キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

171件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

171件中 120件を表示(新着順)

「埼玉県富士見市」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は通常以内だと思います。うちは優秀な方ではないのである程度点数を取れるれば!と思っているので最低限の夏期講習予定です。まだ受けてませんがお話しを聞いた分にはそんなに高くないと思います。本人がもっと勉強したいから時間を増やしたいとなれば、その分だけ高くなるかと思いますが本人がやる気であれば支払える範囲内と思えました。

講師 以前に尊敬できる様な先生がいるところが良いと言っており、昔通っていた塾では先生と合わなかったようで辞めました。こちらではそんなこともなく通っているのできっと尊敬できるような先生がいるんだろうと思っています。

カリキュラム まだ通い始めて間もないですが、先生からのコメントなどは的を得ていたりするので本人の様子をきちんと見ていてくださるのではと思いました。

塾の周りの環境 駅の近くなので明るく自転車置き場も広いです。雨の日なども道路が広いので端に停めて待つことができるので助かります。

塾内の環境 面談に行った際もキレイな状態でしたし、本人からもキレイだよと聞きました。

入塾理由 同じ中学校の生徒がいることや、本人が体験をして通いたい!と思えたから

良いところや要望 個別ではないので難しいのかもとは思いますが、本人が詰まっているところで声掛けをして頂ければ思います。

総合評価 本人の実力ややる気の問題があるとは思いますが、点数が上がった!って喜べていないのでこの評価です。

国大セミナーみずほ台校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初は高いかなと思いましたが、手厚い指導や教えてくれる環境を考えたら妥当かなと思いました。個別塾と悩みましたが、授業のコマが基本一コマなので、終わった後の質問のしやすさなど、うちの子にはこの塾が合っているように感じます。

講師 どの先生も気にかけてくれます。話しやすい環境で、とても楽しく通えています。近くの個別塾と悩みましたが、圧倒的なこちらの塾の方が、楽しく過ごせています。

カリキュラム 6人までの集団のため、各々のスピードにもあわせてくれて、個別と集団の間をとったいい環境です。宿題はたくさん出ますが、それも楽しそうにやっていて、やる気にさせてくれる環境なのだと安心しています。

塾の周りの環境 駅前で明るい場所にあるので安心です。
一階がコンビニなので、より明るく感じます。
自転車置き場も近くにあります。

塾内の環境 駅前ですが、中はとても静かです。
建物が古いため、室内は古さも感じますが、許容範囲です。壁紙は貼り替えたほうがいいかなとも思います。

入塾理由 先生が熱心なところ、質問のしやすい環境、通いやすさが決め手になりました。

定期テスト 過去の学校の先生の問題なども加味して、テスト対策をしてくれました。先生の傾向も掴んでくれています。地元ならではかなと思います。

宿題 量は適量です。難易度も可もなく不可もなく。もう少し出てもいいかなと思いますが、毎日の授業や学校の宿題を考えたら妥当かなと思います。

家庭でのサポート 塾に行く前に軽めに腹ごしらえをして元気に送り出しています。帰ってきたらどうだったー?と話を聞くようにしています。

良いところや要望 先生がみんなで、みんなを気にかけてくれるところです。どっか塾に行きたいと言って探し始めた塾選びでしたが、子供がここに行きたいと行っていき始めました。このまま高校受験に向けて頑張って欲しいです。

その他気づいたこと、感じたこと 塾で自習中に漢検の勉強をしていたら、こうしたらいいとアドバイスしてくれました。普段の勉強以外にも気にかけてくれてありがたかったです。

総合評価 基本的には文句なしです。年間の金額も細かく最初に教えてくれるので、明瞭会計です。先生の人柄もよいひとが多くこれで成績が伸びていけば100点かなと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ここしか知りませんが、塾は高いと思いました。
個別だからかな。
要不要問わず、入試対策用で5教科分の問題集が配布されましたがしっかり料金は取られます。
夏期講習はいくらかかるのか今度面談があるので聞いてみます。

