は面接練習もしてくださるのでとてもありがたいです。
文理学院下吉田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週に3回が固定で、日数やコマを選ぶことができない。日数や教科が選べる方が選択肢が増え、日程が組みやすく、料金の負担の調整もしやすいと思う。
講師 講師の先生の数が少なく、小中の子供の授業、事務作業もやりくりしているようで、わからないところを質問する時間や余裕があるのか心配な時がある。
カリキュラム 週に3回が基本、テスト前は土日も対応してくれ、自習室も開放してくれる。
教材は学校に合わせてのものと、学力テストに対応したも、季節講習用もあるので充実していると思う。
塾の周りの環境 駅のすぐ近く、コンビニが目の前なので、立地、安全面でも良いと思う。
基本保護者の送迎で、子供から終了時保護者に連絡してからの迎えである。
塾内の環境 教室は小中、レベル別に分けてあり、自習室も長い時間開放してくれる。軽食を取る部屋が別にあり、近くのコンビニで購入し利用できるため、食事のため一旦帰宅する必要がないので良いと思う。
良いところや要望 欠席した授業には補習授業をしてくれる。
保護者会を定期的にと、必要に応じてしてくれるため、塾の内容が良く分かる。
受験の情報や傾向も、細かく保護者に書面で提供してくれるのも助かる。
甲斐ゼミナール富士吉田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高専(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別講座(入試直前講座や冬季講習)など、改めてお金がかかるため、負担は大きかったです。
講師 中学の3年間、野球のクラブチームに所属していたため、勉強より野球という生活だったが、野球が終わった頃に志望校(近隣では進学校として人気)には行けないレベルの成績でした。同じチームのメンバーも同じ高校を志望しており、どうしても一緒に進学したいため入塾をしました。進学について相談を何度もさせてもらい、的確なアドバイスをいただくこともできたので、本当に入塾して良かったです。実際、高校入試までは半年もなかった時なので、心配と悩みも大きかったと思います。本人も努力したとは思いますが、塾での指導も良かったと思います。現在も苦手な教科のみ通っています。
カリキュラム 入試直前講座や冬季講習などで本人の苦手部分も再度学習できたことは良かったと思います。
塾の周りの環境 車で送迎していたのですが、道が狭い上に駐車スペースも狭いです。他の塾生も車での送迎が多かったため、送迎時には近くの駅の駐車場を利用していました。
塾内の環境 教室は割と静かで勉強に集中できる環境のように感じました。広さもちょうど良いと思います。
良いところや要望 LINEで塾の情報が届いたり、欠席連絡も出来ることは楽でした。
ナビ個別指導学院富士吉田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思うが、学年の違う兄弟でペアで学習時間出来るのが有難い。
講師 しきりがない。
学習時間と自習室が、同じフロアで、玄関から丸見えでの中で学習している。
講師も決まっていないので、相性はどうなのか?
信頼関係が出来て、自分から質問出来るのか?きになった。
カリキュラム 教材費は安いが、学習が身に付くのか?不安だが、通い始めたから様子見です。
塾の周りの環境 車の通りが激しい所に立っている。
駐車場も違う塾に比べ台数があるが、止めかたが曖昧。
塾内の環境 玄関から丸見え。
自習スペースに暗記のコツなど、学習にまつわるお得情報などあるといい。
良いところや要望 月に一度の振り返りが出来るのがいいと思う。
アプリ連絡出来るらしいが活用していない
その他気づいたこと、感じたこと 一つの教科だけなので受験には通用出来ない。
2つすると経済的に高いと思う。
文理学院下吉田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科見てもらいこの金額は他の塾よりも安いと思う。後は塾に子供が合えば。
講師 真剣に進路について考えていただけました。
課題を忘れていくと、授業を受けさせてもらえないということがありました。
カリキュラム 季節の講習などはとても良かったと思います。
塾の周りの環境 送迎時の駐車場があるとよいと思います。
駅も近くく通いやすい場所。
塾内の環境 人数のわりに教室が狭い。
コロナの感染対策はしっかり出来ていると思う。
良いところや要望 いつでも相談できて進路のことや学習の進め方も相談できた。よいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 行けなかった時などは、補習をしていただけました。良かったと思います。