キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

67件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

67件中 120件を表示(新着順)

「石川県野々市市」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はまわりの塾とさほど変わらないと思う。
夏期講習や模試の申し込み時には、まとまったお金が出でいった

講師 教室長が毎年変わる、夏期講習の時はちゃんと見てもらえてないような気がしました。

カリキュラム 季節講習は毎回受けるように勧められます。
でもいつもの先生ではなく、分かりやすい分かり難いの差が激しかったようです。

塾の周りの環境 近くにお店もあり、バス停もあるので通いやすいと思います。
駐車場がせまいのが少し難点でした。
塾の中は狭く、外から保護者は見えないようになっています。

塾内の環境 近くにお店もあり、通いやすい場所にありますが、車どうりが多く、あまり静かな場所ではない。

入塾理由 学習習慣の定着をはかるため、習ったことの予習や復習のため
近所で通いやすかったので

定期テスト 対策は一応ありました。
でも、テスト期間中は家庭学習での時間も増やしていました。

宿題 宿題は毎回出されていました。
量はそんなに多くはなかく、学校の課題と並行してできる量でした。

家庭でのサポート 自宅から近かったこともあり、そうげいはほとんどしなくて大丈夫でした。

良いところや要望 先生方はやさしくて、話しやすい人が多かったようです。特に女性の先生は優しいかったようです。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、定期的に面談がありますが、塾長が毎年変わるので話しが通じて無いことがありました。

総合評価 先生方は良かったのですが、塾長さんは固定でお願いしたいです。

東大セミナー御経塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾よりは月謝が少し高いけど、固定で、テスト代や特別講習代も含まれていて、内容的に満足できる。

講師 しっかりと子供の話を聞く。否定はしない。だけどきちんと導いてくれる雰囲気がある。

カリキュラム 子供が嫌がらずに塾に向かう姿を見て、良い塾なんだと想像がついた。説明でも良さそうな感じだった。

塾の周りの環境 他の塾の講師と性格が合わず、成績も上がらないうえ、子供に理不尽な対応をされて転塾した。それから塾の先生に対してトラウマができたようで、他の塾も色々体験したが「ここの雰囲気はムリ。」とのことで、相性が良い塾を探すのが大変だった。

塾内の環境 駐車場は狭いけど、普通だと思う。中はそんなにうるさくないし集中できそうな空気感がある。

入塾理由 口コミが良かったことと自宅から近かったこと。自宅での学習指導や他の生徒の意識が高い様子で良い環境だと思った。

良いところや要望 今のところお任せしている状態で、親が口を出す場面でないので見守っている。子供が進んで塾に行こうとする姿や帰宅後の様子から、相性が良いのが伝わる。あとは本人のやる気次第。

総合評価 まだ分からないが、塾には進んでいく様子から相性が良い塾だと伝わる。帰宅時も夜遅くても元気よく帰ってきて、まだがんばっている生徒もいるので良い環境だと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 友人が他の近くの塾に通っているが、比べてみたところ高いと感じた。塾が初めてであり、金額に驚いた。

講師 子どもが授業を受けて良かったと言っていた。意欲的に通えている。

カリキュラム 今後のことを見据えて今必要なプランを練ってくれた。苦手科目に重点を置いて考えてくれた。

塾の周りの環境 融雪がある道路側なので冬も通いやすい。治安も良く街頭も明るい。駐車場もあり、夜遅くなっても子どもを待ちやすい。

塾内の環境 自習している所を見せてもらったが、静かで仕切りもあり、落ち着いた雰囲気である。

入塾理由 教育長が熱心に話をしてくれた。子どもが体験入学をして、通いたいと思ったから。

良いところや要望 先生が熱心で良かった。高校入学後も子どもの希望があれば通いたい。

総合評価 料金がもう少し安くなれば、兄弟も一緒に通うようになった時に助かる。先生の授業の様子は親には分からないため、判断ができにくい。

個別教室のトライ野々市校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金がとても高い。2時間でも高いと思う。もう少し安くてもいいのではと思ってしまう