講師 嫌がらず塾の宿題もこなし通っています。
メールで塾での様子も知らせてくれるのはありがたいと思いました。

カリキュラム まだ入ったばかりなのでよく分かりません。
入試対策用に色々と用意してくれてる感じですが、その都度料金がかかるみたいです。

塾の周りの環境 駅からも近く、自宅から徒歩でも通える距離なのがありがたいです。周辺の環境も夜まで明るいので安心して送り出せます。ただ、駐輪場が用意されていないのが残念です。

塾内の環境 清潔感があると思います。
自習室が狭い感じはしますが、まだ利用した時がないので不便かどうかは分かりません。

入塾理由 春期講習の無料体験に行き、本人のやる気が見られたので入塾しました。個別指導が本人に合っていると思います。

定期テスト テスト前に補講授業を無料でやってくれました。
テストの結果が楽しみです。

宿題 量はちょうどよいと思います。次の授業できちんと確認してくれるので安心です。

家庭でのサポート 雨の場合、車で送迎してあげています。
ネットで情報収集も行いました。

良いところや要望 良い所は塾での様子をメールで知らせてくれる所です。
面談もやってくれる所も好印象です。
駐輪場が用意されていないのが残念な所です。

その他気づいたこと、感じたこと まだ入ったばかりなのでよくわかりませんが、成績が上がることを期待して送り出しています。

総合評価 まだ入ったばかりなので分かりませんが、今後の成績を比べながら、本人に適している塾なのか判断したいと思います。とりあえず、嫌がらずに通っているのでいいかな。

国大セミナーみずほ台校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。ただ自習室には毎日通っても良かったのでそれを考えれば安いと思います。

講師 担当の先生がとても親身になってくれて最後まで志望校を応援してくれました。

カリキュラム 教材カリキュラムは良かったと思います。
ただどこも一緒ですが季節講習が高いと思いました。

塾の周りの環境 環境は駅から近いので良かったですが、
その分飲み屋が多かったので心配でしたので車で送り迎えをしました。

塾内の環境 中に入ったことがないので詳しいことは分かりませんが、子供からはそういう苦情がなかったので大丈夫だと思います。

入塾理由 色々な塾を体験入学しましたが、ここの塾が一番良かった。先生がとても親身になってくれたのが入塾の決めてになった。

定期テスト あったと思います。
ただ自分はあまりその事は関与してなかったので分かりません。

宿題 量はかなりあったと思いますが、頑張って終わらせていました。難易度も高かったと思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや子供とのコミュニケーションをたくさん取るようにしました。

良いところや要望 先生がとても親身になってくれていい塾だと思います。自習室もいつでも使わせてくれるので助かりました。

総合評価 勉強を好きにさせてくれる塾だと思います。
自分も学生時代に入りたかったと思いました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業は丁寧で正社員でのみ行うので、信頼しています。フォローも手厚いと思います。

講師 子は全員教え方が好きなわけではないですが、概ね気に入っていると思います。宿題が多くて大変そうですが。

カリキュラム この点は子供に聞いていないのでわからないが、学校より少し前を走っているので、予習にはなっていると思います。

塾の周りの環境 駅から近く、塾から家までの道も治安も良いのでありがたいです。また、入塾時に、災害時の対応などの説明もありました。

塾内の環境 テストの日には事前に自習室を使用したりしています。教室は、受付などからは見えていないので、わからないですが、逆に言えば雑音が少ないかな、と思います。

入塾理由 引っ越ししてきて、勉強環境が変わり、成績が落ちたため。周りのお友達も通っている子が多く、評判が良かったため。

定期テスト みっちり何日間も対策をしてくれて、本当にありがたいと思います。

宿題 塾の宿題は大量で大変そうです。ただ、自力で計画的に勉強するのが難しい子にとっては、良いと思います。

家庭でのサポート スケジュール管理と食事のサポートくらいです。あとは、検定などを受験するかどうかの相談です。

良いところや要望 概ね気に入っています。あとは、受験する高校の情報など、いろいろ伺えればうれしいです。

その他気づいたこと、感じたこと 特にないです。休んだ時のフォローがあれば、もっと嬉しいです。

総合評価 5クラスあるので、上のクラスに行こうと頑張っています。その流れで高校受験も自分の納得のいく高校に受かればうれしいです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導としては妥当かと思うが、一教科辺りの金額設定のため、5教科学習は難しい。

講師 入塾までの説明はわかりやすく、丁寧な対応に好感を持った。一カ月無料体験も良かった。

カリキュラム 学習アプリは親子共活用できるのがよい。また授業後に先生からのフィードバックも見られるのもよい。テスト期間も対策が色々とあり、これからテスト結果が楽しみです。

塾の周りの環境 駅から自宅からも近く、見通しも良い幹線道路沿いであるが、静かな場所にあるので環境はよい。徒歩で通いやすいのもよい。

塾内の環境 説明会場と学習会場を分けているのが良い。学習場所は綺麗で整頓されている。自習室は個室になっていて居心地が良い。

入塾理由 自宅から近く、個別対応で自学自習を伸ばしてくれる方針であること、充実した学習アプリがあることが入塾の決め手でした。

良いところや要望 パンフレット、学習アプリ、塾の料金もわかりやすく、契約時もタブレットを用いて話してくれ、しっかりしていた。教師も丁寧で指導もわかりやすいとの事。

総合評価 個別指導塾では妥当な金額ではあるし、付加特典が多くトータルとしては満足しているが複数教科の受講は金額的に高額になるため難しい。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 うちの場合は一科目だけの受講だったのと、通塾期間も7ヶ月だけだったので。

講師 嫌がらず通っていましたし、成績がとてもよくなり、希望の高校より一段階偏差値の高い高校に合格できました。

カリキュラム 苦手科目やその中でも苦手な範囲をよく聞いてくださり、苦手な科目だったのが、一番点数がかせげるほど成績がよくなりました。

塾の周りの環境 駅前で夜の人通りがとても多く、雨でも駅に短時間の駐車場などもあり、とても通いやすかったです。塾の駐輪場もわりと近場にあります。

塾内の環境 自習スペースは仕切りがあったので、感染症対策にもなり、集中しやすい環境だったと思います。

入塾理由 苦手な科目が他の科目の偏差値の平均値をさげてしまうので、その対策をお願いしたかった。

定期テスト 定期テスト対策が試験前にあったかもしれませんが、うちの子供は不参加で、通常授業の中で対策して頂きました。

宿題 宿題はあるていど出ていて、本人は宿題が多くてとても大変と言っていましたが、息抜きする時間もよくとれていたので大丈夫だと思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや面談などで情報も頂き、子供の学習の状況なども聞いていました。

良いところや要望 一人ひとりに丁寧に対応してくださったと思います。学習の内容なども、個人個人に合わせてくださいました。

その他気づいたこと、感じたこと 塾の内容もよかったですし、駅前で、エレベーターも透明なのでとても治安が良いです。

総合評価 自分のペースで勉強を進めたい人にはとてもよいと思います。拘束時間が短い分は暗記する作業などもできたのでよかったです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習・冬期講習は全員参加、金額を見て思ったより高く初めは驚きましたが、授業数も多く納得の金額と感じます。

講師 保護者説明会があり講師の方が説明してくれ、話がとてもわかりやすいです。
子供も学校の授業よりわかりやすく楽しいと言っています。

カリキュラム 定期考査前の対策が充実しており、過去問や予想問題を学校ごとに用意して対策してくれます。予想問題に似た問題が定期考査で実際に出ているようです。

塾の周りの環境 駅から近く人通りも多いので、夜の時間帯の授業でも子どもだけで通わせやすいです。送迎しないで済むのは助かります。

塾内の環境 授業がない日でも自習室を使うことができます。席はくじ引きで決めるので友達同士で座ることはない為集中できる環境を作ってくれます

入塾理由 仲の良い友達が小学校時代から通っており、塾のクリスマスパーティーに誘ってくれたのがきっかけで中学1年になったのを機に入塾した。

良いところや要望 質問をすれば答えてくれるし、やる気のある子にはとても良い環境と感じます。
うちの子をはじめあまりやる気満々ではない子にも勉強を楽しませてくれる授業をしてくれています。