講師 普通の塾だが、2時間の中で教えるのは1時間ととても短い。

カリキュラム 家では宿題をしないので塾でやって貰えたのでその事を即時に復習出来るのでいいと思う。

塾の周りの環境 家から遠く、車で10分のところだったため、とても送り迎えがめんどくさい。子供が帰ってくる時間が分からないためいつも不安だった

塾内の環境 塾は結構綺麗だった。自習スペースも整っており、とても勉強しやすい場所だと思えた。

入塾理由 子供が自ら勉強しなかったから、公立高校に行かせるため。トライはよくテレビで宣伝しているから。

宿題 宿題は基本塾出やっていたのでなかった。しかし問題の内容が難しすぎたため子供にはあっていない教材をやらされていたと思う

良いところや要望 値段を変えて欲しい。子供がいい講師を見つけたらその講師に変えて欲しい。

総合評価 値段が高い。しかし、家で勉強しない息子ならばこの塾には適していると思った。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム 特にカリキュラムや教え方についての評価は子どもから聞いていないのでわからない。

塾の周りの環境 いつも車で送迎していて、5分くらいの場所だったので特に不便はなかった。駐車場があまりなかったので早くいくようにしていた。

塾内の環境 まわりは静かな場所だったのでよかった。コンビニも近くにあった。

入塾理由 講師が優秀ではないという理由ではないが講師と合わなかったため。

定期テスト どのような対策だったかは特に子どもから聞いていないので、わからない。

良いところや要望 講師は真面目に対応してくれていたとおもいます。返金などの対応は迅速にしてほしかった

総合評価 塾は信用が大切で子どもだけではなく、親に対しても真摯に対応すべき

東大セミナー御経塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 それ相応だった、でもちょっと高いなとは思ったが、その分きちんと教えてくれたのでまあいいと思う

講師 個別で教えてくれる、分かりやすい説明。先生は誰とでも喋れていて、見回りのときに先生にわからない問題を聞いたとき優しく答えてくれた。

カリキュラム 教材が揃っている、必要なものは必要なもので塾側が用意してくれたことや、こちらとも相談して決めていたこと

塾の周りの環境 通いやすい、ヤンキーがいなかった、交通の便では少し出入口が小さかったが慌てる必要はなかった。また、雪が降って積もると、塾長が雪かきをしてくれて駐車場の整備まで1人でしていた。

塾内の環境 整備されていた、治安がよく比較的送迎がしやすいところでした。駐車場は小さかったですが、事故は比較的に少なかったです

入塾理由 勉強をして自分の行きたい高校に通うことや、自分の学力じゃ行きたいところは行けなかったため、勉強をして偏差値をあげる。

定期テスト 塾でテストがあるまでにそのテスト用の対策や問題集があった、定期テスト対策には先生に分からないところがあったら個別で質問をしていた

宿題 出されてないが、塾でのテストが近いときにはその塾用にテストの問題集が出ていてそれをやるように言われていた。

家庭でのサポート 最初は遊んでばかりで怒ってましたが、家ではどれだけ勉強しているか観察したり、様子を見に行っていました

良いところや要望 先生が優しく、一人一人と向き合ってくれることや自分のしたい勉強に先生が協力的なところ何度も教えてくれるところなど色々あります

その他気づいたこと、感じたこと 先生が優しい、一人一人に寄り添ってくれるため、誰とでも話せるし、気軽に相談、質問ができることがいい。

総合評価 塾長とも関わる機会があり、進路のことを考えてくれる、または成績表などを作ってくれどれだけ自分の学力が上がったか、下がったかが分かる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は値段以上の結果以上をもたらしたため、高いとは感じていません。これが高いというなら、結果はついてこないと考えています。