総合評価 手厚くみてくれるのでとても良いです。
保護者説明会が定期的にあるのも、埼玉県の受験事情に明るくない他県出身の親にも助かります。

優伸学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 想像以上の成績の伸びを感じ、テストでも平均点以上は当たり前なんなら上位にくい込んでいることも多くなり安いと思いました

講師 みなさん真摯に向き合ってくれて 受け止めてくれていた。優しく相談事にものってくれていたらしく素敵な方々だと思います

カリキュラム 特に問題はなかったと思います。可もなく不可もなくというかたちだったかとおもいます。私が一般人な事もありますが

塾の周りの環境 友達と通塾していたのでかなりその場は賑わっていたと思います。とくに治安も悪くなくのほほんとした場所でした

塾内の環境 設備がととのっており綺麗だった印象があります。他を見た事がないのでわかりませんが世間一般的には綺麗な分類かと思います

入塾理由 友人にオススメされたことを気に入塾をきめ、友人のこどもといっしょに入塾したかたちです。

良いところや要望 真摯に向き合ってくれ雰囲気も悪くなくすてきな塾だと思います。

総合評価 成績を伸ばすための塾だなとは何度か思いました。現在息子もいい学校に進学できて感謝しております

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して安いとは言えませんが、実績や講師の方の対応等を総合して考慮すると値段と見合っていると思います。

講師 夏期講習は思い切って長時間みてもらいましたが、お陰様で成績も順調で良いと思います。

カリキュラム 無理に色々な事を勧めて来ないところが1番有難いです。経済的に無理せず通わせられる事が家庭とっても良いと思います。

塾の周りの環境 駅近なので夜遅くても帰り道が安全な点が良いと思います。教室内も落ち着きがあり。自転車置き場はないですが家からは徒歩で十分です。

塾内の環境 特に普通かと思います。自習スペースもきっちりあるので早めに着いても良いと思います。

入塾理由 いくつか見た中で教室との相性が良かったと思います。現在通っているところは体験の際に丁寧に応対して下さり安心感がありました。
指導して下さる方も本当にしっかりされていて子供とも相性が良いようです。

定期テスト どの様に指導して下さっているのか詳しくわかりませんが、苦手な点を考慮して下さっていると思います。

宿題 適切な量かと思いますが、我が子は自宅学習をしないタイプなのでもっと多くても良い気がします。

家庭でのサポート 送り迎えもないので家庭でのサポートは特にしてません。任せっきりです。

良いところや要望 長期休みの講習はギリギリに予定表が来ることもありますが、シフトや予定表を作るだけでも本当に大変かと思うので致し方ないのでしょうか、

総合評価 個別塾希望の家庭には良いと思います。駅前なので立地も安全です。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安すぎず高すぎずだと思います。テスト前対策や補習の授業料はないので良心的だと思っています。

講師 間違ったところをしっかりやり直しさせるところ。
子供の性格も把握しているようで合わせて対応してくれているように感じます。

カリキュラム 授業は先取り学習をしてくれているようです。学力診断テストも定期的に行ってくれるので立ち位置もわかります。

塾の周りの環境 ふじみ野駅東口を出て1分程度です。駅前のため夜でも明るく人通りは常にあるので安心です。自宅から車でも10分程度の距離なので通いやすいです。

塾内の環境 空調も問題なく、ビルの2階ですが雑音などは特に感じません。映像を観れる部屋もあり綺麗な印象です。

入塾理由 塾講師が優しく、試験前対策や補習など丁寧に対応してくれるところ。

定期テスト テスト4週間前から通常授業とは別に毎週日曜日に4時間テスト対策の時間を作ってくれています。おかげさまで学年10位以内を維持できています。

良いところや要望 指導が丁寧なところが良いと思います。満足しています。要望をあえて言うならば、プリントの内容にミスが度々あるのでもう少し確認してから配布していただきたいというくらいです。