講師 講師の質は非常によかったと感じています。
とくに熱心な講師がいてことで、生徒にもあついきもちがとても伝わったものと感じています。

カリキュラム カリキュラムはそれほど真新しいものとは感じませんでしたが、間違いなく成績に直結しているので間違いではなかったと確信しています。

塾の周りの環境 塾の周りの環境は送り迎えに問題のないスペースもきちんとあり、都会ではないので車も止めることができ、ストレスはありませんでした。

塾内の環境 教室も狭く感じませんでした。清潔感もあり、嫌な環境ではありませんでした。とてもしっかりした環境を備えてくれたと感じています。

入塾理由 勉強の習慣を身につけて欲しかった。また、オンとオフをきちんと切り分けて勉強できるように塾で集中的に勉強できるようになってほしかった。

定期テスト 定期テストはきちんとありました。目的もきちんとしていたため、とても評価できると感じています。

宿題 宿題の量は少し多いようにも感じましたが、メリハリのためにはちょうど良い量を与えてくれたと思います。

家庭でのサポート 家庭ではメリハリのオフの部分できちんとリラックスできるような環境を心がけていました。送り迎えについてもできる限りサポートしていました。

良いところや要望 こちらの質問に対してきちんと素早く回答してくれてストレスを感じることなく通うことが出来たと感じています。

その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習などで教室がわちゃわちゃしたことがあったが、講師を増やすなどしてきちんと対応してくれたと思います。誠意ある対応をしてくれていました。

総合評価 生徒に対してきちんと向き合ってくれて、成績を伸ばすという目的に向かってきちんと明確な答えを出してくれたと感じています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1対1で個別指導してくださるので、特別高いとは思いませんでした。

講師 子どもと相性の良さそうな先生を選んでいただき、授業も楽しくわかりやすいようです。

カリキュラム テキストの購入を強制されず、学校のワーク等で指導してくださるのがよかったです。

塾の周りの環境 交差点の角にあるので車での送迎時は少し不便を感じます。学校帰りにも寄りやすい場所で、駐輪スペースもあるのがよかったです。

塾内の環境 整理整頓され、静か過ぎず、集中できる環境になっているように感じました。

入塾理由 体験で本人が気に入ったことと、学校帰り、家からの通いやすさ。

良いところや要望 入退室を知らせてくれるようなシステムがあればいいと思います。

総合評価 まだ通い始めて数ヶ月なので、成績は相変わらずですが、嫌がらずに通えているので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習はコマ数に応じて金額が変わるので、かなり高かったです。

講師 年齢が近いため良かったと思います。勉強以外の相談にも乗ってくれました。

カリキュラム 教材購入などはなく料金がかさむことはあまりなかったです。その分学力維持程度でした。

塾の周りの環境 駐車場が広かったため送迎の時は車が混まず便利でした。途中教室が急に引っ越した為少し遠くなり不便でした。

塾内の環境 中は広く、最後の時間の受講だったので人数も少なく良かったと思います。

入塾理由 家から近いこと、少人数制だったので分からない所はすぐ聞けるところが良い

良いところや要望 人数が少ないため、1対2や1対1のことが多くマンツーマンで教えてくれることがありよかったです。受講時間が過ぎても分からないところは最後まで教えてくださいました。

総合評価 分からない所を教えてくれる分には最後まで付き合ってくれるのでとても良いと思います。成績向上の面では特になかったです。

ナビ個別指導学院野々市校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教え方がとてもうまいのにそんなにお金も取られないからいいと思う!

講師 教え方がとても上手くわからないところもすぐにわかるようになりました!

カリキュラム 学校で習っているところを中心にしっかりと基礎を教えてくれます!

塾の周りの環境 少し交通量が多く危ないところもありましたが街灯もあり夜でも安全に行くことができます!治安はとてもよく安心して通っていただけると思います!

塾内の環境 雑音などはなくとても静かな場所で集中して取り組めます!勉強を本当に集中したいという方にはおすすめです!

入塾理由 先生方の指導がとても良く最後まで熱心に教えてくださいました!