総合評価 現在も通学中ですが、講師が話しやすく子供も質問がしやすいと話しています。定期的に保護者にも塾での子供の様子について連絡もあり、安心してかよわせています。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこの塾も学年によって金額が変わり、同時並行していた塾がないため安いのか高いのか比べようがない。

講師 塾内でも選りすぐりの講師が通ってる教室にいたので良かった。教え方も上手だった。

カリキュラム 子どもに任せっきりだったので、カリキュラムについてはどうだったのか分からない。

塾の周りの環境 志望していた学校に合格できたから。高校に入ってからも分からないところを聞きに行ったりしてもしっかり教えてくれる。

塾内の環境 立地はあまり良くないかもと思う。お迎え時に、塾の周りのマンションからの通達がある。

入塾理由 学校での上位者がよく通っていると有名だったから。検定を取得することでも有名で、英検は取得していたものの、漢検や数検までは取得出来ていなかったから、対策もしてくれるし良いと感じたから。

定期テスト 2週間前くらいから、定期対策をしてくれた。それぞれの学校に合わせた内容だった。

宿題 宿題はあまり出てないと思う。むしろもっと出して欲しかったです。

家庭でのサポート 塾内テストで、偏差値が出るものを活用して、志望校への判断、他に必要な対策などを考えた。

良いところや要望 先生が厳しくもあり、フレンドリーでもある。やる気のある子には向いてる塾だと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 県内でそんなに有名ではない塾だけど、大手塾にも差はあまりないと思う。

総合評価 高校受験が目的で入塾、希望校への合格を達成できたので、良い塾だと思います。

進学塾クレア鶴瀬校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾等と比較して割安と思えた。
週の回数と授業時間、欠席時の補修などを考えると、とても良心的と思えました。

講師 過去に兄弟が通っていたとき、偏差値が7~8くらい上がったので。
塾を欠席しても補修の機会を設けてくれるのが良い。

カリキュラム 過去に兄弟が通っていた際、受講者の理解度が上がった時に、上のクラスに変更するして頂けたなど、受講者のレベルに合わせて迅速に対応して頂けた。

塾の周りの環境 駅からすぐの距離で、学校や自宅からのアクセスもしやすく、他の受講者も部活からそのまま受講する子もいるようです。
立地も大通りに面していて、人気も多いので、治安面でも、安心できるかと思います。

塾内の環境 塾内は綺麗に清掃されているのが、一目でわかるので、気持ちがよいです。
校舎は狭い印象があり、壁が薄いかな!?と感じるので、隣のクラスの声が聞こえるかもしれませんね。

入塾理由 過去に兄弟が入塾していたことと、自宅から比較的近いこと。
講師が親切で親しみやすい環境と思えたこと。

良いところや要望 受講者のレベルに合わせて、クラスが4段階くらいまで(中3時)分かれているので、ありがたいと思います。
過去に通っていた兄弟からは、SSクラスについては、もう少し内容を見直して(充実させる?)ほしいの要望がありました。

総合評価 講師がとても親切で、親としても声をかけやすく感じますし、子供も安心しているようです。
受講料が安いと感じますので、二の足を踏むこともなく選ぶことができました。

進学塾クレア鶴瀬校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習の費用は驚きましたが、1時間あたりで考えると安いのかもしれません。

講師 講師の方々はフレンドリーで、楽しい雰囲気のようです。初めて通塾する娘は緊張していましたが、すぐに慣れたようです。

カリキュラム 夏期講習のテキストは手作りでしたが、要点が分かりやすく短時間で取り組めるものもあり、効率よく使えました。

塾の周りの環境 自宅から徒歩5分ほどです。
駅から自宅までの途中にあるため、夜間でも人通りがあり、商店も点在しているので治安は悪くないほうだと感じます。

塾内の環境 入口すぐが先生方の席です。こちらは書類が積んであったりと整理整頓されているとは言えませんが、二階の教室は問題ないと思います。

入塾理由 近所で通いやすく、同じ学校の友人がいることがよかったです。
夏期講習の授業内容も分かりやすく、雰囲気も良かったそうです。

宿題 夏期講習中は毎日宿題が出ていました。各教科1時間ほどかかっていたようでしたが、こなせる量でした。

良いところや要望 模試対策や講習のたびに高額がかかります。
どこもそうだとは思いますが、できれば通常授業内で対策してもらえると助かります。

総合評価 まだ通い始めたばかりですが、娘は休まず通えているので雰囲気は合っているのかと感じています。
お知らせもアプリでこまめにくれます。ただ、教室に入ったときに挨拶がない先生がいらしたり、整頓をもう少ししてもらえるといいと思っているのでこの評価としました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので、想定内の料金だと思います。
管理費はかかりますが、余計なテキストを買わされたり、テスト代などもありません。

カリキュラム まだ初めてばかりなので分からないが、数学は二学期の予習ができて良いと思う。

塾の周りの環境 家から徒歩圏内で通いやすい。駅近で安全なのが良い。
駅前だが、騒音もないし学習しやすい環境だと思う。

塾内の環境 学習環境は整備されている。子どもは集中して勉強できているようだ。

入塾理由 個別指導が良かった。子どもが気に入ったので。
塾長の人柄が良かったから。

宿題 宿題は毎回出されている。やっているので、家庭学習の習慣がつく。量はもう少し多くても良い。

良いところや要望 塾長の感じが良く、丁寧に対応してくれた。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝にして、単純に近隣の塾に比べて高い。

講師 まだ体験しか受講していないが、子供が楽しくて解りやすいと言っている。

カリキュラム 本格的に通うのはこれからなのでまだ分からないが、学習の進め方についての説明は良かった。

塾の周りの環境 駅前で明るく人通りもある一方で車の通りもある。駐輪場がなく近隣の有料駐輪場に停めなければならないのが残念ポイント。

塾内の環境 整理整頓がされていて清潔感のある環境だった。個別指導のスペースも他の塾に比べて広いと思う。

入塾理由 体験で伺った際の教室長の説明が丁寧だったこと。なにより、体験後の子供の意思を尊重した。

定期テスト 定期テスト前には対策いただけると聞いている。また独自のアプリで全教科の自主学習が可能。

良いところや要望 学校の教科書、ワークを教材として活用してくださるので、別途での教材購入が不要。駐輪場があると良い。

総合評価 子供の学習に対するやる気を引き出してほしいです。

進学塾クレア鶴瀬校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 具体的なエピソードはありませんが、中学3年生の料金はこの程度だと思っています

講師 兄がかよっていた時の情報だと熱心で学力も上がった

カリキュラム 夏期講習はみっちりカリキュラムをくみ、苦手教科はさらに講座があること。北辰テスト対策がしっかりあること

塾の周りの環境 駅から近く、家までの道のりも人通りが多いことが
良い。自転車置き場がある。

入塾理由 兄が通っていたから、塾の雰囲気や先生の指導の方法などある程度理解してたため

良いところや要望 先生が熱心のように感じました
また周りの評判もまあまあよかったこと

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通の金額だと思う。維持費などは毎月に分散してくれると支払い金額が安定して助かると思うが、まとめ払いである。

講師 明るい先生が多いと思う。
人見知りする方なので、慣れてくれれば、通いやすくなると期待している。

カリキュラム 春期講習の体験を受けたが、テキストがコピーで当日配られる為、宿題ができないなどがあった。
テキストも立派で、講習内に終わるのだろうか?というほど分厚い。

塾の周りの環境 車で送迎しているが、大通りなので、便利。しかし、迎えの時間は送迎車が多い。自転車で通っている子も多い為、夏などは自転車で通えそう。
車通りは多いが、歩道が広く、心配はない。