定期テスト わからない問題をひたすらしてわかるようになるまでやるというものでした!

宿題 あまり宿題は多くないし、今までやったことをしっかりわかっているなら難しくないと思います!

良いところや要望 先生方がとても優しく教えてくださるので良く問題がわかるし、何より楽しいです!

総合評価 全体的に先生方の印象がとても良く、集中して勉強することができます!

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:芸術・表現
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べたら安いとは思うけれど我が家の家庭では高いと思えた

講師 子供も信頼しておしえてもらうことができた

カリキュラム 強制ではなく自分で必要だとおもうものを選択して受けることが出来たので時間的のもよかった

塾の周りの環境 送り迎えをしていたけれど
家から近いところがよかった自分で通うこともできたからなおよかった遠いといくのが面倒になりそう

塾内の環境 自習スペースがあり自由に好きなだけ利用することが出来た飲み物が用意してあるのもよかった

入塾理由 苦手な科目を個別で指導していただき先生は話やすかった

定期テスト 定期テストに向けて勉強のやり方を指導してもらった
間違えたところを見直してもらった

宿題 宿題はなかったから続けられたと思う自分で聞きたいところなどは用意しないといけないけど

良いところや要望 要望は特にないですいくのを忘れていたら連絡をしてくれて別の日に変えてくれたりしてありがたかった

総合評価 塾長が親身になって話を聞いてくれた子供が行きやすかったので同じところで続けることが出来た

東大セミナー野々市南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通いはじめたばかりなのでまだ分かりませんが、相応だと思います。

講師 指導をしていただいた内容や、何がわからない、今後どう勉強していくなどの報告がしっかりあるので良いと思います。

カリキュラム 必要以上の教材の購入はなく、学校のワークを使ってくれるのは良いと思います。

塾の周りの環境 車を止める所が広いので、送迎の為の車が混んで危ないと言う事はありませんが、スーパーの上にあるので時間帯によっては買い物のお客さんの車の行き来が多いことがあります。

塾内の環境 スーパーの上に教室があるので、スーパーの音や音楽が聞こえるようです。

入塾理由 家から近い事、体験授業を受けて本人がここにしたいと希望した事。

良いところや要望 指導の内容を毎回報告してくれる所。
お知らせや面談の予約などメールでやり取りが出来るので、忙しい時でも助かります。

総合評価 本人は家よりも勉強する環境が良いようです。

東大セミナー御経塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教科問わず定額が魅力でしたが、勉強に向き合う子どもではなかった為結果的に金額がお得にはならなかったです。

講師 親よりも年齢が近い講師の、体験を通したアドバイスが我が子には響いていました。とても親身になってくださった講師がいたことも事実です。また、受験ギリギリまで熱心に指導してくださる講師もいらっしゃいました。ただし、残念ながら勉強嫌いの子供の姿勢を変えるにまでは至らなかったのが残念です。

カリキュラム 5教科自由に選んで自分の勉強する時間を設定できましたし、どの教科に注力するかも指導してくださいました。またお正月の強化講習もちゃんと参加できるくらいにまで指導してくださったこともありがたかったです。ただ、上位校を目指す塾生が多いこともあり勉強に向き合えないうちの子供は姿勢が変わるほどの指導は受けられませんでした。

塾の周りの環境 自宅に近いことはもちろんのこと、駅にも近い立地。
ただ駐車スペースがないため、夜間のお迎え時間になると路駐の車が多く大変でした。

塾内の環境 小さい設備でしたが、塾生が勉強するスペースは確保されていましたし、保護者が訪ねたときもお話合いできる場はありました。

入塾理由 夜遅くまで勉強すると思い、自宅に近い場所が最優先でした。また勉強を苦手とする子供にとって大きな塾よりも講師と近く接していただけそうな塾を選びました。

定期テスト 子供の苦手範囲を丁寧に指導してくれたとは聞いています。

宿題 我が子に厳しい指導が向かないことは承知していますが、受験生なのでもっと厳しい宿題指導があってもよかったと感じています。自己責任にしすぎでは?と不安になったことも事実です。