塾内の環境 駅前通りだが、駅から距離もあり。住宅街で静かな環境。自転車で通っている子も多い。

入塾理由 家から通える距離、通学可能な時間帯と候補のある中で、体験をして、最終的には通う本人の意思で決めた。

定期テスト テスト期間は土日も開講し、長時間対応してくれている。
テスト対策の費用は無料で追加料金なし。

宿題 宿題は多いと本人が言っていた。
入塾前に宿題が多いと本人は言っていると伝えたが、新学期には減らすといわれ、入塾。
しかし、本人は宿題は変わってないという。新学期、新たな部活動で宿題が大変そうだった。

良いところや要望 英語が、初めてのため、勉強法が分からず、宿題がプレッシャーになっていた

総合評価 宿題がプレッシャーになっているので、心配している。テスト対策も同様で中間テストないが、来るよう言われたが、学校の小テストのテスト勉強の為塾には行かなかった。通常授業は嫌がらず通うが、少し心配している。

進学塾クレア鶴瀬校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供を塾に通わせるので、他と比較はできないので具体的な事はよく分からないですが、他塾と当塾を検討していた時に総合的に安いと思いました。

講師 連絡アプリがあり、親から子供の塾での様子を知りたく連絡しても返事がかなり遅いのでそちらが不満な点です。

カリキュラム 春期講習から通っているのですが当初はついていくのが大変だったようでした。
宿題などもどこまでやらせて善いか分からず、範囲を知りたかったので親から塾にアプリから連絡をしても連絡が帰ってこないのが困りました。

塾の周りの環境 駅近で、人通りも多く安心して通わせることができる立地かと思います。
タダです塾の駐車場が少ないのでそこが少し不便といえば不便かな?と思いますが駅前ということで仕方ないかと。

塾内の環境 親は受付までしか入らないので詳しくは分かりませんがきれいな設備かと思います。
子供からも特に設備に対しての不満は聞いていませんので特段問題ないと思います。

入塾理由 家から通いやすい距離、仲の良いお友達が通っていて興味が湧いていたことで資料請求しこちらの塾に決めました。

良いところや要望 アプリからの連絡でのやり取りで返答をきちんとしてほしいです。
また即答でなくとも次の日までには御返事しますほしいです。

総合評価 子供を塾に初めて通わせるので、他の周りの塾に通わせている方からの情報での比較でしかないのですが、通いやすさ、お値段で比べさせて頂いて評価させていただきました。

エイメイ学院みずほ台校舎 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 国、数、英の3科目しか受講していないが、テスト期間になると受講していない理科や社会も指導してくれるし、土日もオンラインやNexusなどで勉強の時間を作ってくれるので思ったよりも安いのではないかと感じた。

講師 「初めての中間テスト」と言う中学のテストの説明会イベントに参加したが、保護者は塾でなければ知り得ないテストのポイントや受験に繋がる情報を貰うことができた。

カリキュラム 中間テストに向けてどこまで課題が終わっているかを個別に進度表があり、一目で終わっていないところが解るようになっているのが良かった。

塾の周りの環境 にぎやかな大通り沿いにあり、夜遅い帰り道も暗い道が少ないのがいいと思った。テスト前は平日は午後17時から遅くまで塾で勉強し、土日は1日中塾で勉強するが、飲食物を買う店がたくさんあるので助かる。

塾内の環境 環境は生徒が授業に集中できるように授業前にスマートフォンを講師が預かり、気が散る物を物理的に遠ざける方法が良かった。

入塾理由 子供が学校で友達から評判を聞き、自分から行きたいと決めて来たため。体験学習に参加してみて、授業がわかりやすくこれならば続けられそうだと思ったから。

良いところや要望 国、数、英の3教科の授業以外にもオンラインで勉強している姿を送ったり、テスト前は昼から塾を開けてくれたり、自ら勉強をするように仕向ける工夫がたくさんあると思った。

総合評価 子供が小学生の時はテスト前など勉強しなさいと言ってもなかなか進まなかったのに、今は自分から早目に塾に行って勉強すると言っているので、エイメイのお陰で勉強に対する意識か変わったのかなと思ったため。

「埼玉県富士見市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

171件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。