家庭でのサポート 塾選び中の面接、いつもの塾の送迎、季節的な強化学習中の場所への送迎、塾講師との保護者面談など

良いところや要望 塾面接時の責任者はとても良い人でしたし、加入前まで親身になってくださいましたが、塾加入後は1度もその方と会うこともコンタクトを取れることもありませんでした。その人の第一印象で決めることはとても危険だと思いました。ただ、私たちの場合、その後通う塾の責任者の対応がとても親身になってくださる良い方で、受験ギリギリまで子供に関わってくださる方だったので結果的に良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 優秀な学校への合格実績が多いだけに、通う子供の偏差値レベルも高く、我が子のような受験生には逆につらいところになってしまったかなと思っています。

総合評価 はじめての塾の為比較対象がないこともあり、なんとも評価できないのが正直な意見です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、他の塾に比べると少し安いと思っているが、設備費が入る月は、少しきつい。2人目からは免除にしてほしい。

講師 年齢の高い講師が多く、塾長も度々親とちゃんと面談してくれるので、勉強の感じがわかりやすく、面談で話してくれる。

カリキュラム その子に合ったカリキュラムを提案していただき、得意、不得意をきちんと克服できるような計画を立ててくれる。

塾の周りの環境 周りは特に何もないので、寄り道する環境もないし、車も止めやすいのでよい。
雪の日は少し大変だから、土地柄仕方ないと思う。

塾内の環境 コロナ禍は、きちんとこんかくをとり、換気もきちんとし、対策をしていた。部屋と分けてとられており、勉強しやすい環境が常に作られていた。

入塾理由 本人が担当の先生との相性がよく、わかりやすく教えてもらい、家からもとても通いやすい場所にあったため

定期テスト 定期テスト対策は毎回ある。
本人が弱い部分をきちんと対策してくれる。
回数により見学は変わってくる。

宿題 ちょうどいいとおもう。集中力が続かなくなるくらいの量ではないので、

家庭でのサポート 特に何もしていない。送り迎えだけで、あとは本人のペースに任せている。

良いところや要望 講師も、塾長も話をきちんと聞いてくれて、時には面白い話も混ぜながら雑してくれるのでいい

その他気づいたこと、感じたこと 振り替えもきちんと対応していただいているので特に何もないとおもう

総合評価 常に上を目指して、本人の目標と、親の目標、塾長の提案もしていただきみんな一緒な目標で勉強しているので、いいと思います

個別教室のトライ野々市校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので、一般的な価格だと思う。ただ、子供のやる気
を上手く引き出してくれない。

講師 急な休みでも振替可能。子供の弱点を指摘するが克服させられない。

カリキュラム 授業内容はよくわからない。ネットで指導内容報告は来るが、双方向でない。

塾の周りの環境 渋滞ないのでいい。駐車場もある。図書館も近い。雪の日、駐車場の除雪してない。車がはまって大変だった。

塾内の環境 静か。トイレがしにくいらしい。教室は綺麗に整頓されている。机は個別に仕切ってある。

入塾理由 交通の便が良かったから。自習が出来る。子供が個別指導で、ここが気に入ったから。

良いところや要望 先生と話せたらいい。webコンテンツが揃っているが、実際は子供が利用してない。

総合評価 試験対策足りない。復習はしっかりしてくれる。教える教科の変更可能。子供の要望に合わせて、こまめに対応してくれる。

東大セミナー野々市南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ、入ったばかりのため、指定の教材ももらっていないので、学校のワークなどを使用しているが、
今のところ、こちらから質問をして答えてもらう。
という感じのため、自習室代わりのような使い方をしているためか、高いなあ。と感じる。
ただ、夏期講習などの追徴がないらしいので、
平均すれば、こんなものかな。とも思う。

講師 体験入学で、塾に通う目的など、子供に聞き取りをしっかりしてくれ、安心して任せられそうに感じました。

カリキュラム まだ、通い始めたばかりのため、良くわからないですが、質問には丁寧答えてくれるようです。

塾の周りの環境 教室の入口側の道路は、裏手になるため、
最終の時間だと、暗いので、徒歩や自転車で通う場合は、少し怖い感じです。

塾内の環境 見学時しか教室に入っていないが、
授業中の無駄な私語などはなかった。

良いところや要望 個別指導ですが、質問に答えるだけでなく、
積極的に受験のためのテクニックみたいなことを教えてほしい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾の効果はあるかは分かりませんが、料金は高いと思う。もう少し安くして欲しい。

講師 最低限のエチケットはして欲しい。
静かで集中できる。

カリキュラム 季節講習の強すぎる勧誘はやめてもらいたい。
カリキュラムが良い。

塾の周りの環境 学校の近くで近くの歩道も広く良い。夜の駐車場は他店舗も使用できて、良かった。

塾内の環境 とても静かで勉強がしやすい。飲み物もあるため、リラックスもできる。

良いところや要望 最低限の身なりのスタッフにして欲しい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師ランクによって価格が変わる。この先生がいいと思う、と紹介された方が上のランクなので結局高くなったけれど、子どもにとって合っているのか、値段に見合う指導なのかはまだ分からない。

講師 英語に関しては教えるのが得意だが、ほかの教科はそうでもなく、塾長の教え方が良い、と子供が言っています。自習に行けば、質問にも答えてもらえるので助かるそうです。

カリキュラム 特に教材の購入はなく、持っているもの、学校のものを利用しています。

塾の周りの環境 家から近いですが、夜になると街灯が少なくて危ないので迎えには必ず行きます。駐車場はあるけど、大きな交差点のそばなので出し入れがしにくい。

塾内の環境 静かで清潔感のある環境です。先生と生徒がマンツーマンで話す声以外、雑談などもなく、自習していても集中して勉強できるそうです。

良いところや要望 強みは、学生アルバイトがいないこと。
そして、いつでも自習に行けるところが良い。
しかし、塾が閉まる時間がその日によって違うようで、自習に行って30分で終わる時があったので、前もって閉まる時間が分かると良い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこの塾も個別指導なら仕方がないのでしょうが、やらせたい事、全部を選択できる金額ではさすがになかったので最低限からしか始めることができませんでした。

講師 指導される方が曜日時間によって変わることもあるそうですが、親近感のある先生方達のようです

カリキュラム プランだてをしっかり話を聞いて考えてくださるので安心できました

塾の周りの環境 混みいる交差点のところにあるので、時間によっては送迎にストレスを感じます

塾内の環境 すごく混みいっているような感じもないのと、ちょうど良い静けさで集中しやすいような環境に思います

良いところや要望 入塾にあたら勘の良い塾長さんがこちら側の求めていることを理解していただきプラン立てをしてくださったことが良かったです

ナビ個別指導学院野々市校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 回りの塾に比べて高い気がする。子供が別のとこと体験してこちらの先生の方が分かりやすく楽しかったと言っていたので、こちらに決めた。

講師 年も近く親しみやすく、教え方も分かりやすいと言っていました。楽しく勉強できていると思います。

カリキュラム 普通授業にも主要3教科以外の教科も入れてほしかった。季節講習は沢山とらたいが料金がかさむので、もう少し安くしてほしい。

塾の周りの環境 駐車場が狭くて止めにくい。家が遠いので車でしか行けないので、待っている時が困る。

塾内の環境 整理整頓されていて清潔感がある。普通授業の席は仕切られているが、自習の席はオープンな感じになっている。先生は時々、自習の子達にも声かけしているようだ。

良いところや要望 人見知りをする子なので、先生が毎回変わらないのがよいと思った。

「石川県野々市市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

67件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。